まだ気が早いかも知れないけど、自分が思い付いたときに書いておく。
みんな今のクラスメートや担任との付き合いは卒業式までだと思ってるかも知れない。(小学生だと同じ中学に進む同級生とかある程度いるだろうけど。)が、案外大人になっても付き合いが復活したりするから怖いぞ。
特に実家もしくは実家のそばに住んでいて、一人でも二人でも昔の友達と連絡を取り合っているとヤバい。就職したり結婚したりして忙しいうちはみんな自分のことに一所懸命で、昔の友達のことなんか忘れてるんだが、職場である程度偉くなってあくせく働かなくても良い立場になったり、子どもが大きくなって手がかからなくなったりすると突然昔のことを思い出してしまうのだ。
先日小学生時代のクラスメートや担任との飲み会があって、卒業後30年以上経ってからそんなメンバーと飲んでいることにびっくりしたんだが、自分が小学校6年生のときにこんな将来予想してなかった。
大人になったら職場なり何なりその歳相応の人々と交流して、飲みに行ったり食事に行ったりするものだと思っていた。が、うちの会社は異動がやたらと多いので、意識して職場の人とのつながりを維持しないと異動と同時にさようならになってしまうことが多い。
私は人と仲良くなるのが苦手なので、クールでプライベートを大事にする人たちと働いていたりするとほとんど飲み会とか食事会とかがない。たまに歓送迎会とかに義理で参加しても、日頃の交流を怠っているとろくに話題もなく、居心地の悪い思いをするだけである。
私は特に出世したいとは思わないが、人脈が豊富で、その気になれば飲みや食事に誘う相手が何人でもいる人が羨ましくてしょうがない。コミュ障でいろいろな人と連絡を取りつづけるマメさも持ち合わせない自分が悪いのだろうけど、人生損してる感が半端ない。
そんなときに昔の友達から連絡が来て飲み会の話などになると、昔大して仲良くなかった相手でもなぜか嬉しくなって出かけてしまう。差し向かいだと会話に困ると思うけど、ある程度人数がいると誰かしら座もちの良い人がいて何とかなる。
時々「無職だから」「結婚してないから」同窓会に出たくないという人もいるようだけど、私の知ってる範囲では無職だろうがバツイチ独身だろうが、会費が払える状況の人は出てくるぞ。
…ということで、忙しいときは年賀状だけでもいいから、古い友達との人間関係を維持しておくのは大事だと思う。毎年「たまには会おうね」と年賀状に書いておきながら結局全然会わない人も多々いるけど、仕事を引退して暇になったときに会いたくなるかも知れない。
最近は人間関係も断捨離が流行っているようだけど、よっぽど相手の人格に問題があってもう付き合いたくないというのでない限り、切りすぎない方が良いと思う。これから何年生きるか分からないけど、もう必要ないと思っていたつながりが突然復活することもあるのだ。
小中高生向けのメッセージなんでここに書いたの
小中はともかく高校の友達はその後もずっと付き合い続ける事が多い、って高校生でも普通に知ってると思うが…
大半は年齢が同じで、近くに住んでて、 学力が同程度だった、ってだけの繋がり。 この増田も該当してるけど、思い出話は オッサンオバサンになってからで遅くない。 同級生の繋がり...
なんで増田にいる人間が鼻つまみ者じゃないと思ったんだ?