労働で一番大事なのは体力だ。すなわち体力というものは人生で最も大事なものである。
ここでいう体力というのはマラソンができるとか何キロのダンベルを持ち上げられるとかいう話ではなくて、
脳が活動し、生産的なところに時間をかけられるエネルギーのことを指す。
現時点でトップに恵まれている頭脳を持っている人たちは、医者や弁護士の資格を取る。
もちろんこれも継続的な努力、勉強を続ける体力が必要で、それでいてなってからもつまるところ長時間働くことになる。
中学校高校の時に、まじめに授業を聞いていて、やたらノートをきれいに書いていて、提出物も毎回きちんと出す、
けれど自分よりもテストの成績が悪い、そんな人間を下に見て自分は頭がいいんだと馬鹿にしていた。
おれと同程度もしくはそれ以上テストの適性があり、なおかつそのような活動ができる人はみんな一流大学に行き、医者になったり、大手の企業に勤めている。
おれが馬鹿にしていた前述の人たちも、殆どなんだかんだそれなりの大学に行き、バイトやサークルをこなしながら単位を取って留年せずに4年で卒業した。
もともと発達障害的な特徴があり、努力を継続してできないタイプであったが、高校の時に睡眠障害のナルコレプシーを発症してそれが致命傷になった。
いまは25歳で大学生をやっている。それもそんな一流大学というわけではない。
まあ学歴コンプレックスはこの歳になると視野が広まったおかげでだいぶ緩和されてきた。それはいい。
問題なのが、週5で8時間労働という一般的な勤務時間に耐えられる目途がつかないということだ。
歴が長いのでコンサータやその他もろもろの薬を試したことは言っておく。調子がいいときは部屋の中の環境や浪費活動によって問題なく30時間程度は働くことができたが、
どうしても40時間は働けそうもない。
特に何か秀でた才能もあるわけではないということはわかっている。救いなのは親が比較的高所得であるということだが、それも長くは続かない。
長々と余計なことも書いたが何が言いたいかというと最初に書いたように、最高の資格をとったところで体力がなければお金が稼げなくて、
心のエネルギーと呼べるようなそういった存在のゲージはどうやら遺伝的に、あらかじめ決まっている。
40時間働くとか無理だと思いながら15年働いている人だけど、なんとかなるよ。ただそれ以上時間が取られるとガチで切れそう。 若い頃とか徹夜とか平気でさせられてたけど、本当そうな...
専業主婦って家事して後は寝てるだけやん。
君の周りにいる小さなお家に住んでいる人はそうかもね。
というか、いちおう某大企業で 生産性向上とかいろいろいい始めたので ほんとうに40時間労働というものを 机に座ってカチャカチャやってやった。 短期だとわかっていたので、全力...
頑張れば頑張るほど仕事を押しつけられて潰されたあげく役に立たねーな!されるので頑張っているフリを身に付ければOK