「リットル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リットルとは

2008-10-08

田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる

転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。

休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎

本屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車バスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと本当に身動きが取れない!バスは一時間に二本走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出るためには12kmくらい乗らなければならず、運賃が900円近くかかる。往復で1,800円。前に住んでたところじゃ、バスは指定区間をどれだけ乗っても200円だったぞ。運行本数も桁違いに多かった…。電車は走っていない。

地元スーパーへ買い物へ行く。アタック1.0kgが498円!?はあ?イオンで買うと298円だぜ?コカ・コーラペットボトル1.5リットルが298円!?イオンで買うと198円だぜ?何でこんなに高いの?ほとんど定価じゃねえか。…そう、定価だ。前に住んでいたところは、広大なイオンショッピングセンターまで無料バスが運行していたから買い物自体に困ることはなかった。更には、そのイオンから5kmも離れないところに同じイオン系列スーパーがでーんと構えていたりと、もう意味が分からないくらいにスーパーが乱立していたから、惣菜や魚なんかが安くなる時間を狙って買いに行ったり、折込チラシを見て生活雑貨を安い日に買い込むなんてことで出費を抑えることができた。今住んでいる市内でイオンが出店している地域まで買い物に行くためには、バスで片道880円…。結構大きな出費だ。ネットを整備したら、多分買い物はすべて通信販売で賄うと思う。

家賃も高い。俺が住むアパート(1R)は家賃45,000円。共益費別途で3,000円。前の勤務地で借りていたアパートは同じ1Rで家賃・共益費込みで32,000円…しかも水道代は3,000円で固定。転勤の際には会社が部屋を探してくれるのだが、こんなところしかなかったのか…。しかも光熱水費は実費。いくら住宅手当があるとはいえ、もうちょっと安いところを探してくれ…。そして給料上げてくれ…。思えば、前の勤務地は大学生短大生が多かったから、物件情報を見ていても割と安くてしっかりとした部屋が多かった。

地元の人たちに話を聞くと、俺が住んでいる地域は市内の中でも一番のド田舎らしい。なんてこった…トホホ。でも、一番開けているようなところへ行っても、あまり変わらんような気がする。若いヤツなんか見かけないし。ジジイババアばっかり。スーツ着てるとかなり浮く。

俺は新しい土地へ行くたびにその土地のハローワーク求人票を見る変な癖がある。そこで暮らしている人たちがどれくらいの給与帯で暮らしているかが、何となくだが分かるからだ。で、今住んでいる地域の求人票を見てみたが…まず求人自体がない。あったとしても「給与14から18万」のレベル。賞与もねえ。こんな賃金で暮らしているの?まあ、零細企業が多そうな地域ではあるが……。俺も安月給だが、ここの住人たちよりはまだマシってことなのか。

しかし…地域の給与が安いくせにこんなに物も家賃も高くて、生活ができているのか?娯楽だとカラオケボックスシダックスのようなチェーン系ではない)を見つけたが、平日の一時間で500円とか高過ぎだろ…。他にもっと安い店とかあるかもしれないけどさ…。稼ぐ金は少ないのに、出て行く金は半端じゃねえくらい多い田舎…。ここの人たちは一体どこで遊んでいるんだ?息抜きひとつ出来ないんじゃねえか?

今度は飲食店を巡ってみようと思う。ただ、ここまでで言えることは、「田舎物価も安くて暮らしやすい」というのはまったくのデタラメということ。都会で安アパートを借りたほうが、交通インフラも発達していて動きやすいし、息抜きも容易だし生活の出費もまだ抑えられると思う。

とりあえず、本社の人事には転勤希望を出しておいた。

10月8日 21:14 訂正:はてブコメで「コカ・コーラの値段がおかしい」というご指摘を受け、スーパーへ確認に行きました。手書きのPOPに298円と書かれておりました。お詫びして訂正いたします。

2008-10-07

http://anond.hatelabo.jp/20081007122756

そうかな?

俺の場合、疲れてるなあと感じるのは同じ作業を長時間連続してやったとき。

間にネットサーフィンを挟むだけでも気持ちが切り替わって再集中できるよ。

もちろん肩がこったなあ、という肉体的な疲れの場合はそれじゃ回復しないので、自販機コーヒー買いに行ったり便所行ったり(1日に2リットルくらい水を飲むので結構頻繁に)して、その間に軽くストレッチとかしてるよ。

頭の休憩をしたいのか、体の休憩をしたいのかによって、話が違ってくると思うな。

2008-09-25

http://anond.hatelabo.jp/20080925154458

ホットポカリをおすすめする

1.5リットルのを一晩で飲みつくす勢いで

あとはガン寝

朝起きたら旬の果物たっぷりの水もね!

2008-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20080912233604

こうるさいなーー。

お茶なんて嗜好品なんだから自由にいれればいいじゃない。

ボディが利いているのが好きなひともいれば浅く入れるのがすきなひともいるんだしさ。

ほとんど味ついてないようなお茶がすきなひともいるんだし。

> 例えば急須のかたちはどんなかたちがベストだと思ってるわけ?

> お湯入れたときの対流の起こり方が違うよね。

模範解答を求められてるのかな?

できるだけ球形に近いものがいいっていうよね。ちゃんと対流するから。

でも、本当は姿のほうにこだわりたいよね。

あと、できるだけ口広なのが洗いやすいので好き。

> 茶こしはステンレスいいわけ? それともプラ

> 内蔵茶こしじゃいけないとか?

ステンレスでいいよ。

プラの茶漉し???

あぁ、内蔵型かな。急須に茶漉しがついているやつは使わないほうがいいと思うな。

お茶をいれるときに茶漉しがあると茶漉しと茶葉がぶつかってあまりよくない。

それにせっかく急須がひろくても茶漉しが狭いと意味ないからね。プラの茶漉しでおおきいやつはみたことないよ。

茶漉しつきでもいいけど、取り外せないやつは衛生的にもよろしくない。

茶漉しそのものが大きくて取り外しできるやつが便利だなー。

> 水は何を使うの?

ろ過した水道水で十分だよ。できれば汲みたてね。

> お湯の温度は何度?何分わかして何分さますか、またはどう混ぜるか。

くゎー。そんなの茶葉によるわ。

緑茶みたいな低発酵みどりのやつは60度ぐらいでいれると渋みがでなくていいよ。

紅茶でも緑のやつは低めの温度でいれると甘味がでておいしい。

ただ、渋みと香りの成分はいっしょなのでここらへんは好み

抽出するときはできるだけ一定の温度がいいよ。

やりがちなのは超沸騰したお湯でどばーってやって淹れ終わるころには覚めてるパターン

これをやるぐらいだったらぬるめのお湯をいれて、ちょっとむらしつつ沸騰したてのお湯をついだほうがまだおいしい。

> 茶葉は何を使うのがいいわけ

好み。おいしいと思うやつをつかうのがいいんじゃない。

> 水何ミリリットルに対して何グラム

これもこのみ。150ccに対して3gからプラマイして調整するのがいい。

それこそ茶葉によっても茶葉の形状によってぜんぜん違う。

ゆすらないっていうののなんとなく言いたいことはわかったんだが・・・

ちょっと高めの茶葉をかってゆすって入れてみ・・・。

入り方が違うから。

抹茶なんてゆするどころかたてちゃうんだぜ?

ものによってずいぶん違うんだよ。

2008-08-26

豆腐屋の話

大学1年の時、受験のレールにしか乗ってなかった自分が見たことの無い物を見たくて、友達の伝手とかで変な人がいると色んな人に会いに行った。

結局自分の中に何もなきゃ出会いがあっても引っかかるものも無いんだってのにすぐ気付いたんだけど。

その時会った中に、ヒーローショーのバイトをしながら福祉に関する法案を立法するために色々な政治家に働きかけてるって言う草の根文系青年(と中年の間くらい)の人がいた。

暑苦しい夏に4畳半の狭苦しい部屋に訪ねて行って色々教えてもらった。

正直ほとんど内容覚えて無いんだが、唯一覚えているのが次の話

「昔だったら、暑い冷房をかけずに暮らす事も出来たけど今じゃ難しい。確かに東京の夏は暑くなったけど、そういうことじゃないんだ、何でか分かる?」って。

僕は愛想笑いを浮かべながら「さぁ何ででしょう」なんて自分が薄っぺらい人間な事を悟られない様注意深く先を促した。

「昔はね、こういう暑いなーって思うと豆腐屋が廻ってきたりして涼を取れたりしたんだよ。今はみんな冷房をつけてるから豆腐屋なんて無くなってしまったんだ。つまりね、昔通りの自然な生活を送ろうとしても社会が変わってしまって同じ生活が出来なくなってるんだ」って。

何でかわからないけど、その豆腐屋って響きだけ心の中に残ったんだな。何でかわからないけど。

当時はパソコン通信なんて時代だったんだけど、最近引っ越しの時に名刺を見つけてひょっとしたらインターネット上で凄い活動をしてるかもしれないって思って検索してみた。引っかかってきたのはホームページを作ってみたは良いけど更新活動が滞って随分経つどこにでもあるセンスの無いテキストサイトだった。

少なくとも自分が会った時は会話の引き出しが全く無い私相手にずっと話し続ける位「語りたい事」を持っている人だったのに。

何と言うかリアルネットは近い様で遠い。

僕はその人の名刺を「すいません」と言って破りながら引っ越しゴミ整理用の70リットルゴミ袋に投げ捨てた。

2008-08-08

漏れ放射能の総計は、ラドン温泉リットル

米原潜:放射能漏れは2年間続く その間日本に11回寄港

http://mainichi.jp/select/today/news/20080808k0000m040116000c.html

問題が無いっていう比較としては、面白と所を引っ張ってきたと思うが

冷却水の中の主要核種とトリウム系列を一緒に考えていい物かどうか、教えてエライ

2008-08-07

既婚子持ち無職増田

眠れない。またODしちまった。とにかく夜は寝たいんだ。

昼間いくら動いて疲れてても眠れないのは厳しい。それが続くと腰痛肩こり口内炎口角炎と、ふらふら。

しかし、OD続けたら脳が萎縮するらしいな。もうしてるかもしれん。

ああ、俺がうつ病になった時のあの教授、あの研究室、あの同僚、あの街、あの駅のホームに流れる電車の到着音、安かったマックほか弁、2リットルの紙パックの酒、気が狂わないように無数に借りた映画、深夜と早朝の電車の音、斜向かいにあった薄汚いソープランド入り口、激安で広かったあのアパート、窓の下には臭いどぶ川、そこにゴミを放り投げる階下の住人。昨日のことのように思い出す。臭いとか音とかふと聞く地名とかで記憶がすぐに蘇る。

記憶を消したい。あるいは糧にできるものなのか。

2008-07-24

農業生産高全国第2位を誇る茨城(≒田舎)に住む自分にとって、

メロンは、そんなにありがたいとは思わない食い物

スイカと違って130リットルクラス冷蔵庫にも

丸ごと放り込める夏の果物程度にしか思ってない

あんな、甘ったるいの4分の1個も食えるかっ

最近結婚した都内在住の友人宅に5個ほど送りつけたんだが

冷蔵庫的には、嫌がらせに近かったかなぁ

http://anond.hatelabo.jp/20080724152202

シリカゲルか・・・。

部屋に蒔いた後、箒でまとめれば少しは湿気が減るんじゃないか?

グラムぐらい水分を吸うのかな。

除湿器だと半日で数リットル採れるよな。

2008-07-14

冷静に科学的に検討すると

蒸し暑くじめじめした天気が続く昨今、

地球温暖化に関する懐疑論てのが流行ってるみたいです。

冷静に科学的にデータ検討すると、CO2排出を減らそうとする努力に実は意味無いんじゃね?

...という。

個人的にはその意見に賛成なのだが、それはさておき別件で、

冷静に科学的に考えてみたら、これ意味無いんじゃね?って品物に思い当たった。

押し入れとかタンスとか下駄箱とかにおく湿気取りの塩化カルシウム製品だ。

「ドラ○ペット」とか「水とりぞ○さん」とかの商品名でドラッグストアなどに並んでるやつね。

あれ、プラスチック製容器に塩化カルシウムが入ってて、液体は通さないけど気体が通れる

膜のようなものでフタしてあるよね。

この膜を通ってくる空気中の水分を吸収して、容器の下部に水(塩カル水溶液)が溜まるわけだ。

でも、通常の押し入れやタンスなどの気密性を考えると、その膜を通る空気量より遥かに多くの空気

押し入れなどの内部と外部の間で流通してると思うんだよね。

たとえば、気温が10℃くらい変化すると、ボイル・シャルルの法則だっけか(?)で、だいたい0.3%くらい

体積が膨張または収縮する。押し入れの容積を(1.8m×1.8m×0.9mで)約2900リットルとすると、

ざっと8〜9リットルくらいは毎日空気が入れ替わる可能性があるし。

窓を開けて風が吹き込んできたりすれば、それによっても10リットルやそこら(ちゃんと計算するには

たぶん流体力学とか考えないといかんとは思うが、よく知らないので感覚的に^^;)の空気が出入り

するはず。

対して、ドラ○ペットとかの膜は10cm四方くらいの面積しかなくて、気体の分子運動でその近くの

気体が出たり入ったりするんだと思うけど、そんな1日に10リットルなんてとても行き来するとは

思えない。しかも静止しているだけなので、押し入れ内の空気がまんべんなくその容器内を通過する

はずがない。

結局、押し入れ内の湿度は平均すると、湿気取り製品を置いても置かなくても、ほぼ変わりないのでは

ないかと考えられるわけ。

オレ、けっこうこの手の製品買って押し入れや下駄箱に入れてたけど、もう買わないようにするよ。

2008-07-07

http://anond.hatelabo.jp/20080707103149

majide!!

google:ガソリンの缶詰20リットル

majida!!

ガソリン携行缶」もたくさん見つかりました。世界は広いです。

少女通販申し込んで「ハンコくださーい」「サインでいいですか」なんてやりとりするところを想像して、今ニヤニヤしています。

2008-07-01

なんの参考にもならない睡眠の話

睡眠の質を最高にする、ちょっと変わった夕食のとり方

http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080629/p1

これが大人気らしいので個人的にやっている話を参考程度にしてみます。

結論

運動してタンパク質を取り、糖質を控えめにするとよく眠れる。

個人的スペック

2:00就寝、6:00起床、6:30の電車に1時間乗るのでその間睡眠

合計5時間睡眠?日中はかなり眠い。

帰宅は21:30ごろ。22:00から運動23:00風呂WBSを見ながらプロテインor鶏の胸肉ホイル焼きを食う。

ニコニコ2chをしてから1:00には布団に入り、DS英単語学習して2:00に寝る。

炭水化物を少なく、タンパク質を多めに取る

夜に米を食わないのは必須。でも腹が減るから肉を食う。

豚とか牛とか、鳥の皮のあたりは脂身が多いので、鶏の胸肉。毎日食べても飽きないホイル焼きがお勧め。この間レシピを書こうとして挫折したヤツ。

最小の手間とお金タンパク質を摂取する方法

鶏の胸肉。枝豆はビールが飲みたくなるからダメ。カッテージチーズも同様。

納豆はご飯が欲しくなるからダメ魚肉ソーセージビール(ry

プロテインパウダーは最後の砦だ。

鶏肉のささみは値段が高すぎてダメ。胸肉にしておけって。キロ単位で買って1000円でおつりが来るぞ。

寝る直前に食事を取らない

ミリ。

だって、帰宅が遅いもん。

だから、量を食べないで済まそう。

夕食では十分な食物繊維を摂取する

食物繊維って何?野菜なんて大変じゃん。

あ、こんにゃくゼリーは小腹が空いて死にそうなときに食べて寝てる。

ゼロキロカロリーゼリー飲料も腹持ちイイよね。

最小の手間とお金で、食物繊維を摂取する方法

こんにゃくゼリー

食物繊維サプリで摂取なんてキチガイか?

でも、安いのならば、ちょっとは試してみてもイイかも。

白米を避け、雑穀を食べる

雑穀でさえ無駄だ。食うな。穀物夜食わなければ、いいだけ。

白米は朝食べよう。

今日なんて、朝から松屋で定食食ってきたぜ!

でも、たまにはジャンクフードも食べたいよ!

日中のおやつせんべいでもつまめばいいんじゃね?

あと、日曜の昼ご飯にカレーとかラーメンとか。夜食べなければ良いだけで。

総合ミネラルビタミン剤を常備する

オイラはネイチャーメイドマルチビタミンマルチミネラルを寝る前に取ってる。

やっぱり飲むと疲れが抜けやすい気がする。

錠剤は鬼のようにでかいけどね。

野菜ミックスジュースの大パックを常備する

糖質が多いので、まったくお勧めしない。

やめとけ。

寝る前にはカフェインをとらない

慣れ。

でも、まぁ、取らない方がまだいいかなぁ…程度。

無理にとは言わない。

夕食後は止めといた方が良いかな。

その他

運動

心拍数140bpmで1時間有酸素運動。汗はざっと1リットルかく。消費カロリー心拍計によると600Kcalぐらい。半分が脂質だから300Kcl。脂質1gで7Kcalだから、ざっと42gの脂肪減量。

とかやってると、夜の寝付きはいいです。でも、そこそこね。

飲酒

ビール好きのビール魔神なんですが、お酒を飲むとかならず飲み過ぎ、翌日がツライので、ちゃんと寝たいときは酒断ちしてます。

酔った状態で寝ると、寝付きは良いのですが、睡眠の質は良くないと思います。

2008-06-26

[]オニオンスープ

地域の知り合いで農家の人から、大き目のダンボールいっぱいに玉ねぎをもらいました。大量の玉ねぎを楽に美味しく頂くにはどうしたらいいか…と悩んだ末、オニオンスープにしてみました。玉ねぎを刻んで鍋に入れ、たまに手を加える以外は待つだけで出来ますが、結構うまい

玉ねぎが特売だったとき、野菜 (玉ねぎだけだけど) を沢山摂りたいとき、時間も食欲もない朝の食事などにいかがでしょうか。

「こうすればもっといいよ!」という増田の皆さんのお知恵も待ってます。

1. 玉ねぎを刻む
皮をむき、食べるのに向かない根と頭の周辺を取り除き、垂直に半分に切ったものを、なるべく薄く半月切りにします。ゴーグルや鼻栓などで涙対策をすると作業が楽になります。ここだけちょっと馬力が必要。
2. にんにくに火を通す
弱火でバターを溶かし、スライスしたにんにくを入れます。鍋は径が大きく高さのある寸胴鍋、なければフライパンでも可能。きちんと閉まるフタ付きのものがよいです。フタがガラスだと便利。
3. 玉ねぎを鍋に入れる
にんにくに火を通すのはそこそこに、鍋に刻んだ玉ねぎを入れ、放置します。火はこれ以上ないくらい小さくします。玉ねぎを入れてからしばらくは、焦げつかないようときどき木べらでかき混ぜます。
4. 待つ
だんだん玉ねぎから水分がしみ出てくると同時に玉ねぎがしんなりしてきます。こうなったら様子見ついでに20〜30分ごとにかき混ぜればOK。出てきた水で玉ねぎがひたひたになってきたら次へ。大体1時間〜1時間半くらいかかります。火が強いと水分が出たそばから蒸発し、焦がしてしまうので気をつけて。
5. 水と調味料を入れる
火加減はそのままで、水を入れ、塩、コショウを投入します。味を見ながらお好みの分量を。固形ブイヨンを先に入れると塩加減が分かりづらくなる気がするので最後に入れます。ちょっと贅沢にベーコンなんかを投入する時もこのタイミングで。
6. 待つ
そのまま極小の火でさらに1時間〜1時間半くらい待ちます。ただし時間はあくまで目安程度に。好みの歯ごたえが出たら止めてよいです。アクが出てきたら取り除きます。
7. できあがり
出来上がる直前にお好みバターを少量入れるとコクと香りが出ます。

玉ねぎの炒め上がりは飴色?もっと薄い?

もっと薄いです。炒めるというよりほぼ放置になります。でも文章見たら炒めるようにも読めるよこれ…表現変えました。

2008-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20080624232854

1、体重が5キロ減った

以前はちょっと太り気味くらいだったが、

3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。

これは毎日食べていたコンビニ弁当お菓子の代わりに、

毎日お弁当を作って昼に食べるようにしたおかげかもしれない。

一見するとよくある「コンビニ弁当健康によくないし、太る」系のビニ弁ネガキャンに見えるけど

今までは、週に大型の70リットルの袋2個くらい出していたが、

お前それはいくらなんでも食いすぎだろ。食いまくってたから太ってただけなんだしそりゃ痩せるわ。

加えてその他に余計なものを買いすぎな気がする。結論の24時間営業がどうだとかあんま関係ない。

食料の備蓄を一切せず(冷蔵庫もない)に、極限まで腹が減ったらコンビニで最小限だけ調達というスタイルで生活している俺はコンビニ24時間営業じゃなくなるとかなり辛い。おれの生活スタイルは特殊かもしれんが、個人で冷蔵庫を持たないというスタイルはCO2排出量削減の観点から少しはでんこちゃんに褒められてもいいはず。

2008-06-24

コンビニに行くのをやめて変わった事

今年の4月から、コンビニに行くのをやめた。

以前は毎日行って、弁当雑誌や新発売のお菓子を買っていた。

でも全く行かなくなって3ヶ月が経過した。

きっかけは些細な事だった。

コンビニ弁当に飽きた。

ただそれだけだった。

かしこの3ヶ月で生活に大きな変化が現れた。

1、体重が5キロ減った

2、月の生活費が半減した

3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた

4、便秘気味なのが治った

5、生活のサイクルが安定した

6、ゴミの量が減った

7、本を読むようになった

8、手足がしびれなくなった

1、体重が5キロ減った

以前はちょっと太り気味くらいだったが、

3ヶ月普通に生活しているだけで、体重がどんどん減っていった。

これは毎日食べていたコンビニ弁当お菓子の代わりに、

毎日お弁当を作って昼に食べるようにしたおかげかもしれない。

2、月の生活費が半減した

以前は月に7万くらいの食費や雑費がかかっていたが、

コンビニに行かなくなってから食費と雑費がほぼ3万くらいになった。

そのかわり光熱費が少しあがった。

3、肌が奇麗になって髪質がよくなったと言われた

いつも行っている美容院で「髪質が良くなりましたね。シャンプーかえましたか?」

と言われたり、明らかに肌が奇麗になった。

4、便秘気味なのが治った

以前は便秘で固い便だったが、便が柔らかくなって、

ほぼ毎日便が出るようになった。

5、生活のサイクルが安定した

以前は深夜にお腹が空いたときはコンビニに行っていたが、

今はすぐに寝るようにした。

そのおかげで朝早く起きれるようになった。

6、ゴミの量が減った

コンビニ弁当の容器のゴミがなくなった。

今までは、週に大型の70リットルの袋2個くらい出していたが、

いまでは、スーパーで買い物した袋で十分なくらいのゴミの量になった。

7、本を読むようになった

雑誌漫画を買うために本屋に行くようになって、

面白そうな新冊とかベストセラーで並んでいる本を買って読むようになった。

8、手足がしびれなくなった

朝起きたときに手足がしびれてなかなか収まらないときがあったけど、

ここ最近はしびれる事がなくなった気がする。

コンビニは確かに便利だけど、その反面大切な何かを無くしている気がする。

24時間営業である必要って本当にあるのかな?

2008-06-27追記

ブクマコメント読んで少し追記。

初めて増田を書いてこんなに伸びると思ってなかった。

スペックは24歳男で、以前は週に昼夜あわせて10食分くらいは大体コンビニ弁当orカップ麺の日々。

それ以外は飲み会やら外食自炊はほぼ0。

仕事SE屋で11時くらいに出社して終電まで働く生活でした。

今は朝早くて8時くらいに出社して、夜は遅くても8時には帰る生活。

というのも、夜飯は家に帰ってご飯作って食べたい衝動で、

5時を過ぎたあたりから、集中して仕事を片付けるサイクルができたから。

ただの不摂生とか自制心のない奴とか言うコメントは否定しない。

でも、コンビニに行かないっていう制約でこんだけ生活が変わると思わなかった。

>24時間営業である必要って本当にあるのかな?

この文は確かにいらないです。

食事を大切にしない人は人生の質を必ず落とす。

これにすごい共感しました。

読んだりコメントしていただきありがとうございました。

2008-05-28

爆発しろ

朝からフゴッとか言いながら2リットルペット直で飲んで、

ずーっとハァハァと息をして、

なぜか汗びっしょりで

めっちゃ臭いデブが居るんだが、

こいつ早く会社辞めないかな?

せめてヘッドホンさせてくれ…コイツを規制してほしい。

2008-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20080501142605

他店との競争のための出血サービスだろ?

GSの都合であり、そうしてもなお、そうしないより儲かるからそうしたわけで、

その出血サービスも「商行為」の一環だろ?

×儲かる

○損害を被らない

商売の在庫処分は儲かるからするわけじゃないぞ。

そうしないと損害がひろがるんだよ。

なにもしなかったら損失が200万になるところを70万で抑えるようにする営業努力

商行為の一貫ではあるけど、「儲かる」というのとはちと違う気がするな。

http://anond.hatelabo.jp/20080501082610

在庫ガソリンに高いガソリン税を含めて徴収するのは、どう考えても詐欺

ガソリン価格は小売店が自由に決められる性質のものだ。

なにも税金分としてお客さんから徴収しているわけではないだろう?

仕入れ値がXXX円だから他の競合店との価格競争力のある範囲で市場にゆだねられ値段が決まる。

詐欺じゃない。

あと、税金は%でかかってくるので元値があがれば税金分の負担も大きくなる。

http://anond.hatelabo.jp/20080501161543

課税は25.1円で動いているのに、値下げは22-3円、値上げは30円程度、つまり、1ヶ月で7-8円も上がってる。こっちの方が便乗値上げくさい。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080327/env0803271935003-n1.htm

石油元売り最大手の新日本石油は27日、4月出荷分のガソリンなど石油製品の卸価格を3月に比べ1リットル当たり2・8円値上げすると発表した。昭和シェル石油は同5円引き上げる。原油高に伴うコスト増と、これまで小売価格に反映できなかった未転嫁分を上乗せするため。

実際石油の調達価格はどんどんあがっていってるのだけど、そんなに毎日仕切り値をあげたりさげたりするわけじゃない。

世界市場には先物取引というものがあって約半年先の物価がここで作られる。

http://www.fuji-ft.co.jp/chart/gasorin/main_w.htm

ただいま絶賛高値更新中だ。まだまだあがるんだぜぃ。

もちろん石油とかガソリンだけじゃなくってね。

輸送費があがればすべての価格転嫁される。

マーケット規模の小さい市場から順次値上がっていってるよん。

2008-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20080430212419

最初は陸送:トラック運転手を取材対象にしていたような。

トラック満タンって何リットルだっけか。

2008-03-26

うんことしっこが極端に出ない

出ない。

水も一日1リットルは飲むようにしている。

酒も少量だが飲むようにしている。

野菜生野菜を食っている。

肉よりは魚が好きだ。

でも、出ない。

ウンコは1週間出ないとかザラ。

しっこは3日ぐらい出ない。

便秘冷え性胃下垂って女かよ><

んでね、そうこうしてるうちに、痛風になった。

なんか、医者曰く「排泄されるべき尿酸が溜まってしまって足先に溜まった」と言ってた。

増田のみんなにも気をつけて欲しいね。

俺20代前半だし。

身体健全じゃないと良い増田が書けないからね。

2008-03-17

マッチョとウィンプがなんたら話と、取捨選択はダルいけど頑張ろう話

自分はニートで暇なのでニュー速にいたのですが、ニートながら2chで過ごす時間無駄を激しく感じ、

TerminalとかViとかよくわかんないやつ使ってnamidame.2ch.netに自ら接続出来ないようにしました。

んでその謎の作業の方法を書いたブログを探してる最中

(自分はシステムの事はさっぱりわからないので、実行するときと同様戻すときもググらねばならないダルさがあるから2ch抑止効果あるのだ)

たまたまはてなを見つけ、マッチョvsウィンプっていうのを楽しく観戦してたのですが、

なんでここまで平行線なんだろう?と思ったのでちょっと自分の意見を書いてみます。

要は物事が起きたときどちらを選ぶか、って事だけなのでは。

たしか土居健郎著『「甘え」の構造』の前書きに書かれたエピソードの中で、

著者がアメリカ留学したとき招かれた家で飯をご馳走になった際、

食後の飲み物はいるか?いるんだったらコーヒーにするか?それとも紅茶なのか?

コーヒーだったら砂糖ミルクは使うのか?砂糖を使うのだったら何個使うのか?

ミルクを使うのだったらどのくらい使うのか?それは何ミリリットル使うのか?

と、日本人ならナアナアで済ます事を外人がしつこく聞いてきてカルチャーショックを受けたみたいな話ですが、

マッチョな人は何事も無かったように全部自分で選択して、何事も無かったように会話を続けるだろうし、

ウィンプな人は途中でかったるくなって、めんどくさいからもうどうでもいいっすよ、と席を立つんでしょう。

常に取捨選択すんのってマジかったるい。だから自分はニートなんですけど。

ウィンプとか言われた人は仕事辞めないでデスクに齧り付くだけ全然偉いっすよ。

全然マッチョっすよ。逞しい兄貴ですよ。だってもし俺だったら速攻でケツ捲ってるだろうし。

たぶんウィンプの人は努力を尽くしてヘトヘトになっちまって同意のコミュニケーションを求めてたんだけど、

予想に反して「さらに努力すればいいじゃん、今までよりさらに取捨選択すればいいじゃん」っつー、

超越マッチョ現実的対応策が帰ってきたから、ダンコーガイに反発しちゃったという。

マッチョな髭兄貴ダンコーガイは、指名された嬉しさと勢いでついつい余計な事(失礼)を言っちゃっただけなのでは。

マッチョは相手の気持ちを察する事より、目先の問題の具体的解決法を提示したがる生き物。

ウィンプはそんなことより俺超大変だったんだよ疲れちまったよ聞いてくれよ、ってただ聞いて欲しかっただけ。

すれ違って当然っしょ。そりゃどっちも当惑するよー。俺からすりゃどっちも偉いよ。どっちも真似できねー。

ウィンプオブウィンプな俺ですが、最近ジム行き始めたよ。

つかマッチョも悪くないぞ?スタジオで脚もつれる自分はカッコ悪いけど、プロテイン飲むの楽しいぞ?マズいけど。

もうマッチョになった気で、アミノ酸とか調べ始めちゃって。今日ガチムチしてくるぜ。

ウィンプの人はもう疲れっ切っちまったんだろうから、何も考えないでゆっくり休める時間を取ってください。ヨガとかオススメ

取捨選択できる気力が十分に溜まってきたら、また戦い始めりゃいいんでないですか。休みすぎな俺が言うのも余計なお世話だと思うけど。

マッチョ兄貴達はこれからも俺らを激しく叱咤激励してください。最大音量でガンガンターボキャンプ続けてくれ。でも時にはスルーしないとめんどくさいのでは。

めんどくさいことをめんどくさいと思わないのが兄貴たちのいい点であり悪い点なのかも。

だが、それがいい

TODO

安室ちゃんシングルと『リスに恋した少年』をタワレコで買う

・『「甘え」の構造』を前書きで飽きないでもっかい読むため三省堂で買う

物理的にマッチョになるため筋トレ基本メニューする

2008-03-11

http://anond.hatelabo.jp/20080311212951

増田じゃないけど。

野菜ジュース系って砂糖カロリーが増えちゃう印象があったけど、

野菜生活って1リットルで340キロカロリー砂糖不使用だから、ずいぶんヘルシーなんだね。

自分も飲んでみる!

2008-02-07

ニュー速コピペだけど

          7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋

.         13円…ポリオ経口ワクチン1回分

.         65円…1錠で4??5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠

        436円…使い捨て注射器50本

        545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ

        763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)

       1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分

       1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱

.       1853円…使用済み予防接種注射器注射針を安全に廃棄するための箱25個

.    1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種ワクチン700回分

.    2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分

.   10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分

   65万4000円…緊急保健キット1キット

  196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる

.. 9600万0000円…一人の先天的な心臓疾患を抱えた劣等DNAを持った子供が一人だけ救われる

1億2000万0000円・・・一人の少年ハンバーガーを食べれるようになる

貧しい国に対する募金はそこまで集まらないのに難病の子供の手術代に一億がすぐ集まるこの国って・・・

2008-02-03

宇宙船地球号の行方

地球は飢えている。

にもかかわらず、アメリカ人ダイエットに浪費する金額は国連の難民への食料支援の金額を30倍も上回る。

タバコの耕作面積を食料品に転換するだけで、数百万人の餓死者が防げる。

牛肉コーヒー紅茶をやめ、耕地に換えれば、100億人まで生きていける。

人類の手に入る真水は全地球の0.007%。

残りは97.5%が海水で、2.5%は極地の氷とか、大深度の地下水ですぐには使えない。

人が一日に必要な飲料水は5リットル

それから、身の回りを清潔にたもつのに25リットル

(しかしアメリカは350リットルもつかい、うち80リットルトイレに流される。

空気

空気のうち酸素の含有量は、21%だが、

昔はもっと含まれていた。200年間の産業活動の結果だ。

都市ともなると、12%から17%で、免疫不全の元凶の一つとなり、

さらにこの先、10%以下ともなれは、生命の維持すら難しくなる。

フロンによる温室ガスは、極地の氷を溶かし、都市の水没を予言し、

オゾンホールによる有害紫外線は、皮膚がんの恐れを予言する。

地球の平均気温は1975年13.94度から1999年14.35度にあがった。

このままいけば2050年には海水面が21センチあがり、8000万人が住む場所を追われる。

特に中国インドインドネシアベトナムバングラディッシュ、フィリピン

深刻で沿岸都市から難民として、豊かではない、内陸に避難する必要にせまられる。

エネルギー

石油の有限性:世界のこれまでの石油使用量は8000億バレル

       残存埋蔵量は1兆バレル

       世界の一日の石油使用量 6700万バレル

       つまり、あとわずか40年

アメリカ日本の2倍、中国の12倍エネルギーを消費している。

この中国インドが今後、石油の消費があがってくるのは間違いない。

枯渇のスピードは加速される。

人口

あなたがこのページを開いている間に10人の子供が生まれている。

今、地球では、1分間で120人、一日で25万人、一年で8000万人も増えている。

今後さらに加速度的に増えていく。

西暦3500年には、人間地球の上に立っているのが精一杯になる。

地球に住める人口には上限がある。その限界が116億人であり、

国連もそれ以降の人口予測していないのはその為だ。

人口を抑制する必要がある。

経済神話について

次の経済神話は、いますぐ廃棄すべきである。

2008-01-26

今更死ぬ死ぬ詐欺

A.疑心暗鬼がたまってく。

http://zundoko.turigane.com/home/sinusinu/sinusinu.html

B.最近急速に広まりだした

http://ameblo.jp/saving-sotaro/

C.ぼくたちのできること(アルファモザイク

http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51220218.html

          7円…急性の下痢による脱水症から子どもの命を守る経口補水塩1袋

.         13円…ポリオ経口ワクチン1回分

.         65円…1錠で4??5リットルの水を浄化できる浄化剤50錠

        436円…使い捨て注射器50本

        545円…10リットルの水を運搬・貯水することができる折りたたみ式の貯水容器3つ

        763円…ワクチン用保冷箱1個(熱に弱いワクチンを一定の温度に保った状態で運搬できるようにするための器材)

       1199円…子どもを持つ親1人分の抗レトロウィルス剤、1カ月分

       1199円…栄養不良の子どものために特別に開発された、高カロリービスケット20箱

.       1853円…使用済み予防接種注射器注射針を安全に廃棄するための箱25個

.    1万0900円…はしかから子どもを守るための予防接種ワクチン700回分

.    2万1800円…子ども1人分の抗レトロウィルス剤(液状)、1年分

.   10万9000円…子ども1人に対する抗レトロウィルス治療、5年分

   65万4000円…緊急保健キット1キット

  196万2000円…移動式浄水装置1基。1万5000人に安全な飲料水を提供することができる

.. 9600万0000円…一人の先天的な心臓疾患を抱えた劣等DNAを持った子供が一人だけ救われる

1.1億2000万円と7円の天秤。

 →顔の見える一人の悲劇か顔の見えない多数の悲劇か。

2.Bの写真が全部救う会提供。

 →誰か生の姿、動く映像見た人いませんか?

3.現在集まってる金額の桁が昨日から一つ減ったような気がした。

 →見間違いであってほしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん