「浜崎」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浜崎とは

2010-12-21

水曜日マガジンサンデーを持っていない

ジャンプ作品など無料公開へ 赤松健Jコミ」、集英社講談社も協力 - ITmedia News

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/06/news069.html/

盛り上がってほしい。すばらしいwebサービスだと思う。

水曜日電車に乗ってもみんな、(水曜発売の)マガジンサンデーを持っていない。

小さい子は、漫画の読み方が分からなくなっていると聞く」

ひまつぶし携帯電話
これは漫画を読む時間が、携帯メール携帯ゲーム携帯から見るSNSニュースひまつぶし時間が変わってしまったのだ。
■買わなくていい
マガジンサンデーを読みたければコンビニ立ち読みできるし
古本屋単行本を読んでもいい。買わなくていいのだ。
本当に読む価値があると思っても、そこで衝動買いしなければ
立ち読みで済ますか、単行本を買うころには違法サイトで読み終わっている。
趣味の細分化
俺はプレステ派だからサターンやらない
私は浜崎CDは聴かないが宇多田CDは買う
そんな感じで、「自分携帯持ってるからパソコンやらないし
雑誌なんて読まない」子供が多いのだろう。

(携帯テレビの相性はよくて、携帯持ってるからテレビ見ないという人は
意外にいない、という調査結果あり)

ぶっちゃけ漫画読まなくていいのだ。
野球は好きだけどサッカーしらない、そういう感じで
趣味が細分化されているのだ。
■どうすればいいのか
じゃあどうやって面白さを知ってもらうか。
いろんな方法があるが
一番普及してる「携帯」というツールで面白さを発信すればいい。
そう考えたのがJコミだ。
収益は全て作家というのがとてもいい。
同人誌……というところも個人的に楽しみ。

盛り上がってほしいし、すばらしいwebサービスだと思う。

2010-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20101126215355

元増田です

別に重箱の隅をつついているつもりはないんだけど、漫画における組織ってのは、やっぱりある程度説得力がないといけないと思うんだ。そうでないと、どんな感動的なオチを用意しても、詰まんないから。基本的にはリアリティよりも、キャラクターバランスを作るための背景が「組織」なんだと思う。

釣りバカよりも、個人的には山口六平太かな。ねちねち嫌味ったらしい上司がいて、現実的にあんなのはいないけど、ああいキャラクターいるから、六平太の活躍が光る。もし、あの上司がいなかったら、六平太は単なる出しゃばり。もちろん釣りバカだって、スーさんといういかめし社長が裏ではへらへらした釣り道楽、それも会社ではお荷物扱いの平社員に頭が上がらないという構図だからこそ、浜崎活躍スーパーヒーローっぽく映る。その二人の間には、いくつもの層があって、スーさんはその頂点と言う描写もそれを支えている。実際にスーさんがいたら、一歩間違えば背任容疑で逮捕されてもおかしくないかもね。

だけど、チルドレンのバベルはなんつーか、数十年の歴史のある組織とは思えない。マネージメント組織がなくて、局長の下にすぐ現場主任受付嬢が急に現場で業務。意味わからんよ。昨日できたベンチャーじゃねえんだ。いくらギャグ作品とはいえ、説得力なさすぎ。椎名はそういう組織を描きなれてないんだよねー。

2010-02-13

2/13 狩猟海賊の血は争えないんですよ

ttp://nihon9999.blog77.fc2.com/blog-entry-4287.html

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/02/12(金) 07:36:36 ID:???0 ?PLT(12556)

和歌山高知千葉東北地方など国内各地の沿岸地域には、古くからクジラ漁の歴史がある。

長崎県上五島(しんかみごとう)町の有川地区も伝統的にクジラ漁が盛んだった。

今でも冠婚葬祭などの地域の行事にはクジラの刺し身は欠かせない料理

クジラでだしを取ったうどんは、どこの家庭でも親しまれている。

有川町漁業協同組合中山弘光組合長)の浜崎永吉参事は「昔から鯨食文化があり、今も当然のように食べている」と強調。環境保護を標榜(ひょうぼう)する米団体シー・シェパード(SS)の抗議活動については、「受け入れられない主張だ。

クジラを食べるのは、欧米人牛肉を食べているのと同様に文化だ」と話す。

クジラなどの哺乳(ほにゅう)類保護動物愛護という意見はあってもよいが、暴力的な抗議活動を行うことは許されない」と批判する。

SSに対し、政府はいまでこそ対策を積極的に検討している。

予算がかかっても海上保安庁の巡視艇を警備に派遣すべきだ」という声も高まりつつある。

しかし、数年前までは妨害を受けても、政府は「とにかく逃げろ」と指示するばかりだった。

背景にあったのは捕鯨の是非が議論され続けている国際捕鯨委員会(IWC)。

賛成派と反捕鯨国の勢力が拮抗(きっこう)しており、水産庁を中心に「SSに対抗すれば、逆に反捕鯨派を刺激し、勢いづかせる」という考えが根強かった。

そうした考え方が変わったターニングポイント平成20年だった。

その前年、南極海捕鯨船にSS活動家が乗り込んでくる“事件”が発生し、船員らは活動家の身柄を拘束した。

しかし、政府は反捕鯨オーストラリアへの引き渡しを決め、実質的に釈放した。

トラブルを拡大しない」。

そんな考え方があったが、SSはその後も妨害を繰り返している。

トラブルを拡大しているのはSSの方だった。

(»2へ)

+*+ 産経ニュース 2010/02/12[07:36:36] +*+*

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100212/crm1002120008000-n1.htm

2 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[sage tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/02/12(金) 07:37:06 ID:???0 ?PLT(12556)

「なぜ、あのとき逮捕しなかったのか」。

公海上でも日本船への不法侵入者は日本法律が適用されるため、逮捕もできた。

批判は高まり、日本側は少しずつ対SS強硬策にかじを切り始めた。

政権交代を果たした民主党は昨年末になって、捕鯨や船舶関係者からSS問題などについて意見を聴く議員協議会を開いた。

その場で、全日本海員組合の近英男(こん・ひでお)水産部長が、大きな声を張り上げた。

国民テロに近い暴力にさらされ、生命の危機を感じているのに、助けようとしない政府がどこにあるのか」

返す言葉もなく押し黙る議員たち。

政治に、なんとかしてもらいたい」。

多くの出席者から不満が漏れた。

SSの公海上での暴力行為に対して、日本の現行法制は逮捕など取り締まりを認めていない。

国連海洋法条約は、海賊ならば公海上でも逮捕を認めているが、政府は「海賊とはいえない」との外務省見解採用している。

環境保護を主張するSSは、略奪目的の「海賊」ではないという解釈だ。

これに対して農水省逮捕を可能にする法整備を求めてきた。

昨年3月には石破茂農水相が「SSは海賊と同じだ」として、ソマリア沖の海賊を取り締まる海賊対処法を適用するよう求め、それが拒否されるとSSを対象にした新たな新法制定を求め、水面下で法案の骨子まで作成した。

しかし、それも政権交代によって、握りつぶされた形になっている。

今の政府の大勢は法整備に冷ややかだ。

「ただ、船員の安全を守ってほしい、それだけなのに…」

部長はそう話す。

多くの調査捕鯨関係者らの気持ちだ。

SSの暴力を野放しにすることで、重大な人的被害を受ける可能性は強まる。

そのときまで問題を放置していいのか。

日本調査捕鯨船団はいまもSSの脅威にさらされながら、南極海で航海を続けている。




21 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/12(金) 07:49:15 ID:vlGJ4gNxO

ポッポおまえ所信表明で何言ってた?

59 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/12(金) 08:14:15 ID:bpkYjug+0

»21

異の地を守りたい

(自身の政治生)命を守りたい




55 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 08:11:37 ID:h0KDSErH0

みんしゅとうって、なんのおしごとやってるの?

63 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/12(金) 08:17:43 ID:bpkYjug+0

»55

韓国行って韓国のご機嫌伺いをやってます



岡田外相韓国外相に「痛み覚える側の気持ち忘れない」

ttp://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110253.html

日韓併合>「民族の誇りに傷」岡田外相韓国側に見解

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000068-mai-pol

岡田外相外国人参政権で明言避ける 韓国外相「普天間問題に関心」

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100212/plc1002120021000-n1.htm





65 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 08:21:04 ID:IPbYoRr+0

あれ?

「命を守る政治!」とか言ってなかったっけ?

69 名前名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 08:24:28 ID:IT0EaFLM0

»65

鯨の命を守ります。





214 名前名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/12(金) 11:20:30 ID:c7QceIa80

この様子は、米CS放送局アニマル・プラネットカメラマン撮影

映像は、今年夏から同局で放送されるシー・シェパードドキュメンタリー番組「鯨戦争」シーズン3に反映されるものと思われる。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100212/crm1002120935007-n1.htm



テレビ番組制作の為に、日本人狩りをしたのさ。

なんせ迫力のある狩りの映像を撮らなきゃならんからな。

2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081219211227

わたしもあいぶさきちゃん好きですよ。健康的で可愛いよね。



浜崎美人だと思ったこと、ないんだよねー。

いや、整った顔立ちだとは思うよ。でも「美しい人だな」思ったことがない。

増田言葉を借りれば「悩みが多い」分「健康的」じゃないので見ていて楽しくない。

耳のこととかいろいろ大変だとは思いますがそれはそれこそつき合う男性などの身近な人が助けてあげればいいことです。

一般人の私たちが「あゆかわいそう!」って言って治るというものでもありません。

でも私がそう思うだけで増田がさき<あゆとどう思おうがどうでもいいし、更に言えば長瀬が顔だけで女を選んでいようが、誰とつきあおうが誰ともつきあうまいが私が明日買う白菜の値段が下がるわけでもないのでもやもやはしません。

http://anond.hatelabo.jp/20081219211227

浜崎→悩み多き

相武→悩み無き

って何だその決め付け?

どんだけパブリックイメージに踊らされてんだよ。

2008-01-15

好きな映画ランキングの話

これみたいなもんか。

1 名前: 水先案名無い人 投稿日: 03/11/23 12:08 ID:+Ciz7U4v

俺の最近のお気に入りはバンプデリコだね、もう断トツで。

ミスチルB’zロックファンとしては外せないでしょ。

しぶいところではサザンなんかもきっちり押さえてますよ。

ロック以外でもいろいろ聴いてるなあ。浜崎とか林檎とか好きだし。

宇多田も倉木も両方好きだし。意外に思われるかもしれないけど、

ドラゴンアッシュとかケツメイシなんかもたま??に聴いてる。

洋楽はねえ、セリーヌとマライアがメインかな。

でも近頃はオアシスとかも好きになってきた。

あと落ち込んだ時なんかにはレディヘとか聴いたりして・・・

うわ、マニアックだな俺(笑)

まあモーニング娘を聴いてるような人とは音楽の話はしたくないね(笑)http://that.2ch.net/gline/kako/1069/10695/1069556884.html


1.ミーハーな人、2.ミーハーな人を叩いている(けど実体はミーハーな)人、

3.それを叩く人、4.俺、5.お前、6.大(略)

2008-01-07

浜崎あゆみの耳の件で思う。

浜崎あゆみ衝撃の告白「左耳きこえなくても…」

http://www.zakzak.co.jp/gei/2008_01/g2008010701_all.html

昨日 中国でこんなニュースがまわっていて、勝手なことかいてるなと思っていたら本当だった。

突発性難聴って、24時間とか48時間以内に適正治療を集中的に受けて、しばらく安静にすれば7割以上の確率で元通りくらいにはなるってはなしだけど、たぶん少し休んだだけやったんやろうなあ。

ぶっちゃけ私は、心のどこかで、手術なりを受ける時間をとりさえすれば、また聞こえるようになるんじゃないかって思ってた。でも、違った」

たぶん浜崎にとって一番貴重なものが「時間」でそれを差し出せば何とかなるだろうと考えていたんだろうけど、そうでなかったってことなんだろな。

金を持ってない人間なら、「金さえあれば」ってなるのと同じで。

周りのオトナはナニしてたんや?とちょっと思うけど、発病したときも本人も子供じゃなかったわけだからなー。

健康は自分で守らなきゃならない。

多くのヒトは実行しようとしているけど、それだけに「オレ流こだわり」みたいなのにとりつかれて他人の言うことに耳を貸さなくなりがちだから気をつけたい。

2007-11-24

数ヶ月前。彼女にふられた。

理由はよくわからんかった。

オイラのスペック大学生・低身長・外見普通・顔普通・えろまんがだいすき。変な洋楽しか聴かない。

彼女はそんなオイラには全く合ってないぐらいの美人高身長巨乳・性格強し・スタイル良し・元ヤン浜崎ユーロビートしか聴かない。

奇麗な顔に似合わず器量とかもあわせて、なんというか、呂布のような漢臭さがある。怒ると勝気煙がでる。そこに惚れた。

むこうはおいらの付き合った経験のなさからくるやさしさ(のようなもの)に惚れたようだ。

全く合わなさそうな二人であったが、いろいろあって出あって、

付き合うことになって一年半ぐらいの日々が「のほほん」とたった日のことだった。

一ヶ月??二ヶ月彼女とすれちがっててイライラして怒ったら数日後に連絡来て、ふられた。

電話のみ。会えなかった。

友達に戻ろうとか言われたが、おいらが無理だった。

ちょっかい出してよけい嫌われて、れんらくとれなくなった。

現在。あたらしく彼女できた。友人の紹介で会ってたら告られた。人生初。

年下。可愛い。天然。ハムスターのよう。萌える。さみしがり。いろんなところに体をぶつける。

あえないとたまに不安になるらしく電話かけてくる。

電話がちょお長いのでソフトバンク買った。そしたらもっと長くなった。

とてもとても楽しい

でも、仕事がはいってたりとか、変愚蛮怒してるときとかたまに会話が生返事になってしまう。

それを繰り返していたらちょっと不安になみたいで、「**くん、あたし嫌?」とか聞いてくる。

明らかにおいらが悪い。ハッと後悔して手をやめて話してみると「よかったー」とかいって泣き出したりする。

そのときは萌え死んだ。それからちょくちょくこんなことがあった。そのうち、何もなくても不安になって泣いちゃったりとかするようになって、

車で迎えに行って、助手席の彼女をなでなでしてたらそのまま寝て、笑顔で「すー、すー」って寝息を立てだして朝までとか。

めっちゃかわいいんだけど何度も続くと最近すこししんどくなってきてる。おいらの身勝手この上ないのはわかってる。でもたまにしんどい。

数時間におよぶおやすみの電話を切ったあと、『この構図、どっかでおいら経験した気がする』って最近ふっと感じた。

それと同時に、前の彼女にふられた理由がめっちゃよく理解できた。

おいら、そいえば前の彼女にこんなことしてたわ。

前の彼女呂布のような漢臭に比べて、おいらのナヨナヨしさは釣りあわない気がずっとしてたから、

一ヶ月ぐらい会えなかったとき、バクハツして何度も聞いてしまった。一週間ぐらい。

腰も引けていた。どうかんがえてもこれはうざい。男にやられたらたまったもんではない。

今になってようやく赤面の念が沸いてきたおいらは本当に馬鹿でとてもとても痛いやつだと思う。

そして、そんなうざいおいらに今つきあってくれてる今の彼女を、これからも、とてもとても大事にしようと思う。

ちょっとだけしんどいって思っちゃってごめんね。そして、そんなことで悩ませちゃってごめんね。

とりあえず、明日彼女んちいってパスタでも作ってやろう。そして、海に一緒にいって、釣りでもしよう。

ちょうど、こんなかんじの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん