「一部の人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一部の人とは

2009-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20090503104924

(つづき)

増田の皆様方は優しかったんでしょうか?

これは当然「優しく接したい人には優しくするし、そうでない人にはそれなりに」が結論かと。

そもそも「増田に優しさを期待するな」と言いたい(笑)

優しさを期待するなら、ミクシィとかで仲間内に打ち明けて優しくしてもらえばいい話で。

増田はみんな本音なわけ。「キモイ」すら本音なわけ。

彼女に対して行なった言動は一部の人にはキモイと思われた」というのが現実

それを受け止められない限り、また同じ事をくりかえすことになるよ。

厳しいことを言うのも優しさの場合がある。

それをどう受け止めるかは元増田次第だよ。

2009-05-01

過去の総決算として書きました

この増田ですが、もう少しだけ書きます。長くてごめんなさい。

反応を見て、いろいろ考えました。

本当にそうですよね。申し訳ないことをしました。

自分でも、どこにでも必ずあると思っているわけじゃないのです。たまたま漏れ伝わる学内の話も、わたしがこういう人間だから届くだけで、全体から言えばレアケースなのだと思います。

ただ、起きるときには起きるし、集中すれば辛いし、そういう話を耳にしたときに、せめてそういうことがあること自体を疑わないで欲しい、出来れば、怪しい気配を「あるわけない」という先入観で見なかったことにしないで、ちょっと気を配って欲しいと思います。

あと、やっぱり環境というか雰囲気が大きいと思うので、知らないこと自体がそういう環境を作ってしまうので、可能性としては気に留めておいて欲しいです。昨日のエントリに書いたように、女子を意識しなさ過ぎの環境こそが危険だと思います。「うちじゃそんなことありえねーよwそもそもうちの女なんか女じゃねえしw」という感想を持ったら、環境としてはかなり熟成していると思います。行きずりの痴漢の件とちょっと違ってて、女っぽくて大人しくて欲情をそそる(と一般に思われている)女子相手よりも、こういう風に蔑視された相手の方が簡単に行動に出るし暴走しやすい傾向があると思います。

女の子は進むべきではない」と一般化出来ないのはその通りです。あれは自分子供の話です。わたしは高校大学研究室(複数)全てでこの手の経験があったのですが、それというのも、自分が引き寄せている面もあるのかもしれません。そういうことをする人には分かるんだと思います。なんというか、自分の娘もやっぱり引き寄せてしまう予感がするんです。わたしの娘だから。全く非科学的な話で、つくづく情けないですが。

  • 女性との距離感が上手くつかめない非モテの一人として自分も気づかないうちにやってるんじゃないかと思って恐怖。
  • むしろこういう風に思われるんじゃないかってビクビクしながら生きている人が大半だけれど、一部の人によってこういう風に捉えられてしまうのが凄く悲しいし、やりきれない。

そう思わせるようなことを書いてすみません。こう思う方々は、元エントリに書いた人々からは一番遠い存在だと思います。心配性で、ちょっとでも挙動不審になったことを重く考えすぎのタイプじゃないでしょうか。基本的に臆病でたま距離感に失敗する人と、そんな発想すらない人は、外から見たらまるで違います。

ネットでは後者情報を見て怯える前者の声をよく見かけますが、あまりにもかけ離れてると思います。何故一番遠い人がわざわざそんな心配をするのかと毎回思います。ついでにそういう話だと、後者イメージしながらレスする人に絡まれて難癖付けられて気の毒です。

  • 女のこういう話は大体誇張されている 仮に本当なら増田などで呟いていないで法をもって対応すべき

誇張しないように細心の注意を払って、印象操作になりがちな主観を避けて起きたことだけを書いたつもりですが、また別の立場から見たら、誇張しているように見えたり、大切なことを省いて書いているように見える可能性は否定出来ません。

法でもって対応ということなんですが、わたしはそんなことは全然望んでいないのです。望んでいることは、ただひとつ、こういうことが起こらないことだけであり、起こった後の処罰ではないのです。法に訴えるという手段は、社会的制裁メインであり、再発防止に関しては疎かであると思います(軽犯罪の場合)。学生時代軽犯罪で公にされたりすると、挫折感からやけになって常習者にならないか心配です。なんとか年齢的に落ち着くくらいまでやり過ごして、若いときは馬鹿なことをしたと思うところまで無事に到達してくれないかと思います。

  • 「お前ははっきり言ったのか?」「察しないあいつが悪い」と言いたげ

「誤解が生じつつあるらしいことに気づく。その状況を続けて誤解を加速させるわけにはいけないから、不本意だが疎遠にする。」の件ですよね。はっきり言うしかない状況に陥らないように予防してるつもりですが、駄目でしょうか。だって兆候に気づいててもそのままで引っ張って、挙げ句はっきり言うって、ひどくないですか?兆候の時点で予防に動きませんか?

それとも、兆候の時点で、相手にとってダメージが少ない時点で、明らかに誰がどう見てもこちらが自意識過剰という時点で、はっきり言葉にして、もっと分かりやすい嫌われ役を演じることこそが求められているのでしょうか。

あと向こうが悪いとは思ってないです。一人一人にとっては自然プロセスのひとつなんだと思います。グレーなんて書いて申し訳ありませんでした。この件はグレーではないです。ただ、こっちから見たときに、あまりにも集中するので、また悪役をやらなきゃいけないのかと思うと、精神的に参ってしまうんです。一人一人が悪くなくても。誰も悪くないけど巡り合せが悪いんです。

http://anond.hatelabo.jp/20090430121420

いや、まあ、あの

・・・普通、学科の旅行とか社内旅行とか、気のない男子たちの前で水着にならないのでは

いや普通じゃないかも知らないが、なんで彼氏でもない奴らの前でハダカに近い格好をしなけりゃならんのだと

文科系女子はもっと出し惜しみというかTPOを考えると思うのだが

その中に気になる男子がいたのならまあそうかなとも思うけどえーと

まあとにかく就職したら会社ではいろいろ考えて

呆れ具合がよく伝わりました。常識を知らなくてすみません。秘書さんとか大先輩(昔の話)とか助教授家族水着になってたし、全く疑いませんでした。たぶん研究室の反応的には「・・・なんだそりゃ。そんなん意識する方がおかしい。というか俺らに失礼。」あたりではないかと。そんなこと言わずに黙って不参加か偶然生理になればいいんですけど、そんな頭がまわらないんですよね、初回は。その後黙って不参加の人になりました。

「気になる男子がいたら」とか「彼氏でもない奴らの前で」という発想はありませんでした。完全に、中高の体育の時間の延長で考えてました。殆ど義務だと。

就職したらって、一回就職して民間に行ってその後大学に出戻って、30代既婚なんですが。そういえば民間の方の職場でも20人くらい(うち職場の女子2名+社員の奥さん2名)で海水浴に行って、全員で撮った記念写真職場普通回覧されてました。どうもわたしの周りは、そんなん意識する方がおかしい派のようです。

http://anond.hatelabo.jp/20090430113526

俺の場合,女友達にならこのくらい平気で言う。

つーかさ本当に気があったらこういうこと言えねーべや。

言った人は、その通りのキャラです。普段エロ話を交わしたりはしませんが、誰にでもそういう話を遠慮せず振って、秘書さんあたりから「もうー」と言われてたりする人物です。この人に関しては、本気で言ってないのはこっちも分かってます。ただ、そういう要素が全くない写真からああいう台詞を思いつく人かと言えばそれはなくて、良くも悪くも直球の人で、例に挙げてくれたようなシチュエーションギャグの可能性は無く、思ったことを悪気無く口に出しているだけということで・・・つまりどういう写真だったかという推察をしてるだけです。

こういうことを面と向かって言う人の方が心配要らないというのは同意します。

http://anond.hatelabo.jp/20090430142703

男女能力分布が同じなら男の方が世話がない

あっさり決定打が出ましたね。

物的証拠がある直接的な事例であっても自分が表沙汰にしなかったのも、これを恐れていたからです。この方はかなり露悪的に書いてますが、これほどでなくても、

性絡みの事件が起こる

 ↓

もうコリゴリ自分のところでは勘弁してくれ

 ↓

次からは女子学生採用しない、他にも研究室は一杯あるんだから他所に行けばいい

これって、自分子供だけは危ないところに入れたくないという心理と一緒なので、わたしには批判出来ません。もっとも、こういうことが実行可能なのは、学科に一人女子学生がいるかいないかというレベルまでで、各学年数人いて、数年に一人は絶対当たるようになると実行不可能になってなし崩しになると思います。女子率が1割超えたらもう心配しなくてよいんじゃないでしょうか。そうなる前の笑い話になるといいと思います。

あともうひとつ表沙汰にしなかった理由はあって、普段なんとなく疎まれていたり、一人で行動したりといったタイプの人に疑いがかかると思ったんですよね・・・そう考えること自体が失礼でしょうか。でもそうなったら、自分(が原因となったこと)が辛すぎると思ったので。

複数の人間名前を挙げるときに

基本的には「さん」付けだけど、一部の人は呼び捨てにするのってどういう意図なんすかね。

なんか安いプライドがそうさせてるのかもしれないけど、全員と遊び仲間の俺は聞いてて気分が悪い。

どうでもいい部分で「俺は差をつけてるよ」ってアピールしてもしょうがないのに。

2009-04-29

お見合いパーティー体験記

興味8割、期待2割で行ってきた。なんともいえない暗い気分になったので、書いておく。

俺は30代前半、金融正社員彼女いない暦1年。キモメンではないが、かっこいいと言われたことは無い。普通コミュニケーションはとれる。自分では中の下だと思っているが、人からは下の上くらいと思われているかもしれない。

先週の日曜日、一日予定も無く暇だったので、以前から友人と「いってみてーな」「どんなかんじなんだろうな」と話していたお見合いパーティーに行ってみようとふと思い立ち、ネット検索。最大手のお見合いパーティ会社サイトで、当日すぐに参加できるパーティーを探してみた。すごいな、東京のいろんなところで、平日も含めて一日何ショットパーティーが開催されてんのな。友人を誘おうかとも思ったが、なんとなく一人で行くことに。

とりあえず、銀座で16時半スタートパーティーに申し込む。参加費は、男性4,500円。女性1,500円。男性大卒年収が600万以上という条件付き。この条件が無くなると、男性の会費がもうちょっと高くなって、女性の会費はもうちょっと安くなる。年齢は男女とも26歳〜40歳ということだったけど、実際にはそれ以上の人も以下の人も来ていた。

会場に行くと、男女別に受付があって、そこで会費を払って(俺はネットクレカ払いしてあったので不要)、身分証明書と名刺を見せて、番号の入った胸バッジと書類を色々もらう。受付の雰囲気は、結婚式の2次会みたいな感じかな。

中は高校の教室くらいの広さで、椅子がたくさん並んでいる。どの椅子も、1対1の対面式。そこに男女が向かいあって座る訳だ。ざっと見ると、結構かわいい子もいるけど、ちょっといまいちな女性もいる。その比率は普通に街中を歩いている女性ランダムサンプリングした場合と、ほとんどかわらないと思う。男性も、普通の世間のレベルと同じくらいだろうと思う。純朴そうなやつもいれば、さわやかなイケメンもいる。どうやら男性の方がだいぶ多いみたいで、男性55人くらい、女性40人くらいがいた模様。

番号で指定された椅子に座って、まずは「プロファイルシート」というのを書く。要するに自己紹介ペーパーだ。名前職業年収趣味好みタイプとかを書く。

16時45分ごろになったところで、スタッフの人のアナウンスパーティーというのが始まる。最初は、とりあえず全員、すべての異性と話てみようというコーナーだ。まずは対面の女性挨拶し、プロファイルシートを渡して、会話をする。黙ったまプロファイルシートを熟読するのもなんかまずい気がするけど、それ以外にきっかけが無いので、とりあえず「趣味」とかの欄をざっと見て会話を始める。「仕事大変ですか?」とか「あ、家近いですね」とか毒にも薬にもならん会話をしていると、スタッフが「時間です!男性は席を立って、次の女性の前に移動してください」とマイクアナウンスする。そうなると、会話を手じまいさせて、渡していた自分プロファイルシートを返してもらい(相手のプロファイルシートを返して)、男は一つとなりの女性の前に移動する。そして、挨拶プロファイルシート渡す、会話、「移動してください」、移動。それをひたすら繰り返す。体育の時間にやったフォークダンスみたいなもんだ。一人の人と会話できる時間は1分くらい。スタッフは開始時に「2分くらい」と行っていたが、実際始まってみたら1分単位でどんどんまわしはじめた。この会社サイトを信じるならば、通常は1人との会話に3分くらい与えられるらしい。今回は人数が多かったので、時間を短縮したようだ。当然、1分でまともな会話なんかできない。そして、これもフォークダンスと同じなんだけど、男の方が多ければやっぱりあまる男が出てくる。余った男は男と踊る…わけじゃなくて、ところどころ「1回やすみ」の席がある。女性と話ながら椅子をどんどん移動していって、対面に女性がいない席にきたら、そこは「1回やすみ」というわけ。その隙に、直前に話した数人の女性の「評価」をメモする。1分の会話では性格なんかほとんどわからないので、ほとんどは顔と年齢(個人的に年上は好みじゃないので)だけで決める。

全員との会話が終わったところで、アプローチカードというものを記入させられる。一人あたり2枚ずつ渡される。要するに、自分が興味をもった女性を2人選んで、その人にメッセージを伝えられるというものだ。ちょっと複雑なんだけど、これはパーティーの最後にある「カップル成立」のためのアンケートとは別物だ。このアプローチカードは、単に相手に渡して、自分が興味をもっていることを伝えることだけが目的だ。スタッフが回収して、後で相手に渡してくれる。

その後、フリータイムが始まる。これは、好きな女性の席に移動して、その人と会話できるというものだ。フリータイムは3分間×4回。ただ、かならず1対1でなければいけないので、人気の女性の前の席は椅子とりゲーム状態になる。中には、1回ぶんを犠牲にして、「順番待ち」をしている男もいた。また、男の方が多い訳なので、当然余る男も出てくる。そうした男は、ぼーっと立ったり、トイレに行ったりして時間をつぶすことになる。そして、これが何よりも残酷だと思うのだが、男が余っているにもかかわらず、人気のない女性の前の席はからっぽだったりする。そんな女性にとって、その3分間は地獄だろう。

フリータイムの間に、スタッフが紙を配りはじめる。さっき記入した「アプローチカード」だ。自分に対して興味をしめしているアプローチカードを、本人に配るのだ。残念ながら、俺の所には1枚も来なかった(やっぱり下の上か?)。見ていると、男も女も一部の人がたくさんのカードをもらっていて、大部分の人はゼロだったようだ。

4回のフリータイムが終わると、いよいよ最終的な「気に入った異性選び」だ。所定の紙に、カップルになりたい女性の番号を書く。第6希望まで書ける。これをスタッフが回収していく。10分ほど待たされる。スタッフが登場して、成立したカップルの番号を読み上げていく。今回は11組が成立したらしい。俺の番号は呼ばれなかった。

そして、パーティーが終了。まずは女性が先に退出する。「カップルが成立した女性は、ビルの下のカフェの前で相手の男性を待っていてください。」とスタッフアナウンス。なるほど、さすがに会場の中でカップル成立組と不成立組がはっきりしちゃうとまずいだろうからね。

女性が全員退出したところで、男性が退出。エレベーターに乗って、会場を出る。帰り際、1Fのカフェの前を見ると、もじもじと恥ずかしそうに立っている女性が数名と、あと成立したと思われるカップルが見えた。

これが俺のお見合いパーティー体験記の顛末。

もうね、始まって30分くらいで面倒くさくなって帰りたかった。

お見合いパーティーって、合コンとかと比べるとより「確実」「堅実」なイメージがあったんだけど、実際は全然違ったよ。合コンの場合なら、例えば4対4で飲みにいけば、一人の子と30分くらいはしゃべれる。4人のなかにはかわいい子もいまいちな子もいるかもしれないけど、いちおう全員とそれなりに会話をしなきゃなという意識くらいはみんな持つと思う。話せば、最初は気づかなかったいいところが見えてきたり、意外と話があったりして驚いたりすることもある。

でも、お見合いパーティーでは1分。あいては40人、50人。そして、これは男も女も同じだと思うんだけど、40人とか50人の異性がずらっと並んでいたら、無意識に相手を「あり」と「無し」にレベル分けしてしまう。どれくらいの相手を「あり」と思うか、つまり興味を持つかの比率は人によって違うと思うけど、40人に平等に興味を持つなんて言うことは絶対に無いと思う。普通は、1〜2割だけを「あり」になって、それ以外は第一印象だけで検討対象から外れるんじゃないか。少なくともそうしないと、あの場所では処理ができない。そして、男性がその1〜2割に選ぶ人は、ほとんどの男性がおなじ女性だろ。そして、女性が選ぶ1〜2割も同じだ。だって、みんな外見でしか選ばない(選べない)んだから。

つまりだ。

40人、50人があつまることで、トップ1〜2割以外は必然的に「雑魚」になる。男性女性も50人いたって、実際に可能性があるのはトップ10人同士だけのことなんだ。

なんとなく、お見合いパーティーって合コンよりお見合いに近いイメージがあったけど、実際は合コンよりも弱肉強食世界で、トップ1〜2割だけが一人勝ちする世界だった。逆に言えば、イケメンかつ1分間でトークを盛り上げる自信がある男は、お見合いパーティーに行ってみるといいと思う。多分入れ食いだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090429055017

少数の人間私塾を始めたという梅田望夫さんを連想した。渡辺さんや梅田さんは大丈夫だと思うけど、この手の頭がよくて優秀な人が本格的におかしくなって「一部の人」で内に篭もるとカルト集団の出来上がり。

2009-04-28

政府与党経済対策はなっとらん!!!!!!!

定額給付金

バラマキだ!!!

ムダ遣いだ、けしからん!!!!!

全員に少し配るくらいなら、本当に必要なところにお金を使うべき!!!!!!

■今度の補正予算

ごく一部の人にしかメリットが無い!!

公平にすべき!!

なんであれムダ遣いだ、けしからん!!!!

バーカ、バーカ。

2009-04-27

シカトという戦略が取れるのは、多数派だけである。

多数派は、ぶっちゃけ、少数派がいなくても生きていけるし、対話をしなくても不利益はない。

が、少数派は常に、多数派に声をあげて、対話の機会を求めなければいけない。

だから、そういう意味で対話の拒否である「シカト」は多数派が少数派に対しての持つ一番有力な武器

 

対話を希望しているようなことを言い、発言を繰り返しながら、一部の人間の発言に関して、確信的に無視すると言うのは一番卑劣

それが卑劣であることを相手に直接訴えても、もうシカトされてるから、言葉が届かず、対話が成り立たない。

その閉じた場の中にいたら、その卑劣さが問題視されることはないから。

問題を、閉じた場の外に引っ張りだして、そのシカト=「対話の拒否」自体の持つ暴力性や問題点認識することが必要ななんだよね。

だから教室でいうと、教室の中でのシカトは当事者同士の話し合いとか、自浄作用では絶対になくならなくて。

ある意味ちくりじゃないけど「せんせー!」とか、当事者の輪以外の価値判断とか、しきりみたいのが必要になってくる。

大人の世界でも一緒。議論の場とかでそれを感じる。

ある場において、多数派にシカト=「対話を拒否」された少数派は、その場を越えた、外部の力に助けを求めることになる。

2009-04-22

危機感を本気で感じるのは

ボーナスが出なくなったときだな。

それまではごく一部の人間にしか危機感を感じることができない。これは経営者メッセージの伝え方がへたくそってことでもあるな。

エレカシ問題での一部の人たちのどうしようもない痛さ

これまでの経緯や双方の謝罪文についてはググればすぐ出てくると思うのであえて触れない。いきなり本題に行く。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://natalie.mu/news/show/id/15731

radio 鈴木万由香の文章は謝罪というより言い訳に感じます。火消しの方法としてはよろしくないですよね。放送内容も含めて、弱いのは心じゃなくて頭じゃないかと思います。 2009/04/22

音楽, 揉め事 これで収束かあ。しかしDJの方の謝罪文は言い訳だらけにしか見えない。どうせ双方形だけなんだからすっぱりした文章書けばいいのに。 2009/04/22

どこがどう言い訳なんだ?謝罪する必要事態が無いのに、自らのどこに非があったのかを考えて、それを説明して「騒がせてしまってすいみません」と謝罪してる。

これを言い訳だと言うのはもうただのイチャモンだよ。それがわかっているからこそ「感じます。」「にしか見えない。」なんていう魔法言葉を使ってるんだろうけどな。(この言葉を使うことを全否定するわけじゃない)

しかも「感じます。」っていう感性レベルの問題から一般的な方法論の問題に持っていくのも無理あるだろ。お前の感性はどれだけ立派なんだ。最後の1行でもう幽霊の正体見たりなんとかかんとかで結局ただ感情的に女を許せないってだけなんですねってのがわかって逆にこっちとしても安心するが。

Radio 鈴木万由香ブログで謝った(実は謝っていない)だけかい! / エレカシ側の謝罪文発表新譜宣伝を狙ったものだと思われ・・・(ry 2009/04/22

それ以上の何を望んでるんだお前は。謝罪文発表は世間で問題になったからビビって謝ったんだろ。

宮本様だってこの世知辛い世の中で生きてるサラリーマン歌手なんだから。無理に「謝らない男」に仕立て上げるなよ。

お前みたいな信者の痛さのせいで問題でかくなって謝罪することになったんだと思うぞ。

もう今の宮本はまさにスポイルされちゃっている状態でさ、それをしたのは信者バックバンドの3人だろ。

宮本を受け入れられるのはあの3人だけ」ってさ、それで受け入れ続けた結果がこれですよ。

自分が生活に困ったら企業事務所からの提案受け入れて普通売れ筋の曲かけちゃう程度のコダワリしかない人なわけだから、

別にいくらでも大人になれたと思うんだよね。それだと書く曲がつまらなくなるとか言う人いるかもしれんが、

別に今彼の書いてる曲に特別な個性も無いじゃん。

2009-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20090419023302

ちゃんと読んでみ。

外国人参政権を認めることが」とある。

イコール移民推進ではないだろ。勝手にそういう詰め将棋一部の人たちが頭の中で組み立ててるだけだ。別の言葉でいうと陰謀論

日本もいずれはそうなるだろう。毛沢東批判した知識人がある日突然川に浮かんでたり、コーランを批判した学者が首無し死体で見つかったり。

そういう小説でも書けば? ネットで有名になって小銭稼げるかもよ。

2009-04-18

空気を読むという事 Ver.2

空気を読むという事

http://anond.hatelabo.jp/20090403000756

はてブレスを元に、文章を改正した物です。

 

■「空気読め」

http://anond.hatelabo.jp/20090401235551

 

上記の文章から自分が読み取った重要事項は

学校でひどいイジメを受けていた

・他の人から浮いているように見られる

自分のことしか考えてない事を指摘される

・友人にどうしたら良いのか聞いても助言が貰えない

で、その内容を前提として

・具体的にどう行動したら良いのか分からない

という元増田の疑問を解消すべく書いた文章です。

この前提から外れる物は、私が書いた内容は「当てはまらない」と思います。

 

内容は以下の構成となっています。

自分の考える「空気を読む」という意味定義

■相手に興味を持つ方法

■「好意ポイント」と「空気を読む」という関係

■「好意ポイント」を使った「空気を読まなくてもいい」方法

■間違った「空気読む」の考え方

■余談:「イジメ問題」に対しての、皆の考え方のすれ違い

いじめの話」と「空気読め」の話とは別だと思うので、余談を読むまでは「いじめの話」は忘れてください。

 

自分の考える「空気を読む」という意味定義

空気を読むと言うと「他人と合わせる」事だと思う人が多いが、それは断じて違う。

空気を読むとは「相手を気遣う」という事。

 

相手を気遣うには「相手の事をよく知る」必要があり、相手の事をよく知るには「相手の事を理解してあげる」必要がある。

空気を読め」と言われる人は、たいてい「相手に関心がない」ので「相手を理解していない」事が多い。

これが図星であればまずそこから直していこう。

相手を知るにはどうするか?まずはひたすら相手の話を聞くしかないが、いきなり一人と向かい合うんじゃなくて、最初は複数人で喋っている内容を聞いているのが良いかな。

 

相手の話を楽しく聞くコツは、全てが自分の「雑学」になると思って聞く事。

聞いている内に「それは違う!」と思う事もあるだろうけど、最初の内は否定する返しは「なるべくしない」事。

相手が機嫌損ねて喋らなくなっちゃう…否定の内容が「正しい」物だったとしても、相当仲良くなってる人でないと伝わらない所か、印象悪く取られるからね。

例外として悪意がある事を言われた場合は別で、それは否定してOK。

 

色々な人の話を聞いている内に、話の流し方を無意識に学んでいく。

話の流し方を知ると「相手の話の腰を折る」失敗が少なくなるので、これだけでも大分空気読め」とは言われる確率が低くなる。

おまけに、相手が喜ぶ会話の返しも学べるので、2度おいしい。

 

最初は個々にしか認識できない物が、数をこなしていく内に共通の「やってはいけない事」がある事に気が付く様になる。

どんな人も、気遣いがない(空気読めてない)事で失敗することは必ずあって、それを「必ず覚えて」自分はやらないように努力する

(↑ここ試験に出るからね~ぐらいに超重要

「人の振り見てわが身を直せ」とはよく言った物だ。

「全員に気遣う」事が出来る人は、単に個々のパターンを分析して共通点を見つけ出し、行動しているに過ぎないんです。

 

相手に興味を持つ方法

コレに関しては自分の方法しか提示できないので当てはまらない事も多いと思いますが、何も無いよりはマシなので書いておきます。

 

自分が相手に関心を持つようになった理由、それは「自分にも関心を持ってもらいたい」からで「寂しがり屋」だから特にそういう願望が強かった。

「なぜ自分に関心を持ってもらいたいのなら、相手に関心を持たなきゃいけないの?」という疑問に関しては、例を出すと「人の話聞かない人には、自分もその人の話を聞きたくないでしょ?」っていう単純な関係です。

 

話を戻して、その先の「人の関心を維持する」話。

人間、一人で同じ事してるとマンネリ化して暇をもてあます(やりたい事はいっぱいあるんだけど、気晴らしの物が無くなるという感じかな?)

でも色々な人と接すると、その人の「好きな物」を話される機会が得られる。

相手の「好きな物」の「楽しさは何処にある」かを聞かされるので、いままで見えなかった(見ていなかった)世界が見えるようになり、その途端それに対して興味が沸いてくる。

同時に、単なる「情報」として見るのと、人から「ここが楽しい」とセットで聞かされる情報はかなり違う、という事も分かる様になる。

これをしていくうちに、無関係だと思われたコレとコレに関連性がある事に気が付く(この内容の公開は、ネタ帳レベルの話になるので勘弁)

さらに興味が沸いてくる…このサイクルが維持できれば人に対しての興味が維持出来るんじゃないかな?

 

自分は、人と話す事によって、物事を上辺からだけ見ていて無関心だっただけなのか…という事を思い知らされました。

あと、人間ウォッチングも面白いという事にも気が付きました。

人間誰しも長所短所があって、それを見るのが結構楽しかったりします。

特に短所に関しては直接の会話でないと出てこない物がいっぱいあります(文章だと修正や見直しで短所を隠しますから、見えずらくなりますね)

 

「好意ポイント」と「空気を読む」という関係

「誰でも気遣いがない(空気読めてない)事で失敗する事があるんだったら、なんでその同じ失敗に対して、それぞれ態度が違ったりするんだろう?」

 

これはいたって簡単な事。

普段相手に「気遣って」いる人は、その分量だけ相手の心の中に「好意ポイント」が貯金されて行く。

気遣いがない(空気読めてない)事をしてしまったら、その分量だけ相手の心の「好意ポイント」が消費されて行く。

この好意ポイントはけっこう重要で、その人への「信頼」という評価に大きく影響する。

 

「好意ポイント」が0以下になると、嫌われて悪意の言葉を受けることになる。

この時に悪意のこもった「空気読め」という言葉を食らう事になるが、このときの意味は「気遣わないお前は嫌いだ」と理解しよう。

※さらに、嫌われるという事は、いじめ対象になる確率が格段に上がるので2度不味い。

 

この「好意ポイント」はさらに相手に質問した際に、返事の内容が変わるという性質もあります。

好意ポイントが少なければ適当な返事が返ってきて、好意ポイントが多ければちゃんと教えてもらえる。

人間皆、信用している人にしか助言や本音を言いません。

 

逆に、何年経ってもこの「好意ポイント」が溜まらない人も居ます。

自分の場合、好意ポイントが溜まるか溜まらないかで付き合いを続けるか切るかを決めています。

ただ、付き合いを完全に切る決断はあまり早い段階(小・中・高・大学生時代)ではお勧めできません、このへんはまだお互い心の成長段階が未成熟の可能性もあるので、付き合いを遠くする程度にしたほうが良いかと。

 

「好意ポイント」を使った「空気を読まなくてもいい」方法

強調したいのは、空気を読む事じゃなくて「好意ポイント」を上げる努力をしているかどうかって事。

「好意ポイント」を増やす事によって「相手と合わせなくても、悪く言われる事が少なくなる」って事を書きたかったんです。

 

この「好意ポイント」を増やすには、上記の方法以外にもいくらでもあります。

要は相手に「無利子・無請求の貸し」をいっぱい作ってあげたり、相手にとって「なくてはならない人」になればいいんです。

逆に、好意ポイントを増やす努力もしないで「人と合わせない」というのは「あの人はわがまま」というレッテルを貼られる危険性があります。

 

「別に関心持ってもらわなくて結構」というのなら「好意ポイント」を意識したり「空気を読む」事はしなくても良いと思うけど、この場合「孤立しやすい」と「人から認められづらい」という代償が付きますので、あまりおすすめできません。

それでも良い…というのなら、そもそも元増田みたいな悩みは出てこないんじゃないかと思います。

 

間違った「空気読む」の考え方

常に多数側に合わせた行動をし、少数派を「空気読め」等と罵倒する勘違いしている奴が居る。

それは空気読んでるんじゃなくて、都合のよい人にだけいい顔している「お調子者」なだけか、もしくは「自分の好む方向に物事を持って行きたい」裏の意図が表面化しただけ。

図星の人は猛反省する様に。

 

…でも、けっこう世の中の「空気読め」はこの場合が多いんだよね(汗)だからこの手の論争が荒れる事になる。

人間は誰しも、自分が理解できない物は基本的に排除しようとします…悲しいですが現実です。

 

こういう負の面は事実としてあり、これを回避するための「好意ポイント」なのですが、これは一部の人が指摘していた通り

弱者が強者や権力者に取り入るための処世術

という側面もあります、これは否定しません。

大多数の人が、心の中では「違う」と思っていても、言っても損をするだけなのは明らかなので損得計算で「上辺だけ合わせてる」ものなのです。

腹の中では軽蔑しながらね(笑)こんな状態ではいつ寝首かかれるか分かったもんじゃありません。

 

余談:「イジメ問題」に対しての、皆の考え方のすれ違い

いじめる奴は最低だし絶対やってはいけない…しごく当たり前で、みんな知っている正論

だが本当にコレが分かっているのは「回避方法がない集団イジメ」を受けた経験のある人がほどんど。

なのでイジメに対して「お前の方にも問題有ったんじゃない」とだけ言う「他人事」のセリフを吐く奴が存在してしまう…正直、反吐が出る。

「おまえも回避方法が無い集団イジメ受けてみろボケが、お前の想像しているイジメは甘すぎるんだよ!!」って思っちゃう。

経験ないと他人事…ああ嫌な世の中。

 

いじめられた経験が無くても、いじめをしなかった人は「本当に分かってる人」です。

いじめられた経験があって、いじめをしている人はやっぱり分かってない人です。

何をもってして「いじめ」かのライン定義が難しい所ですが「自分認識できる限りのいじめはしない」という考え自体は良い事です。

 

最後に

「あなたはその状況を克服するために調べ、計画を立て、行動を起こしましたか?」

…何かヒントになったかな~?

2009-04-16

中国人日本人ハーフの俺も便乗したい

俺は元増田さんよりもう少し若い世代なのかな。

というか26です。

俺の母親純粋中国人で、父親は日本人というハーフ家系

ハーフと書くと聞こえはいいけど、アジア人同士のハーフなので

特に何か特徴があるわけでもなく、見た目はハーフだなんて分からないと思う。

まえおき

俺は先のエントリの方々と違って生まれたときから母親は既に帰化していたため、

本名日本名前、生まれも育ちも日本

住んでいたところも普通団地だったので友だちはみんな日本人だし、

自分母親中国人だったとは知らされていなかったので穏やかに少年期を過ごした。

ただ、今思い返すとお正月旧正月は一般的な日本とは少し違ったなあ、と思う。

ハーフを知ったとき

自分ハーフであると知ったのは、小学校5年生のとき。

保健体育の授業の一環で「母子手帳を持ってきてください」と言われたので

母親にそれを伝えたところ、母は頑なに拒んだ。

その理由を尋ねたところ母子手帳を持ってきて名前の部分(要するに帰化前の名前)を私に見せ、

「おかあさんは、これをみんなに見られてあれこれ言われてほしくないの!」と

泣きながら私に伝えたときだった。

そのとき、自分日本人中国人ハーフであることを知った。

結局私は母子手帳を「忘れた」ことにして授業をこなしたけれど、内心は複雑だったのを覚えている。

「なんでハーフであることを隠すのか」と。

ただ、母親が泣いてまで拒否した母子手帳の件があったので

ハーフであることを人に伝えることはなかった。

幼稚園の頃からの友だちが何十人かいるけれど、99%の人間は私がハーフであることを知らない。

言う必要もないと思ってる。

当時の私は小学生だったので、歴史認識も甘かったし、差別があることも知らなかった。

また、中国人の中に日本人をいまだに恨んでいる人がいるなんてことも知らなかった。

でも「戦争をして中国が負けてしまった」ということは授業で習ったので、

漠然とそのことが関係しているんだろうか、とは思った。

帰化差別について教えてもらった

そんなことがあってからだいぶ年月が過ぎ20歳を迎えたある日、

何かの拍子で母に帰化について、と母の幼少の頃、と在日特権、と差別について、を聞く機会があった。

その場には父も同席していた。

帰化について

昔は、帰化するのはものすごーく大変だったそうだ。

申請してから何ヶ月かに一度面接、自宅訪問、旦那がいるならば旦那の職歴、収入家族構成などなど。

端的にしか教えてもらえなかったけれど、まあそれはそれは大変だったらしい。

加えて、私を生んだ頃の両親はまだ若かったので(父27 母23)収入が厳しく、

一度は帰化却下されそうになったらしい。

周りの人の協力もあって何とか帰化が認められ、無事に日本国籍を取得することになった。

「なんで帰化したのか?」という問いには「そりゃ、日本が好きだからよ」と言っていた。

・幼少の頃について

母は中学までは中国教育を受けていた。

校内での会話は中国語日本語が入り混じり、かなりカオスだったそうな。

当然戦争教育も受けたけれど学校がよかったのか、はたまた時代の流れだったのか

日本は悪者だ」という教育はあまりされなかったらしい。

まあ、ある程度はされたみたいだけど、母は「いやいや私は日本好きだし」というスタンスだったので

全く興味なかったそうな。強いおかんです。

高校からは一般の高校に通い、そこで出来た日本人の友人とは今でも付き合いがあるようだし、

母自身も高校の友人を一番大切にしているのを知っている。

在日特権について

これは開口一番ズバッと。

母「んなもんあったらもっといい暮らししてただろうね。

  一部の人にはあるのかもしれないけど、かあさんみたいな普通の人には無いよ。

  親戚友人含めて、周りでそうした特権を受けてる人も知らない。」

とのこと。自分は幼い頃結構貧しい生活をしていたので、これはそうなんだろうと思う。

差別について

これは最後まであまり喋りたがらなかった。

つらい記憶を呼び覚ますのも悪いとは思ったけど、言える範囲で教えてもらった。

前述した特権については、それはもう色んなところで嫌味のように言われたらしい。

でも自分達はその特権がなんなのかも知らないし、

祖父母の意向で通名は使わなかった(持ってない)ので、特権について嫌味を言われてもただ困惑していたんだとか。

母は「悪いことしてないのに『お前は悪人だ!』って言われているのが一番悔しかった。」と言っていた。

後はありがちな名前をからかわれたりしたことをぽつぽつ話していたけれど、

何か隠している風があったので、もっとつらいこともあったのかもしれない。

そんなこんなで母の話は終わり、その後父との出会いについて根掘り葉掘り聞いてその日は終わった。

両親が合コンで知り合った仲だったと知ったのはこのときだった。

周りの在日中国人について

名前問題

母方の親戚は私が知る限り30人ほどいるんだけど、帰化している人は少ない。

確か5人ほどだったと思う。

それと、通名を名乗っている人はいない。

せっかく貰った名前を隠すような真似はしたくない、というのが主な理由みたいだけど

親戚の多くは中国人の多い地域神戸)に住んでいるので、無理に通名である必要もないのだろう。

まあ中国人通名はあんま意味ないしね。

日本についてどう思うか

これは、もうみんなめちゃくちゃ好きです。

特に男陣営はプロ野球大好き。

「この子は巨人入団して二年目だな。将来に期待が持てる(キリッ」とか言ってる。

まんま『レベルE』です。

女陣営はしょっちゅう男性俳優の話してる。

ま、普通のおばちゃんです。

関係ないけどうちのおかんは生ブラピを見たとき泣いてました。あほです。

戦争のことについては、もう起きてしまったことで仕方が無いことだという認識

というか戦争の話はもううんざりみたいで全然話題にあがらないし

聞いても有耶無耶にされちゃう。

最後に

エントリや他の方のエントリを読んで

自分環境人間もとても恵まれて育ったのを実感した。

何の差別もなく理解ある人たちに支えられて今まで生きてこれたことに感謝する。

私は日本で生まれ、日本で育ったので日本が大好きです。

納豆無いと生きていけないし、縁日やお祭は楽しい

正月初詣に行くし、

風情のある日本の文化が大好き。

中国の独特の文化も好き。

結婚式獅子舞とか、春節とか、歴史を大切にする中国は好き。

でも、パクリ文化はよくないよね!

ただ、ネットで嫌でも目にしてしまう中国人朝鮮人罵倒する書き込みは

読むと胸がズキッとする。

血統以外は日本製なのに、なんでなんだろうね。

遺伝子レベルでのことなんだろうか。

逆に中国朝鮮の人たちが日本を罵ってるのを見ると

やっぱり胸がズキッとする。

私は中国に知り合いがいなし中国語はからきしなので

まずは日本の方に伝えたい。

少なくとも、自分と、自分の周りにいる中国人日本日本人も好きです。

まあ50人ぐらいしか知らないけど、そういう人もそこそこいるんだってことは

知って頂けるとうれしいです。

文章がなんだかぐちゃぐちゃになってしまった。

乱文ですいません。

おまけ

中華料理お菓子を食べる機会があったら、

料理

大根

お菓子

・馬拉糕(マーライコー)

・魚雲酥(イーワンソー)

を是非食べてみてください。

安価でとても美味しいです。

子供の頃、中国人だと思っていたら、在日朝鮮人だった自分が便乗して

http://anond.hatelabo.jp/20090414170900

何やらはてな在日が話題になっているようなので、便乗してみる。

私も在日であった。そして、割と成長するまで自分朝鮮人だという事を知らなかった口である。でも、通名使用していなかったので自分外国人だという事は知っていた。どういう事なのかというと、私は自分の事を中国人だと考えており、朝鮮人だとは思っていなかったのである。おそらく、友人も自分中国人だと思っていたと思う。

何せ名字が「李」で(ちなみに、自分名前日本式だった。例だけど、李 一郎みたいな感じ)、周りで外国人と言えば中国人朝鮮人は一人もいなかった。さらに、我が家の稼業はラーメン屋だった。これで中国人じゃないなんて、ギャグとしか思えない。

朝鮮人だと知ったのは、おそらく中学に入った頃だと思う。どうしてなのか、きっかけは忘れたが、親に「我が家中国人なのか」と聞いて、帰ってきた答えが「いや、朝鮮だよ」だったのだけは覚えている。その時に思ったのは、驚きよりも「朝鮮ってどこ?」だった。

当時はまだ小泉純一郎首相になっていない時代だったので、ニュースに興味もなく成績も学校で下の方だった中学生にとって、朝鮮というのは未知の国でしかなかった。韓国の北だよ、と言われてようやく分かった(当時はソウルオリンピックが開催されていたので、さすがに韓国くらいは知っていた。大韓航空機爆破事件も知らなかったほど、当時の自分ニュースに興味がなかった)

そんな感じだったので、朝鮮人だと分かった後も、自分朝鮮人だと気にする事は無かった。中国人だとの意識も抜けなかった。周りに朝鮮人が一人もいないのだから、朝鮮学校なんて物もなく、私は小学校から短大まで、日本学校に通った。名字が珍しい事以外、差別をされた経験もなければ、在日だからと同情された事もなかったので、朝鮮人と強烈に意識する事は皆無だった。

家ではキムチが出た記憶が無く、おそらくは他の日本人と同様の食生活だったと思う。休日の昼は必ず餃子ラーメンだったのはご愛敬だけど。親からも、朝鮮人の誇りだとか、金日成の話なんて聞いた事はなかった。今思えば、不自然なくらい、朝鮮の匂いなんて物が無かった家だったと思う。親戚付き合いも皆無と言って良く、自分は祖父母以外に親戚に会った事がない。聞けば、祖父母には兄弟がいたらしいけど、朝鮮戦争のごたごたで亡くなったらしい。

朝鮮人だと強烈に意識したのは、拉致問題だったかな。社会人になっていたけど、相変わらず一部の人(例えば、勤め先の社長とか)以外、私を朝鮮人だと知る人はいなかった。私が、積極的に朝鮮人だと言う事がなかったからだ。何せ、朝鮮人だと言ったところで、朝鮮半島の事なんか、韓国首都ソウル北朝鮮首都平壌だという事くらいしか知らないのだ。

ただ、通名使用してなかったので、周りは自分の事を中国人だと思っていた。自分自身、中国語も喋れないが、中国人だとは思う事はあっても、朝鮮人だと思う事はなかった(本気で中国人だと思ったわけではなく、中国人という単語を「外国人間」という感じで使っていた)。だから、拉致の時も、私は何も言われなかったが、私自身が自分国籍を気持ち悪いと思った。こんな野蛮な連中と、同一の民族に思われたらかなわない。そう思い、とっとと帰化してしまおうと思った。

こういうと、ひょっとしたら「日本は昔野蛮だっただろう」と言う人もいそうだけど、その時に私は生まれていないのだから、その辺の事は個人的に「どうでも良い」事だ。正直、六十年も前の事をいまさら蒸し返すのは、馬鹿馬鹿しいとしか思えない。

だいたい、親の代から日本に住んで、日本語をしゃべり、日本会社に務めているのに、日本国籍を持っていないなんて、どうにも不自然で仕方がない。正直、日本が好きか嫌いか以前の問題だった。帰化に関しては、ぶっちゃけ拉致発覚以前から考えていた事だったけど、拉致問題で踏ん切りがついた。

書類が集まらなくてやたら時間がかかったけど、取り敢えず拉致発覚の1年半後くらいに日本帰化した。名前はそのまま。苦労した割にあまり「日本人になった」という達成感も実感はなく、金がかかって損した気分にもなったが(だって、何も変わってないのにお金は数十万円もかかったんだぞ)、現在私は日本人である。

朝鮮人としての意識

私の家は、通名使用していなかったので、外国人だとは知っていたが、在日朝鮮人ではなく中国人だと思っていた事は先述した通りである。そして、以降も朝鮮人としての自我は、全く芽生えなかった。ひょっとしたら、差別をされたら、逆に朝鮮人としての意識も出てきただろう。だけど、幸運な事に、私はそういう機会がほとんどなかった。

ただ、自分自分朝鮮人だと思えなかった最大の理由は、それは、我が家朝鮮との繋がりを示す物が殆ど無かったからだと思う。前にも書いたが、キムチをはじめ、朝鮮料理すら殆ど食卓には無かったのである。せめて、誰か親戚でもいれば朝鮮人としての意識も育っていたかもしれないが、これも無かった。これは、以下のような理由らしい。

先にも言ったように、祖父母は命からがら朝鮮戦争から逃れてきたらしく、親戚一同は皆殺しになったらしい。

曲がりなりにも同胞に家族を殺されたせいなのか、祖父母は朝鮮関係する物を意識して遠ざけるようになったらしい。我が家が妙に朝鮮の匂いがしなかったのは、祖父母の教育のせいらしい。殺された親や兄弟の為に、「李」という名字は残しつつ、子や孫(つまり、私や、私の父)には日本名を付けていた。祖父母の話では、日本では意外な事に差別らしい差別を受けなかったらしい。

言い忘れていたけど、ここでいう祖父母は父方の方である。母方の祖父母は、私が生まれる前に亡くなったので、会ったことがない。ただ、聞いた話では、母方の祖父母は父方の方と違って、かなり差別を受けたらしく、意識して日本人と同化しようとしていた家のようだ(母は、例え話として太平洋戦争の時、日系アメリカ人が自分達への差別を無くそうと積極的に米軍に志願したり、アメリカ文化に同化しようとしたのと同じだと言っている)。そのため、親戚からは白い目で見られるようになってしまった。母方の親戚は父方と違って何人か日本にいるらしいのだけど、全く付き合いが無くなってしまった。そして、母親普通日本人と殆ど変わらない人間となったのである。ちなみに、母の家は日本に同化しようとしたのに日本国籍ではないのだけど、単純に金がなかったかららしい。母方の祖父母は、晩年かなり身体を壊しており、治療費がかなりかかっていたらしく、帰化費用も惜しかったのだとか。

まあ、こうして、我が家朝鮮人家系でありながら、私は朝鮮人としての意識が皆無の人間として育った訳である。

今でも日本人かと問われたら、何となく違和感があるけど(子供の頃は、中国人だと思っていたわけだし)、少なくとも朝鮮人だと聞かれたら、はっきりと首を横に振れる。

ここまで長い文章書いて、何か意味があるのかなとも自分で思ってしまったけど、まあこういう朝鮮人としての意識最近まで全く持っていなかった在日もいるということで。

2009-04-03

免許更新の際、納得のいかない説明を受けた

やっと運転免許更新してきた。

色々納得いかない。

一番おかしいなと思うのは免許の種類について。

中型っていうのが出来たでしょ。

前は普通免許で4トントラック運転出来たんだけど、それでは普通車の車輌感覚しか知らない人がトラックを運転することになって事故が多いので、総重量5トン以上・最大積載量3トン以上は中型免許が必要ということになった。

ただ、従来の普通車免許の人は、この新設された中型の区分も8トン未満に限って運転出来る。従来その免許を持っていた訳だから。

問題は大型免許の人。と言っても問題になるのは一部の人なんだけど。

普通を取ってから大型取った人は、将来視力検査で引っかかったら、中型に落とされる。

ところが、俺の場合、いきなり大型免許を取っている。今までも大型のところしか印がない。

この場合、視力で区分落とすときに2段階落ちて普通免許になるらしい。

これはおかしい。

現状で俺は大型・中型・普通の全てを運転することが出来る。運転して良いとされている。で、大型の視力要件を満たさなくなったとき、中型・普通の視力要件を満たしていれば、中型・普通の両方を運転出来て当たり前だろう。

まー知らん人はこの手抜き説明では意味分からんやろうし、ほとんどの人には関係ないから興味ないやろうけど。

大型は視力の要件が厳しいのよ。裸眼視力があるし、車体が長いので深視力というのもある。この辺はいつか引っかかることが確実なんで。

まー俺ペーパーやけどw

でもたまに4トントラックとか運転することもあるにはあるからなー。ほんまにちょっとやけど。でも無免許やったら嫌やん。免許が乗用車だけになるってのは不便やな。

あー因みに講習の時、すんげー気分悪くなって吐きそう漏れそうでw 冷や汗が滝のように出てシャツはぐしょぐしょ。顔面押さえたら異様に冷たかった。死人のような。途中で出てもう一回来いとか言われたらキレそうなんで、なんとか最後まで耐えたけど。

追記

中型にも深視力の適性検査があるとの指摘を受けた。調べてみると確かにそのようだ。が、経過措置によって、従来の普通免許所持者が移行する中型の8トン限定免許は、従来の普通免許通りの適性検査深視力はない。となると、やはりおかしい。大型や中型の深視力要件を満たさなくなった場合は、中型限定に落とすべきだ。

なお、Wikipediaによると、「旧法に於ける旧大型1種免許所持者が、新中型1種免許の8t限定表記を解除するには、新中型2種免許もしくは新大型2種免許を取得する他にない」とのこと。

2009-04-02

増田スタンディングオベーションエントリーが見てみたい

アノニマスダを始めて数ヶ月。

独特の空気というか連帯感というか、色々な発見があったものだが、人気エントリの傾向として「誰もが思いうる事だがうまく言葉に表せないもの」が上手に表現されてるエントリが、一部の人にしかウケないウェブ系ピープルのエントリよりもハテブラッシュになっているのだなと思う。

そのコメントには賛同するのもあれば否定するのも、「人それぞれ」論で片付けるものまで千差万別なわけであるが、良質で誰しもが賛成しそうなエントリに、敢えて反駁し、自己主張をしてるんじゃないのかなと思うようなものが、ハテブにもamazonレビューにもよくあるよくある。

で、ほぼ9割以上が絶賛したような、その無理でも反論したい人までもが認めちゃうような素晴らしいエントリーって過去にあったのかな。

あったら教えて。

2009-03-28

フルコンプって表現は意味がダブってると思う

サントリーペットボトルお茶である伊右衛門には、ただいまノベルティとして豆巾着が付いている。

この豆巾着が、一部の携帯電話iPhoneのことね)に適してるということで一部の人に話題になっているようだ。

私はiPhone使ってないけどP905iの塗装が弱いので、豆巾着を使ったらいいかなと思ってコンビニで入手した。

そしたら、この豆巾着って全部で8種類が色違いであるのね。

何か自分の中のコレクター魂が反応して、お茶大人買いして8色を揃えてしまった。


こういうバリエーションを全て揃えることをフルコンプって言うけど、フルコンプって意味が重複してません?

コンプってcompleteの略だけど、その語だけで、完全に揃えることを意味するよね。

それにfullって語も全部という意味だし。

fullとcompleteとを合わせて使うのは英語的に間違ってるんじゃないかなあ。

fullじゃない、halfなcompleteって、理論的にありえないような気がするんだけど。

2009-03-25

え?書いたん昨日やで?

>http://anond.hatelabo.jp/20090325010747

気にすること、無いんちゃう?さらにゆうたら、俺の反応が遅かったんやで。あんたのせいちゃうで。どうや、罵倒でない反応があった気分は。楽しいか?楽しかったら良かったわ。人生、楽しなかったらアカン。

んでな、昨日の続きやけどな、なんやエラいこと解りにくうなったな、あんたの書いてる事。なんや、こうごちゃごちゃっとしてきてな、何が言いたいんか解り難いわ。せやから、ある程度予測で書くで。そいでな、俺はあんたの文は引用しいひんでな。堪忍やで。

まず、命令書の件やな。これが解らんなぁ。w 一番バッターアウトかいな。で、どやねん。被害者の総数推計の600万人、しか知らんのか知ってんのにトボケてんのか。その辺はハッキリさせようや。おっちゃんもな、オボコやないねん。否定論振り回すアンちゃんとはよう話してんねんや。色々な策ひねってきよんねん。かなんやろ?せやから疑り深こうはなっとるねや、な。あんたを安心さす為に、先にネタばらしはしとくわ。被害者総数もな、600万人説以外にも色々あんねん。いっちゃん有名なんはヒルバーグ、ちゅう学者さんの説やな。他にもギルバートベンツちゅう人もいてる。みんな結構、細こう出してはんで。国別とかな。詳細に出てるやろ?他にもな、前に書いたヴァンセー会議の件なんかもそうや。結構進んでる思うで?なんで進んでへん、思うてんのか、解らんなぁ。

ガス殺中止命令の件、知らんかったんか。そら難儀やなぁ。いや、実際はな、1年ちゃうよ。「ほど」て書いたやろ?おっちゃんも本片手に書いてるわけちゃうからな、正確さには欠けるでな。要注意や。んで、ガス殺はそんな何年もやってないよ、ホンマのとこ。よういうクレマトリウムの稼動時期なんか何年も無いんちゃうか。それ以前のとたしてもどうなんやろなぁ。そんな無い思うで、実際んとこ。

いうたらな、ガス殺てホロコーストの主役でも無いねん。割と脇役やねん。覚えといてや。

なんや、チクロンは知ってんのかいなビックリするわ。あんた、なんでか知らんけど、知識がちょっと歪んでんで。その話はプレサックちゅう人が書いてはった件やな。エライ細かい話やな。全体は知らんのに細かい話は知ってるちゅうことか。みょうな話やでホンマ。wプレサック読んだんやったら知ってるやろ、その顛末。いわゆる政治的、ちゅうやっちゃな。今も昔も役人のやる事は一緒やな。嫌な話や。

ん?ユダヤ人医師なんておれへんで?収容者(罪人ちゃうんやから囚人はやめようや)にめんどうみさしてただけやろ?まぁ、フランクルは医師免許持ってたみたいやけどな。病院の実情はレイヴィー読んで見たらよろし。寝とっただけやで、アレ。wレイヴィー自身も病院に入るちゅう事は殺されるちゅう事やと思うてた節はある。実際は死なんかったけど。彼の知り合いはだーれもいてなかった。

売春宿は収容者の為、ちゅう訳やないんやけどな。誰もが入れたわけや無い、ちゅうのも知ってるんやろ?アレはカポて呼ばれた一部の人ら用の施設やーちゅうことになっとる。詳しくはわかっとらんのや。なんせ証言者もおれへん状況やでな。んで売春宿も知ってるんか。なんやそれ。w

労働収容所絶滅収容所の話な、あんた答えいうてるやん、自分で。wせや、戦況が悪なって新しい収容者が増えへんなったら使えんヤツ直して使え、てことや。あんな、ガス室で死んだ人ちゅうのは収容されへんかった人が多い、ちゅうのも知ってるんやろ?違うか?ほんでな、ヴァンセー会議メモ、見てみいや。何て書いてある。労働させて死んだらしゃあないな、てなってるやろ。その通りにやってはるんや。最初からコロシたるわぁ、いうて無いんやな。財政圧迫せんくらいに生かしといて、死んだら知らんてな感じや。解るか?んで、労働もできひんようなヤツは収容せんかったんやな。その手前で始末して。んでこの考えちゅうか政策はな14f13ちゅうてなT4作戦から繋がってるねん。知ってるやろ?T4作戦。これ、ホロコーストと切り離して話するヤツおるけどな、おっちゃんはチガウ思うで。w

なんや、子供か。子供はいてた思うよー。実験用とか、ロマの子供とか。女性も収容されてたんやで、知ってるんやろ?子供生まれたケースもあるでー。すぐに殺されたらしいけどな。ちなみに子供生まれたて話とすぐ殺されたて話は、同じ女性の証言から出たお話や。否定論では生まれたて話だけしか取り上げへんけどな。w

後は細かいお話やな。ガス殺が加害者にも危険やー、とかなんとか。もうええわ、て感じやおっちゃんは。漏れたらどうのー爆発がどうのーやろ?知ってんねん、もう。w後な、教えといたる。皮膚吸収で死んでまう、ちゅう話もあるんや。後な、蒸発温度にナランちゅう話とかな、まだあんで。焼却炉の話もあんねん。燃やされへん、とか骨はどないしたんやーとか。

んでな、最初に話は戻んねんけど、「本読めやー!」て言われんのはな、知らんで語ってるからや思うで。俺が話ししてても、にいちゃんの話、歪んでんもん。なんや、よう解らん所にムリクリ否定論括りつけたようになってんで?一遍な、キチン歴史の本読んだほうがエエとオレも思うよぉ。それを信じろ、言うてんのとちゃうで。否定する相手を正しく知らんのにキッチリ否定はできひんやろ?て言うてんねやぁ。

んで、だーれも相手してくれへんのはそのあたりを見抜かれてんねや、と思うで。いや、マジで

http://anond.hatelabo.jp/20090325112613

ほんと、コミュニケーション能力無いな。

 

最初の1杯目にビールウーロン茶の人で分けてあげればいいじゃない。

 

それすらめんどくさいと思うなら、まず一杯目は全部「ウーロン茶」にしてやれよ。

…あ、いまビール好きな奴は嫌な顔しただろ?その気持ち覚えておけ。

飲めない人は同じぐらい「嫌」な思いするし「そんな無理やりルールふざけんなよ」なんだよ。

 

嫌な思いをさせないようにする…これは「コミュニケーション能力」の基本中の基本。

一部の人が嫌な思いをする状態は全然「コミュニケーション能力」があるとはいえないよ?

 

的外れな「コミュニケーション能力」論をネットに吐いてないで、もうちょっと現実を見つめないと。

2009-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20090323105930

ソースも出さずに事実とな?

横だが、人気とかそう言うのって、一部の人間が騒いだから・・・って言うのは問題があるんじゃないかって思うぜ。

ブロガー達の間では盛り上がったかもしれないが、実際の(無知な)読者がどこまでそれを理解できたかってのは証明しようがないだろう?

ま、それが理解できて楽しめるのがオタクやってるメリットなんだけどな。

2009-03-15

いったいどれだけの人間恋愛を許されるのか想像する

恋愛って一部の人間の特権のように思うことがある。

一部の雄と一部の雌がくっついたり離れたりしてるだけでしょ。

3割くらいじゃないかな。

彼女いない歴=年齢の率って30歳で50%くらいあると思うよ。

セカンド童貞、セカンド処女含めれば7割くらいそうでしょ。

30歳での婚姻率が5割でしょ。

内訳を想像する。

さっき言ったくっついたり離れたりを謳歌してる連中恋愛結婚。お幸せに。これが50のうちの30くらい。

残り20はもう後がない女と恋愛経験ゼロの小金持ち男のカップル

無理か

最近ここ見ると、気持ちがすさみますわ。ってか、こんな雰囲気の増田は、本当にみんなの望んでるものなのかよ。と思ったが、みんなはともかく、一部の人は望んでるものなんだろうな。

じゃあさようなら。

と別れられればいいのだが、とはいえ、匿名日記サイトは(自分にとって)必要なところが無念。しかしこんな増田はもう勘弁。

そこで、勝手だが、こういう増田も作ってくれませんかね。

いや、それじゃダメだ。ID増やして、別IDでやればいいだけだ。煽った人間ID増やせない……ってそれは無理。

そもそも「煽り」が何なのかは、人によって違う。

なので、「煽り」的文章をフィルタリングする機能なんかも無理。

ああああああああ無理。無理なことが多すぎるよな、世の中。こんな世の中じゃ、煽りも増えるわけだ。

2009-03-13

本を読むのが早い人は、文字から意味へと直接変換できるらしい から 政治家の演説は何故つまらないかについて

本を読むのが早い人は、文字から意味へと直接変換できるらしい から 政治家の演説は何故つまらないかについて

http://anond.hatelabo.jp/20090313013634

漢字の思い込みでの読み間違いのエントリーがあるが、まさに麻生漢字の読み間違いはそういったことなんじゃないかと思う。

なまじ本とか読んでるから、頭の中でそれが定着しちゃってるのだろう、と。

特に本での読み間違いは、朗読でもしていない限り他人に指摘されることはないだろうし。

連想増田からさらに連想増田してみ増田

本を読むのが早い人は、文字から意味へと直接変換ができるらしい

本というか文字を読むのが早い人というか、本をたくさん読む人と、そうでない人の違いというのはずばり「文字から意味イメージ)への直接変換ができるかどうか」にあるのだそうだ。それができるかどうかで、全然読む速度が違ってくる。

そうなると、特に表意文字である"漢字"と言うのは、もはや読み方など関係なく、文字だけで意味を拾えてしまうのでやはりこの場合は漢字の読み間違いなどは関係なく意味が読めてしまう。

これができない……読んだ文字を一度頭の中で再生して、それで意味を読んでいる人にはイメージしにくいかも知れないので例を出すと「中国語日本語漢字は同じで意味は同じで筆談である程度話ができてしまう」と言うことがある。このときには発音は関係なく直接文字から理解しているのであるが(むしろ読み方が違うので発音すると通じない)これを常にやっていると言ったらわかるだろうか。

そうなると、一度脳内で読み上げてるとオーバーヘッドがあるなしでは全く読む速度や効率が変わってくるのである。また、音声に変換する手間だけではなく、入力デバイスたる体から脳へつながる神経の帯域幅は、おそらく耳よりも目のほうが圧倒的に広く、入力できる情報量は目の法が圧倒的に多いはずだ。もしかしたらつながっている部位も処理の方法も異なって、直接入力ができる人と、頭の中で描いているイメージすら異なるかも知れない。

パソコンに例えると、ビットを直接ストリームで送れるデジタル通信と、一度音響プラで音声に変換しなければならない通信との違いと言ったら(一部の人には)わかりやすいだろうか。

おそらく麻生氏を初めとした「意味は読み取れるけど発音すると上手くできない」人はそういう脳の構造になっているのではなかろうか。

もちろん中には異常に高性能で超広帯域でつながった音響プラを持っていて、脳内で超高速音声通信を可能にしている専用回路を持つ人もいるかも知れない。そういう人はおそらく読み上げる文章を書く仕事をしているのではないかと思う。つまり脳内言葉の響きをシミュレーションできる人だ。たとえば劇作家とか、脚本家とか、放送作家とか。

そして、優秀なスピーチライターとか。

日本の政治家の演説は何故つまらないかについて - スピーチライターに求められる能力

日本には答弁書を書く役人政策秘書はいても、スピーチライターと言うのはあまり聞かない。これは何故かというと、スピーチライターに必要とされている能力が、政策を策定するために大量に文章を読んで咀嚼する能力と、言葉に出して読む、響きがいい言葉音楽のようにつなげる能力は、わりと相反するからではないだろうか

しかし、日本語漢字という表意文字を用いる言語である。そのため、政治に携わる者、エリートとして国を動かす者などは、どうしても自然言葉を頭の中で響きよくシミュレーションする能力ではなく、言葉意味に直接変換する能力が強くなっていってしまう。意識せずに当たり前に文章を読み、文章を書くと、文字から直接意味を読み取り、意味を込めた文章を紡ぐ。しかしこれではどうしても響きのよい言葉は生まれにくいのではないだろうか。

また、下手をすれば、文章を一度音声に変換してから理解するように、耳で聞いた音を一度言葉に直してから意味に変換している可能性はないだろうか。もしそうだとすると、音から直接意味を拾うことのできる人とは、頭の中で描いているイメージすら異なるかも知れない。また、これだと声に出して呼んでも一度脳内で文字に変換しているため、上手く処理できないのではないか。

さらにこれは、政治家だけの問題ではなく、どうしてもスピーチが堅く強ばったものになってしまう人に共通すると思う。

では、以上の仮説からスピーチをよくするにはどうしたらいいのか。当然それは音楽のように響きを組み合わせてスピーチを作れるスピーチライターを呼んでくる、と言う解決策もあるだろうが、それはすぐにできるわけではない。

ならどうするか。それは、文章を書かない事ではないかと思う。

つまり文章を書くのではなく、ICレコーダでも何でもよい、声に出して文章を作り録音し、それを編集することで原稿を作る、つまり口述筆記だ(いや、この場合は筆記は最後にしかしないのでこ筆記ですらないかもしれない)。こうすれば自然と音声でスピーチが作成できるし、文章を読み上げているような堅い文章にはならず、音声で相手に届くものができるのではないだろうか。

いかがだろうか。


てか、口述筆記したものを音声のまま組み替える(編集する)事に特化したようなソフトってないかなぁ。音声の編集ならDTM系ならいくらでも流用できそうな気がするけれど、アウトラインエディター的に言葉を章にわけて、自由に組み替える事ができたらおもしろいと思うんだけどどうだろう。なにかないかな。

2009-03-09

情報技術の発展は世界を狭くする

加速的に狭くなっている時代に生きているのだろうなぁ、と思う。

一部の人たちだけが共有していた情報や文化がネットを通じて急速に広まる。

その分、発展も終息もはやい。

祭りのように楽しんで終わっていく、そんな感じ。

ただ、非人間的速度なので、追い続ければ疲れるし、悪酔いもしそう。

2009-03-05

http://anond.hatelabo.jp/20090304235519

そもそも奨学金増やすにしろ授業料下げるにしろ頭のいい人(金持ちになりやすい人)ばかりが得することに変わりはないんじゃないかと。そして頭のよさ自体遺伝的要因も結構影響するから貧乏でも頭がいい一部の人だけがましになるだけで代々頭が悪い家系の人との格差はもっと開いたり固定化されたりするんじゃないかな。奨学金増やすとかより貧乏な人への再配分増やすことのほうが格差縮小では重要能力差(およびその遺伝)は厳然として存在するんだから。

2009-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20090304163136

いやそんなの当然ながら決めつけてるわけじゃないし、単に「文系の中の一部の人あるいは理系の中の一部の人だけど実際上は文系に属する人数の方が多いように思われるから一部の人の中で文系に属する人」を省略しただけなんだけどね…。噛みつくところちがくね?って思うけど、まぁそんなもんか。

あーもう一個当たり前のことを言っておくと、「文系または理系」が全体集合になると仮定してますよ。その誤差は今はどうでもよい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん