2019-11-20

宇崎ちゃん問題における明らかな嘘について

https://webronza.asahi.com/national/articles/2019111500004.html?page=1

一部のオタクたちの言論が愚かなのは確かではあり、

一部のフェミニストが、"現実女性を棄損しているぞ"、"奇形である"、というのに対する

反論として一部のオタクはその実在論を展開したのであろうが

その文脈を介さな人間にとっては現実虚構区別がついていないようみえる論である

そして実在しているからそのような表現でも大丈夫というのはあまりにも的外れである

(実際は実在してようがしまいがどうでもいいが本質である

よくわからんヒエラルキーアニメを見て現実言動として再生産するなという指摘は正しい。

(しかしそのヒエラルキーの発端はアニメではない)

しかし、それを踏まえても赤木氏の記事における一方的な決めつけもひどい。

ここで、コメント引用したい。

id:kotobuki_84 n_231氏の“描くのが簡単から普及した”というのは多分そうで、ギャルゲ乳袋絵(あまり上手くないCG)を指して「こんな服、存在しねーよwww」ってオタク馬鹿にする光景がかつてあった。

id:hapze-23_45 そもそも漫画アニメって写実的なことに興味が軽薄で、デフォルメや誇張で培かわれてきた文化。そして乳袋は服の皺を省略できて、ウェストを細くして可愛く描ける利点がある。皺を想像で描くのめっちゃむずいよ。

指摘の通り、そもそも簡略化の記号として乳袋呼称される表現(この呼称は好きではない)が生まれている。

めんどくさい、画力がない、が発端なのである。実は意外と乳房自然に描くのが難しいし、服を着せるとなおさらなのである

手塚治虫漫画のような古き時代において既に存在するのだ。

長谷川町子作品においても簡略化として用いられている。

この点において一部の自称フェミニストによる不自然であるという指摘は実は正しいが、

絵として単純に乳袋的なものが描かれていても

それが性的に書かれているか、めんどくさいか画力がないかは実は判別がつかない。

そしてこの簡略化について不自然から嫌いというオタクも少なからずいる。

また、写真ありのままから問題ないとかいうのは大嘘で、写真現実を切り取るフレームであることから実際は絵を描くよりももっと撮った人間意図重要になる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん