「転載」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 転載とは

2007-04-18

お前は一体何がしたいのか

スパムじゃないけど、ネットニュースとかを転載してる「だけ」のブログ、よく見るけど何がしたいのかわからない。

(※自分で面白ニュースを集めてるようなやつでもない、ヤフーニュースとかをコピペしてるやつね)

アフィ目的?でもそんなブログアフィリエイトバナークリックしないと思うんだけど。わからん。

2007-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20070412043024

>いわゆるvipperとか2ちゃんねらーと呼ばれる人たちなんじゃないかと思うんだけど

そういうくくりは誤解のもとかと。いろんな人たちが役割分担してひとつのことを成し遂げているのが現実Web2.0的ですね。

みんなでやるから怖くない。責任も持たなくて済む。

まあ、セックス画像を無断で転載した奴ぐらいはちゃんと刑務所に入れるような世の中にしないとまずいですけどね。ああ、そうするとZAKZAKあたりのライターも罪になるのか。

2007-04-01

萌えるもの。

この現代語訳の初出がどこなのかわからないんだが、自分用に転載

濡れたスイカに映った幼女。呼んだら来るスズメの雛。

2,3歳の幼女が走って来る途中に地面のゴミを見つけて、ちっちゃいおててで「はいっ」と見せるのモエス

おかっぱの前髪をかき上げないで、首を斜めにして向こうを見ようとしてるのもアホカワイイ。

ちっちゃいお坊ちゃんスーツ着せられて歩いたり、幼女が遊んでいるうちに腕の中でくーくー寝るのもスゲェ萌える

しがみついてんだぜコンチクショー。

まぁ、ままごとの道具や水草の葉っぱとか、小さいものはみんなかわいいといえるな。

二歳くらいの子供が服の裾を引きずって部屋から出てくるのはタマラン。

袖が長すぎて指先だけちょっと出ているってのもピンポイント萌え

10歳前後の男の子が、学校の授業で教科書読んでるのもけっこう萌えるシチュエーションだな。

人間以外で言えば、ヒヨコがぴよぴよと人の前や後ろに立ってついてきたり、親ニワトリにくっついて歩くのは実にホホエマシス

あと、カルガモの卵とか、ガラスの小瓶とか。

枕草子』(清少納言著, 996年)より

2007-03-29

質問した瞬間に理解した

という現象に名前が欲しいのです。

転載

一を訊いて十を知る

でも、もっと脳細胞がハジケた感じがほしい。

あー自分じゃさっぱり思いつかない。

Re:[http://anond.hatelabo.jp/20070329193007:title]

お告げきたってのはなかなか良いかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20070329193007

これもいいなあ。テディベアエフェクト。

2007-03-15

情緒豊かな大人

http://anond.hatelabo.jp/20070315152701

直接は関係ない話だけど、

年齢を重ねれば重ねるほど共感する部分が増えて何か思うようになる。


年をとるごとに感情は平坦になっていくのだろうと昔は思っていたけれど、

実際は年を取るごとに感情は激しく重くなっていくみたいだ。

ただ感情の御し方が上手くなって人前で表現してしまうことは抑えられるようになった。

でも一人で居るときには簡単に泣くようになった。

あと、そういえばゾウも葬式をするとかしないとか聞いたことがある。

■追記======

ゾウの葬儀wikiに載ってました。転載

また、ゾウは群れの仲間が死んだ場合に葬式ともとれる行動をとる。死んだゾウの亡骸の周りに集まり、鼻をあげて死んだゾウのにおいをかぐような動作を取る。そして、亡骸を労わるように鼻で撫でる。このように、ゾウは濃やかな心遣いも持っているといえる。


死者を悼むのは人間だけじゃないのね。

猫も死んだ友達や家族のそばから離れなかったりするよね。

2007-02-27

枝野がんばる

某所より転載

枝野「儲けをどうやって配分しているのか。一人当たりの人件費は減っている。給料はさがってる。トップの給料はかなりあがってる。こんな国は美しいですか? 役員給与は2倍。ひとりあたりの人件費は下がってる。配当は三倍に増えているこういう企業経営は美しいのか」

安倍「こご(個々)の経営のありかただと。」

枝野「いいか悪いかは聞いていない。美しいかどうかを聞いています。働いてる人の給与を下げながら自分たちの給与は2倍にしている。この状況は美しいのかと聞いているんです。 」

安倍「それは美しいとか美しくないとかでなくて、それぞれの企業が晒されている状況もあるんじゃないですか」

枝野「儲けをどう配分しているのかという話をしている。役員賞与は2倍になる。従業員賞与はマイナスにしている。一人当たりの人件費は下がりながら役員賞与は2倍にしている。キャノンは国際競争は大変だとおっしゃって、人件費をあげるわけにはいかないから派遣正社員にすることはできないとおっしゃってますが、配当や役員にまわす金は上がっている。経済諮問会議の役員としてすばらしい人だからこの人の意見を聞いているというが、こういう御手洗が美しいですか?」

いやー…。

苦しい苦しい。

http://anond.hatelabo.jp/20070227154036

http://anond.hatelabo.jp/20070227154433

結婚おめでとう!

http://anond.hatelabo.jp/20070227021636

別にどんな注意書きしようと勝手だけれど、無断リンク禁止してても無断リンクするよ。相手管理者尊敬してるとか、秘密にしといてトラフィック少しでも軽減させたいとか、何か事情がある場合は別だけど、とりあえず当面はリンクしたいけれど別に無くなろうとどうしようといいやってサイトなら特にリンク張るよ。

あーでも無断転載認めてくれるならしなくてもいいかも。デカいやつは勘弁だけど。

嫌ならリファラ調べて弾いてくれればいいよ。弾かれたらググル先生リダイレクトとか使うけど、文句は言わないよ。そっちのサイトの管理はそっちのサイト管理者がやるべきことだから。

まー「無断でISBNを書かないで下さい」が著者の正当な権利って認められるようになったら、再考の必要はあるかも、って思うけれど。今のところ常識的に考えてありえない主張だと思うので。

社会性云々は、投稿時間がアレなので察して下さい。

十勝ラーメンおなかいっぱい。

2007-02-23

SymfonyGIGAZINEニュースサイトを作ってみようか(第2回)

説明

趣旨や概要につきましては第一回をご覧ください。

Digg Videosにも対応してみよう

GIGAZINEといえばおもしろ動画情報転載ということで、Digg Videosを使って対抗してみた。

完成

映像 - TERAZINE

2007-02-09

思い出のアルバムの取り扱い

まぁ、最近ちょっと気になったこととして。

英語教育のために、ALTとして臨時に外国人学校に招くことがある。

その外国人が思い出のアルバムとして、学校写真flickr

アップロードしてるんだけど、子供達の写真が、体操服とか、

学校名・実名・クラス・顔がわかる状態で、無修正・フルサイズの写真を、

著作権フリー転載フリー写真として乗っけてるのね。

日本国内では、学校HPには写真を載せないとか、モザイクをかけて

プライバシーを守るとか、結構厳しく運用しているところが多いのだが

(一部リテラシーのない教師の作る学校HPは、いまだに実名フルサイズの

写真が残っている場合もあるけど)、ALTの外国人にも、

子供達のプライバシーを守るため、こういった規定を守らせる必要が

あるのではないだろうか。

一旦母国へ帰国すれば、Yellow monkeyの子供プライバシーなど

どうってことないんだろうけどね。

2007-02-08

転載

単回

from Islandしこく総合掲示板 by なまず

2月9日 DE10単回

9292レ一宮03:41 池田05:19

9294レ池田07:21 箸32−36 財53-08:10(3) 琴25レ 金33−50 多8:55

このカキコミは12時間後削除します。

千の風になって」の著作権

母親が、久々にCDがほしいと言い出した。

千の風になって」という歌をテレビで見て影響されたらしい。

なんだかオリコンの2位までいってる評判の曲だ。

ネットで手に入れるために検索していたら、「千の風になって」の作者というページが

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/prof/1000winds.html

各国で行われる戦争記念日、慰霊祭では、必ずといってよいほどこの詩が登場し、遺族の心を和らげています。しかし、あまりに有名な詩にもかかわらず、原作者については、つい最近まで知られることなく過ぎてきました。この詩人市井の人を貫いたため、資料が少なかったのがその理由だと思われます。

世界中で愛されてる詩なんだなぁと感心。そしてその誕生秘話にちょっと感動

そちらは上のページを見てもらうとして、さらに感動したのが

そして、明らかになった事実は、この詩になんら著作権が設定されていない事である。この詩が人々の共有財産であるため、彼女は一銭の報酬も受けていないのである。

この件についてメアリーは、次のように話す。「この詩は私だけのものじゃないの、皆のものよ。今でもそう思うの。これは、愛や安らぎについて書いたのよ、もし私がお金を受け取ったりしたら、意味が無くなるわ・・・。多分、いかれてるんでしょうね。」

なんともいい話だなぁと余韻にひたりながら、グーグルでトップにくるページを見て回っていると

http://www.twin.ne.jp/~m_nacht/1000wind/1000wind.html

■歌詞の転載をされる方へ■

  営利目的の場合はJASRACに許可をもらって下さい。

カスラック氏ね

2007-02-05

はてダ

転載機能もアバターもいらね。

そんなに使いたかったらヤフー行け。

2007-02-04

毎日新聞 所得格差の図がひろみちゅの言う捏造グラフになっている件

地域間格差:所得格差小泉政権下で拡大」実証 本社集計

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070204k0000m010116000c.html

ジニ係数の図がひろみちゅの言う捏造(棒)グラフhttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20070128.html#p01

になっている件について。

0.070が0.079になるのがものすごく大きく見えるが、この値は0-1の範囲を動く。

ちなみにこの種の捏造グラフの件はブルーバックスの名著「統計で嘘をつく方法」でも書かれていることなんだけど、だれかそのことは指摘したのだろうか。

そもそもこの話は我々人間認知の特性として、我々の目はものの大きさを、絶対値ではなくて比として捉えるということを利用したトリックなのです。私がこのことをはじめて読んだのはGregory Batesonでだったけど、認知心理学では知られた話でしょう。

だからたとえば今回のジニ係数だったら、グラフの一番下から0.070までと、グラフの一番下から0.079までとで長さが2倍あるから、まるで2年で倍増したかのように見えるというわけ。

でもさ、科学者としてはこういうこと言うけど、ほんとうはどうでもいいと思うんだよな。はてな大学生多いからこういうこと気にする人多いのかもしれないけど、あるあるだって、水伝だって、細木だって、江原だって、楽しんでる君らのお母さんとかを啓蒙しなくてもいいし、そういうのを仮想敵にする必要なんかないと思うけどね。とか言って非コミュ問題とかにしてみたりして。

書いてみたら、意外にマシだったので、ブログ転載しようかしら。

2007-02-01

とりあえず黙れば良いとおもう

無断リンク』も『転載問題』も『はてなちゃんパンツ』も、なんで騒動になったかといえば単に中心人物の声が大きかっただけやん。

揉め事で一番厄介なのは中心人物の声の大きさであって、その他の小さな論点は問題ではないと気付いた今日の昼下がり。

もうちょっと頑張れば『Jasrac著作権問題』もこの考えの中に入れられるかな?かな?

お嬢さんが亡くなったそうで」のストーリー以前のわかりにくさ

お嬢さん~』を通して読んだけど、ストーリーがつかみにくい。もどかしい。

引用が入れ子型になっていて、理解しづらい。

書き手がいろいろと情報を足していっているけれど、僕たちが知りたい情報はそれじゃない感がある。

創作であることを隠すためのぼかし方がうまくない感じがする。

ストーリー

  • ストーリーを一言で言えば、次のようになるだろうか。

「娘をコロされた家庭に娘の知人と称した若い娘が突然現れ、なぜかそのままその家に居ついてしまった」

登場人物

  • 語り手
  • 娘をコロされた家庭(K家)
    • 娘の兄=語り手の友人、彼女あり
    • 娘=何者かに殺害された
  • 謎の娘=身元不明、コロされた妹と同い年くらい

事件

  • ある時、あるトコロで、ある若い娘が何者かによって殺害された。
  • その事件は、テレビネット報道された。
  • 別に特段有名な事件でもないしバラバラでもない。(←この部分がひっかかる 殺人事件だぞ!?)

疑問点

引用の構造

2007-01-31

一応、レスしておきます。

http://anond.hatelabo.jp/20070131115559

元の発言というけどそれはiza(サンケイスポーツ)の報道でしょう。

では、元の発言に近いものを転載された方がいましたので、それを基に考えます。

http://anond.hatelabo.jp/20070131120315

 「女性は15歳から50歳までが出産をして下さる年齢。『産む機械、装置の数』が決まっちゃったと。その役目の人が、一人頭で頑張ってもらうしかないんですよ」(柳沢伯夫・厚労相 今月27日・松江市内)

なるほど。ありがとうございます。

上にあるとおり、「女性=産む機械、装置の数」とは発言していません。

好意的に解釈すれば、「15歳から50歳の女性の中で子供を産む意思のある女性=産む機械、装置の数」という解釈も可能です。(本人がどう思って発言したかは知りませんが)

2007-01-29

お嬢さんが亡くなったそうで」

■「お嬢さんが亡くなったそうで」目次

(1)1/29(2)1/30昨日書いた動機について(3)2/1K宅訪問にあたり(4)2/6豆まきで初対面(5)2/9Kからのメール(6)三連休の出来事


移転のお知らせ■

というわけで普通ブログ移転します。こちらは目次ページとして残しておきたいと思います。

(7)Kと飲む

(8)六本木にて

(9)K彼女さんと話す

(10)Aの秘密(1)

(11)Aの秘密(2)

(12)Aの秘密(3)

(13)次の段階

(14)調査

[番外編]4/1 恵比寿のはてな匿名ダイアリーオフに行ってきました

(15)Aのいない日

(16)目撃

(17)お嬢さんパート2

(18)お嬢さんパート2、続き

(19)大切なもの

(20)不明

(21)捜索

(22)捜索、続き

(23)デート

(24)約束(終)



■(1)1/29

さっきスレで見つけてタブを開きっぱなしにしておいたら dat 落ちしたので転載しておく。

本当かなこれ。

-------------------

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 07:23:34 ID:Jw84+fk

俺の友人で、ある殺人事件の被害者一家がいる。

彼は二人兄妹の長男で、妹が殺害されてテレビネットでその報道は流れたらしい。

別に特段有名な事件でもないしバラバラでもないよ。

彼の家は実家にご両親と兄妹の四人住まい

テレビとかで流れると被害者の家ってやっぱわかるひとにはわかるじゃん?

だから報道が一段落した後は様々なDMが来るらしいのだが、ある日ある若者が訪ねてきたんだって。

お嬢さんが亡くなったそうで」と。


その女の子は23才。昨日日テレドキュメントでやってたようにネットカフェ暮らしをしているらしい。

何でも、ネットニュースを見て、娘さんが同じような歳ということでショックを受けた。

特に用はないんだけど、ご焼香させて欲しいと。

まぁ断る理由もないので焼香していただいてお茶出してたら、「娘さんの部屋が見たい」とのこと。

両親も同じ年頃、同じ背丈の女の子ということでお部屋見せてまたいろいろしゃべってたんだと。

そしたらポツリと、

「私、今帰る場所がないんです。家のお手伝いさせてくれませんか?」

と言ったらしい。

娘の死という不幸から心が落ち着いていた親だが、娘の影を見たのかどうか知らないが、

なんとなくまぁいいか程度の気持ちで住んでもらったと。

ただ強盗かもしれないので寝室にカギ閉めたりはしてたみたいだけど。


986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 07:37:50 ID:Jw84+fk

友人はその時は彼女と海外で家を空けていたらしく、

今年の正月に帰宅したら知らない娘が家事の手伝いしてて、

両親もまんざらでもないような顔をしていたので驚いたらしい。

親に聞いたら「家も仕事もないって言うし、放り出すわけにはいかないだろう」とのこと。

知人はその娘に聞いて身分証明とかを確認。実家の住所も知っていると。

でも実家には帰りたくないとか親は親で生活が大変とかで

彼女ネットカフェ暮らしをしてると。

そこで追い出すのもなんかなぁと思い、ずっと家にいるわけじゃないから

まぁいっかぐらいの気持ちで奇妙な四人生活が始まったらしい。


ただ二次被害にあったらシャレにならないので、金目のものは銀行に預け、

その娘の目の前で親戚に電話で事情を話し、こうやって俺にも事情を話すことは

その娘には伝えてあると。

「俺たちも身の安全を図らなくちゃいけないから。

ある日帰ったら男たちが荒らしていって親も殺され金もなくなってたじゃ困るから。

それにうち金ないからね」とか。すると、

大袈裟ですね(笑)」とケラケラ笑ってたらしい。


それ聞いてそいつに「なんか映画みたいだな」といったら、

「ホントそうだよ、映画になるよなこれ。現実感が湧かないんだよ」とのこと。

今も両親、そいつ、娘の代わりの少女という奇妙な四人生活は今も続いているんだとか。

-------------------

まだ続きはあるけどこれから会議


■追記 01-29 16:30

帰社。うわっ! ブクマ付いててビックリです。月曜で多忙ゆえちょっと待っててください。続きは夜。


■追記 01-29 19:55

-------------------

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 07:42:51 ID:ah9dZCH

つか、なんで暮らせるわけ?よく暮らせるな・・

あとその妹のスペック希望


988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 07:51:16 ID:Jw84+fk

スペックか、、聞かれるとは思ったけど。まぁ別に普通だよ。


続き。

そんなわけで週末は一応その会話をICレコーダーに録っておいた。

彼やその家族になにかあったら証人になってくれと。

俺も先週「それでもボクはやってない」見てきたから正義感満々でさ、

このICレコーダーがちゃんと本人が自主的に吹き込んでいるっていう

証拠になるよう、本人しか知らないこと、例えば

免許証の番号言わせたり、小学校の文集や先生の名前言わせたりとかしてた。

「付き合ってた女のほくろの位置って決定的な証拠になるかな?」

とかお互いネタ感覚で笑いながら吹き込んだり。

そんで録音用にいろいろ聞き出すわけ。

でも「どんな事件の兄です」って言わなくちゃいけないってのがあるから

妹?ができてけっこう楽しそうな感じもするし途中で飽きてやめた。


「そういやその子はよく家を突き止めたね」って言うと、

彼がボソッと

映画といえば、こういう娘には大抵謎があるんだよな」

って言い出してさ。

「妹さんの生まれ変わりだったとか?」って聞くと

ベタだな(笑)」って笑われた。「映画で生まれ変わるなら次は子供だろ」とか。

そうじゃなかった。


992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 08:09:04 ID:Jw84+fk

その謎って何よ?って俺も野次馬根性でなんとかして聞きたかったけど、

結局言ってくれなかった。ただひとつ、

モラルとして言うべきじゃない」って。

今の俺の気持ちわかる?もやもやしっ放しだよ!(笑)

これは絶対に聞き出そうと思ってる。

「そんなに興味あるなら家に来るか?」とも言われてるし。


まぁこんな場末スレにこういうことを書き込むのはいいもんだね。

今俺は「王様の耳はロバの耳」的な快感を得てるよ(笑)

どうしようかな、彼もたまに2ch見てるから書くよう勧めようかな。

ただ、2chYahoo!掲示板じゃメジャーすぎるってのもある。

2chだと「これやらないとネタ認定」とか、

質問に答えていくうちに個人情報バレたりとかする流れがあるからそれが怖い。

俺らがふざけたお陰で身元特定されたら嫌だし。

mixi2chと同じだしどっかいい場所ないもんかね。


996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 08:10:11 ID:Jw84+fk

あれ、もう終わり?次スレは?


















999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/29(月) 08:10:33 ID:9FVhabo

>>996

> どっかいい場所ないもんかね

はてな匿名ダイアリー

http://anond.hatelabo.jp/


-------------------


というわけで2chからこちらにやってきました。

「○○男」みたいに指示されるのは嫌なので一方的に書いていきたいと思います。

でも匿名ダイアリーは初めて使うからこういう「追記」でいいのか「(2)」とかで別にした方がいいのかどうなんだろ?

その点で意見あったら教えてください。ってコメント欄はないか。


■追記 01-30 9:35

ブクマ数に卒倒しそうです。自分のダイアリーに書けばよかった?(笑)いや匿名ダイアリーだからいいんでしょうね。

意見どうも。ここに追記していくと見るの面倒なので、冒頭に目次を追加しました。これ以降の更新は新規エントリーに書くということで。

2007-01-28

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070128162135

詳しい人ならもっと的確な事が書けるかも知れないが。

引用にはもう一つ重要な要素がある。それは引用した部分とその他の部分の主従関係、つまり、どちらが主なのかという点。

コピペした部分に対し、自分の考えの部分があまりに少ないとは思わないか?

もう少し、対象の人物についての具体的な人となりとか、印象に残る事例をあげるとか。

または引用文を削り、特にここは、と思う部分3行程度に絞るとか。

少なくとも情報量が遜色ないくらいにはしないと引用とはよべないと思うな。

ただ、今回の場合は転載OKだと思うけど。

ちなみにだ。俺基準だと

  1. 改変あり→盗作
  2. 出典・区分なし→盗用
  3. 従でない→転載

と思うけど、どうかな?

Re: 正しく引用しました

それは引用ではなく転載だ。

いつも思うのだが、「無断引用」とかいってるのは事を矮小にしてないだろうか?「転載」「盗用」「盗作」などもっと適当言葉があると思う。

俺は転載してもいいと思う。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

先にことわっとくけど、俺は法律に関してはさっぱりわからんよ。

で、ニュース転載に関してなんだけど、((blogじゃなくてね))

新聞社サイトニュースなんかは、後日消されることが多い。

例えば、ざっくり1年前あたりのニュースを見てみたんだけど、

はてなブックマーク - 過去の人気エントリー

この中で、

が見れなくなってる。

cnetimpressあたりだと残ってるんだけど、一般向けの新聞社だと消されやすい印象。yahooとかもね。

そんなときに、全文転載してるblogがあると、元記事が見れて便利。

元記事が何で、どこからどこまでが元記事で、どこからがblog主の記事かがわかれば問題ないと思う。((法律上は知らないよ。)) ((Livedoor PJニュースの件はここが問題なのでは?))

見やすさからいうと、別ページになってた方がいいけど。魚拓とか使ってほしい。

otsuneさんのblogだと、リンクの横に_がついててキャッシュへのリンクになってるっぽいけど、公開してくれてないからキライ><

あれがウェブ魚拓へのリンクになってれば最高なんだけどなぁ。

あと、自動でウェブ魚拓とって、はてブの関連URLに登録してくれないかなぁ、誰か、それplaとか言いながら。

転載ほとんどコメントが一言だけ、ってのもちょっといやだけど、

それよりも、はてダ使ってて、リンクコメント一言とか、リンクだけってがひどいと思う。はてブ使えよ。

はてブの含む日記に載ってて、長いコメントがあるかなと思いながら見に行ったらリンクだけとか嫌過ぎる。

リンク先にどのくらいのコメントがあるかわかるようなの作ってくれないかなぁ、誰か、それgreとか言いながら。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

「転載」と「引用」はまったく別物である。

これに関しては、元記事へのリンクがある「転載」ではなくて、自分の記事としてコピーすることに問題があるんじゃないかな。

いわゆる「パクリ」ってやつですな。「剽窃」ってのもこのことか。

少なくとも、アホ理系青年の主張〜窓野マサミ☆アホージャーナル〜:ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ - livedoor Blog(ブログ)で言ってる「転載」とは違うと思う。

2007-01-27

転載」と「引用」はまったく別物である。

以下、「ニュース記事転載系ブログサイトを読むと憎いし苦痛だ」(アホ理系青年の主張??窓野マサミ☆アホージャーナル??より)からの引用である。

最近ニュース記事をまるまる載せちゃったようなブログサイトが量産されているような気がする。多分、なんらかのテンプレートなり、カラクリがあるんだろうけど。

どこまでを引用と言い、どこまでを転載と呼ぶのかはしらんが、ニュース記事をまるまる載せちゃったら、転載なっちゃってまずいんじゃないのかなあと思う。

もし、元記事を書いた人間が本気になったら、即座にサイトが潰されるんじゃないのかと心配になってしまう。

サイトはつぶれていないが、去年こんな問題が起こったのを覚えているだろうか?

これは、Livedoor PJニュースに掲載された「アキバにはセーラー服で行くべからず!?」という記事(現在削除されているが、リンク先に飛べば見られる)が、「『セーラー服』をカメラが取り囲む。実はただの女子高生」(アキバBlogより)と非常に酷似していたことから、Livedoor PJニュース側にコピー疑惑がかけられた、という問題である。この問題のポイントは、引用元や関連リンクとしてではなく、文章中の「秋葉原」という単語にアキバBlogへのリンクが張られていたということである。それで引用したことになるのだろうか?著作権法の中から調べてみた。

引用

第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道批評研究その他の引用目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。

(出所の明示)(引用と関わる部分以外は割愛)

第四十八条 次の各号に掲げる場合には、当該各号に規定する著作物の出所を、その複製又は利用の態様に応じ合理的と認められる方法及び程度により、明示しなければならない。

一 第三十二条の規定により著作物を複製する場合

三 第三十二条の規定により著作物を複製以外の方法により利用する場合

2 前項の出所の明示に当たつては、これに伴い著作者名が明らかになる場合及び当該著作物が無名のものである場合を除き、当該著作物につき表示されている著作者名を示さなければならない。

ネットエントリ著作権はあるのか?」と言われればなかなか答えに苦しむ部分があるのだが、もしもネット上の記事ひとつひとつに著作権が与えられるのなら、Livedoor PJニュース違法行為を犯したということになる。しかし、

著作物の例示)

2 事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。

という条文を見る限り、残念ながらネット上の速報記事には、法的な意味での著作権存在しないことになる(まあ、だからこそ2chコピペブログ存在していられるのであるが)。

しかし、著作権存在しないことをたてにしたweb上での転載が横行すれば、独自性のあるブログを作ろうという野心を持ったブロガーが減少してしまわないか不安になる。現に、2chコピペブログやここはてな匿名ダイアリーにおいても、無断転載と思われる記事が結構多いのだ。無断転載をされた側は糾弾するすべがなく、無断転載をする側は何も考えずにブログエントリニュース記事を作製できてしまうことになる。これがネット上での議論をより質の低いものにすることは、目に見えている。よりよいネットでの議論を維持し再構築するためにも、「引用」を正しく用いてくださるよう、私から皆様にご協力をお願いしたい。

2007-01-24

巫女の日の問題を考えてみる

巫女の日について思う事・・・

こちらに巫女の日商標登録するに至ったかを示す文が書かれている。

以下は転載

2006-09-13 (水) 00:51:32

安易な巫女イベントが増えたら、巫女イメージダウンに繋がるんじゃなかろうか?

これは非常に由々しき事態である!

例えばメイドイメージの変化

2000年

良家に仕える女性

ヒラヒラした服装をしているのが理想。

2006年

メイド喫茶等に行くと「お帰りなさいませ、ご主人様」と出迎える。

ヒラヒラした服装をしている。

こんなイメージが流布して公共における巫女イメージとなってからでは手遅れなので、

なんとかせねば。クラスを付けたライセンス制度を作れば、ちょっとは世の中が

良くならないだろうか・・一定の基準をクリアすれば、誰でも自由にサービス

提供できるようにし、公共における巫女イメージアップを狙いたい。

確かについ最近までメイド喫茶が氾濫しまくった頃は

「こんなの俺のイメージしたメイドじゃない!!」と

憤慨した方も多いはずであるしこのブログ管理人

巫女の日」の商標登録をした彌杜樹秘氏もそうなる前に

先手を打っておきたかったと言うのはあったに違いない。

また、巫女イメージを自分で引っ張りたいと言う野心もあったのだろう。

しかし、巫女メイドと比べると(歴史が長いとはいえ)マイナージャンル

あったと言う事や皆の持ちあいコミュニティによって形成されてきた経緯を考えると

彌杜樹秘氏は商標登録と言う手段に手を出すより、

自らマスコミに出るなりして自分のイメージした巫女イメージを広める努力をした方が

まだ良かったのではないかと思うのだが。

http://anond.hatelabo.jp/20070121232902

http://anond.hatelabo.jp/20070121173612

2007-01-19

[]あの楽しそうな人たち

ポケットベルという物をまわりのみんなが持ち始めた。何だかコソコソと取り出しては、足早に電話ボックスに駆け込んで凄い早さで交信していた。でも、あんな小さい画面に数字の語呂合わせでやりとりできることなんてたかが知れているので、たいして気にも留めないふりをしていた。

やがて、連絡が付かないからと言って半ば強制的にポケベルを持たされた。知らない間に漢字まで表示できるようになっていて、びっくしりて、正直ちょっとうれしかった。でもまわりのみんな携帯を持ち始めていた。何処にいても電話がかかってくるなんて、どうしてそんなことに耐えられるのかが不思議でならなかった。

あっと言う間にポケベルを持っているのは私だけになって、困ったことに公衆電話が見る見る減っていった。まわりのみんなはいつも携帯で楽しそうに話していた。不意にかかってきてそのまま歩きながらしゃべる内容なんてどうせ大したことはないということにして、敢えて携帯を持たない変わり者のふりをしていた。

そのうち、連絡が付かないのは困ると言って、無理矢理携帯を買わされた。顔をしかめながら受け取って、人前では極力出さないようにした。嬉しそうに画面を触ったりしているのを見られるのを避けるためだ。持ってみると電話は単なる電話に過ぎず、特別に楽しい話ができたりするわけではなかったし、あの楽しそうな人たちの仲間入りができた気もしなかった。

インターネットを始めたのはまわりの人より早かった。パソコンメールというのがどんなに便利かを力説して回ったけど、あんまりみんな興味がなさそうだった。自己紹介ホームページも作ってみた。でもすぐに書くことが無くなって、でもこれは名刺みたいなもんだからまあいいんだろうと思うことにした。

しばらくすると、みんなケータイの画面をのぞき込んでばかりいるようになった。ケータイメールなんて、打ちにくくてしょうがないしあんな読みにくい画面でするやりとりなんてたかが知れている。やっぱりメールパソコンでするもんだよ、大体ケータイ見ながらニヤニヤしてるのって不気味じゃん、とケータイメール機能を使うことを拒否し続けた。

今度も、ケータイメールで連絡が付かないと不便だからと、また無理矢理メールを使わされるようになった。ワクワクしながらメールを送ったり受信したりしたが、やっぱりあの楽しそうな人たちの仲間入りができた気はしなかった。

パソコンホームページはずっと放置していたが、ブログというものが流行りだして、いろんな人が楽しそうに書いていた。お互いやりとりできるようにもなっているみたいで、どんどん繋がっていくのが面白いよ、とみんな言っていた。でも特に世界に対して言いたいことは無いし、用事があるならメール送ればいいじゃん、と言い続けていた。

去年、絶対面白いって、といいながらお節介な知り合いが懇切丁寧にブログの開設と使い方の説明をしてくれた。渋々のふりをして、毎日更新した。まわりのみんなは読んでるよとは言ってくれたけど、思ったよりコメントは付かなかった。やっぱりあの楽しそうな人たちにはなれなかった。

最近、まわりのみんなブログ更新が滞りがちになっている。みんなmixi日記更新で忙しいらしい。mixiをやっている人たちはみんな楽しそうだ。もうじきまた無理矢理mixiに入らされる気配だ。でももうたくさんだ。入っても、きっとあの楽しそうな人たちの仲間には入れない。そう思うと自分でもびっくりするほど強烈にイヤだ。悔しくて堪らない。あの楽しそうな人たちが、次ぎに行く場所は何処だろう。先回りしておけばいいのかな。そうすれば仲間になれるのかな。

転載元:あの楽しそうな人たち

とても良い記事だったので転載しました。

ここからの二次転載を禁止します。転載転載元からがマナーですよぉ♪

それからTOP以外への無断リンクも禁止です。

荒らしは絶対に禁止!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん