自分自身ギャンブル中毒の自覚アリだからその手の体験談をいろいろ読けど
1ある日某ををきっかけに△△を覚えた
↓
↓
↓
↓
5今も改心するためがんばってます!!
こんな私でも見捨てないでくれるみんなありかとー
治療は終わらないがー
的な締めの文章
というテンプレに従って作文されてることに気づいた。
たまに
なんかの例外処理が挟まれることがあるけど、これだけ抑えておけば中毒者の改心体験談をいくらでも作れると思う
この問題の原因について考えると
1選者
2話者
の3つの原因があると思う
1選者
大体この手の体験談を集めて掲載し世に提示するのはギャンブル中毒治療を推進する側なわけで、「治療失敗」「効果なし」「むしろ悪化」「途中で行方不明」でおわるマイナス例は掲載しないし、
「職歴なし引きこもりのカスがギャンブル中毒になってもっとカスになったので治療して職歴なし引きこもりのカスに更生させた」
みたいな共感を得にくいだろう話より
「普通の範疇の人(クズといってもたかが知れてる人)が崖からおちたのでそこから這い上がろうと努力してる」
(限られた資産の中で前者のような救いようがないクズを助けるより後者のワンちゃんあるクズの方を少しでもおおく集めたいって願望も多分あるんだろうとはちょっと思う)
2話者
自助グループに来る人は基本素人だ。治療の一環として自分の身の上話をするが、素人は自分の身の上話なんかうまくできない。
そこで(おそらくだが)話がうまくわかりやすい先任者の話を真似て話すことになるんだろう。
その中でこういうテンプレが出来上がってく、ということになるんだと思う。
また失敗例やそもそもクズな人間は自助グループという身内以上の公表は望まない、というのもあり得ると思う
最後にそもそもギャンブル中毒者の治療を受けるのはカスの中でも多少なりともマシなカスだけ。という問題もあるんじゃなかろうか。
信頼できる家族や親友がいる、ギャンブル中毒が問題となる程度には社会性がある。
もともと家族間での信頼関係がない、親友などいない引きこもり、無職の引きこもりで社会性がない、みたいな人間は周りから見ると治療する必要性が薄かったりなかったりする。
ギャンブル中毒治療の体験談を話すのはギャンブル中毒治療を受けてる人だけであって、体験談のテンプレから外れるような人はそもそも治療に来ない。
来たとしても周りが非協力的だから長続きしない
なので当然ながら体験談という形になることもないわけだ。
結論として、どれが原因にしてもこのテンプレから外れる類の「元々カスだった俺がもっとカスになった」パターンである俺にたら辛い話である
ギャンブルしてぇなぁ。最後に死ぬほどギャンブルやってそのまま死にたい。そんなことができる金もなくなったし、多少の金があるとギャンブルに使うから全然たまんねぇや