2018-03-02

初めて地雷を踏み抜いた話

初めに、これは文句でもなんでもなくカプ厨が書くただの愚痴だと言っておく(書いておく)。あとこれが初めてここに書くってことも。

どこかの誰かが読んでそういうこともあるよねー程度の同意が得られればそれで満足だ。


タイトル地雷を踏み抜いた、なんて書いておきながら実際のところ地雷らしい地雷自分にはない。「あ、これはねえわ」って思うことはあってもダメージは基本受けない。どちらかといえば手榴弾投げ込まれたとかミサイル飛んできたとか電車で隣に座ってた人が自爆テロしたとかそっちの方が近い。

リバとか別CPはそういう取り方もあるねですむし腐ってない男オタだがBLも物によっち自分から見に行く。さすがに濃厚ねっとりな本番は好き好んで見はしないけどたとえ見てしまっても問題はない。

なんとなくこの件はNTRに近いと思ってるがそれだってタグで分かるから見にはいかない。だから踏み抜いたわけではない。向こうから飛んできた。

じゃあ何があったのか。そりゃあものすごいもの出会った。やばかった。pixivに上がってる小説なんだけどタグだけで拒絶反応を起こした。本文読んでないのにすっごいダメージを食らった。初めてミュートとブロックした。本文一切読まずに。

ここで注意として言っておくが、できる限り詳細は隠すけれどそれでも「その小説知ってる」って人がいるかもしれない。もしかしたら作者がこれを読むかもしれない。あくまで一個人愚痴であることを改めて明記する。

クロスオーバーはいいと思う。いろんな可能性があってそれだけ世界が広がるだろう。オリ主×ヒロインもアリだとは思う。自分は「あ、これはねえわ」と思うがそういうのもきっと面白いのだろう。

けどさ。作品Aの主人公(以下主人公をAとする)と作品Bのヒロイン(以下B)でのカップリングはどういうことだ!!!!!!!!!どうしたらそんなもん思いつく!!!!!!!!!

前述したが別カプやリバは所謂解釈の違いだ。それは仕方ない。実際にコラボパラレル時空とはい公式で絡みがあったならまだ分かる。ワンピDBみたいに。読まねえけど。

けどその作品Aと作品Bに一切関係はない!!!じゃあなんで作者はんなもん考えたんだ!!!!!しか!!!タグ!!!!!A×Bタグ!!!!!!!!ふっざけんな!!!!!!同じ作品内でのキャラでのNTRならここまでダメージは受けん!!!!それだって解釈の違いというか趣味嗜好の違いだ!!!!!うわあって思ってそれで終わりだ!!!!!こんなもん初めてだわ!!!!!!!

本文一切読まず色々文句つけるのもな、と思って読もうとしたけれど断念。タグの時点で大ダメージなんだから本文とかまじで死ぬに決まってる。

自分作品Bが好きで、作品Bのタグ小説漁る度にそれが目に入って。一本だけじゃなくてまさかシリーズで。そのタグが目に入る回数が増えて。結局ミュートあーんどブロック!!!!をしたわけだけれど個人的な心境としては消してほしい。せめてA×Bタグを外してほしい。それが存在するってだけでちょっと嫌な気分になる。

もちろん、本当に消せってわけではないけれど心境としてはそんな感じ。

表現の自由というものがあって作者さんがA×Bの小説を書くことは何も悪いことではない。嫌だから消せというのは横暴であり、何よりもひっそりとだが同じく二次創作をしている自分権利を脅かすことでもある。

から何度でもいうがこれはあくまでもただの愚痴しょうがないよとか気にすんなとかそんなチープな慰めがあれば少し楽になるようなそんなもの

しかしたら知らないだけで別作品キャラ同士でのカップリングはそれなりに普通かもしれない。けどやっぱり存在するのは嫌だなあと思ってしまう。

感情に任せて書いたせいで文章めちゃくちゃだけれど、これで終わり。本当にただの愚痴。正直書き足りない気もあるけれど同じようなことを繰り返すだけだから割愛

要点としては別作品キャラ同士のカップリングふぁっ○ゅー!って話。読み切った人は適当な慰めでもくれるとありがたい。

多分支部を探せばその作品は見つかるだろうし芋づる式にこれ書いてる自分のことも見つかると思う。もしそんなことをする暇人がいて、さら時間があるならその時はどれか一本でも読んでいってくれると嬉しいなあと思いながら駄文を終わる。

  • うんちぶりぶり

  • ゲームとかでよくコラボとかしてたりして?

  • 地雷は踏み抜けない。 それは不発弾だ。

  • リアルなバンドのメンバーとの恋愛もの、つまり夢小説を、前知識なしに読んだときは衝撃でした。 BLOGやってるときに、読んでほしいとコメント貰って読みにいったことあありますけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん