「茶筅」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 茶筅とは

2024-03-04

anond:20240304121042

幼名制度のおかげ、親がどれだけ馬鹿名前をつけても大人になれば常識的名前にできる。

織田信長名付け長男『奇妙丸』次男茶筅(ちゃせん)』六男『大洞(おおぼら)』七男『小洞(こぼら)』八男『酌』九男『人』十男『良好』十一男『縁』

松前慶広幼名『天才丸』

伊達政宗名付け『五朗八姫』

徳川家康名付け『於義伊』ギギというナマズのような魚に似た顔だった為

豊臣秀吉名付け『棄』『拾』

2023-12-29

anond:20231229213906

自分でたててるけど作法とかは知らんよ~

カフェインコーヒーより多くて、コーヒー飲めないか普段から抹茶飲むようにしてる

器季節のものとかあって数年に1回くらいだけど選ぶの楽しいし、あと茶筅抹茶の粉あればなんとかなる

粉余ったら抹茶オレにすればいいし、ケーキでも作れば良い

2022-08-08

anond:20220808122706

流行はかなりある

室町末期になるとファッショナブル若者の間では茶筅髷むき出しが流行ったし

そのままノー烏帽子が定着して江戸時代にも一部の日常的には使われなかった

明治時代カンカン帽が流行ったのは、ちょんまげから近代スタイルへの移行期に月代部分の毛が伸びかけでみっともないのを隠すためだったそうな

2020-08-21

これは駄洒落?韻を踏んでいるだけ?

京の生鱈奈良なま学鰹、ちょと四五貫目、 お茶立ちよ、茶立ちよ、ちゃっと立ちよ茶立ちよ、青竹茶筅お茶ちゃと立ちや。

2020-08-07

はじめて買ったirohaがめちゃくちゃよかった

先日、前々から興味のあったiroha(女性TENGA大人のおもちゃ)を買った。せっかく18歳になってひとり暮らしをしているし、大学テスト期間で暇だし、1個くらい持っといてもいいだろうと思ったので。配達とき佐川急便のお兄さんにバレないかびくびくしてたが、商品名も社名も書いていない無地のダンボールが届いて安心した。

買ったのは「iroha zen」で、3000円ちょっとだった気がする。ほんとうはfitっていう細長くて波打ってるような見た目のやつが欲しかったけど、1万円は手が出せなかった。パッケージ和菓子みたいで、インスタに載せたくなるくらい可愛かった(さすがに載せなかったけど写真は撮った)。持った感触シリコンがふにふにしていて、電源を入れずに手で触っているだけで気持ちいい。

iroha zen茶筅モチーフにした見た目の細長い形状で、挿入もできるらしいが私にはちょっと太すぎて入らないかな…というサイズだった(私が処女で、現状中指以上の太さのものが入らない。せっかく買ったのでいずれいれられるようになりたい)。でも、外から当てるだけでも充分気持ちいい。振動パターンは弱中強と波打つみたいに強さが変わるやつの4パターンだったけど、おもちゃ初心者には強はちょっと痛かった(慣れれば気持ちよくなると思う)。個人的には波打つパターンのがいちばん好きで、数分でイケた。

あと、夜寝つけないときにこのirohaを使うだけで、イったあとそのまま寝落ちできるようになり、QOLが格段に上がった。ただ、あまり使いすぎるのもよくないと聞くので週一くらいに抑えるよう頑張ろうかなと思う。

以上、はじめて大人のおもちゃを買った女によるざっくりした感想です。めちゃくちゃおすすめしたいのに友だちの誰にも言えないのが悲しい。もっとオープンに話せるようになりたいなーとしみじみ思った。

2016-01-20

信長現代に産まれていたら

絶対子供にすさまじいDQNネームをつける。

参考に信長が息子達につけた幼名一覧

奇妙丸

茶筅丸(茶道の道具)

三七(3月7日生から

於次丸

坊丸

大洞

小洞

良好

2013-09-22

自分自身の心の断片まとめ日記

主語は大きくしないといらない争いを生み人を傷つける 「名指しdis」というのはそれがペンネームであっても一種の〇〇

ネット上のモンスター図鑑」等は心の底に秘めておくが吉

希望「夢」は「普通」の人々しか持てないしろ物 知能的にそういう望みが持てない人達も居るということを「普通」の人は直ぐに忘れる

連休中の仕事が終わって帰って布団で大の字のポーズ 貧血気味で血が足りない

増田に書きたくなるような何か不満があったような気もするけどお気に入り音楽聴いてたら忘れた

平台にテーブルクロス電気ポット、茶器と茶竺、茶筅を置いて茶道以外の趣味の集いで形に捕らわれず

直ぐに来た人のためにお茶を立てられるようにしているイベント通りすがりに見てハートの中ではてなスター付けた

そういう集いだと和服自然体で様になる 今夜も月が出ているなら窓辺にお茶を置き月を眺めタブレット増田を読みながら

心の中で好きな歌を歌いながら寝る

2013-08-20

http://anond.hatelabo.jp/20130820085346

格式ばった「茶道」はそうかもしれないが

茶を嗜む程度の事は庶民でも普通にあったんじゃないの

ちょっと前までは、どこの家でも茶筅くらいもってるのが普通だったでしょ

2012-09-06

エクストリームコーヒーブレイク

エクストリームアイロン掛けというスポーツがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%8E%9B%E3%81%91

アホかと馬鹿にしていたが、昔の茶人とか、野原や河原しまいにゃ戦場や山のてっぺんで茶会を開いてたんだよな。

敷物もって、釜もって、茶筅茶杓をもって、紙コップや軽量プラスチックのカップなんてなかったから、落としたら割る重たい茶碗を持ってさ。

火をおこしてお湯を沸かして、お茶を飲む。

カレー作ったりバーベキューするならとにかく、お茶だけのためにその労力わけわかんねぇ。

と思ったんだが、山でお茶を淹れて飲んだら美味かった。

抹茶じゃなくて普通煎茶だけどね。

急須持ってってお湯沸かして飲んだら最高。

高尾山から富士山を眺めながら、緑茶

山まで出かける必要もない。

深夜の歩道橋お茶を沸かして、ミルで豆を挽き、ドリップしてみたら、もう飲む前に香りだけでやばかったね。

いつものコーヒーがまるで酒のように気分を高揚させた、住宅街の窓の明かりが、世界遺産かなにかのように思えてならなかった。

夕暮れの公園で、直火式のエスプレッソ作ってみた

西の空が赤く染まり、東の空から一つ二つと星が輝き出す様子をみていると、地球って素晴らしいと思うことさえできた。

野点かいう野外の茶会って、大名だってはまったんだから、貧しい者にとっても富める者にとっても、単身者にとっても独身者にとっても、気持ちいいことなんだろう。

コーヒーでもお茶でもいいんだけど、お湯を沸かしてカフェインチャージするだけで、人は簡単に幸せを実感できる。

コーヒーお茶じゃなくて、酒でもいい。

閉店間際のスーパーで、半額の寿司発泡酒を買って、公園で食べるのもなかなかのもんだ。

たとえホームレスになったって、絶望することはない。

就職できないからとか、リストラされたからとか、モテいからとか、そんなことで悩む必要はない。

涼しくなっていい季節だ。

リュックにヤカンとコンロを詰め込んで、ドアを開けて外に出よう。

公園くらいならコンロでもいいけど、アウトドア用品店で小型のバーナーを買うと、いろいろ捗るぞ。

自転車旅行で、バイクツーリングで、田舎無人駅で降りて、お湯を沸かしてお茶を淹れよう。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん