「レバレッジ効果」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レバレッジ効果とは

2023-12-22

若者を育てる意味はあるのか?

育成のない業界というのは

勝手に育った人から刈り取っていくというスタイルを取っている

それじゃ他社に負けるというところや、会社独自のやり方があるところは育成している

 

ただ、若者はどんどん減っていく

教育コストは当然人数が大きいほどレバレッジ効果が効いて1人あたりのコストは安くなる

その1人あたりのコストがどんどん上がっていくような状況だ

多くの中小企業では若手を雇わず即戦力を探したほうが楽だろう

人も会社も楽な方に流れる

というのが「育てる意味は薄い」論

 

ただ若者が減って言ってる状況で、若者に来てもらうための釣り餌として育成があっても良いと思う

というかそれをやらないところは老化していってやがて消える

というのが「育てる意味もある」論

 

結果かわらんのかもな

2023-08-02

不動産投資の魅力は家賃収入が得られることですが、その魅力を大きくしてくれるのが、「レバレッジ効果」です。1000万円を利回り6%で運用した場合のリターンは60万円です。対して不動産投資では、1000万円を頭金に4000万円を借りる(年利2%・35年返済)ことで5000万円の投資ができ、6%で運用すればリターンは141万円(家賃収入300万円−ローン返済159万円)です。借入分の金利を抜いた元本94万円を含む実質的なリターンは253万円とかなり大きくなる。これがレバレッジ効果です。

入居率が高い物件なら、他人(入居者)が家賃を支払う形でローンを返してくれます。遅滞なく返済できれば信用が高まっていき、それによって次の融資が受けやすくなり、別の物件への投資可能となります最初にいい物件を買えば芋づる式に物件を増やすことができる、というわけです。

2022-08-31

レバナスダメだって言われる理由がわからない

インデックスは長期で持てば絶対勝てると言われる。

絶対勝てる投資に金を入れて10年や20年待つつもりならレバレッジかけても問題ないようにしか思えない。

暴落時にロスカットされる危険性があったら資金の少ない人は飛ぶ可能性があるけど、レバナスにはロスカットはないし。

逓減リスクも指摘されるけど、レバレッジ効果でレバレッジなしのナスダックより100%リターンは高くなるよね。

2011-11-28

性比のレバレッジ効果

 先日の国立人口問題研究所データで、

 「彼女がいない未婚男性」の比率が「彼がいない未婚女性」の比率より10%程度高い、との

 データが出た。 

 このデータを見て、はてなーの人々が、

 「この比率差はなんだ!?」ということで、諸説提示していた

 ・そもそもこの手のアンケートに正直に回答していないのでは?

 ・男性で「二股」が多いので、結果的に女性の「彼氏いる率」が高まった

  ⇒女性の「彼氏いない率」が低下した

 ・男性同性愛が多い分、男性の「彼女がいない率」が高まった

  (=「男性だが、彼がいる」)

 しかし、実はこれ、性比のレバレッジ現象でカンタンに説明できる。

 まず、そもそも、男女の「性比」自体、出生時で100:105の男性過剰である

 かつては、乳幼児死亡率で男児が多く死亡したり、それこそ戦死その他の社会的要因で

 適齢期には100:100に近づくまで「男性間引きされていた」が、

 最近は「平和医療も向上した結果、男性が間引かれなくなった」ため、

 適齢期でも100:105を維持している。

 つまり、何もしなくても「男性の21人に1人はあぶれる」のである

 で、これに「性比のレバレッジ効果」(自分が命名)が出てくる。

 元の調査を注意深く見て欲しい。

 「未婚男女にヒアリングとある

 つまり、既婚男女は調査対象外である

 仮に適齢期において、100のうち50が結婚していた、とすると、

 調査対象母数=未婚者は、女性50に対し男性55になる。

 つまり、世代人口の半分が結婚した場合、未婚男女の性比は100:110になる、ということになる。

 さらに世代を重ねて、婚姻率が上昇すればするほど、未婚男女の性比は男性過剰にぶれていく。

 つまり、歳を重ねて、未婚女子が既婚していくにつれ、「女性獲得競争率」は上昇していくのである

  

 ・・・聡明なはてなーが、このような単純なカラクリに気が付かないとは・・・

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん