こういうメッセージが来る時は重大な報告がある時だ。そして、その報告は65パーセントの確率で悲しい話である。
親に何か病気が見つかったのか、あるいは今年結婚すると言っていた弟が婚約破棄になったのか、自分が悲しまないようにあらゆる想像を巡らせてから電話をかけた。
「兄くんが、お嫁さんの方の姓に変えたいって言ってるんだけど、どう思う?」
ドキッとした。Twitterで選択的夫婦別姓がトレンドになった時も他人事だと思っていたし、新婚の友人♂が姓を変えたくない妻と揉めていた時も、そんなに姓にこだわるか?と不思議でたまらなかった。
母が言うには
・嫁実家には財産があるため、ゆくゆくは兄と兄嫁に入る予定である(うちには財産はほぼない)
というのが大きな理由らしい。
「仕方ないけど、寂しいね」
私の正直な気持ちだった。父に男兄弟がおらず、子供は兄と私2人である我が家では、それは自分の家が終わる事を意味していた。
私が婿養子を貰えば回避することはできるが、両親にも私にも、そこに拘る理由はなかった。
女に生まれた時からいつかは自分の性が変わるものと思って生きてきた。高橋という姓に愛着はあれど、執着はない。
両親は兄が結婚すること、兄嫁さんが挨拶に来たこと、頼り甲斐のある人柄であることをたいそう喜んでいた。
「兄嫁さんのお家は年末も親戚が大集合してお祝いするんですって」年末帰省した実家で、3人でおせちを食べながら聞いた母の言葉が蘇る。
兄はあまり実家に顔を見せない人だった。ニートをしていた時期も、親戚の事業を手伝った時期もあったが、最終的には東京に出て行って仕事を転々としていた。投資で生活をしていると聞いたこともあるし、兄が何をしているのか、両親も私も知らない時期があった。兄はどこまでも自由で、帰る場所がなくても生きていけるのだ。
兄が兄嫁の財産で将来安泰に生きていけるのであれば、喜ぶべきなのかもしれない。
なんとなく、もう家族4人で旅行することはないのだなと思う。母と父、子供2人、小さい自動車に乗って早朝の高速道路を走る。シートベルトは占めてね。サービスエリアに寄ったらお菓子を買って。
幼い頃、自分はずっと子供で、母はずっと母で、父はずっと父で、祖母はずっと祖母で、祖父はずっと祖母であるものだと感じていた。
父も子であったこと、祖母もかつては母であったこと、自分もいつかは母になることが20代半ばになってようやく身をもって分かってきたのである。
そして誰もが順番に死を迎えるのだということも。
祖母と祖父がどう感じるか分からないが、兄が婿入りするという結論が変わることはないだろう。
なんとなく、もう家族4人で旅行することはないのだなと思う。 そうなのかな。 でも本人がそう思ってしまうということは、そうなのかもれない。
兄はあまり実家に顔を見せない人だった。ニートをしていた時期も、親戚の事業を手伝った時期もあったが、最終的には東京に出て行って仕事を転々としていた。 この時点でもう東京...