2014-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20140317015734

単純にできました!っていう発表だけでなくて、きちんと関連の実験まで済んだうえでの発表だった。

大学研究機関記者会見するような発表は大概論文がきちんと通った後にあるものから、そりゃ当然じゃね?

この場合の「関連の実験」ってのをあんたが何を示してるのか知らないけど、論文に載ってるデータとかはそりゃきちんと済んだものだけ、のはずで。(捏造でなければ)

しかも各分野の実績ある人が関連実験をしっかりやってる。

これは何の話?皆失敗してるんじゃないの?

なのに、そこでなされた報道が「リケジョ」じゃない?「ムーミン」じゃない??

ガクっとくるよね。

でも、それは、山中教授ノーベル賞取った時だって報道されるのは奥さんとのエピソードとか洗濯機がどうのこうのとかくだらないものが中心だったじゃん?

しかも、今回の場合は、理研プロデュースしたアイドル発表だったんだからマスコミだけではなくて発表する側にも大問題があったわけで。

小保方さんの論文作成手法剽窃にまみれたものだったようだけれど、実験は大得意だけどそれをまとめるのは好きじゃないっていう人、実際に結構いるし。結果として動くものがあるんだからドキュメントなんて適当でいいじゃないという彼女の心境は、作ったソフトウエア、もう動いてるし、運用されてるし、製造したあとに詳細設計書かけとかいわれても、じゃあ切り貼りじゃだめですか?というSEのそれと本質的にはかわらないでしょう。

それは許されない。少なくとも、その姿勢研究者ではない。

そもそも、結果として、ってその結果は嘘だった可能性が高いわけだし。

そもそも、彼女がしたことは「切り貼り」ではない。単なる「コピペしかもそれを参考文献もなくパクリなので著作権法にも反する。公に発表してるんだから

SEが動くからいいでしょ、って、ライセンス無視してコードをパクって入れたら大問題だろ?

説明書だって、客に出すようなものに、他の製品コピペを入れたら大問題だろ?

実際そこにバグ瑕疵があれば責任者遡及して責めを負うわけで、

いや、バグとかさ、単なる「ミス」だったら、その後、そのミスを正しく認め、正しい情報を出し、論文を取り下げ、と言うことをすれば、それはほとんど問題がない話。

勿論、信用は落ちるが、誰だってミスはするし、そういったミスは実際大きな研究機関でもいくらでも出してる。

だが、それが「意図的な」捏造だと全く別の問題。

そこは区別してくれよ。



からこそ、今回のことも、さんざん、「単なるミス」で済まそうとしてるだろ?

写真をただただ取り間違えただけとか。

だけど、切り貼りの部分はどうやら明らかに「意図的」なものだったみたいだし

(知らなかった、と言っているのが本当ならその部分は認めたことになる。

ただし、恐らく、「知らなかった」なんて事はあり得ない。流石に研究者の間で生きてればそんなアホな事は言えない。もう言い逃れが出来ないところに来ての単なる言い訳しか思えない。)

それがあると、やっぱり、写真とかも意図的捏造だろう、と思ってしまうだろう。

勿論、今後、「正しい」写真が出てくれば別だけど、すぐにそういうものが出てくるわけでもないみたいだし。

(単純ミスならさっさと正しい写真を出せば良いだけ)

論文が糞残念なことよりも、実験が正常だったのかどうかのほうが気になる。理研さんは実験ノートを見る限り実験はきちんとおこなわれているといってるし、ハーバードのチームは関連実験に進んでるんでしょ?

実験ノート捏造しました、なんて書いてあるわけ無いし、もし仮に、「正しい実験ノート」があるなら、

STAPが出来た、とされる「正しい」写真ログノートに記録してあるだろ。

それがあればそれを発表すりゃいいだけ、でも何故それがない?それがない限り、ログノートが正常だったかどうか、なんて判断しようがない。

仮説が大いに間違ってて、そこを辻褄あわせるために切り貼りしちゃったみたいな無邪気でいてそれでいて致命的な失敗は、日本科学における、あらゆるものに逆風をもたらすかもしれない。でも、実験そのもが作為土器埋めちゃった系の創作がないと信じるのであれば、この逆風は超えなければいけない試練なんだとおもう。

信じるのであればね?

もしそうなら、勿論、じゃあ、なんで失敗して間違っちゃったか、それをきちんと説明してやれば、はっきり言ってそれ程大きな問題ではない。

でも、博士論文等色々な部分から研究者としての脂質自体が問われる様になってしまってるし、

ここまで来ると、もう彼女の事を信じられない、と思うのはしかたがないこと。

もはや、決定的な「正しい」証拠を出さない限り、これが捏造ではなく、単なるミスだった、なんて誰も信じない。

というか、だから、STAPが本当なら本当で、その正しい写真データ提供しなおせば良いだけでしょ?

それがない限り、捏造以外の何物でもない。

記事への反応 -
  • 小保方晴子がユニットリーダーとしてSTAP細胞を発表した時には、 古臭いおっさん世代の「常識」を打ち破った女性とか言って喚きたてて、 これからの女性の社会進出と重ね合わせてい...

    • はてなブックマークで普段デマ検証とか偉そうにしているが、そのはてブが盛大なデマ拡散地に、またなった。 なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの | SYNODOS -シ...

      • デマ拡散に手を貸したと言われたので、せっかくなのでフルボッコされてる彼女を擁護してみるよ。 デマとされているSTAP細胞、純粋にそんなバカなと思うぐらい驚いたんだよ。インパク...

        • 単純にできました!っていう発表だけでなくて、きちんと関連の実験まで済んだうえでの発表だった。 大学や研究機関で記者会見するような発表は大概論文がきちんと通った後にある...

        • 現場の教育方法に問題? 一理ある。何故コピペD論が有り得るのか甚だ疑問。修論・博論は何度もボス(教授)なりメンター(助教とか)に修正されまくって、最初に自分で書いた原型...

        • 彼女や理研が免罪されるとか、汚名返上できるとか言うことにはならないと思う。 例えば、もし事件が起こって、その犯人がなかなか見つからないので、適当に怪しそうな人間を捕まえ...

      • 「軽々しく持ち上げまくったやつ反省せい!」ってことですよね。まあ大体わかります http://anond.hatelabo.jp/20140316205332 ちょっと気になった点を幾つか… 2chの既婚女性板には「STAP細胞発...

      • シノドスって荻上チキのとこじゃんか。 この前ラジオで科学報道の話ししてたのに自分とこは特に触れてなかったような・・・・

      • >“そして、小保方博士がなぜ若くして独立研究者の地位を勝ち得たか、どのような人事制度がそうしたことを可能にするのか。” 今となってはこの一文は皮肉や嫌味としか思えんな ...

        • そうだね、もはや、小保方博士そのものはどうでもいい(博士剥奪して理研解雇、出来れば研究費も返して欲しいとこだけど、家も金持ちみたいだし) 問題は笹井芳樹教授の方だろう。 プ...

      • 乗せられたお前らバーカ!と言う増田も体外だが、 結果論だ!後出しジャンケンだ!を大合唱するブコメも相当キてるなと感じた http://anond.hatelabo.jp/20140316205332 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.h...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140316205332 「掲載拒否は人類にとって損失であった」 「小保方さんは天才だが」 「小保方晴子と下村脩には、共通点がある。どちらも『トンデモ』であったことだ。...

      • http://synodos.jp/fukkou/7420/2 最近見たのだとこれ。LNT仮説をさも真実かのように語っている。 LNT仮説を否定する事例も多く報告されているし、DNA損傷があればDNA修復もあるからと説明できる...

        • http://anond.hatelabo.jp/20140317101757 まあ確かに、飯田氏の直観とは逆に、生物やってる人の直観は「どっかに閾値があってもおかしくない、けど、100mSvではないだろう(あれはあくまで統計学...

          • いや、LNT仮説の意義自体は否定してないよ。その意義については増田が書いてる通り。見直されるべきだろうとは思ってるけどそれは専門家がやること。 元記事で引っかかったのは例え...

            • http://anond.hatelabo.jp/20140319112119 増田の言う「LNT仮説を支持」ってどういう意味で? 僕は二人とも「放射線防護の基準としてLNTを採用する」って意味では支持してるとは思う。そして、今...

              • 増田の言う「LNT仮説を支持」ってどういう意味で? 科学的な真理という意味。だから、 僕は二人とも「放射線防護の基準としてLNTを採用する」って意味では支持してるとは思う。そ...

                • 「支持」の意味については了解。 「このサンプル数では疫学的に影響は見られない」という表現を見たときに、「もっと多くサンプルを取れば疫学的に影響が見られるんでしょう?ど...

                  • サンプル数の取り方についてはすっかり失念してました。申し訳ない。動物実験のくだりも知識がないので今度調べてみます。 別の言い方をすべきではとは今でも思ってるけれど、少な...

      • 2006年「はてぶがドンドン馬鹿になっていく」 http://web.archive.org/web/20190511210441/http://fladdict.net/blog/2006/08/post_32.html はてなブックマークが物凄い勢いで衆愚化していっている。 別にGigazine...

        • GIGAZINEの記事ばかりでひどい! ↓ 増田記事ばかりでひどい! ↓ 2chまとめサイトばかりでひどい! ↓ NAVERまとめばかりでひどい! ↓ ↓ ↓ だいたいこんな感じだっけ

          • 今とどっちがいいかな いやどっちもよくはないんだろうがw

          • 最近だとTogetterばかりでひどい!やTwitterの単独ツイートばかりでひどい!もあったな

        • はてブがバカになっているんじゃなくて、 お前の知能が向上してるんだ。 https://anond.hatelabo.jp/20200602125449

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん