「ポリシー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリシーとは

2009-09-04

ムラ社会幸せになれるのか?

「Mutteraway」さんが、「日本企業は閉鎖的なので、大手企業同業他社からの転職を取らない事で、自社の社員転職を防ぐムラ社会を構築しようとします」と指摘しています。

グループウェアで有名なIT企業のS社の方とさっき雑談しているときに、景気の話しになりました。その時の話しですが、日本人学校で「まず他人を幸せにしてから、自分幸せになりなさい」とムラ社会で上手に生きてゆく基本ポリシーを教え込まれます。自分だけ幸せになる人は協調性の無いエゴイストという訳です。「自分だけ幸せになってはいけない」という文化の弊害として、こんな不況の時にうちだけ広告を出せない、自分達だけ飲みに行けない、旅行に行けない、そういう自粛を促す重たい空気日本全体を覆いつくして、かくも悲惨な経済状態を作り出しているのではないでしょうか。・・・世界中の人たちが「まず自分が(経済的に)幸せになる事」を第一優先に競争している中で、日本人だけが、自分の(経済的)幸せをおおっぴらに追求し難い状況は、グローバル競争において大きなハンディキャップとなっているのかもしれません。

 日本の「ムラ社会」性は、民主党政権の下で強化されていくような予感がします。民主党マニフェストに掲げられている経済政策が、社会主義的で統制経済的なものが多いからです。グローバル化が進む経済というリアリティに背を向けて、あたかも鎖国状態にあるかのような錯覚ベースにした経済政策を打ちはじめれば、必ずその刃は日本国民に跳ね返ってきます。そのことが本当に分かっているでしょうか?・・・心配です。

http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-64ce.html

2009-08-02

携帯電話を持つ事で常識を持たない人

携帯電話を持つ事で他人の迷惑を顧みない人がいる。

そういう人らはどこか自慢げだ。

「みんな持つのが常識だ」

のようなことを唱える処置なしは極端な例だからおいとくとしても、

「持ってて便利なんだから使えばいいだろ」

などと微妙上から目線の言い方に優越感を滲み出したりする人の割合が多い。

そういうのを聞くにつけ思う。

いや、携帯が便利かどうかではなく、お前が迷惑をかけてるって事なんだよ。

携帯を持っていようがいまいが、待ち合わせなどは場所と時刻を自分以外の他人とスムーズに会えるよう決めるのが普通だ。

だが厳密に待ち合わせ場所を決めても、現れない事が多い。

渋谷ハチ公口あたりで○時に集合」という簡便な決め方でさえも守れず、

渋谷ハチ公像の尻尾側のベンチに○時に集合」のような融通の利かない決め方でもしないと待ち合わせをしているとは言えない場所に居たり

紀伊国屋の中に○時ぐらいまでに来るようにして」という多少ぶれても時間潰ししやすい集まり方でもしようものなら

時間、2時間は平気で遅れてくる。

別に昔はそんな奴はいなかったとかはどうでもいい。今が問題なのだ。

携帯があるというだけで「何時でも連絡取れるんだから勝手」「嫌ならそっちが連絡取れ」的なポリシーでもって

頑なに簡単な約束事ですら守れない人ははっきりいって迷惑だ。

そこまで言うと、自治厨こわい・・・とか思われそうだが、イメージしてみて欲しい。

例えば、衣服だって似たようなものだ。今の時代、「俺は便利でカッコイイモノを持ってるから街に出るのも裸でいいや」というのが許されるか?

仮に自分にとってそれがどれほど便利で高機能だったり、服より自分肉体美の方が格好いいと思っていたとしても、それだけで服を着なくていいことにはならない。

自分が裸でも大丈夫かどうかではなく、周囲の人が、汚いものを見たくないし触れたくないから、そういう人に迷惑を掛けないためにも他人に合わせる必要があるわけだ。

常識もいまや、そのくらいのものになりつつあると言いたいだけだ。

かつて「衣服」においてあったことなのだから、この意識パラダイムシフトは何らおかしい話ではない。

常識を持て」「迷惑をかけるな」と諭す人を非難の目で見たいなら、「服を着ろ」と諭す人を非難の目で見るくらいの覚悟をもってしろと言いたいだけなのだ。

だからといって「絶対持つな」と押し付けるつもりはない。

街に出るつもりも無い人に家の中でまで服を着ていろと強いるつもりがないのと同じで、

人と(待ち合わせや約束等の必要な)係わり合いを持たずに生きるつもりの人にまで常識を持てとは言わない。

また、係わり合いを持ちたい人でも、常識を持たないことによる迷惑ってのは持ってない人自身の不便ではなく関わっている他の人たちへの不便が大きい、ということを理解して、それでも持たないことを選択するというのであればそれでいい。

要は「情けは人のためならず」ならぬ「携帯を持つのは自分のためならず」である。

そういう意識謙虚さを持って「携帯を持っていること」を選択して欲しいということだ。

そして、待ち合わせの約束に遅れたときは、

「ごめんねー。でも携帯持ってるから、こうして会えたんだからいいよね!」

のようなどこか自慢げな謝り方ではなく、もっと本気で申し訳なく思って欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20090728120227

やっぱり服は無理だわ。

2009-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20090728120227

現代社会において携帯電話を持たないということは、

大変不謹慎かつ極端な例になるが、一部の情報伝達手段が閉ざされているという点において、

視覚障害者あるいは聴覚障害者とと同様に一種の障害を持つということに等しい。

  

携帯電話の場合は障害を意識的に選択したか否かという問題が出てくる。

金銭的な理由であれば選択の余地が無かったということになるだろう。

単なる特権性を得たいがために持たないというのであれば、それは自身の選択から出た問題である。

しかし、知覚器官が常に外部に開かれた状態に耐えがたい苦痛を感じるという理由で、

意識的ではあるがやむを得ず持たないことを選択する人間がいる可能性もある。

  

知覚が常に外部に開かれるとは情報が不定期かつ断続的に与えられる状況に置かれるということだ。

そうなると得た情報を自身の内で整理する時間を持てなくなり、

他者から得る情報自我を既定されてしまうという事態に陥る。

そしてコミュケイションを常時とり続けていないと不安を感じるようになる可能性が出てくる。

そういう人間もいる。

携帯電話の電源を一定時間切っておけばいいだけではないかという反論も聞こえてきそうだが、

携帯電話を持っている以上常に連絡を取れて当たり前という風潮が特に強い昨今、

そういった中途半端が余計にディスコミュニケイションを引き起こす可能性もあるだろう。

  

ならばいっそ持たない方がいい、そう考える人間がでてもおかしくはない。

  

これは携帯電話を持たない人間ポリシーの一例でしかないが、

「みんな持つのが常識だみたいな先入観に毒されてる」という、相応に思想があってのことかもしれない信念を一蹴してしまうような発言は、

他者と真に理解することを拒み、表層でしかコミュケイションを取れない自身の浅さを露呈させることになってはいないだろうか。

  

携帯電話を持たない人間と接することは身体障害者と違って通常知覚の範囲外においての

コミュケイション手段があるかないかというだけの話なのだから、

彼らを親しい友人と考えるなら一定の理解を示し、その程度の不便さを引き受けるだけの寛容さを持ってもいいのではないだろうか。

性交経験を持たない人



性交経験を持たない人がいる。

そういう人らはどこか卑屈だ。

煩悩を捨てるために生涯童貞を貫く」

のようなことを唱える本格派は極端な例だからおいとくとしても(※)、

「持てば気持ちいいのはわかるんですけど、どうせ俺なんか非モテだから圏外なんですよねー」

などと微妙鬱屈したような言い方に劣等感を滲み出したりする人の割合が多い。

そういうのを聞くにつけ思う。

いや、お前が圏外かどうかではなく、お前が圏外だと閉じこもることで機会を喪失しているのが不幸なんだよ。

これだけ持っているのが普通の時代になると、猥談になったときも持っていることを前提として話すのが普通になる。

そこに、持っていない人が1人紛れると、その人のためだけに、詳細なセックスの悩み相談を避けなければならなくなるし、鬱々と沈まれた場合の救済手段なども考えておかなければならない。

(「これまで試して良かった体位は?」という次のセックスの為になる話ができなくなり「最近オカズは誰?」のような実りのない話題になる。「指は二本か一本か?」という多少ぶれても身にはなる話題ができなくなり「穴は間違えるなよ。電気は消せよ」という数年前に通り過ぎた話題になる)

別に中学時代はそれが普通だったとかはどうでもいい。今が問題なのだ。

お金が無いからプロとも持てないというような人はそりゃあしょうがない。だが一般人レベル収入がありながら、「最初は素人でないと・・・」「ソープなんて汚らわしい・・・」的なポリシーでもって頑なに持たないことを続けようとする人ははっきりいって迷惑だ。

そこまで言うと、セックス狂こわい・・・とか思われそうだが、イメージしてみて欲しい。例えば、ネットの話題だって似たようなものだ。今の時代、「俺はインターネット嫌いだからネットでの最新話題みたいなくだらない話しないでくれる?」というのはただの老害じゃないか?

仮に自分にとってネットしなくてもいいようなリア充だったりネットより身近な出来事の方が重要だ思っていたとしても、それだけでネットの話題を一切遮断して生きて行けることにはならない。自分ネットに繋がなくても大丈夫かどうかではなく、周囲の人が、ネット上で話題になっていることや便利な新サービスの話をしたいと思っていれば、そういう人に充足感を与えるためにも興味を持つ必要があるわけだ。

性交経験もいまや、そのくらいのものになりつつあると言いたいだけだ。かつて「インターネット」においてあったことなのだから、この意識パラダイムシフトは何らおかしい話ではない。「あーセックスしてー」とごちる人を非難の目で見たいなら、「ネット環境取り上げられたらマジ耐えられんわー」とごちる人を非難の目で見るくらいの覚悟をもってしろと言いたいだけなのだ。

だからといって「絶対持て」と押し付けるつもりはない。

孤島などで農業漁業生業自給自足でこと足りている人にまでネットに繋げと強いるつもりがないのと同じで、異性と(気持ちの良い)係わり合いを持たずに生きるつもりの人にまで持てとは言わない。また、係わり合いを持ちたい人でも、持たないことによる不便ってのは持ってない人自身の不便ではなく持っている他の人たちへの不便が大きい、ということを理解して、それでも持たないことを選択するというのであればそれでいい。

要は「情けは人のためならず」ならぬ「性交経験を持つのは自分のためならず」である。そういう意識謙虚さを持って「性交経験を持たないこと」を選択して欲しいということだ。

そして、セックス絡みの猥談になったときは、

「・・・・・・」

のように黙り込むのではなく、もっと積極的に食いついて場を盛り上げて欲しい。

※これ例えば上杉謙信だから独特の分野で異才を発揮してくれてるし。

http://anond.hatelabo.jp/20090730230837

2009-07-30

性交経験を持たない人

性交経験を持たない人がいる。

そういう人らはどこか自慢げだ。

「みんな持つのが常識だみたいな先入観に毒されてる」

のようなことを唱える処置なしは極端な例だからおいとくとしても(※)、

「持てば便利なのはわかるんですけど、今のところ持ってなくても特に不便は感じてないんですよねー」

などと微妙に謙遜したような言い方に優越感を滲み出したりする人の割合が多い。

そういうのを聞くにつけ思う。

いや、お前が不便かどうかではなく、お前が持っていないことで他の人が不便なのが迷惑なんだよ。

これだけ持っているのが普通の時代になると、セックスの話になったときも持っていることを前提として立てるのが普通になる。

そこに、持っていない人が1人紛れると、その人のためだけに、厳密にセックスの話題を決めなければならなくなるし、間に合わなかった場合の連絡手段なども考えておかなければならない。

(「サディズムマゾか?」という簡便な決め方ができなくなり「渋谷ハチ公像の尻尾側のベンチでやらないか」のような融通の利かない話題になる。「紀伊国屋の中に○時ぐらいまでに来るようにして」という多少ぶれても時間潰ししやすい話題ができなくなり「紀伊国屋の○階○コーナーでオナニー」という話題になる)

別に昔はそれが普通だったとかはどうでもいい。今が問題なのだ。

お金が無いから持てないというような人はそりゃあしょうがない。だが一般人レベル収入がありながら、「特別な自分カッコイイ」「古風な自分ステキ」的なポリシーでもって頑なに持たないことを続けようとする人ははっきりいって迷惑だ。

そこまで言うと、SEX教の信者こわい・・・とか思われそうだが、イメージしてみて欲しい。例えば、衣服だって似たようなものだ。今の時代、「俺は別に寒くないから街に出るのも裸でいいや」というのが許されるか?

仮に自分にとって服を着なくてもいいような気温だったり服より自分肉体美の方が格好いいと思っていたとしても、それだけで服を着なくていいことにはならない。自分が裸でも大丈夫かどうかではなく、周囲の人が、汚いものを見たくないし触れたくないから、そういう人に迷惑を掛けないためにも着る必要があるわけだ。

性交経験もいまや、そのくらいのものになりつつあると言いたいだけだ。かつて「衣服」においてあったことなのだから、この意識パラダイムシフトは何らおかしい話ではない。「性交経験を持て」と諭す人を非難の目で見たいなら、「服を着ろ」と諭す人を非難の目で見るくらいの覚悟をもってしろと言いたいだけなのだ。

だからといって「絶対持て」と押し付けるつもりはない。

街に出るつもりも無い人に家の中でまで服を着ていろと強いるつもりがないのと同じで、人と(待ち合わせや緊急の連絡等の必要な)係わり合いを持たずに生きるつもりの人にまで持てとは言わない。また、係わり合いを持ちたい人でも、持たないことによる不便ってのは持ってない人自身の不便ではなく持っている他の人たちへの不便が大きい、ということを理解して、それでも持たないことを選択するというのであればそれでいい。

要は「情けは人のためならず」ならぬ「性交経験を持つのは自分のためならず」である。そういう意識謙虚さを持って「性交経験を持たないこと」を選択して欲しいということだ。

そして、セックスの話になったときは、

「ごめんねー自分だけ持って無くてー」

のようなどこか自慢げな謝り方ではなく、もっと本気で申し訳なく思って欲しい。

※これ例えば新井英樹だから独特の分野で異才を発揮してくれてるし。

http://anond.hatelabo.jp/20090728120227

http://anond.hatelabo.jp/20090730154743

携帯電話もってないのを持ってて当たり前って押し付けるやつウザイ

ポリシーなんだよ!ほっとけよw非コミュだと思ってさっさと縁きりゃあいいじゃん。

携帯電話非保持者だけど、おまえらみたいなのいらねーからw

http://anond.hatelabo.jp/20090730154743

本当は貧乏だから買えないのを、「ポリシーだから」って強がってるだけなんだと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090730153044

ポリシーとして携帯を持たない」という奴は本当にウザい。

貧乏だから持てない」はしょうがないと思う。

そんなもんだ。

2009-07-28

携帯電話を持たない人



携帯電話を持たない人がいる。

そういう人らはどこか自慢げだ。

「みんな持つのが常識だみたいな先入観に毒されてる」

のようなことを唱える処置なしは極端な例だからおいとくとしても(※)、

「持てば便利なのはわかるんですけど、今のところ持ってなくても特に不便は感じてないんですよねー」

などと微妙に謙遜したような言い方に優越感を滲み出したりする人の割合が多い。

そういうのを聞くにつけ思う。

いや、お前が不便かどうかではなく、お前が持っていないことで他の人が不便なのが迷惑なんだよ。

これだけ持っているのが普通の時代になると、待ち合わせなども持っていることを前提として立てるのが普通になる。

そこに、持っていない人が1人紛れると、その人のためだけに、厳密に待ち合わせ場所を決めなければならなくなるし、間に合わなかった場合の連絡手段なども考えておかなければならない。

(「渋谷ハチ公口あたりで○時に集合」という簡便な決め方ができなくなり「渋谷ハチ公像の尻尾側のベンチに○時に集合」のような融通の利かない決め方になる。「紀伊国屋の中に○時ぐらいまでに来るようにして」という多少ぶれても時間潰ししやすい集まり方ができなくなり「紀伊国屋の○階○コーナーに○時集合」という集まり方になる)

別に昔はそれが普通だったとかはどうでもいい。今が問題なのだ。

お金が無いから持てないというような人はそりゃあしょうがない。だが一般人レベル収入がありながら、「特別な自分カッコイイ」「古風な自分ステキ」的なポリシーでもって頑なに持たないことを続けようとする人ははっきりいって迷惑だ。

そこまで言うと、携帯教の信者こわい・・・とか思われそうだが、イメージしてみて欲しい。例えば、衣服だって似たようなものだ。今の時代、「俺は別に寒くないから街に出るのも裸でいいや」というのが許されるか?

仮に自分にとって服を着なくてもいいような気温だったり服より自分肉体美の方が格好いいと思っていたとしても、それだけで服を着なくていいことにはならない。自分が裸でも大丈夫かどうかではなく、周囲の人が、汚いものを見たくないし触れたくないから、そういう人に迷惑を掛けないためにも着る必要があるわけだ。

携帯もいまや、そのくらいのものになりつつあると言いたいだけだ。かつて「衣服」においてあったことなのだから、この意識パラダイムシフトは何らおかしい話ではない。「携帯を持て」と諭す人を非難の目で見たいなら、「服を着ろ」と諭す人を非難の目で見るくらいの覚悟をもってしろと言いたいだけなのだ。

だからといって「絶対持て」と押し付けるつもりはない。

街に出るつもりも無い人に家の中でまで服を着ていろと強いるつもりがないのと同じで、人と(待ち合わせや緊急の連絡等の必要な)係わり合いを持たずに生きるつもりの人にまで持てとは言わない。また、係わり合いを持ちたい人でも、持たないことによる不便ってのは持ってない人自身の不便ではなく持っている他の人たちへの不便が大きい、ということを理解して、それでも持たないことを選択するというのであればそれでいい。

要は「情けは人のためならず」ならぬ「携帯を持つのは自分のためならず」である。そういう意識謙虚さを持って「携帯を持たないこと」を選択して欲しいということだ。

そして、待ち合わせ場所に来たときは、

「ごめんねー自分だけ持って無くてー」

のようなどこか自慢げな謝り方ではなく、もっと本気で申し訳なく思って欲しい。


※これ例えば新井英樹だから独特の分野で異才を発揮してくれてるし。

2009-07-24

山ちゃんのニコヨン日記

ワシの仕事はニコヨンや

ほんだら ワシのホンマの仕事を教えたろか

ワシの仕事はなあ 日記タイトルどおりニコヨンや

ニコヨンいうても わからんやろな ニコヨンいうたら土方のことや

スポーツ新聞求人欄で土工とか人夫とかで募集してるやろ あれや

昔はニコヨンいわれてたけどな 今では日給で12000円から14000円くらいやで

なんで 金に幅があるんかわな ピンハネの度合いや

直でやったら 13500円でも 飯場通したりすると12000円(ワンツー)とかになりよるんや

ワシらが やり始めたときは8000円とか9000円とか1万以下やったけどな

バブルの時に 一気に値上がりしよったんや

あの時は ホンマに景気がようてな とにかく人夫が足らんかったんや

そやから 手配師とか番頭があっちこっちから人間かき集めてきとったんや

それでも 足らんかったんやで実際

そういう時にも タコ部屋ができるときもあるんやけどな

(タコ部屋については またあとで 教えたるわな)

夜勤いうて 晩方から朝までの仕事やったら 日当は昼間の2倍くらいあるで

体力に自信があるもんは 通しでがんばってや ワシは堪忍やで

ニコヨン・・・

日雇労働者のこと 労務者

昭和24年 「緊急失業対策法」の施行により職安を通して日雇労働者を受け入れた

その定額日当が当時240円だったので そこからきている


始発でGO! センターをめざせ!

そういう仕事にどうやってありつけるか いうたらな

まず 最初にいうた 新聞求人欄で見つけることがあるわな

そやけど ワシらも含めて ほとんどの人間センターからの斡旋やな

センターいうたら 西成のあいりん総合センター環状線新今宮駅の近所

南海電車新今宮駅の下や 俗に言う釜ヶ崎やな 西成でも霞町でもエエで

そこで 窓口にはられた 求人の紙を見て選ぶんや

ほんで センターの横付けしとる ワンボックスマイクロに乗り込んで現場へ行くんや

(昔は 観光バス中古みたいなデカイバスも着てたけどな)

ワシらは センター通さんと 直でバスに乗り込むんやけどな

そのバスフロントガラスにも おんなじような 仕事内容の書いた紙が貼ったあるからな

現金日雇い)とか出張契約つまり泊まり)とかのな

それで 選んで乗り込むんや

バスに乗りこんで そのまま現場に行くんやないで

まずは その人夫出しのとこか飯場へ行くんや

(この人夫出しは「ニンプだシ」と「だ」にアクセントがあるんやで)

飯場についたら まず朝飯や 粗末なな

それから 現場の振り分けやな 10人ほどバスで連れてきても

全員同じ現場いうことはまずないで あそこは5人 あそこは2人とか

そうやって振り分けするわけや 飯場現場とは直接関係ないからな

人夫を斡旋するだけやから 人材派遣業になるんとちゃうかな

で またバスに乗りこんで現場に出発するんやで


ワシらのコスチューム

ワシらのかっこ言うたらな 昔はニッカーボッカーで地下足袋トレードマークやったけどな

今は普通の作業ズボンジャンパーやな これも季節によるけどな

絶対 半袖のシャツでは作業せんで なんでかいうたら 日焼けや これが 体力奪いよるんや

靴も一足580円くらいの スポーツシューズで マジソンバッグみたいなもんに

地下足袋長靴を持ってるくらいやな

(これはどんな現場にも対応できるようにや 通常=足袋 生コン等=長靴

最近の作業ズボンで文句言いたいのはな あの 足首までぶかぶかのズボン

ワシのは ちゃんと足元にまとわりつかんように ゲートルみたいになっとるやつやけど

あんなもん なんの意味があるんや 余計に危ないやないか

流行やろうけど 機能美が全然ないやないか ぶさいくなだけや 腹立つで


やります できます あんこです

仕事の内容いうたら いろいろあるで もちろん 建築関係がほとんどやけどな

まず ホンマの土方やな スコップもって穴ほったりするやつや

今時はユンボ(土すくう アームのついた機械や)があるさかい ユンボが使われへんとこ

つまり 隅とか いりくんだとことかの 穴掘りやな これが 汚れるんで いやがる人間もおるな

他には 解体屋の手伝いやな 解体屋が家とかビルとか壊しとるやろ

その手伝いとか その廃材を ダンプに載せる手伝いとかやな

あの 道路工事とかで見る ガガガガいうて 道路の穴開ける機械 チッパーいうねんけどな

それも やらされるで あれは 目にカスが飛んでくるからな 防護めがねは必需品やで

できれば 防塵マスクもやけど これは タオルで我慢やな

ここで ワシはエライ目に会うたで

箕面風呂屋の解体に行ったときに 柱を引き倒すから 柱の上にロープ結んで来てくれ

いわれてな 登ったんや 風呂屋は平屋やけど 屋根が高いんや

それに ほとんど壊し終わっとるから 登る足場もぐらぐらなんや

そんなとこに 登らせるないうねん ワシは鳶(とび)やないで

あとで 文句いうといたけどな


物事の本質を見抜け!

という具合にな ワシら土方はなんでもできる万能選手なんやで

それこそ 「大きなビルから小さな増築まで」や

実際 ええように使われてるだけやねんけどな

その分自由というもんがあるんや 働きたい時だけ働いて 休みたいときに休む 何者にも縛られへん 自由がな

ホンマはこれがあかんねんけどな これに浸かってしまうとな なかなか 一般人には戻られへんのや

しかし わかるやろか この感覚自分にあるすべてのしがらみからの開放

親や兄弟 妻 子 友人 近所 上司 同僚 得意先などなど 諸々の自分にとって大切であるからゆえのしがらみ

自分自分であるためのつながり こういう 一切のもんからの開放や

あるときは 自分を救ってくれたりしてくれるんやけど その反面 多大に自分を苦しめ 制約するもんや

完全な自己完結世界やな ある人は自由といい またあるひとは 負け犬のねぐらとも言うな

まあ 一遍 その世界から抜け出して見るのも ええかも知れんで

そうすることによって 自分のホンマに大切なもんが見つかるかもしれんしな

(全部が いらん いうこともあるかもな)

平々凡々と暮らしとったら 本質を見抜く目ぇが 雲ってしまうかも知れんのやな

当たり前と思ってることが なんでそうなんかが 分かるかも知れんで かもやで かも

そやから そこいらでゴロゴロしてるおっさん 見かけても 乞食 とは違ういうことを認識してや

(また 乞食には乞食ポリシーがあるのもおるからな 乞食とは違うということだけやで)

なれの果て と みるか 憧れの究極の自由人とみるかは それは勝手やけどな

2009-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20090719160733

なにかポリシーがあるのかもしれないのだが、

乳パッドのようなものはダメなのか?

個人的には足りなければいくらでも増量すればいいと思う。

2009-07-06

SOHOwebデザイナーの将来

個人かそれに近い形態Webデザイン仕事をしている人は

5年後をどう考えているのだろうか?

僕は個人事業でWebデザインをしているけど、かなり心配している。

デザインだけをやっていたのでは、先細りになることは目に見えている。

僕は独立したときから「下請けしない」というポリシーでいる。

実際、下請けはしたことはない。

かといって、特別な技術や表現は持っていない。営業も弱い。

ではどうやって食いつないできたのかというと「アフィリエイト」です。

お客さんにサイトを作って利益を出しているのだから、

自分で作っても利益が出るだろうっていう、自信でやってきました。

実際にそれなりに稼げて4年ぐらい生活できています。

でも、最近は下降気味。

次に考えたのが純広告のとれるサイトの作成。

有料で登録とか、広告エリアを買ってくれるとか。

これは失敗した。毎月、高校生の小遣い程度しか利益がない。

で、今制作しているのが、成功報酬制の登録サイト

サイトを経由して利益があればその一部をもらうというもの。

従来のアフィリエイトと違うのは、登録者と直接取引きということ。

楽天をものすごくシンプルにした感じ。

すべてに共通しているのが「自動化」。

限りなく少ない運営の手間で最大の利益を出そうとしている。

さて、どうなるか?

2009-06-09

この上なく簡易なアラームが欲しい

諸氏は、下記のような事をどうしているのだろうか。

時間がきたら、メッセージボックスを出すだけで良い

・ただし、時刻の登録にマウスを操作するような煩雑さは、断じて許容できない

・常駐すんなボケ

とりあえず、if文なんて高尚なものを使ったことなかったけど、バッチファイルでやってみた。

@echo off
REM 1-31の日付でしか登録できない低能アラーム
REM 時刻は必ず入力されるものとみなす
REM よって、組み合わせはDAY×MESGのみで考える。

REM 変数初期化
SET yotei_day = 0
SET yotei_mesg = ""

SET /P yotei_time="アラームを表示する時刻 :"
SET /P yotei_day="アラームを表示する日付(1-31で指定、省略した場合は今日) :"
SET /P yotei_mesg="表示するメッセージ(省略時は、予定チェック) :"

REM 条件分岐。バッチのelseはしょぼすぎる。複数条件指定できない??
if "%yotei_day%" == "0" goto :NO_DAY
if "%yotei_mesg%" == "" goto :NO_MESG

REM 指定したもの -> DAY,MESG
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% /NEXT:%yotei_day% net send pc_Name "%yotei_mesg%"
goto :SLEEP


:NO_DAY
REM 分岐: + NO_MESG
if "%yotei_mesg%" == "" goto :NO_MESG_NO_MESG
REM 指定したもの -> MESG
echo 次の%yotei_time%'に通知します'
at %yotei_time% net send pc_Name "%yotei_mesg%"
goto :SLEEP


:NO_MESG
REM 分岐: + NO_DAY
if "%yotei_day%" == "0" goto :NO_DAY_NO_MESG
REM 指定したもの -> DAY
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% /NEXT:%yotei_day% net send pc_Name "予定チェック"
goto :SLEEP


:NO_DAY_NO_MESG
REM 指定したもの -> なし(時刻のみ)
echo %yotei_day%日の%yotei_time%に通知します'
at %yotei_time% net send pc_Name "予定チェック"
goto :SLEEP

REM 終了
:SLEEP
ping 127.0.0.1 -n 2 > nul:

これに適当名前をつけて、ランチャのfenrirで起動させる。

キーボードのみの操作で済むので、とても快適ではあるものの、見ての通りnet sendを使うため、

Windows messenger serviceを起動させるという、常駐ソフトの方がマシな本末転倒なウンコーな一品である。

ActiveDirectoryとかグループポリシーでmessenger制限されてたら使えないし。

VBWSHなら色々できそうだけど、これ以上機能はいらんのよね。いっそ、メッセージはtxtに書き込んで、それを開くだけにするか・・・・。

### しかし「>」を表示させるのに、数値参照文字じゃないとダメとか・・・。

### >を半角にしたら>になりますよっと。。。

2009-06-06

http://anond.hatelabo.jp/20090605221621

ハグは良いストレス解消法ですよね。

頻繁にハグでストレス解消しています。

けれども、怒りをベッドに持ち込むのは自分ポリシーに合わないので、

自分で解決できたらなあと思っています。

怒りを抱えて帰宅した時などは特にそう思います。

2009-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20090507130132

まあ、子育て始めれば分かると思うけど、ベビーカーは便利よ?

それはおんぶが大変って話じゃない。

母親一人で子供つれてお出かけっていうと、とんでもなく荷物多くなるのさ。

子供だけで手ぶらだったら、そりゃおんぶも楽ちんだけどね。

おんぶ&肩に大荷物で長時間移動してみ?

気持ちの余裕なんてもうどこにもないよ。

それに、これも子育て始めれば分かるけどおんぶが良いとは限らない。

おんぶ子供にしてみれば強制的に体勢固定。背中で反り繰り返って抵抗している子供見たことあるでしょ。

そこん所、だっこは縦、横、ナナメ選択肢がある。

前向いてだっこが良い子、胸に顔を埋めるのが良い子、肩に頭乗せてキョロキョロする子。

ベビーカーや車に乗せると機嫌直る子も多い。

イライラしている母親から引き離すと、子供はすっと楽になる。

多分、泣いているのは母親の「辛い」「イヤだ」が一番伝わってるから。

おんぶでもだっこでもベビーカーでもいい。

大切なのは「”自分”が楽」「”自分”の子育てポリシー」だけじゃなくて、

子供がどんなスタイルがどういう時好きなのか、きちんと心を砕けるかじゃないだろうか。

必ずしも子供は親の育児ポリシーに副った性格で生まれてこない。

布おむつ母乳だって母親の思い通りにいくとは限らない。

一人一人、違う子だし、一日一日が違うのだから。

込んだ電車の中でベビーカーをたたまないモンペもいれば、

わざわざ通勤ラッシュおんぶで乗り込んで「子供がいるんです!」って金切り声上げるモンペもいる。

子供が泣き喚いているのを、疲れてうんざりした表情で無視している親もいる。

それは背中とかベビーカーの中、関係ない。

ただ言えるのは、ママがほんの少しの楽をする事で、気持ち良い子育てをできるなら、自分の決めた子育てポリシーに親子共々振り回される何倍も良いという事だ。

子育ては大変だよ?

でも、とても楽しい物だ。

「これが一番良い」なんてどこにもない。

ましてや、まだ会ってもいない子が好きな事を、分かるはずがあろうものか。

自分に余裕のない母親が、子供の気持ちを汲み取れるはずがあろうものか。

子供自分コピーでもなければ人形なんかじゃない。

毎日一緒に試行錯誤。

おんぶでも、ベビーカーでも、親の愛情は伝わっている。悲しい気持ちも、イライラも一緒に。

ま、携帯電話眺めて居ちゃだめだけど。

2009-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20090504163059

1、まずは、物理的に立ちはだかられて逃げれなかったというのもあります。

10数人にすぐに囲まれました。宗教法人ではないともいわれました。


2、みなさんがおっしゃる甘さだと思うのですが「国」に対する信用が

当時はありました。

(これは、大学という権威に対するものも含みます。予備校生ですから。)

①変な団体に活動の許認可は与えないだろう。法人格なども。

警察交番近くで活動を許可するくらいだから害はないだろう。(伝統宗教なみか?など)

という認識です。また、これはコミュニティに対する信用だったのかもしれません。

道行く人は多いわけですから、まさか昼間から詐欺的行為は働かないだろうという認識でした。

これは幻想でしたね。学校建設許可まで与えてしまうのですから。


3、あとは人に対する信用です(田舎でしか通用しないですが)。

これはある意味生き方というか人間に対する挑戦ですね。

そうあるべきという。

神を語って悪いことをする人はないだろう。

大の大人大学生予備校生に悪いことはしないだろう。

そうあるべき、そう信じるべきだ。という当時の付き合い方ですね。

リスク高いですけど。結構礼儀なども重んじてたんでしょうね。

甘さというより、何か強いポリシーでしょう。

残念ながら、彼らの考えは、「学生学校いくな+借金してでも布教献金しろ」

という想定外思想でしたが。

良心を利用するとは思わない。

自身の親族の一人の若年での他界や、友人の父などの病気がありましたが、

そういうものを治せるという弱みに付け込まれたかもしれません。

もちろん信じていたわけではないですが。そういう心の部分をたくみ

ついてきます。

4、言いくるめ

今年は勉強だから無理だ。

→今しかない。入るだけ入っておくべきだ。

など。いろいろ数限りなく。(詳細省く)

親の承諾がいる

結婚就職受験も親と決めるのか?だから受からないのではないか?

など。

これは、若いので、甘さを露呈。軟禁されるとどうにもならない。


人間デリケートな部分、良心善意というを

利用して陥れることを許しているのが日本の現状ですよね。

だから今、不信の社会です。

冷笑的な無関心、モラルハザードが各所で起きていますが、

戦後反動から日本人が振舞うべき括弧たるポリシーを失ってるかもです。

モラル基準としてカルト宗教しかない、たんなる自己中心的な振る舞いしかない

というのであれば、早晩、国(という幻想なのですが、みなさんによると)

破綻してくると思います。(みなさんみたいなしっかりした人が多く安心しましたが)

着実に個人が一人一人破綻してきているわけですから(笑)

(こういう青臭いことは本来口にすべきことでなく、文にして強調する

こと自体カルトと似ているとも感じますがw。微妙な問題ですね。)


多少、論理が飛躍してるかもしれませんが、一人でも被害者が減れば。

コメントにある通り、かかわってしまえば、こちらが悪いということになります。

そして、団体は糾弾されることなく、自由意志に基づいたものだろ。

…と、一生個人の信用の負債となります。

団体は豪奢な生活、VIP扱いされても個人の信用(履歴)

は回復することはありません。美術館などで

かかわる時は十分気をつけてください。

伊藤若冲ブログも以前ありましたが、

あれも館長の辻さんの見出し作家です。残念ながら

美術館も完成度が高く、太鼓グラミーのはずです。)

若さゆえの甘さと弱さと馬鹿さの反省として書きました。

http://anond.hatelabo.jp/20090504163059

2ちゃんよりブコメはひどし。笑いもないし(笑)

そこそこ「おりこうな」人がはてなには多いんだろね。

自由原理主義法律原理主義ですが。

他者意識なし。礼儀ポリシーも心もない。


ちなみに警察はこういう問題は

なかなか取り組んでくれない気もします。

政治家からむし

草薙君や駐車違反は取り締まっても。

2009-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20090501211740

私も便乗しちゃおう。

なんかちょっと違う気もするけど。

こういうのって理解してくれる人っているのかな。

高校大学1,2年当時、私のまわりの女の子って恋バナが大抵会話のネタだったんですね。

なので、私も恋バナなり、恋愛相談なりして、信頼できる女友達作りをしようと思っていました。

でも、正直全然けーけんない私は話せないから、話さない→信頼してる友達じゃないって思われる。みたいな感じでした(きっと今も)

 

ある時クラスメイトから告白されたんだけど、

結局彼に対して興味が持てなくて振ってしまいました。

月並み言葉になってしまうけど。彼を傷つけてしまったことに私も傷つきました。

好みでもない一言も会話したことない人から突然告白されても。。)

でもこれは話のネタになるかしら?と正直思いました。

ところがどうやらその告白のセッティング。私の女友達らもいっしょになってやっていて、

彼はその子らに泣きついて告白するにいたったらしいということが判明しました。(うすうすそんな気もしてましたが)

話せねーじゃん。その男子が事細かに私の発した言葉彼女らに伝え、状況自体は彼・彼女らが仕組んだもの。

それ以外に一体何を話せと?閉口してしまった私に、「○○(私)は私たちを信頼しているように思えない。」なんて言われても…。

ご丁寧に私がその男の子を振った夜にはその子の残念会まで開かれたというじゃないですか。

私がその女友達らと飲もうと共同で買っていた酒やおつまみを開けて。(未成年ですがここは目をつぶってください)

 

19にもなってこんな幼稚なことをする人たちだとは思ってませんでした。

高校からの持ち上がりの短大のようなものだったので精神的に成長できない人たちだったのかもしれませんね。

体から力が抜けて、なぜか抜けがらのようになり、

なぜか嵌められたという被害者妄想で頭がいっぱいになり、

なぜか突然涙がぼろぼろ出てくるようになりました(きっと私のプライドが高すぎるんですねw)。

私はそれから大学に行き、あれから5年が経ちました。未だに彼氏はできません。

女友達の1人は最近浮気しても許してくれた相手と結婚して、1人は2年に1人のローテで彼氏が変わっているそうです。

相手は尊敬できる人でお互いに成長できるそうです(あー幸せそうだなー)。

それぞれ半年に1度くらい会う仲です。そんな友達がいるだけで十分だと思います。

恋バナ、彼女らにはできないので、未だに信頼されて無いと思っているんだろうなーと思うと悲しくなります。

でも最近は「いいじゃないか。こういう関係だって。もう信頼とか私のことなんて彼女らは何も思ってないよ」と自分に言い聞かせるようになりました。

信頼してないわけじゃないんだ。私だって恋バナしたりそういう信頼関係の持てる友達が欲しかったよ。

大学では趣味とかポリシーが共有できるとかで信頼関係は築けるんだ。

ちなみに研究室理系)ではやっぱりプライベートの会話は恋バナだから、

話さない(話せない)私は一歩距離を置いてるように思われてます。(話しかけづらいって言われたw)

あー私暗いよな。酒飲むと更に暗くなるので、

いいと思った人とさしで飲むところまではいくんですけど、次回誘ったらやんわりと断られるんですよね。。

次誰かデートに誘う時には明るい時間にしよう。そうしよう。

誘っても断られる旨だけを大学の友達に相談したけど、私は職場での出会いの方がいいんじゃないかと言われました。

就職先も決まったし、当分は自分磨きかな。(ああ一体いつまで…磨きすぎてすり切れちゃうよ…)

恋愛飛び越えて婚活してもいいかもしれない。(長続きする気がしないけどw)あーいたいいたい。

2009-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20090418095125

あれドイツ1973年外国人労働者募集禁止法が通過して、もうこれ以上の外国人労働者を輸入することも、もうこれ以上の移民を受け入れることもしていないんじゃない?

密入国不法滞在での帰化もその基準なの?

なんでG8でくくるのかの意味もさっぱりわからないけど。こんな問題に先進も発展途上もないだろうと思うけど。どんなものを食べてどんな服をきてどんな言葉をしゃべるかみたいな「種類」の問題だと思うぞ。

追記

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E7%B5%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

これ見ると、やっぱりそれぞれの国でポリシーがあるんじゃん。日本だけが特殊ってわけじゃない。仮に特殊でも国の特徴であって問題ってことでもないと思うし。

http://anond.hatelabo.jp/20090418091927

帰化の問題はそれこそ国ごとにポリシーとかあるからね。

ほぼ全員(近代的な意味での)帰化人とも言えるアメリカでさえきつくなってきてるし。価値観とか歴史とかあってゆるい国、きつい国あっていいと思うし、日本は本当に「きつい国」の範疇に入るのかどうかっていう。また「きつい国」の範囲に含まれるとしても、それが常識的なきつい国の範囲内であればそういうもんなんだろうとしか言いようがないし。

昔なんかだと「私と日本」という題材で作文を書かないと帰化できなかったみたいな話もある。ヤクザ家族ダメとか。

ただね、歴史的に同情できないのは、池永努っていう法務省役人がいてね、この人が昭和30年代後半から40年代前半くらいまで、在日韓国朝鮮人に、国際法の原則から帰化しないと無権利ですから、帰化した方がいいですよってさんざん誘ったのに断ったのよ。ほとんど人が。法務省役人がやってるんだから、そのときは相当審査が甘かったのよ。そのときは彼らは日本で一稼ぎして帰るつもりだったのね。だから。経済状況的にも日本朝鮮半島でそこまで差がない時期だったから。とくに北は楽園だと思ってる人もまだいてさ。年金払わなかったのもそういう背景があってさ。

このお役人はその後、そういうことならって日韓協定の永住権てのを作ってある程度権利が保障されるようにしたわけ。強制送還されないようにしたり。大した人だよ。

でもそのことさえ知られてないもんな、、、。

2009-04-15

ブログで叫ぶという罪

とある嫌煙ブログ

歩きタバコなどで検索すれば上位にでるそこそこ有名なブログである。

ここの管理人は毎日のようにあの手この手で歩行喫煙者罵倒する。

中毒患者死ね、糞尿を煮る人と同じ行為etcなど、該当者じゃなくとも不快に感じるこのブログは、「見たくない者はこなければいい。わざわざ批判コメントを残す時間があるなら歩行喫煙を注意しろ」というポリシーを繰り返し唱え、これまで同じ嫌煙者と共に極めて排他的なやり方で運営を続けていた。

たまにありあまる差別的な内容を含んだ記事に、喫煙者非喫煙者限らず「それは言い過ぎじゃないの」といったコメントが残る時もあり、それにも「理解力が足りないかわいそうな人」と片付け、その口調もエスカレートしてきた。

しかし、最近になり反論コメントの数が増え、コメントに返事をする管理人の理解力・論理力の無さを指摘し、それをまた管理人が「見たくなければみなくてよい」と返事するするというやり取りが続き、反論者の立場が優勢になったある日、コメントフィード削除し、その問題の記事を削除したのである。

その後コメントは全て管理者が確認するまで表示されなくなり、彼のブログに反論していた人はこれですこしは「マナーのある・他人に配慮した」ブログになるだろうと思った矢先、2ちゃんねるに彼のブログURLが張られた部分をコピペしたり、彼のブログによって禁煙が成功した御礼コメントを再度掲載したり、再度「不快なら二度と見に来るな」という記事を載せたり、従来の姿勢は崩さなかった。

ここで私が言いたいのは、その「ひどい」内容ではない。私は喫煙者だからひどく感じるだけで、嫌煙者からすれば「当然」という意見が返ってくるかもわからないので、記事の内容については何も言うつもりは無い。

それよりも、リアルで言えない事をブログ匿名性を利用して叫ぶというこの行為。誰も得をしないのでは?

誰かに見せるためのブログでなければWWWに流す理由は無い。オフラインメモ帳にでも書いておけばいいだけのことだ。

彼のブログアフィリエイトリンクもあり、アンケートコーナーもあり、記事に疑問文が多い。それを管理者が「記事に同意できる方のみ返事をくれ」というのは自己満パラダイスそのものではないだろうか。

ほっとけばいいという声があるかもしれない。しかしほっとけない。

似たようなブログは山ほどあり、「たばこで人が殺せる」と根拠のない事実を繰り返し語るブログもある。

こういった根拠無き「お叫びブログ」が増大すれば、あの国の竹島支配と同じように、嘘も何百回いえば本当のことになってしまいかねない。

ブログ存在により、個から集へ語りかけるツールが出来、日本人特有のブログ炎上という現象も起こった。

炎上するには必ず「理由」が存在し、今回の件でいえば炎上寸前の状態だったのだが、ブログは「言いたい事を言えるツール」ではなく、どんな時にも他人と関わらざるとえないものだということを理解しておきたい。

2009-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20090404041211

いや、全く見てないですね。

彼女は詳しく聞いてないけど、foundation course(基礎コース)といってたのでおそらく1、2年生じゃないかと思う。

前話したときに今はスケッチかデッサンしかしてないようで、デジタルデータが無いからPCじゃ見せれないといっていたし。

見せた俺の作品CG模型のみだった事と、「実現不可能な建築学生作品でも許さない」というポリシーでやっているので、アートな方からすると、カッチカチに映ってしまったかもしれません。

建築ファッションの目指すベクトルというか、学生段階でも学ぶプロセスが明らかに異なっていると思ってます。

ステレオタイプな話で恐縮ですけど、建築自分哲学美学なりを埋め込みつつも制限だらけの中で最適解を編み出すような消去法的手順で、ファッションはやり方としてはすごくアートに近いと思うんです。

要件定義物理的制限や社会的影響を語るデザイナーをあまり見た事が無いので。

>凄い作品作る人の考え方はその人の作品を作るための思考回路であることが多い>から、必ずしも自分には当てはまらないんだよな。

そのとおりだと思います。その人の感覚器官にピタリ一致したやり方は自分で作り出すものだと思うので、毎年恒例のテーマ過去作品豊富にあるときはわざとそれを見ないようにするときもあります。

時間が経った+あなたのコメントでまた元に戻りました。ありがとうございます。

人の価値観聞き出す前に、自分の道具を増やしていきます。

2009-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20090325220551

がーん。男女逆だった。でも消さないで残す。それがおれのポリシー。スピークラーク

2009-03-24

不毛だなあ、毛がないという意味でなく

http://anond.hatelabo.jp/20090324144449

http://anond.hatelabo.jp/20090324143707

結局は、「俺の周りの話」になるので、らちがあかないと思う。

そもそもの話に戻すと、高齢未婚だと社会的にちょっとアレだと思われるのは現代社会では男女関係なく、仕方ないことなんじゃないの。みんながやってることを出来ない人になっちゃうからね。ポリシーがあってしない人でも、自分でしないと決めた以上、変人と言われても毅然としてればいいじゃん。

2009-03-05

日立製作所製品品質を上げるためにはどうしたらいい?

製作所の某工場に勤めてる中の人ですがね。

非常に設計部門の立場が弱いのですよ。

なんでですかね?

資材は製品を運んでこない。なんででしょう?指示の通りに指示された場所に指示された物を運ぶのがあなた方の仕事じゃないですか?なんで設計倉庫から品物を探して運び出して自分梱包を解いて作業しなくちゃならないのです?

設計設計で、審査承認も無しに協力会社や外注に仕様を投げるんですよ。まぁ、それも偽装請負だったり多重派遣だったりするわけですが。

品質に関しては何のチェック機能も働いていないですね。

一応、職印は押されてますが、ノーチェックです。ただのスタンプラリー。今ISO9001審査をやったら確実に剥奪間違いなしです。

作業に取りかかってからの仕様変更や間違い発見が多すぎます。そこで恥ずかしいと全く感じていないのがおかしいと思いませんか?

不思議なのは何故かデスマーチになるのが設計のみ、というのがよくわかりません。他の部分は要期が長くなる事はあれども、短くなる事は無いのに、何故か、設計製作試験期間だけが納期短縮を求められます。それは何故なのでしょう?例えば北海道から沖縄へ移動する時、営業が「3秒で行け」と言ったら実行が可能なのでしょうか?

最後の総合試験でテスターがテストをする前に「この仕様おかしくありませんか?」と返してくる事が多々あります。そこに至るまでの審査承認は何をやっているのでしょう?テスターに仕様をチェックされるとは恥ずかしくありませんか?

QA(品質保証部)は設計がご機嫌取りをしないと製品受け取りませんからね。

ビジネスですよ?何で設計がご機嫌取りしなくちゃならんのです?

得体の知れないドキュメントやチェックシートが多すぎます。そんなんで品質が保てるのなら誰も苦労はしません。

受け取っても、試験設計が行った総合試験のなぞり。意味ありますか?QA独自の試験はやらないのですか?

だいたい、QAを通って出荷したのなら、品質保証はQAに属するものだと思うのですよ。QAが保証したから出荷されたのでしょ?なのに、発送後のトラブルは、お客様伝言ゲームと化して設計に丸投げなのは何故なのです?

QAとしてのプライドだけ高くて、ポリシーが全くありません。

開発も問題外です。

作りやすいように、設計を変えてしまい、保守運用の事を横にらみして考えるスーパーSE存在しません。おかげで、保守運用が非常に大変です。トラブルシューティングは出来ない、同じ意味データをあちらこちらに記載しなくてはならない、しかも、何故か、10進表記だったり16進表記だったり。

開発者のぼやきにおどろきましたよ。

「そんなめんどくさい事やらせるなよ」

機械プログラムは同じ作業を何度でも短時間で出来ますが、人間は間違うし時間かかるんですよ?あなたのそのめんどくさがりが後々の保守運用を大変にして品質を下げている事に気が付きませんか?

こんなんで品質向上なんて出来ると思いますか?

全体として品質を上げようとする仕組みが麻痺してまわってないのに、設計の末端だけに品質責任を負わせようとするのはおかしいと思いませんか?

設計の腰の低さにいい気になって会社全体が設計士農工商のうち、穢多・非人のような扱いをして、品質を上げろ、とは滑稽だと思いませんか?誰が品質を上げようとするのですか?手を抜くだけですよ。

はやく気付かないと、大事故が起こりますよ。

まぁ、既に某電力会社とかで起きていますがね。そのうち人命が失われますよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん