「ショップ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ショップとは

2008-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20080301171628

ショッピングモールに出しているのに、

ネットショップをやりはじめて半年間ぐらいトータルの注文数が30もなかったうちのお店からすると、

毎日注文がくるかどきどきというのはうらやましい。

ネットショップねぇ…。

なにそれ、おいしいの?

よっぽどな利幅の商品を扱わないと元がとれない気がする。

大口とるための宣伝用のショップと割り切ってるんだけど・・・。

そんなもんじゃないの?

コマゴマしたものを売って損益分岐が上に抜ける例は中小のサプライ体制がないところは厳しいきがするなりよ。

2008-03-01

職業に貴賤なんかないのに。

ネットショップを始めて2ヶ月半。

おかげさまで今月の売り上げは前月比の2倍に伸びました。

だいぶSEO効果が浸透してきたので

認知度が上がってきたのが大きいのかな。

始めた頃は、「どうせ転売でしょ?」(OL翻訳業みたいな仕事してる人)とか

海外から安く仕入れて市場価格で売る、ふつうのショップと一緒なんだけど・・・)

「そんな浮わついたビジネス上手くいくわけない」(大学バイオ研究職)みたいな反応をされたものですが、

なんとか当分はやっていけそうな気がします。

といっても毎日注文が入るかドキドキですが。

やっぱり、世間的には高い職業についている人ほど、理解がない、視野が狭いような気が。

自分はそんなことない、と表面上言い切るけど、職業に対する差別感情が表情の下から透けて見えた。

本当にがっかりしたし、一生理解されることはないんだろうなと思った。

私はその人(研究職)のやっていることに対して本当に心から尊敬してたし、仕事の話を聞くのが大好きだった。

一気に冷めた。

今、自分がもっているスキルが10年後も役立つのか?と言われると

だれだって己の先行きに不安を感じるのでは?

いわゆる有名企業に勤めてたときも、心をすり減らすだけだった。

前に勤めてた会社名をいうと相手の態度がコロっと変わった。

でも、本当に安定した仕事なんて今はないのに。

掃除バイトをしても、レストランバイトをしても、召使いのような扱いで、

見下す人はいっぱいいた。外国だったし、アジア人だったからかな。

ああ、他人に尊敬を持って人と接することができない人は、その人の人間性が問われるな・・・

トイレ掃除してても、その人の人間性が低いとはならないハズなのに。

職業に貴賤なんかないのに。

職業に貴賤なんかないのに。

職業に貴賤なんかないのに。

2008-02-27

用心に越したことはないという話。

会社でやってるWEBショップでちょっとしたトラブルが発生。

確認のため、購入者に電話をかけたのだが本人が不在、

母親らしき女性が出たので、「WEBショップ○○を運営している××です。

当店でお買い上げいただいた商品につきまして

確認したいことがあるのですが、ご本人様はご在宅でしょうか」と切り出すと

「それは本当に息子が利用したのかしら?

今多いじゃない? 電話かけたら何万もとられるっていうやつ。

危ないのよね??。電話かけ直し? いやよ、お金とるんでしょ!」

なんだ、その微妙に間違ってるような間違っていないような知識は。

おたくの息子さんは

ちゃんと自分で了承してお買い上げいただいているのですよ……。

親御さんにもたぶん言ってない、かなりエロロリアイテムを。

そんなことを言っていいものかどうかはわからないため

かなり疑われつつもまた連絡するといって電話を切った。

いやな汗をかいてしまった。

メール送って1週間たっても返事はないし

連絡しようにも自宅の電話番号しか書いてないからしょうがないじゃないか。

あーもう。

2008-02-23

地方在住の貧乏人がアニオタ生活を送る方法

アニメ業界においても地域格差が広がりすぎてるのは、散々語りつくされてることだけど

ここらで地方在住者が金をかけずにアニメを見る方法をひとつ。

それは、ある程度規模の大きなCDDVDショップで働くこと。

CDDVDは入荷数等を基準に、メーカーから内覧用・店頭放映用のサンプルが送られてくる。

ちなみに、サンプルと一口に言っても種類がある。

1.製品そのもの

何のひねりもなく、製品そのもの。

バーコード部分にSAMPLEというシールが貼り付けてあるだけ。

大体は通常版だけど、限定版が送られてくる場合もある。

フィギュア付きの限定版が送られてきた日には

あまりの邪魔臭さにキレそうになる一品

2.ダイジェスト

1話だけとか、オープニングだけとかのダイジェスト盤。

ジャケット等は無く、プラケースにメディアと収録作品リストが入ってるだけ。

大概画面にSAMPLEという文字が入る

CDの場合、同一メーカーシングル曲をまとめて収録したものもある。

3.自社製作盤?

担当者がサンプルを焼いたもの

メディアに手書きでタイトルが書いてあったりする、自主制作風味溢れる一品

通称白盤

こういったサンプルは基本的に使用後は各店舗で処分し、メーカーが回収したりはしない。

店によってはスタッフが持って帰って良いこともある。これで一銭も払わずにDVDが手に入る。

貰えないにしても、真面目に働いていれば数日間借りて帰るくらいは問題ない。

CDショップとは、バイト代が貰えて、さらに新作DVDがタダで見られるという素晴らしい職業なのだ。

ただ、基本的にはJ-POPやら洋画メイン商品になるので、そちら方面の知識も必要になるのでご注意を。

2008-02-21

川崎紀伊國屋書店が閉店していた。川崎東口育ちのオレが昔の川崎駅前を思い出す

平成9年から営業していた川崎ルフロン9Fの紀伊國屋書店が1月31日をもって閉店していた。

オレが生涯でもっとも多くの本に親しんだ場所。オレの貴重な「思考する場」の一つだった。

はてな「思考する場」とは 時に壮大な妄想にふけったり、記憶のあれこれを整理したりするところ。

主にお風呂場やトイレなどで、作家にとってなくてはならない場所。

だがオレは一昨日(2月18日)まで紀伊國屋が閉店していたことに気づかなかった。

今でも信じられない。

はてな「一昨日のオレ」 4日ぶりに外に出た

なんでイエローサブマリン(9Fにあるディープ玩具屋)に行ったときに気づかなかった?

あっただろ? フロア改装するという張り紙が!

西武百貨店と今のルフロンを結ぶ連絡橋

そこに紀伊國屋の閉店を告知するかんばんが立っていたはずだ

だがオレは読まなかった

まさかあそこにあんな重要なことが書いてあったなんて・・・。

オレの大好きなライトノベル、「キノの旅」や「しにがみのバラッド」、「とらドラ!」「狼と香辛料」と出会ったのもここだった。

最後に買った本は「狼と香辛料 VI」と「GLITTER」かな?

最後に立ち読みした本は世界の車窓からDVD付き本だった。

立ち読みだけじゃなくて買っとけばよかった

約10年か、もっと昔からあった気がするよ

多くの時間をすごした、川崎紀伊國屋

最近、忙しくて、そして嫌なことばかり続いて、部屋にひきこもってばかりだったのがいけなかった・・・。

ひきこもってなかったら、もっと早く閉店に気づいていたのに

もっとながく紀伊國屋にいれたのに・・・

紀伊國屋がなくなったなんて信じられない

家族で出かけたときは、いつも昼飯は西武デパートの10F

いつも早めに食べ終わるオレは7Fの玩具屋に急行

玩具屋が閉店した後は、本屋に入りびたりだった。

本屋に行くたびに「本を買ってくれ!」と母親にねだる

そうやって買ってもらった本の数々が本棚からこちらを見ている

<< オレは何より紀伊國屋ブックカバーが好きだ >>

川崎駅前もずいぶん変わった。ラゾーナ川崎が駅前を大きく変えた

昔はヨドバシさくらやビックカメラもなかったし

電気店といえば港町山田電気

現在「あなたのウェアハウス」がたっている場所にあった、いつ潰れてもおかしくなかったコジマがあっただけだ

はてな川崎のあなたのウェアハウス」とは コジマの跡地に建てられた廃墟ふうの大型ゲームセンター

     子どもは入れない。かんばんの女の子何気に可愛い。店内は中国

はてな 「オレの記憶力」 川崎駅前の錆びてボロボロになったナショナルの乾電池の自販機はいまどこにあるの?

      わすれがちだが、ラオックスだってあったんだぜ

現在のウェアハウスの前にある大通りの坂道をまっすぐ行くとそこには桃源郷がある。

橋の下の坂を親父の操縦する自転車でくだる

くだりで十分スピードをつけないと、のぼりで失速する。

そして親子は道をまっすぐ進み川崎温泉(そんなような名前の銭湯)を目指す

オレの記憶の中には陸橋をくだってまっすぐいった先には銭湯がある。

細かい道は忘れたが、とにかくあの坂の先をまっすぐいった先には銭湯がある!

一昨日、親父とケンカした。

ケンカといってもオレが一方的に殴っただけだが…。

オレはおもむろに近くにあった椅子を持ち上げた、そのとき親父は自分に椅子が投げつけられるんだと思ったみたいで

その時の恐怖に歪む親父の表情が頭から離れない・・・。

そんなオレも今月20歳になった

飲んだくれになった親父とはもう全てが合わない

<< 川崎温泉にもいつの間にかたどり着けなくなっていた >>

川崎駅エスカレータの上にある巨大モニター

昔はあんなすごいのじゃなくて

モザイク式のかんばんだった。

モザイクでピンとくるかなぁ?

サイコロみたいのが壁に埋まっていて

まるでルービックキューブの面をそろえるように四角いドットがカクカク動いてかんばんが変化する

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

「・・・」

「カッ!カッ!カッ!カッ!」

一定のリズムで、お決まりの音とともに、今日天気とか競馬情報とかを表示するんだ。

ドットがいくつか欠けててね。そこだけ動かないんだ

エスカレータを下っていくうちにかんばんが角度的に見えにくくなって、緑色とかオレンジ色が目立つん

「カッカッカッカッ」というかんばんが変わるときに発する音

いまでも鮮明に思い出せる

<<< 昔の川崎駅前といえば西武百貨店さいか屋のツートップ >>>

西武デパートの7Fの玩具屋が閉店したときの記憶も新しい

最後の最後まで売れ残っていたドリキャスラブひな限定版

ドリキャスもってなかったけど、買いそうになった。あれ、限定版のパッケージめっちゃでかいんだよなぁ

たぶん今でも売れ残ってると思うわ

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

1Fから4Fのヨドバシにはこれからも行くだろうが、それより上の階はFrancfrancに行くぐらいか・・・

紀伊國屋がなくなったおかげで、ますますあのビルに行く理由もなくなった

さいか屋エスカレータをもう何年ものぼっていない

オレにとっての今のさいか屋のようにあのビルにも行かなくなっていくだろう

さいか屋玩具屋はまだあるだろうか?

いつの間にかなくなったさいか屋ファミコンショップ

金のマリオ像とバーチャルボーイ試遊台はいまどこにあるのか

さいか屋の屋上にあったワギャンが懐かしいよ

はてな 「ワギャン」とは 誰か有志の方、編集してください

エスカレーターのところにあるキティちゃんのポップコーン製造機で何回つくったことか

オレは塩だが、弟はバターなんだよな

最後にさいか屋におとずれたときにはまだあったキティちゃんのポップコーン製造機ははたしてまだあるのか...

もっとローカルネタになるとヌマヤの屋上のゲームセンターでオレは常連だった

じいちゃんと週に2回以上、遊びにいったよ

アフターバーナーをやりまくった(一回50円)

あれは、なぜか最後までクリアするとコンテニュー用に投入しておいた50円がどっかいっちゃうん・・・だ。

はてな 「ヌマヤ」とは 今では普通の服屋。当時は玩具屋もあった。じいちゃんと出かけたときの昼飯はいつもヌマヤラーメンである。

     

ビル川崎Be)に玩具屋はもうない

なんどか改装される前の昔の駅ビルには玩具屋が二つあり

現在CDショップは、少し前までは大人向けホビーショップで、その昔は普通玩具屋だった。

子どもだったオレには、そのディープ感がある品揃えには満足できず

もう一つの玩具屋によく行っていたよ

その玩具屋もどんどん品揃えが悪くなっていってね…。

一時期、その玩具屋の前にプラモ屋までできた。すぐになくなって服屋にかわった。

スカイパークという屋外の遊び場もいつの間にかなくなってたなぁ

滑り台付きジャングルジムを何個もひっぱってきてつなげて

よく要塞とかつくったなぁ(はた迷惑なこどもだ!)

はてな 「スカイパーク」とは 正しくはスカイコートであり、現在もしっかりと川崎Be、5Fに存在する遊具施設である。

ビルに買い物に来たママさんたちはここに子どもたちをあずけ、買い物や社交にはげむ

今では駅ビルの5Fは文房具屋によるだけ

6Fの有隣堂に寄るためのただの通過点になってしまった。

P.S. 楽器屋はいつまでもそこにあってください。友だちがこの前ハーモニカを買いました。

こうして思い出してみると玩具屋の記憶ばかりだなぁ

それほど、川崎駅前周辺はオレの生活の一部、テリトリーだったってわけよ

<< 川崎東口がかつての西口のように廃れていく >>

神さまもしっかりと見ているようだ。東口が廃れる番がやってきたのだ。

 オレは記憶を文章にすると、忘れる癖がある。昔の駅前の雰囲気や思い出も、そう遠くない未来に忘れてしまうことだろう

<<<で、昨日、スーパー「しりげや」というのが気になって>>>

かんなぎ」というマンガが読みたくなったんですね。そいで川崎中の本屋をまわったんですよ(ラゾーナを除く)

はてな 「しりげや」とは スーパー「しりげや」のテーマも歌えます!

どこにも売ってないっす

そもそもコミックREXのコーナーが見つからない

4巻は売ってるのに!!

これが紀伊國屋だったら話は違った

オレは紀伊國屋書店でのREXの位置は把握している

かんなぎ背表紙もオレの記憶でははっきりと認識できる。

明日、おとなしく川崎アニメイトで「かんなぎ」を一巻から買いに行こう。

友だちがバイトしてて行きにくいんだ。

え?ラゾーナには行かないのか?って

オレの親父はラゾーナで働いてるん だ。

2008-02-20

http://anond.hatelabo.jp/20080219135322

当方は取材する側なんだけど(もち無料で、普通雑誌

たまに取材アポとると、すごい勢いで「お金かかりますか!」とか聞いてくるショップさん

ある理由がはじめて分かった。

すごい納得いかなかったんだよね、「取材させてもらうのに金いるわけないじゃん!」って。

思いもよらぬ悪徳商法があるもんだね。

2008-02-19

ネットワーク配信がパッケージメディアを駆逐しない理由の私見

東芝HD DVDの事業からの撤退を決めたようです。本日発表があるようですが、先週末からメディアでは大きなニュースとして報道されています。この決定でハイビジョンメディア流通させるメディアとしてBlu-rayが主流となっていくことはほぼ確定的となりました。PS3を買い、Blu-rayソフトを揃えつつある私としては一消費者として胸をほっとなでおろすニュースでした。

ところで、このニュースについて現在いろいろなメディアで分析・論評が行われていますが、ネット上のBlogなどでは、

今回のできごとはBlu-rayの勝利を意味しない。まだパッケージメディアの売り上げとしてDVDには遠く及んでいないし、今後のコンテンツ流通Apple TViTS などのネットワーク配信に移行していくことは自明だ。パッケージメディアの終わりの始まりだ。

といった論調の意見を散見します。(上記意見はどこかのBlogの特定の記事の引用ではなく、私が読んだ意見を私なりにまとめたものです)

確かに、現在はまだパッケージメディアを置き換えるほどにネットワークインフラリッチでない(地域差が大きい)ために即座にそうなるということではありませんが、将来の予測としては生産・設備・流通在庫コストを削減でき、消費者にとってもレンタルの返却待ち(24とかLOSTとかHEROESとか1巻だけ常に無い)のような機会損失がなくなるメリットを考えれば可能で、そうなって欲しい未来のような気がします。

これに対する反論としては、現在パッケージメディアを楽しんでいる消費者が、ことごとく配信のメリットを享受可能なネットワークアクセスできる環境を構築するコスト(インフラ構築コスト)は現実的ではない、とか、パッケージメディアには配信メディアには無い「所有感」があり、ネットワーク配信は消費者に対して「所有感」と、いつでもアクセスできる「安心感」を提供できない、といった意見があります。

私はここで別の観点から「ネットワーク配信はパッケージメディアを駆逐できない」という主張をしようと思うのです。

これは、私がこれまでさまざまなネットワーク配信サービス(Youtubeニコニコ動画Stage6iTS、でじゃ、その他もろもろ)の現在ユーザー(新し物好きのコンピュータ技術者としてフツーよりはヘビーなユーザーだと思っています)であり、その立場からの意見ということでお聞きいただきたいのですが、私がユーザーとしてこれらのサービスに日常的に触れて常に感じている不満(というか不安)は、私が今見られるものがどのくらいあって、今私が選択しているコンテンツはこれでよかったのか?というものなのです。

私は書店が好きです。特にお目当ての本があるわけでもなく、店内をぶらぶらして店頭に並んでいる本を眺め、興味を引かれた本があれば手にとって眺め、読みたい本なら購入します。レンタルショップDVDショップでも同じ感じです。棚に並んだパッケージを眺め、手にとって眺め、欲しくなったら購入します。

これが、現在ネットワークではできないんです。ネットワーク配信サイトはもちろん、Amazonなどのネットショップでも同じことができません。もちろん、各サイトには「今の人気のもの」とか「最新のもの」とか「レコメンド」とか「偶然出会い」を演出する仕組みや、Amazon最近本の中身をちょっとその場で見ることができる仕組みなどがありますが、私にはどうにも不満(不安)なのです。「今、ここで私が接することのできる全てを視界に入れたい」という欲求がネットワークでは満たされません。書店レンタルショップでつらつら棚を眺めながら歩く行為に私が価値見出している以上、私の中でパッケージ(というかリアル店舗)がネットワークに置き換わることはありません。(ネットワークはもちろん利用しますが、ほとんど目的のものが決まっている場合です)

というわけで、私が考える「ネットワークパッケージを駆逐しない理由」でしたが、もし何かブレイクスルーがあったとしたら、そのときが私にとってのパッケージの終焉を意味するのかもしれません。

2008-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20080213175050

池袋秋葉原等にあるオタク向け専門ショップコミケなんかの同人誌イベント

来店する人や来場する人間は同類のオタクばかりだから問題ない。

オタク以外の人も立ち寄り買い物をするであろう一般書店でオタアイテム

オタ本を買うのはオタク以外の一般人の目に触れる可能性があるから

擬態している人にとっては問題でしょう。

自ら正体バラしているようなもんだから。

まー、自分はパルコ内にある本屋アニメ雑誌BL平気で買うけど

別に自分が女として終わってるだの末期の腐女子だとはかけらも思っとらん。

http://anond.hatelabo.jp/20080212115520

二次創作ガイドラインに、「プログラムでの使用禁止」(つまり初音ミクの絵を使ったゲームの禁止)と明記されてるのに、なぜ作るんだろう?

だよなぁ。

冬コミの時にそれでいくつかのゲームが問題になってた気がするんだが、

つい先日、ショップ初音ミク関連のソフトが数種置いてあって驚いた。

2008-02-12

http://anond.hatelabo.jp/20080212104135

二次創作ガイドラインに、「プログラムでの使用禁止」(つまり初音ミクの絵を使ったゲームの禁止)と明記されてるのに、なぜ作るんだろう?

最初に権利関係を確認するのは当然だろうと思うんだけどなぁ。

それに作った本人が連絡しなくても、それをみた第三者が通報すれば、当然通告されると思うよ。そういう偽善者というかお節介というか、自分がダメだったから他人もダメにしてやれ、という考えの人は多いから。

それから葉鍵は、営利目的でない場合には別にゲームを作ろうが問題なかったはず。ショップ委託はグレーゾーンだったから、下手に問い合わせて薮蛇になるのを避けてた、というのはあったと思うけど。

2008-02-11

ついに

東京名器がついにAmazonに登場か

http://www.amazon.co.jp/dp/B0010LR89E

他のショップとかで買うよりはいいよな。送料とか考えたら。

大体500円前後かかるし

それはいいんだが、ボクおながやたら高いのは何故だ。普通コレの半分ぐらいの値段で売ってるのに

http://www.amazon.co.jp/dp/B000O3U49U

2008-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20080208104259

このショップ自身がやっている検索スパム用のブログの多さからして、それはないな。

明らかに間に合わなさそうな雰囲気

楽天ショップで買い物したのだが

商品到着の前日になっても発送メールが届かない。

これどう見てもおかしいだろ

何で発送メールを出さない

間に合わないんだったら、そのことをメールで送れよ

2008-02-03

ドトールにて

俺の隣の席に座ってたコーカソイドのお兄ちゃんがきょろきょろと辺りをうかがう。

俺は横目でそれを観察する。彼は手に持ったCDショップの紙袋からおもむろに何かを取り出した。

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 絶対に笑ってはいけない警察24時!!」DVD

まだラップがかかっていた。彼は難儀しながらラップをはがす。家に帰るまで待ちきれなかったんだね。

彼の表情は喜びが表出しない様に抑えている風な、必死な感じだった。わかる、わかるぞその気持ち。

俺は何かあたたかいものを感じながらドトールを後にした。

2008-01-31

非モテって

実は男より女の方が多いんじゃないのか…?

って最近思う

まあ実感レベルの話でたいした根拠があるわけでもないんだが

案外自分の周り見ても彼氏いない女子多いんよね

でも彼女達がもうモッサモサのオタクかっていえば全然そういうこともなく普通オサレだったり普通に可愛かったりするわけよ

それでもいない。全然。

学部で一番綺麗とちゃうかと思われたあの彼女でさえ彼氏いないと知ったときは軽い驚きでしたよ

驚くほど皆付き合ってないし

最近一人で吉野家とか寿司屋とか焼肉屋とか入る女性なんてざらに見まくる。

オタ系ショップにもなんか普通に可愛い子とかいるし。

皆集まると話とか「いやもう実に恋愛に縁が無いっすわwwww」みたいな非モテ話入るし。

その辺のメンタリティがほとんど非モテ男っつーか。モテないと自虐しつつもそもそも別にそれをそんなに嫌だと思っていない辺りがさ。

もう20にして既に、「愛されスカート☆」とかそういうのにバリバリ身を包む覇気がもう私の周りの子は皆無いw

「いやもうなんかそこまで頑張れないっすわー」みたいな

ギャルっぽい子とかcancamぽい子とか見ても「男に媚びやがって」とかいう反応じゃなく「元気でいいなあ…私はあそこまでがんばれんわ…」「うわたっかいヒールはいて短いスカートはいて……寒くないかね…すげーな…バリバリ女子ってるな…」みたいな…

なんてーか雰囲気が負け犬的?そういう女子が凄く増えてる気がする。

彼氏いないの」っていって「えーっ、ウソー信じられないー」なんて反応するなんて図式は一昔前のもの。今じゃ漫画以外で聞いたことない。(まあ私の周りがたまたまずっとそうなだけかもしれないが)

今は「いや私もいないよw」「私もいないw」「ていうか彼氏って何?食べられるの?」みたいな感じな気がするなー。

大学でもバイト先でも高校の時もそんな感じだった

寧ろ彼氏が出来たらはやし立てられるみたいな。

女子高生時代からして既に負け犬気質、そんな女子が増えている……気がする

そんな一方、バリバリいつまでも現役ギャルcancam読んでエビちゃんに憧れて朝は髪の毛を一時間カールします!まつ毛パーマもあるよみたいな、物凄い女子女子している方もいらっしゃるんだけど。格差社会さながらに分離している気がする……その辺が。負け犬女子とcancam系女子はあまり交わらないし。

スイーツスイーツっていうけど正直ケーキとかそんな食えなくね?売ってるチョコとかあんなちっさいのに何千円とかアホみたいだし」

「やっぱり何か摘むならたこわさびだろ…」

みたいなテンションの女子の方が多い気がする。ただそういう女子はメディアではほとんど取り上げられないけど…

ファッション誌も買うけど、そのテンションの高さについていけねぇwってこともしばしばある。ただ載ってる服が見たいから買うけど一ヶ月コーディネートとかの「今日は後輩の○○君と食事。うまくアプローチできたかなっ?」みたいな存在理由の分からない文章とかのテンションにはついていけんし…

雑誌テレビも、バリバリ女子女子している女子だけを一般女性として切り取って放映してるけどその裏にはその数倍の負け犬気質(若くても)女がごっそりいると思うんだよなあ……

ブクマコメントスルメかじりながら見ててふと思った。

そうそう、私らみたいな存在メディアからスルーされてるから、私ら向けの商品ってものも出ないんだよね

でも別にオシャレが嫌いなわけじゃないし、流行に対して全部拒否しているわけでもない(かといって絶対取り入れるわけでもないけど)から、例えばファッション誌なんかは見たかったりするわけよ。(例えばね。例えば)

中の文章のテンションにはついていけないけど、そもそも端から端まで全部自分に合った雑誌や自分に合った本、てか商品、なんてものそもそも滅多にあるわけじゃないんだから割り切ってるわけなんだけど、その辺はちっともメディアで放映されることもないから、その辺の事情を知らない男性陣からしてみると、『cancamぽい子を一般女子と映しているテレビ』とか『「愛されコーデ!スイーツ!」とかの言葉が並ぶ雑誌』しか分からないわけで(あいやモテてる人は別としても)そうすると全女性=スイーツとかいう認識になるのかなあと思った。あ今更か?んでも最近はそんな負け犬気質ムードも半端ないほど広がってるからそろそろ可視化されるんじゃないかなあと思ったりまあそうでなくてもどうせ男には縁がないしスイーツと思われたままでも別にいっかという面倒くさい思いもある。

2008-01-27

[]べたべた。

朝-ウォーバーンズ食パン三枚をブルーベリージャムハチミツで。パンの賞味期限今日までなのに、四枚くらいまだ残ってる。

昼-怪しげなオリエンタルショップで買ったパンダン餅を二つと芋。8分半でも尚硬いか。

4時のおやつ-ネスレミルクチョコレートエッグパッケージの色と名前がもう消費者を騙すことしか考えてない。

夜-UFO焼きそば。こんなに酸っぱい食べ物だったっけかな。

2008-01-24

http://anond.hatelabo.jp/20080124005222

 腐女子など滅びればいい……オタカップルはオタショップに来るな。死んでしまえ。

2008-01-23

http://anond.hatelabo.jp/20080120200722

日本未来

じゃなくて、デパートショップの定員は概して残念な人が多いよ。

っていいたいだけでしょ。

それだけなら同感。

一見さんに対して、サービスの質が悪すぎる。コミュニケーション能力が不足してるとしか思えん。

立場の違う人間の言っていることを読み取って、ニーズを引き出す。っていう基本ビジネススキルがないだけなんだけど。

2008-01-16

健康食品って中身がホント無いんだな

楽天アフィリエイトの高紹介料率設定ショップ一覧

http://partner.afl.rakuten.co.jp/uplist/

こーゆーのをみると、いかに健康食品とか無駄に高い価格設定してるかよく判るよな

2008-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20080115222345

スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 女性の鬱(笑) 癒し系(笑)

マイナスイオン(笑) Wハッピー(笑) ダイエット(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)

専用コスメ(笑) ナチュラルスイーツ(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)

レディースプラン(笑) アメニティライフ(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)

マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) デキる女性(笑)

がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑)

等身大の自分(笑) くつろぎインテリア(笑) 常に上目遣い(笑) 愛され上手(笑)

さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) スローフード(笑) デトックス(笑)

ダメージヘア(笑) 納豆血液サラサラ(笑) 保湿成分配合(笑) ふわモテカール(笑) 

小悪魔メイク(笑) 自立した大人の女性(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)

ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑) スローライフ(笑) ガーリッシュ(笑)

アダルトショットバー(笑)  流行キャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)

モテカワ(笑) ピラティス(笑) ホットヨガ(笑) ハリウッドスターにも大人気(笑)

骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)

キッチュなサーフガール(笑) 酸素バー(笑)かわいい(笑)

Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑)  ハニートラップ(笑) 

女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)

春色フルーツカラー配色レッスン(笑) ヲタージョ(笑) ワーキングビューティー(笑)

ワザあり!下着(笑) 着回しトップレス(笑) 真似したい総決算(笑) 女ヂカラ(笑)

ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス(笑) ガイタメジェンヌ(笑) 美肌のカリスマ(笑)

ハートフルストーリー(笑) ちょいワルマタニティ(笑) ○○男子(笑) プチ○○(笑)

キャンパスデビュー(笑) ○○をプロデュース(笑) 恋愛体質(笑)プチうつ(笑)

このコピペしってるよな?

このコピペ流行って、そこから派生した言葉のわけだが。

2008-01-14

http://anond.hatelabo.jp/20080113183830

それはGPS搭載端末だと細かい位置までわかるんだけど、落としたのはGPS非搭載だったのよね。

あと、電源入ってなかったのと、もう新しい携帯買って前のSIM使えなくなったので、もうそのサービスも使えないのですよ。

いたずら主は若い男だそうです。聖徳太子がどうのとわけのわからないことを言ってたらしいです。本当にわけわからん。

俺の屍を超えていってもらうためにまとめるよ!(ソフトバンク用)

携帯の電源を入れたときには暗証番号が必要になるように設定しよう

リモートロックは対応機種&オプション契約してたらできる。

ロックしたいときにオプション契約するのもアリだと思う。

・紛失したのに気付いたら回線停止!

回線停止中はリモートロックできないので回線停止を一度解除する。オペレータお姉さんに頼む必要アリ。

・探すのを諦めたら警察(交番でいいよ)に遺失届けを出して受理番号を教えて貰う

ソフトバンクショップにて機種変更手続き。そのときに受理番号が必要。

保険入ってたらその機種を2年使ったときと同じぐらいの価格機種変できるよ。

SIMカードの再発行で2000円ぐらい次の明細に足される。

SIM再発行すると、前の携帯に対してリモートロックとかできなくなるから気をつけよう。

その他

・県警(警視庁とか府警とか)のサイトで届けられてる落し物を検索できるサービスがあります。

 既に警察に届けてたら意味ないけど、届ける前に確認するのもいいかもね。

2008-01-13

http://anond.hatelabo.jp/20080113183206

電源はいってたら最近は場所とかわかるんじゃないの?


ちゃらりーらーーん!

紛失ケータイ捜索サービス!!

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/basic_option_pack/


まあ、ショップにいったなら知ってるだろうけど。

というか、いたずらしてくる人ってどんな人?

男?若そう?

どこで落としたの?

いたずらで何をかけてくるの?

http://anond.hatelabo.jp/20080113144202

> リモートロック使おうよ

思いついたんだけど、俺の場合できなかったんだ。

なんでかというとリモートロックをする場合、その携帯は電源が入っている必要があるんだ。

どうもその拾った人はあらかたいたずらを終えた後、電源を切ったか壊したかどうかわかんないんだけど、圏外になってしまったんだ。なのでこちらから電話かけても通じないのね。なので回線停止だけしたんだ(壊したと信じて)

で、昨日の話なんだけど新しい携帯を買ったのね。

これでもうリモートロックは確実に使えない状況になりました。

この場合壊してくれてたら都合が良かった(良くないけど)んだけど、今朝方同時刻に先日被害にあった方々(自分含めて)に非通知でいたずら電話があったようなので、まだ持ってるんだろうなぁと想像しているわけです。。。

ショップで色々聞いてみたんだけど、知らなかったことがあったのでメモしておくね。

(俺はソフトバンク使いなので他のキャリアは知りませんけど)

オプション契約が必要(ロックしたい当日に加入もOKかは未確認)

・その端末が圏外だったら使えない

SIMカードに対してロックをかけるので、SIMカード差し替えた場合解除される。

最後のは本当かどうかイマイチ疑問ですが、ショップのお兄ちゃんが言ってたよ。

蛇足なんですが相手が電源を切ったと思われる理由

・うちのおかんにいたずら電話

・うちのおかんから相手にしつこく電話

・相手電源切る

なので粘着されてる予感もないでもない(´Д`)

うんこ萌え

誰でも思いつく反論というか類推だと思うけど……

腐女子が男が、BLAVがというより、オタクと、そうでないのとの対比で語る方がいいと思う。

所詮最初の主張って「アキバ系オタク(ここでは広くギャルゲ絵なゲームアニメラノベを愛する者を指すことにする)」がこの10年で既に先行してる事に過ぎないと思うからさ。anond:20080113052029にあるように、腐女子の方がまだ「隠そう」という意識が残っていて救いがある。

アキバ系オタクの場合、単に視野が狭くて無意識に垂れ流してる連中ばかりか、「これはすばらしい物なので電車の中で堂々話して然るべき」という主張に走ってる輩までいるくらいで。「自分たちの気持ち悪さをわかってない」度合いは男オタクの方が圧倒的に酷い。

(とはいえ、腐女子の追い上げぶりもすごいけど。コミケ帰りの迷惑名物・ギャルゲ大袋東京駅を練り歩く連中の中に、BL大袋で練り歩く女子がガンガン目立つようになってきた)

あと「エロ本AV」は確かに当たり前に存在するようにはなったけど、AVコレクター電車内で変態プレイの良し悪しについて大声で語ったりはしないし、エロ本AVショップ大通りに面して目立つ看板出してたりはしない。エロ消費者にはそれなりに自覚が残りつづけてて、それがオープンになるべきとは言われてないんだよね(これまた一部の例外として車内でエロ記事見せつけるオヤジとかいるけどさ)。

同人誌ショップラーメン屋の2階とかにひっそりと存在し、エロ本屋に入る並の背徳感があった時代を何処か懐かしく思い出すロートルからでした。商業出版社が堂々萌え/BL店頭に並べる時代には考えられない話ですね。

レンタルショップweb

なんか眠れないから増田に書く

昔、私が勤めていたある小さなレンタルショップ屋さんでのお話

そのお店は私が入るまでは従業員が二人という本当に小さなお店。店は狭く、商品の品揃えは悪い。しかもDVD全盛のこんな時代なのに未だにレンタル商品の八割がVHS田舎のほうにあるお店ならばVHSのほうが回転率が高く売り上げが良い場合もあるが、結構都会にあるお店だったのでそうもいかなかった。主要客は単身赴任の男の人やOL。お年寄りが主要客だったならVHSでも悪くなかったのだけど。ともかく立地、相性ともに悪かった(経営努力が足りないと言われてしまったらお手上げだが、事実どこも厳しい状況だ)

そんな売り上げも大して良くない状況の中、近くに大型レンタルショップが出来た。売場面積は広い。在庫豊富。旧作も網羅。レンタル料金も安い。しかも、そこの会員カードコンビニでもポイントたまる。もうわかったと思うがそんな大型レンタルショップが近くに出来た

さて、どうするか。オーナー以下従業員全員で考えた

レンタル料金を安くする。」安くしても在庫豊富でないうちの店ではそんなに回転率を上げられないし利益はでない

「個性あるお店作り。」ある程度はこれで状況が改善できるのかもしれないが現実はそんなに甘くない。お店の雰囲気がいくら変わろうと肝心の商品がないと悪化の一途をたどる

ならば「在庫を増やす。」そうすればいいではないかと思われるかもしれないが。知っておいて欲しいのはレンタル専用DVDセル専用DVD(みなさんが一般に購入したりしているDVD)の仕入れ価格というのは大きく違う。たとえばセルDVDの仕入れ値が¥3980だとするとレンタルDVDの仕入れ値は¥9800ぐらいになる。一本のレンタルDVDを入荷するのに一万近くの仕入れ値が必要になるのだ。・・この額は実はかなり厳しい

例えば新作DVDを¥10000で入荷したとして新作料金1泊¥500で貸したとする。最低でも20回レンタルされなければ元も取れないって事だ。超大作や人気作(最近ならばトランスフォーマーパイレーツ3など)でも新作期間中に元が取れる事なんてのはなかなか無い。元が取れるのは準新作や旧作に落としてからが大半

しかも最近レンタル開始日とセル販売日が同じという場合がある。これはレンタルショップにとってかなりの痛手。同時リリースだと、公開された当時観れずにDVD化楽しみにしていた人がレンタルをしなくなってしまうのだ。昔の形態、レンタルが先で後にセル開始ならば「レンタルで観て面白かったらセル盤も買う」という形でレンタルされることもあったのに。現在は同時が主流になってしまっておりレンタル業界はさらに苦しむ一方だ

レンタル業界セル盤仕入れ価格レンタル盤仕入れ価格を同じにするよう販売側に働きかけているのだが、ニコ動のせいだとか違法ダウンロードのせいだとか声を上げている販売業界(でいいのか?・・適切な表現がみつからない)をみればわかる通り、DVDの売り上げ自体も落ち込んできているので(何が原因かは別にして事実、落ちている)、この要求に応じる事は今後もないと思う

大型ショップはどうなのかは知らないが中小のショップは間違いなく苦しい状況にある。それでもなんとかしのいで経営を続けている。・・セル盤をレンタル盤として使っているというお店の話もちらほら聞く。・・中小のお店には少なからず存在しているだろう

DVDが売れなくても何も問題はないのかもしれない。これは必然の、時代の流れの一つだと思うし。ただ有形物販売業界現在かなり厳しい

別に業界を擁護するつもりはない

ただweb上で音楽映画などのメディアが栄えて誰かが利益をあげていると同時に街角の販売店やレンタルショップが潰れたりしているという事実がある

盛者必衰の理なのかもしれないが・・なんとも無情で残酷

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん