「FIrefox」を含む日記 RSS

はてなキーワード: FIrefoxとは

2007-05-08

世の中には二種類の人間がいる。Firefoxを使う人とそうでない人だ。

Firefoxが重くないと主張するなら自分のPCスペックを挙げたほうがいい。

俺は少し前からFirefoxを使い始めたが、Firefoxが200MBほどメモリを食っていることはよくあることで、

それはメインメモリ2GBマシンにはヘでもないが、メインメモリ256MBの別のマシンでは許されないことだ。

また、IEを好んで使っている人はIEで自分のお気に入りサイトの使い勝手が十分に良いからそれを使っているのであり、

それに対する不満なんてありようもないのでGreasemonkeyがいかに素晴らしくとも関係ないのである。

そもそもサイト側をユーザ拡張することは本質ではないのではないか。本来ならサイト側が対応すべきことではないのか。

もちろんユーザ個別カスタマイズ重要性も俺はわかっているつもりなのだが、

しかし世の中にはカスタマイズして自分の好みに合わせてサイトを使うタイプの人と、

最初っから自分に合ってなければ「もうこんなのつかわねえ」と言ってサイトから去っちゃうタイプの人がおり、

前者の人たちがいくらGreasemonkeyを作って公開したところでそれは前者タイプの人好みのものでしかなく

後者タイプの人たちにはあまり魅力的でないんじゃないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20070508034930

細かいこと言うけど

Firefoxエクステンションの充実度が異常。それマジかよってのがいっぱいある。他のブラウザーにするとこれが使えなくなるし、別の方法で同じことを実現することすら不可能か、良くて(自分でゼロから作るなど)かなりの労力が必要なんでしょ、と思ってしまう。これらエクステンションが無くなることで損する時間を考えたら、別に初回起動が若干重いの軽いのぐらいは些細なこと。Firefox Preloader 使ってるから仮に複数ウィンドウ開いたり全部閉じたりしても一回ロードしたものを再利用し続けるだけで重くないし。

Ubuntu Feisty 七つのスゴさ

先月、正式にリリースされたUbuntu Feistyなんですが、これが本当に使いやすい。自分は第一次Linuxブームの頃からずーっとLinuxを使ってきましたが、おそらく現在最高峰ディストリビューションじゃないかと思います。とはいえ、このことは知らない人には伝わらないと思うので、以下、個人的にスゴいと思うところを書き連ねていくことにします。

1. 速いのがスゴい

Ubuntuは、起動が速い・動作が速い・更新が速い、と三拍子揃っている。自動ログインに設定していると、本当にあっという間に立ち上がります。動作速度は、まあWindowsと比べるとまだまだなんですけど、過去に比べてべらぼうに速くなりましたよ。パッケージ管理も速い!一度aptを体験すると、もうyumには戻れません。

2. フォントが綺麗なのがスゴい

いや、OSXと比べるとまだまだなんですけどね。IPA系を入れて、Firefoxを明朝フォントで見ることにしたらびっくりするくらい読みやすい[1]。Windowsの場合、日本語で斜体のページなんてとても読めたものじゃないですからねえ。

3. 最新のEmacsが利用可能でスゴい

みなさん100年のエディタ[2]使ってますか?実は、フリーGnu EmacsフリーGUI環境であるX11上では、TrueTypeフォントの表示が出来ませんでした。WindowsMac OS X上では余裕で出来るのに。これは最新版の開発ブランチで解決されてますが、まだ正式にはリリースされていません。

ところが、Ubuntuには最新版のバイナリパッケージ[3]があって簡単にインストールすることができます。自分でコンパイルしてもいいですが、パッケージで入れると他のElispパッケージAnthy.elとかphysical-line.elとか)が入れやすくていい。最新版なんで不具合が心配ですが、作業してて落ちたことはまだありません。ただし、M+1VM+IPAGフォントを指定すると何故か落ちます。

4. GNOMEが便利でスゴい

GNOMEは本当にどんどん便利になってきています。特に個人的に便利だと思うのは、Deskbar Applet[4]とNautilus g-script[5]の二つ。

前者デスクトップ検索&ランチャ。デフォルトではタスクバーに表示されてないから自分で出す。Alt+F3でなんでも検索できるし、コマンドを打てば実行できる。ウィキペディア検索ができたり何かと便利。

後者GUIシェル拡張NautilusWindowsでいうエクスプローラ)上でコンテキストメニューを好きなように設定できる。これがあれば「フォルダ上でマウスを使ってsvn up」なんて動作をあっというまに書けます。こんな風に。

# .gnome2/nautilus-scripts/SVN_Update*
cd $NAUTILUS_SCRIPT_CURRENT_URI
exec zenity --info --text="`svn up`"

5. マルチメディアが簡単にできてスゴい

レポジトリを有効にして、gstreamer系をインストールするだけ。Adobe Flashも(32bitCPUなら)Firefoxyoutubeを見に行って、指示通りにインストールするだけ。いやあ、いい時代になったものですね。

6. 非フリーアプリが充実しててスゴい

Acrobat Reader, Google Earth, Picasa, Skype, Javaなんかが簡単にインストールできます。いやあ、いい時代になったものですね。個人的にはもっと、Linux上でも商用アプリが増えてもいいと思うけどなあ。

7. PC/AT互換機なのにWindowsじゃないのがスゴい

「他人と違う」ってのはそれだけで素晴らしい。違いすぎると苦痛ですけど、今のUbnutuレベルなら、やせ我慢してしのぐことができます。粋ですねえ。ファッションとしてのLinuxというのはいかがでしょうか。

  1. http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0134.png
  2. バベル案内 http://www.aoky.net/articles/steve_yegge/tour_de_babel.htm
  3. http://debs.peadrop.com/dists/feisty/backports/
  4. http://raphael.slinckx.net/deskbar/
  5. http://g-scripts.sourceforge.net/

anond:20070508034930

つか、ブラウザなんていちいち起動させたり終了させたりしないし。OS起動後に上げて、OS落とすとき落とす。

タイミングをみて再起動もしてるけどね。Update Notifierの「Firefox再起動する」がちょう便利。

あとIE7はかなり悪くないと思う。ジェスチャが使えればいうことなしかな。

http://anond.hatelabo.jp/20070508034930

Firefoxはカスタマイスが柔軟だから。

もうGreasemonkeyなしのブラウジングなんて考えられない。

http://anond.hatelabo.jp/20070508005904

IEは起動が激重。

いっこいっこプロセスが立つのでさらに重い。

そこでSleipnirおすすめする。

もしくはIE7 7は結構便利になってるよ。

FireFoxはかなり使えないと思っているのだけど……。

なんでみんな使っているんだろう?

おされアイテムだから?

・・・。今ブラウザシェアってどうなってるんだろうか。

ちろっと俺のところのアクセス解析最新3ヶ月分ひっぱってきた。

Firefox10%もいるんだ。。。結構いるんだね。

1 Internet Explorer 6.0  64% 2,359 
2 Internet Explorer 7.0  10.4% 384 
3 Firefox  10.1% 375 
4 Sleipnir  5.6% 208 
5 Safari  3.3% 125 
6 Opera 9.10  1.1% 44 
7 EZweb  0.6% 25 
8 Lunascape  0.5% 22 
9 Internet Explorer 5.5  0.5% 21 
10 Opera 9.02  0.4% 16 
11 msnbot-media/1.0   0.3% 13 
12 Mozilla 5.0  0.2% 10 
13 Opera 9.20  0.2% 9 
14 Mozilla 1.8.1.2  0.1% 7 
15 Internet Explorer 5.0  0.1% 5 
16 Opera 8.54  0.1% 5 
17 Internet Explorer 5.01  0.1% 4 
18 Netscape 7.1  0.1% 4 
19 Netscape 7.02  0.08% 3 
20 Netscape 4.0  0.08% 3 
21 Opera 7.54  0.08% 3 
22 Googlebot-Image/1.0  0.05% 2 
23 Internet Explorer 4.01  0.05% 2 
24 Internet Explorer 5.17  0.05% 2 
25 Internet Explorer 5.23  0.05% 2 
26 Internet Explorer 5.21  0.05% 2 
27 Opera 8.5  0.05% 2 
28 Opera 7.60  0.05% 2 
29 Opera 9.01  0.05% 2 
30 ia_archiver  0.05% 2 
  その他少数派(18件)  0.4% 18 

http://anond.hatelabo.jp/20070508001837

調べてみたら、Firefoxのほうが遅かった。体感ではIEは激遅なんだけどなぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20070508001837

あれ?

FirefoxってIE以上に遅かった気がするのだが

2007-05-07

SilverlightはJavaScriptの300倍以上の速度?

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/07/mix02/001.html

とのことなのでちょっと実験してみました。

まず、用意するのは以下の円周率を求めるルーチンベンチマーク用にループ回数を固定してあります。JavaScriptでは若干変更があります。

double pi()
{
        double pi, ppi;
        int k = 0;
        float ek = 0.0;

        while (k < 1000000) {
                ppi = pi;
                ek = 8.0*k;
                pi += (4/(ek+1) - 2/(ek+4) - 1/(ek+5) - 1/(ek+6)) / pow(16.0, k);
                k++;
        }
        return pi;
}

そんでもって次の環境で処理時間を計ります。

結果は以下の通り。

ブラウザとか平均処理時間 [秒]Cと比べて何倍かかったか
C0.28(1.0)
Safari8.3930
Camino6.4523
Firefox10.3437
Opera3.3111.8
WebKit3.1811.4

あれぇー? てことはSilverlightってCより8倍以上速いじゃん!!

ktkr!!!!

wktkして待ちましょー

2007-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20070502201112

どうでもいいけどはてなってFireFox向けにチューニングされてるよな。。。

IEベースSleipnirだと使いにくいところが多かったりする。

IEだとさらに使いにくい。

それはそうと、タグ数1,000超えはちょっとさすがに多すぎじゃないか?

ブックマ数が1,000いかないけど何か?

ブックマって今日ニュースインデックス!ぐらいの使いかたをするもんだとおもってた。

自分で新しくブックマークを追加するのにどんなメリットがあるん?

2007-05-02

Re: はてブのタグ自動補完が蝶★重い件について

ブラウザによって JavaScriptホットスポットって大きく変わるみたいだよ。JavaScript マリオみたいなアクションゲームがどっかにあったんだけど、IE じゃ重過ぎてまともにプレイできないのね、Mozilla 系だとサクサク動く。Opera なんかもあるし試しに他のを使ってみれば?

ちなみに俺は Firefoxタグは同じものを使いまわしてばかりなので重さは全く感じない。

2007-04-18

ポップアップしないYahoo!ブクマ登録用Firefoxブックマークレット

ポップアップがうざいので自分用に作ってみた。

javascript:window.location='http://bookmarks.yahoo.co.jp/bookmarklet/showpopup?t='+encodeURIComponent(document.title)+'&amp;u='+encodeURIComponent(window.location.href)+'&amp;opener=bm&amp;ei=UTF-8';

登録画面にウインドウリサイズのスクリプトがあるせいでリサイズされてしまうんだけど、こればかりはなんとも。

2007-04-14

いまブラウザで見てるサイトURL自動的にtwitterに登録するgreasemonkeyスクリプト

// ==UserScript==
// @name           web footmark twitter
// @description    web footmark twitter
// @namespace      http://anond.hatelabo.jp/
// @include        *
// @exclude        http://twitter.com/*
// ==/UserScript==

(function(){
  GM_xmlhttpRequest({
    method : 'POST',
    url    : 'http://twitter.com/statuses/update.json',
    headers: {'Content-type': 'application/x-www-form-urlencoded',},
    data   : 'status=' + location.href,
    onload : function(res){ message('twittered!');},
    onerror: function(res){ message('Failed - ' + res.status + ': ' + res.statusText);},
  });
})();

上記内容でwebfootmarktwitter.user.jsみたいなファイル(拡張子user.jsなら名前は何でもいい)を作って、

Firefoxドラッグアンドドロップすると使えるようになる。

以降、Firefoxで表示したサイトURL勝手twitterに登録される。

初回登録時にユーザー名とパスワード入力するダイアログが出るのでtwitterのそれを入力すること。

有効にしていることを忘れてエロサイトばっか見ていることをおおっぴらにしてしまってギニャー!

みたいな事態にならないように気をつけてね!

こんなCSSサイトは閲覧者に鼻で笑われる

1.文字サイズを「px」「pt」等で指定している

 言わずもがな。

2.ボックスの幅を「px」でしていて、且つその幅が800pxを超えている

 3カラムブログなんかにありがち。ちなみにmixiも超えてる。

3.スクロールバーの色を変えている

4.カーソルの形を変えている

 ただの自己満足。ちなみにmixi(ry

5.テキストエリアを使っているのに、「textarea」要素の文字サイズは変えていない

 「body」要素とは別に文字サイズを指定しておかないと、FireFox等のブラウザでは文字が大きいままになる。

2007-03-30

名古屋港水族館サイトが単純に見づらい件について

http://www.nagoyaaqua.jp/

内部コンテンツ、ページの文字が

点滅しまくって見づらいんだけど、

なんなの?これ。(Firefoxにて)

んもー。ぷんすか

2007-03-28

新しいタブで開かれるかどうか一目で確認する@Firefox

stylishにこんなのが入ってる。入手先はどこだったかな?はじめから入ってたかな?

:link[target="_blank"], :visited[target="_blank"],
:link[target="_new"],   :visited[target="_new"] {
   cursor:  crosshair;
}

http://anond.hatelabo.jp/20070328211904

2007-03-25

firefox日本語入力から戻してもキーショートカットが効かない。

なんでだろ。

バージョン2.0.0.3にしてから?

不便だなー。

と思っていたら、文字をダブルクリックとかするとキーショートカットが使えるようになる。

いちいちこれするのも面倒だなぁと思っていたらescキーを押すと使えるようになる。

よくわからないけど、とりあえずこの方法でいくか。

2007-03-24

マウスでなぞった英単語を訳してくれる系のFirefoxのアドオン

便利は便利なんだが、-ingや-edや-sがついた途端に訳せなくなるのは何とかならんものか。

そのくらいの語形変化には対応してもらいたいんだが。

2007-03-13

最近JavaScriptオンにして一部のfc2ブログを見ると

ちょっと前のWikipediaのときみたくブラウザが固まる。

アフィの多いブログで起こりやすいらしく、fc2以外でも固まるのを見たんだけど

アフィだらけのブログでも固まらないこともある。何だろうなコレ。

放置してたFirefoxで見たら何ともなかった。

Sleipnir1.66を愛し続けてきたが、これを機に、っていうやつなのかな。

多分俺が何かしたのが原因なんだけど、こういう替え時ってあるよね。

rimo生きてる?

http://rimo.tv/アクセスしても真っ白な画面のままなんだけど,わたしだけ?

IEでもFirefoxでも見られません><

放送事故とか?

Google権力だと感じた日

普段はSleipnirを使っている。

ちょっとスクリプトエディタに用があって、なれないマシンFireFoxを立ち上げた。

Googleツールバーインストールしなさいウインドウが消えない。

×を押すと新しいウインドウが出てくる。

FireFoxの画面は裏にあるのにたどり着けない。

完了ボタンしかない。

そしてボクは権力の犬となった。

2007-03-10

開発環境を整える。

今日はなんかコードを書く気になれんので、開発環境でも整えよう。

自分の物理的な開発環境は、会社PCと自宅PC(デスクトップ)、自宅PC2(ノート)。

会社PCと自宅PCデスクトップWindowsで自宅PC2(ノート)はUbuntu Linuxみたいな構成になっている。


基本的には、PHPコードしかいまんとこ書いてないんだけど、まあいろいろ他のコードも書いたり。

いややっぱりPHPしか書いてないか。現在の構成は以下のようなかんじ。


会社開発環境:Eclipse + Aptana + PHPEclipse ほんで日本語入力skk。あとは特になしデフォ

自宅(デスクトップ)開発環境:萌ディタ + FFFTP。あんまこっちじゃ開発してない。

自宅(ノート)開発環境:gedit(なんか標準でついてるやつ)。これで書いて、ごにょごにょみたいな。(Apacheいれて)。こっちメイン


ほんで、これを統括するリポジトリBTS会社リポジトリは、SourceSafeとSubversionがある。Subversion移行中。

BTSはMantisとかいうのだったはず。導入したばっか。あと個人用にもSvnリポジトリがある。趣味の開発とかはこっちへ。


なんというか正直複雑するというか、結構面倒なんでいろいろ統一しようと思う。

まず自宅はノート遅すぎなので(このご時世にX20はねーわ)、デスクトップだけにしてノートはお蔵入り方向で。さようなら。

会社の開発環境もちょい変えよう。なんかEclipseはだめだ。僕みたいな初心者プログラマには便利すぎ。

なんかどんなコードを書いても動いてしまいそうな気がする。よくない(自分がだけど--)。


基本構成は、http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0703/07/news017.htmlを参考に。

会社と自宅のデスクトップcoLinuxを入れて、上記3種の神器を入れる(ミーハーでごめん)。

OSDebianの予定(apt-getさいこー)。

次に全PCIMESKKに。いい加減統一しないと指が変なかんじになってきている。

これでコードを書いたり、文書を書いたりできるようになった。次に開発動作環境

Apachephprubygccg++とnasmとjavahaskellperlぶっこんどこう。jsFirefoxで動くからすばらしいね。

次は、subversionmakeqemuいれとく。


社内環境はどうにも変えようもないけれど、BTSとかSVNに変更が発生したらIRCメッセージ流すのはいいと思った。

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/01/news113.html

(ほんとミーハーry)

はやめにPG終わらせてやってみよう。


まあこんなかんじかなあ。だらだらと書いてしまった。まあよさげ。ちなみにこれ以外のごにょごにょ

だいたいgmailbloglinesとらくがき帳でいいかんじ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん