2020-08-29

DL同人批判されてるのは「本だから二次創作が許されてる」ではない

https://anond.hatelabo.jp/20200828161909

DL二次創作同人の是非について。

ブコメトラバに「同人誌(本という媒体)という建前だから二次創作が許されてる」という意見があるけど、DL同人批判されてるのは恐らくそこじゃない気がする。

同人誌ってのは紙の値段、印刷代、運搬費、サークル参加代、参加者運賃、そういうのが含まれて、例えばB5で24pなら300〜500円とかそういう値段がつくと思うのよ。

でもDLだと紙も刷るインク必要ない、運ぶ必要もない、作家イベント登録代払う必要も会場に行くための運賃も払う必要ない。

なのにDL同人が本の同人と同じ値段設定だと

「めちゃシコ同人あるいはめちゃエモ同人描いてくれてありがとうな。でも、ありもしない紙やインク代をなんで払わなきゃならんのや?」

ってなるんや。で、二次創作だと他人キャラ使っていっちょ金儲けしてるという悪印象も付き纏ってしまう。

オリジナルなら「このエロ同人俺の性癖ど真ん中やん!!!!500円でも1万円でも払ったるわ!」という両者win-winなやり取りができるんやけどな。

からDL同人自体批判されてなくて(無料ならツイッターに溢れる漫画と同じだし)批判されてるのはその値段設定なんや

そもそも大前提として二次創作作品ファン同士の交流やしな。ネットが普及してなかった昔は交流自分の思いを伝えるために本を刷って、買った人が刷ってくれてありがとうお金を渡すってやり方だった訳で。紙が必要なければ無料かお礼と言う名の原稿代を渡すくらいでええんやしな。

まあ結局DL版だとこの値段っていう暗黙のテンプレが広まれええんやけどな。このコロナのご時世だし、DL同人需要もかなり高まってくると思う。

まあ本の同人の適切値段ですら定まるのに10年くらいかかったしそれも時間はかかると思うが…。

増田の罪の意識の話とズレてすまん。



追記

PCペンタブイラストソフト通信回線月額・電気代・販売プラットフォームのショバ代などの諸経費が含まれてないか増田やりがい搾取ブラック企業と同じ!」みたいなことをブコメで言われてるが、

例えばデジタル原稿なら本でもDLでも書くまでにかかる電気代やソフト代などの値段は同じで、出版する場合はそこから印刷代や運搬費が上乗せされると思うんだが。

そりゃ販売プラットフォーム登録料がリターンできるくらいの料金分くらいは取ってもいいと思ってるで(だから少額と書いた)

つうか認めてないんじゃなくて、絵描く環境があるのが大前提だし当たり前だったからすっかり頭から抜け落ちてたわ。まさかそこの隅を突かれると思ってなかった。

っていうか俺、DL販売に値段付けるの反対とか認めてないなんて一言も言ってないよ?

二次創作は本という形態から許されてて、DL販売は違うから許されてない」って説がめちゃくちゃ出回ってるからそれは違うと言いたかったたけで。

なんだ?めちゃくちゃ電気代のかかる特殊環境で書いてるのか……?そもそも同人商売じゃないんやで?

記事への反応 -
  • 読み専のオタクです。私は諸事情あってイベントに参加する事&同人誌を手元に置いておく事ができないので、 二次創作はもっぱらtwitterとpixivで楽しませてもらっていた。 ある女性向...

    • https://anond.hatelabo.jp/20200828161909 DL二次創作同人の是非について。 ブコメやトラバに「同人誌(本という媒体)という建前だから二次創作が許されてる」という意見があるけど、DL同人が批...

      • 俺も同人電書買ったときは、割高感を抱いた。 ページ数これだけ?高くない?ってのが正直な感想。

      • 前にこの増田を書いた増田だ。 https://anond.hatelabo.jp/20200723161343 今回再び筆を取ったのは他でもない、anond:20200828161909 の増田を見たからだ。 「好きな同人作家さんを潰してしまった」...

        • ちょっとまて 公式がDL販売可までいってるジャンルってあるか? 霊大祭やってるとか雛見沢とかもともとが同人イベントで発掘された歴史の浅めのオリジナル系しか考えつかない 一...

        • そして今、ガイドラインがあるジャンルからそうでないジャンルに対してのマウントが起きてるんだよな。 正論だからマウントとられた側からすれば反論の余地がない。 なのでそのジャ...

          • そうやって地獄は完成していくわけだが それによって 二次創作で盛り上げてほしい公式はガイドラインを制定するようになるし 二次創作しないでほしいと思う公式はその地獄と淘汰を...

      • じゃあオリジナルで作ればいいじゃん

        • オリジナルを描く気が無い、二次創作を描きたくないって人にその指摘はズレ過ぎでは しかもトラバ先間違ってないか?

      • これは男性側のお客さん側のご意見でしかないなと

      • 海外の人にそういうこと言うと「人気があるのに拡販を拒否するなんて人間のやることじゃない」って本気で怒ったり泣いたり割ったりするから止めなね

      • こういうことだと思ってた ようは他所様の著作物使って金儲けすんなという話なんだよな 紙媒体はコストが掛かるから儲からないというだけの話で

      • 元々、二次創作同人は、ファン同士がファン活動の一環として、非営利で作成するものだから、公式は黙認します。 でも、紙の値段、印刷代、運搬費、サークル参加代、参加者の運賃.....

        • そもそも昔はネット媒体が発達してなかったから納得いくけど 今は発表できる媒体がいくらでももあるのになぜ本の形にしなきゃいけないの? 趣味でお金取らないなら無料で発表する...

          • 紙媒体と電子媒体では情報の密度が違う。 違い過ぎる。 例えば、ディスプレイに表現するだけなら 72dpi 程度の密度しかなくても十分だが、 紙媒体では 200dpi の情報密度が必要となる。 ...

      • 「やりがい重視のブラック企業と同じ〜」に関してはただの屁理屈やろ なんでお前の生活費をこっちで賄わなあかんねん

      • 書籍と電子書籍が同じ値段で販売されてていくら電子書籍が爆売れしても書籍版が売れないと余裕で打ち切られる地獄の商業業界ほんとすこ

    • 静止振り切ったバカの自業自得 元増田が気に病むことはない バカは助言の価値が分からなかった。いい勉強になっただろう

    • 送金してPDFデータもらえば良かったのでは。 まあ、信用ないとできないけど。

    • 言うほどこの増田が潰したという話じゃなかった 本出した方の本音からしても印刷代ケチって儲かればいいやぐらいに思ってたんだろ

    • DL販売がダメなのにBOOTHの匿名販売とかは平気で使うの謎だと思う。

      • BOOTHの匿名販売は消費者庁案件な気がするが誰も騒いでないよな

        • 同人関係の場合、下手に触れたらリアルイベントごと吹き飛びそうだから 誰も触りたがらない

      • 今ツ◯ステでやってる同人作家も鬼◯時代に自分の本を異常な高額に設定して後書きに「家賃が払えないけど働きたくないから書きました」と記載してボコボコに叩かれてたし、 同じ人...

        • 一応追記しとくけどツイ◯テは公式のガイドラインで「営利目的の二次創作・同人活動は禁止」と明言されてる

    • 再販ってめっちゃリスク高いし在庫出したくないから通販希望の人にはDL販売したいわ どうせ東京のイベントに参加する交通費分ぐらいしかDLされないと思う

    • 女って馬鹿だなぁ

    • 男性向け界隈でも二次創作のDL販売はイマイチ反応悪いよ でも買われないだけで潰すとかないから女性向けよりはマシだね

    • 男向け同人作品は戦果報告・ちゃんと買ったアピールのために買った同人誌の表紙を写真に撮ってツイッターやHPにアップすることがよくあるけど、 女性向け同人会ではNG行為らしい。 ...

    • 別にお前が潰してないよね 勝手に潰れただけ

    • バカオタク、どこまでも自意識過剰で気持ち悪いな。 お前はオタクコンテンツを黙って受け取っておけ、この害悪 所詮お前らは消費者なんだよ。本当に自意識過剰でキモい。吐き気が...

    • この登場人物二人が、文面で見る限りは冷静なところは救いだと思った。

    • こういう同調圧力もキモいよな anond:20200828161909

    • こういう自治厨のリンチもキモいよな https://anond.hatelabo.jp/20200828161909

    • DL二次創作同人の是非について。 ブコメやトラバに「同人誌(本という媒体)という建前だから二次創作が許されてる」という意見があるけど、DL同人が批判されてるのは恐らくそこじゃな...

    • そんなリンチが起こったなら有名な話としてバズってる気がするのだが…… 知らんのだが本当の話なのか?

    • けっきょく何が何でも他人の作品で金儲けしたいだけ 別に悪いとは言ってないけどさあ

      • 女向け同人なんて元取れてないのが大半なのに 好きだから描くあるいは共有したいから描くという気持ちがわからん奴に語る資格なし

    • タイトルしか読んでないけど多分増田は巨大な象さんだと思う🐘

    • ダウンロードしたものを紙に複写したりして公式に送りつけるの? 複製権侵害だな 合同誌にして大手もまきこんでおけばよかったね

    • この増田の人含めて最近2人ぐらい「諸事情で同人誌が買えないし所持もできない」ことが発端でトラブルになってる人見たけど わざわざ同人の人間関係や場所でそんな発言するからト...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん