2014-08-22

バカとの議論

この記事を読んで。

http://topisyu.hatenablog.com/entry/icebucketchallenge


自分アイス・バケツ・チャレンジには賛成の立場

でもだからと言って反対する人をバカだとは思わない。

今回の議論はいわゆる「公共の福祉案件だ。

このページを見るとこう書いてある。

http://kenpou-jp.norio-de.com/koukyou-fukusi-1/

”人が二人以上いれば人権は必ずぶつかる”

今回の議論チャレンジする自由と、そのチャレンジ不快から抑止するべきという自由のぶつかり合いだ。

公共の福祉ってのは基本的自由権自由権のぶつかり合いがほとんど。

ぶつかり合った時、一番建設的な方法はお互いが主張し、理解をし、歩み寄ることだ。

まり、しっかり議論しようという事。

ただ、ブコメにはあまりにもバカが多すぎて、なんというか勝手に一人で萎えた。

もしリアル議論できる場があっても絶対参加したくないと思わせてくれた。

そこでせっかくの機会なので、時間の浪費ではあるけどバカとの議論がいかに大変か記す。

びびるほどの上から目線で。


①相手がバカな時、こちらは説明がめちゃくちゃうまくないといけない

 バカにこちらの主張を正しく理解してもらうためには当然必要スキル

 ただし、このスキルほとんどの人が持ち合わせていない。

 理想池上さん。


②黒板やホワイトボード議論の場に持ち込まないといけない

 バカはすぐ論旨を忘れてしまう。

 でかでかと書いておいて、バカでも忘れないよう配慮必要だ。

 ただし、十分にでかいホワイトボードを持ち運ぶ力をほとんどの人は持っていない。

 ホワイトボードがある部屋を確保するのも難易度が高い。


③圧倒的なヒアリングスキルを持っていないといけない

 バカ自分の考えをその通りに主張する事ができない。

 思っていることと180度違う事を言ってしまったり、

 文脈迷路になってしまうため、類まれなヒアリングスキル必要だ。

 まれに360度違う事を言ってしまう事があるが、この時心の中で「ありがとう」を十回唱える事を忘れてはならない。

 なぜならそれほどの懐の深さがないと議論は続けらないからである

 ポジティブワードポジティブになれるという原理をうまく使う効果もある。



④圧倒的な忍耐力がなければならない

 圧倒的シリーズ


⑤とはいえ適度な強引さも必要

 粘り強く議論をする必要はあるが、長期戦になるとバカ自分の頭の中を整理できなくなる。

 時間をかけ過ぎてはいけない。


他にも読解力やひらめき、豊富な知識が必要とされる。

バカとの議論は与えられた人達しかできないのだ。

これは恐ろしい事実でもある。

相手側にバカが一人でもいた場合、こちらは天才を用意しなければならないのだから

暴力権力で言いなりにすればよいという主張は好きじゃない

※こちらにバカがいた時も、同様にして相手に天才を用意しなければならない


というか、ブコメ社会性に乏しい人が多いように感じる。

文脈おかしい人多いよね。今回は特にそう思った。

そういう人は会話のキャッチボールがうまくできないからどんどん社会性が乏しくなっていく。

地頭はそこまで悪くないと思われる人もいるけど、余計に惜しいと思う。

人間社会的動物から人との関わり合いがどうしても必要で、

そうでないとおかしくなるケースが多い。

そしておかしくなっている事にはなかな気づけない。

実は今回この記事を書いた一番の理由は、

おかしくなってしまっている人におかしくなっている事を気づいてほしいと思ったから。

これはまずいな、と思ったから。

星が多いコメからまずいやつをピックアップしてみる。

※念のため言うけど、「反対 = おかしい」ではない。


効果があるなら何をやってもいいという考え方は基本的テロリストと同じです。”

⇒「効果があるなら何をやってもいいという考え方」ってのは元記事からは全く読み取れない。

⇒むしろ、元記事書いた人は少しスッキリしたと言ってるくらいだからね。。。

⇒頭の中で完全にねつ造してしまっている。やばい


チェーンメールっぽいって批判には応えてないような。指名された人に対して、氷水募金冷血漢のレッテルという3択を突き付けるのは、慈善活動という目的によって正当化されるのだろうか?”

⇒各批判に応えるための記事じゃないってのは一目瞭然。少しスッキリしただけの人になぜそこまで求めてしまうのか。。。


”文句を言う奴はこれより高尚なやり方でこれ以上か同等の金を集めてみろ、というお話。”

⇒どこをどう読めばそうなる。


”「やらないよりやるほうがまし」ってんなら理解するしそうだろうと思うけど「こんだけ金集まってるんだから黙っとけ」っていうのが一番モヤモヤするわw寄付活動はその成果で是非が決まっちゃうなんてヤな世界だわ”

⇒いい加減俺も気づいたけど、みんなあえて元記事とは違う話してるんだよな


”結果じゃなくて手段がイヤなんだから、「いやでも成功したし!」みたいな反論は意味ない。成果があったことぐらい分かってるんだよ。これで本当にスッキリ出来ると思ってるのなら相当おめでたいね。”

⇒これは比較記事を読んだなってのがわかるブコメ

⇒同時に友達いなそうってのをひしひしと感じるブコメ

⇒これさ、価値観を思いっき否定しようってスタイルだけど、こういうのって議論余地がないんだよな。

20歳以上でこういう発言をしてしまう人は社会性が乏しいと思った方がいい。


まあ、たまっていた不満がこの記事トリガーなって溢れたんなら、文脈くそもないのかもしれん。

でも、だとしても文脈関係なくぶちまけてやろうってのはやはりどこかおかしくなってる。

おかしくなっている人はそれに気づいてほしいし、周りにそうなっている人がいたら救ってほしい。

というわけで、最後ちょっといい人っぽく締めてみた。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん