2024-10-22

仕事愚痴

IT系匿名だしどこの会社かなんてのは言わないからまあいいだろ。

一応アジャイル開発してると主張はしているが、誰ひとり信じていない、もしくはこれがアジャイルなんだと騙されている社員しかいないだろう。

ちょっと色々あって仕事簡単にに辞めるっていう決断は難しい立場だ。

いくつかやべーなってポイントはあるんだが、デザインについて書いてみよう。

デザインとは何か、システムがどう動くべきか、というデザインだ。

どう動くべきか、普段はこう動くがこういう問題が出たらこ対応する、というデザインだ。

何故かいつも最低限しかしない。

数学世界では漏れなくダブりなくという言葉があるが、ここでは漏れてるしダブっている。

ダブってたところは違うことを言っている上に全て不正解ということも珍しくない。

しかも知らない間にひっそりと別の不正解が足されてることも多い。全部不正解な上に正解を知っている人たちは天上人のようにコミュニケーションがとれない。

何も悪いことしてないのにのっけから天罰で開始する。神様不条理にもほどがある。

最近わかったんだが、とりあえず納品したらテストと称するバグ出し大会が始まるスタイル会社らしい。

要は入れてみなきゃどう動くかなんか分かんねーんだから開発時にあれやこれや考慮するのは時間無駄、入れて動かしてうまくいくまで直し続ける、というアプローチらしい。

おおこれがアジャイルか、嫌味だぞ?

こうやって場当たり的に直すので他のとこでもバグが出ることになる。昨日までまともに動いてた機能今日は完全に沈黙するなんてのもよくある話だ。

お客さんと合意したうえで作ったところが全然違う、バグだ早く直せと揉めることもある。

ここでは赤いボタンを押せというから赤いボタンを押したらなんで青いボタンを押さねーんだと揉めるイベントしょっちゅう起こる。あかいぼたんをおしたわれわれのせいになる

お客さんだって時間いかドキュメントなんかいちいち読まないよ、とマネージャーニコニコしながら言ったのは記憶に新しい。

最近マネージャー陣の悩みのタネはなんでプロジェクトがうまくいかないのか、らしいが、逆になんでこれでうまくいくと思えるのかを知りたい。

Aという機能を作りたい、と言うとあちこち障害点があるのだが、園中で特にわかりやすそうなものをいくつか想定するがほかは一切想定しない。

こちから言っても想定しない。ここでこうなるとこんなやばいことになると説明しても想定しない、本番でまんまと想定済みな想定外問題が出る。

マネージャーはなんでプロジェクトが進まないのか今日も頭を捻る。

私は今日もなんでマネージャーは頭捻っていられるのか頭を捻る。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん