「リード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リードとは

2008-11-17

http://anond.hatelabo.jp/20081117215212

そうじゃなくて、根底に「恋愛においては、男のほうがリードするべき」という思い込みにあるがゆえに、相手より自分のほうが恋愛経験が乏しかった場合、男は劣等感を感じやすく、女は劣等感を感じにくいということだよ。女は、相手がリードすることに対する抵抗が少ないから。

現に、そういう思い込みがなかった江戸時代の庶民においては、婚前でも夜這いが普通にあったし、「姉さん女房は金のわらじをはいて探せ」と言われていたし、離婚率も再婚率も高く、バツイチ女性は何かと経験豊富で良いと言われていたぐらいだ。16世紀のイギリスでも、処女よりも年上の未亡人を望む男性は多かった。

要はその時代時代の社会的通念の問題だと思うんだよ。現代日本においては、徐々に変わってきてはいるものの、「恋愛においては、男のほうがリードするべき」という思い込みがまだ根強いがため、女より男のほうが、自分より恋愛経験豊富な異性に対して抵抗を感じるのではないかと思う。

恋人ごっこ

http://www.mylifenote.net/006/2030712.html

以上の結果から、恋人と過ごすクリスマスには男性は消極的であり、女性リードし、アプローチしていくことが重要であるのではないかと分析される。

恋人(男)が「どーでもいい」と思っているイベントに、そこまで必死になる必要はあるんだろうか

2008-11-15

「いい人」で三連敗

増田がきましたよー

なんとか四戦目で初勝利したです。

勝因はやはり常にこちらがリード?してたからかな

人間消極的はダメ

2008-11-09

そんなに深い意味はないんですよね。

元増田です。

後出し部分ですみませんが、何か誤解があるようですし、恋愛観の違いも含めてお伝えします。

http://anond.hatelabo.jp/20081109193526をうけて。

まず、父親・兄といった面は詳しい記述がないのですが、どういう風に受け止めてくださったのでしょうか?

別に依存していたという意味ではないんですね。

対等でなかったとも思いません。

自分より年上という意味で、マクロな視点を持っていたということです。

私も彼に対して姉のような態度や、母親のような態度をした事があります。

でもそれは心理学によるエディプスコンプレックスが??という文脈で語られるようなそういう複雑なことではなくて、

悩みを素直に話し合ったりリードしたりという関係恋人なら、一般的にあるような側面だと思っています。

存在の大きさという意味では同じくらいのレベルであったと思います。

「ふざけんじゃないよ。どういう理由だよー」と粘れたはずだよ?

取り乱したりしなかったとは書きましたが、

話し合いの場はきちんと設けています。

ただ、相手を責めることを抑圧してしまったのは私のパーソナリティであって、

恋愛感情の希薄さという点で一般化できない部分もあると思います。

2008-11-07

これから物心つく人たちへ贈る”空気”への補稿(恋愛編)

http://anond.hatelabo.jp/20081106233020

上記への補稿(恋愛編)です。あくまでの私が感じる世間の”空気”であり、私の嗜好ではないことに御留意ください。

  • アブノーマルよりノーマルの方がよい

 ※これらは”空気”ではないか・・・↑



結婚関係のおまけ

2008-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20081105140526

正直、女性から男性を性欲の対象として見たときも若いほうがいいからなー。

えええええっ?そうなの?それは無い。

そういう嗜好の人もいるだろうけど、女性の嗜好としてはあまり一般的ではないのでは。同い年からちょっと年上くらいが好ましいって感覚の人が多いんじゃないの?そりゃ最近は年下ブームとか言うけど、それもある種の反動というか、年下だから即NGではないよね人柄次第だよねって当たり前の話であって、マイナス先入観が無くなって選択肢に入るようになったという話であって、若い方がいいってことではないような。

これ書くにあたって、リードされたいとか頼り甲斐とかそういう都合が入ってるだけで、性欲だけ切り離して考えたら違うのかなって自問自答してみたけど、むしろその場面を想定すればするほど、無理無理無理無理かたつむり。「若い方がいい」は無い。

http://anond.hatelabo.jp/20081105012533

自然エネルギー促進を訴えているが、反原発を唱えた記憶はない。実に単純な事実誤認としかいいようがない。

それなら誤解を詫びるが、たとえばこういうコメントを見ると反原発と誤解されても仕方ないと思う。

[はてなタックル][本題とはずれるが]レアリスクに対する対応って推進反対側どっちもどっちに見えるな。科学哲学的にも難問を語るヒマあったら、淡々経済的に許容可能な再生可能エネルギーの実証していけば、擬似問題でしかなくなるのにといつも思う

http://b.hatena.ne.jp/ruletheworld/20080814#bookmark-9642417

あなたの言うとおり原子力は「一世代は主力の一端を担う存在」になるしかないのであれば、少なくとも一世代の間は「疑似問題でしかなくなる」のは無理なのだから。

(ま、個人的にはその後の高速増殖炉は開発リードタイム的にもコストでも普通自然エネルギーに負けると思っているがw)

それは私も否定しない。素人考えだが。

安くしろというトンデモに隠れて、化石燃料価格変動による不安定化の指摘という点を見過ごすなという事。

それは見過ごすまでもなく自明だから敢えて語らなかったまで。その自明事実から誤った結論を導くことを批判するのが元記事の趣旨

原子力偏重で新エネルギー開発の鈍重さを見ても気を払わない点が、増田とわしとの差異なんじゃないの?

「気を払わない」というのはあなたの価値観から見てそう見えるだけ。この件に関しては、元記事で引用した資料にも載っていた

しかしながら、わが国においては、発電も目標にした開発プロジェクトである、電力中央研究所の雄勝とNEDO の肘折の両現場実験プロジェクトが02 年度までに一応の終止符を打つことになった。大変残念なことである。

この原因は、産学官のいずれにもあるように思う。それらの一つについて、復習をかねて以下にのべてみる。

設計工学の立場からみれば、単純化による第一次的近似から、より複雑さを考慮したものに、段階的に研究開発を進めていくという定石がある。未踏の分野においては、定石の手順はすでに得られているものではなく、研究開発の当事者が創り上げなければならない。

定石の手順の初期の段階において、その時点での成果を過大に評価し、実用化が近いかのような甘い期待をスポンサーに与えてしまうことがしばしばある。このことは、細心の注意を持って厳に慎まなければならない。

http://criepi.denken.or.jp/jp/pub/review/No49/kantogen.pdf

おそらくこれに尽きるのではないかと思うが、単に私は新エネルギーよりは原子力の方により詳しいから細かい評価を差し控えたというだけのことだ。総論としては新エネルギーの開発を促進せよという主張には何の変化もない。

それを「偏重」と呼んでしまったり、あるいは「悪質なプロパガンダ」と呼んでしまうのであれば、逆にあなたこそが「反原発厨」であるとの誤解を避けられないと思うが、いかがか。正直、あなたは自分の立場と他人の立場の一致に不寛容すぎると思う。主張の理非ではなく、言葉が過ぎる。

http://anond.hatelabo.jp/20081103213403

あなたはことあるごとに反原発自然エネルギー促進を述べているが、おそらく理解が乏しいものと思う。

自然エネルギー促進を訴えているが、反原発を唱えた記憶はない。実に単純な事実誤認としかいいようがない。科学的理解を持ち非文明的水準にまで生活を落とすことを是としないものであれば、優先順位的に脱化石燃料(CCSがあれば別だが)が済んでからすべき話だろうJK

原発について少し触れておくと、脱原発は今から一世代は主力の一端を担う存在であり論外。将来的にという意味での理想論でしかない。わしの他のブコメの記載のどこをどう読んで、この見識を否定しているなどと決め付けに至ったのかは知らないが、読解が歪んでないか?

(ま、個人的にはその後の高速増殖炉は開発リードタイム的にもコストでも普通自然エネルギーに負けると思っているがw)

デモについて問題点を整理しておくと

原子力廃止 

→上で述べたとおり。現状での廃止が無理な要求なのは自明

■安くしろ

→新エネルギー利用にはコストがかかる(既存化石燃料温室効果ガス原子力が長期保管という外部性を無視しているせいで安い点ももちろんあるが)論理破綻しているバカとしか言いようがない訳だ。

『つまり、この手のデモは結局「石油火力を使え」という誤ったメッセージを電力会社に送っているのである』には首が痛くなるほど首肯する。だが、この主張はバカ政治家も同様(http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809200042a.nwc)

で、バカの存在免罪符に非ずとブコメでも言っているのは、以下の点

■「燃料も食料も、自給率の低さは随分前から指摘されていたのに、何もしてこなかった政府企業は、責任取ってくれないの?」

ドイツはわしから見ても過激すぎるFITの倍率のせいで太陽光発電が普及し、風力・バイオマス地熱等も導入されている。そのせいで電気代は高くなった。だが脱化石燃料移行は確実に進んだ(つまり価格変動の影響が低下した)訳だ。日本も議定書調印当時から意欲的に取り組んでいればシリコン供給の谷間のようなバカな事態も招くことはなく導入できただろう。だが日本の電力会社は、強硬に系統問題だとかで難癖つけて反対した。実際は単純に石炭火力電力を増やし、当然の帰結として化石燃料価格高騰の余波をダイレクトに受けたではないか。その事実に対し怠慢だと指摘することは間違ってなどいない。

安くしろというトンデモに隠れて、化石燃料価格変動による不安定化の指摘という点を見過ごすなという事。それすら反原発という主張に変換されるなら、増田の方がエネルギー問題に関して受け取るメッセージには読解障害が起きる心理的なバイアス存在を疑ったほうがいいと言わざるを得まい。

まず、ゴアが原発利権かどうかについて反論されても困る。「利権だとしても何の問題があるか」というのが本文の趣旨だ。

わしは単にふぁくつを提供しただけで、事実に基づかない誹謗を枕に使う行為自体が間違っているとしか……

次に、私は自然エネルギー自体を否定どころか促進しているし、開発へ投資せよとも述べている。

であるなら、激しく同意であるし意見の一致を見ている訳だが。しかしな、

たとえば、ある工場生産できる全ての太陽電池寿命までに生産するエネルギーだけで 太陽電池の全製造工程カバーできるエネルギーを作れるかというと、 最近は無理ではなくなってきたけど、利得幅は決して大きくない。

こんな単純な事実誤認を平然と混ぜていれば、その主張にも疑念を抱かざるを得まいよ?

わしの普段の主張の核は、新エネ導入が日本でなぜ遅れをとっているのか、早急に国と電力会社の守旧的体質を刷新し意欲的に研究実証実験試験導入を進めろという単純なものだ。

しかしながらHDRは開発途上の技術だ。今すぐに実用化できる技術ではない(これも電気代値上げを国民が飲めば実用化はかなり早まるはず)。

こういう点に対しての感覚差が根本的問題なのだろう。わしは「電気代値上げを国民が飲め」まさにそれを言っている。文明恩恵を享受している人間であるならば当然の事なのにそこにエクスキューズをつける事自体が非常に不快なものだ。

それに、結局電気料金値上げを忌避して新エネルギー導入を遅延させ石炭火力発電所を増やしてたら排出権購入コストがかさむという単純な事実があるのだから、電力会社の最適には適っても、国民が受け入れてくれるならばという言い回しは、朝三暮四でしかないし、外部化している点を明示的に言わない電力会社卑劣だ。

なぜいまだに、増田も示した資料にもある「高温岩体発電に必要な技術」が要素技術ではここまで明るいのに、なぜそれを完成させるための速度アップを図らないのか http://www.nedo.go.jp/iinkai/hyouka/houkoku/15h/35.pdf 少しでも事情に明るいものであれば、この事後評価から読み取れる予算的な感覚の呑気さに憤りを覚えるべきであろう。原子力偏重で新エネルギー開発の鈍重さを見ても気を払わない点が、増田とわしとの差異なんじゃないの?こちらから見れば増田原子力厨に在らずば、反原子力という二択でしか物を見ていない、新エネ推進が反原子力に見えてしまう。この「反原子力」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではない ...ってタイプに見えるんだがなw

それでもなお、わしの主張の立ち位置をこのデモのような物と同一視したり反原発という藁人形で括るかね?気に入らない部分があればバカサヨプギャーで通じた昭和の残党的粗雑なやり方は通用させるつもりはないので悪しからず。わしの主張は新エネルギー技術の進捗促進。それのみ。それは原子力利用とは交差しない。両方の手段を用いなければ脱化石燃料は不可能なのだから。


ついでにこちらの増田(同一人物か?)にも物言いをつけておく

http://anond.hatelabo.jp/20081104041955

過激NGOを除くどんな推計においても化石燃料が33%を切った予測を見たことがないですから。


へー、世界中インターネットの基幹インフラを提供する大企業(のフィランソロピー部門)が過激NGOだったとはビックリだ。

http://knol.google.com/k/-/-/15x31uzlqeo5n/1#

推計ではないが、まさに8年前に本来米国大統領になるはずだった人物の提言

http://www.wecansolveit.org/content/pages/304/

2008-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20081102064857

○○○リードールって時点で分かってんじゃないのか?

ミステリードールだよ。一体300ゴールド

コメント見れば分かるが、アフィ開始半月で30万。

ダンコーガイも真っ青。

ニコ動を見ている信者による献身クリックの力は恐ろしい。

アフィ成功事例としても、クリエイターの収益モデルとしても興味深い。

http://anond.hatelabo.jp/20081102035457

○○○リードールって何なのかわかんないんだけど

どのくらい儲かってるの?

2008-10-23

http://anond.hatelabo.jp/20081023151533

まってー首輪じゃないよ。洋服にそういう留め具がついているの。

首だと危ないですし、他の良く分かってない増田がその間違いを喜んで突付いてきますよ。

自分みたいにね。あ、リードのことですよね?

あのリードの服で羽が生えてる奴があってどうかと思ってたんだが

知っている家の子供がソレを着てて何もいえなくなった。結構可愛い。

追記)ごめん、リードじゃなくてハーネス。でした。

2008-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20081020234720

フランスでは少子化対策が進んでるっていうのも大きいけどな。日本子供を生み育てるとなると、莫大な費用が必要だ。

とはいえ、「早く男性性なんて捨てちゃえばいいのにね。」には同意。

恋愛経験に乏しい人ほど処女を求めるのも、この男性性によるもののような気がする。「恋愛は男がリードしなければならない」という思い込み(プライド?)に縛られていて、それゆえ「リードできなかったら格好悪い」という思考に陥り、年上の経験豊富お姉さんより処女のほうが…思うのかもしれないね。処女ならば恋愛についてまだよくわかっていないので、自分が恋愛経験に乏しいがゆえの的外れな行動を取ってもわからないだろうとか、あるいは処女恋愛経験に乏しい者同士許してくれるだろうと思うのか。

実際のところは、処女はあまり寛容ではないと思うんだけどね。特に童貞を気にしすぎるが故の変な劣等感(※童貞であることそのものではない)に関しては。処女のうちは、自分が恋愛経験に乏しい分、自分に色々教えてくれてきちんとリードしてくれる頼れる人がいいと思う。逆に女は30歳前後から年下が好きになってきて、自分がリードするのもいいと思うようになるらしい。

リードできなければ格好悪いと思って無理矢理そう振舞うと、かえってボロが出て逆に格好悪いので、男性性の思い込みを捨てて、素直に女性に対して「恋愛とか経験ないから、どうすればいいのか教えてよ。」と言ってしまったほうがずっと格好がつくし、そう思えないことがますます劣等感をこじらせて、ますます恋愛が出来ないという負のスパイラルに陥ってしまうのではないだろうか。

それに、そもそも処女童貞って、恋愛レベルでは既に同レベルではなく、『処女童貞』の傾向にあると思うんだよね。女の子は小さいときから周囲の人間に気を配るよう育てられるし、第二次成長期が来て異性や恋愛に興味を持ち始めるのも、女の子のほうが早いから。

2008-10-15

別れの原因

最初の男はひとことで言うと自分勝手セックスをする男だった。

自分ひとりで満足してこちらは置いてけぼりで放置されたり、ところかまわず盛ってきたり、私の気分などおかまいなしに拒んでも拒んでも行為を続けようとしたりするので、関係自体がダメになり、別れた。

二番目の男は巧かった。新しい快楽をたくさん教えて貰った。

だけれど、粗方テクニックを教えて頂き、私にもセックスリードが取れるようになると、男はなぜかマグロになった。

相手を気持ちよくすることは嫌いじゃない、むしろ好きなのだが、ぴくりとも動かず、なんの吐息も漏らさない男に奉仕を求められても、不安になるばかりだった。

私が下手なのだろうかと悩んだが、聞いてみると、男が反応したら格好悪いだろうという価値観を持っているらしかった。

しかしそれでこちらが興奮することは難しく、しかも私が濡れていないと男は苛立ちを見せた。

どうすれば良いのか分からず行為は怖いものになった。

ほどなく別れた。

三番目の男はそういった行為に行き着かずに前カノのとのゴタゴタで消えていった。

四番目の男は純情だ。私を壊れもののように扱ってくれる。けれど私はもっと強い愛撫が欲しい。

遠からず別れの予感がするが、もうセックスが原因で別れたくない。

2008-10-14

男なら、大道 2009WBC篇

245 :どうですか解説の名無しさん:2008/10/14(火) 19:05:30.02 ID:/UJ4CE1j

第2回WBC決勝戦

前回と同じ日本VSキューバの闘いとなった。

お互いに死力を尽くした闘いは最終回を迎えていた。

9回裏、スコアは3-4でキューバ1点リード

日本は先頭の西岡がヒットで出塁、続く川崎送りバント、3番青木

四球を選び、日本は1死1塁2塁のチャンスを迎えた。

ここで日本ベンチが動く。監督野村主審に歩み寄り、短く代打を告げた。

代打 大道』

湧き上がる日本応援団、そして固唾を飲む両軍のベンチ。

その中をゆっくりと大道は打席へと入っていった。

マウンドにはキューバクローザーが1点もやらないとばかりの気迫をみせる。

246 :どうですか解説の名無しさん:2008/10/14(火) 19:06:38.25 ID:/UJ4CE1j

して第1球、ストライク。150kのストレートがミットに納まる。

第2球も同じ球でストライク。あっという間に追い込まれる。

だが、ここから大道は驚異の粘りを見せる。

3球目、4球目の際どい球を見極めた後、なんと10球連続ファールで粘り、11球目を見極める。そして運命の12球目。

100マイルストレートを鮮やかに振り抜く、打球は右中間を深々と破った。

2塁ランナー西岡に続き1塁ランナー青木も生還!

日本サヨナラ勝ち!WBC連覇!

選手たちが大はしゃぎで大道を祝福する。

照れ臭そうにはにかむ大道。大道の背中をポンと叩く野村監督の目には涙が溢れていた。

表彰式

居並ぶ選手たちにメダルとトロフィーが授与される。

静かにそれを見守る大道、そして流れる『君が代』に大道の目頭は熱くなった。

その男、大道典嘉

男なら大道

http://anond.hatelabo.jp/20081014005416

あなたはもともと、恋愛リードしたい方の人だったんじゃないだろうか。

弱いところをそのまま見せるの苦手じゃない?

いや、いいと思う。わかる。

2008-10-08

そりゃ日本携帯電話がまともにならないわけだよ

募集要項

仕事内容携帯電話向け開発エンジニア
※国内のキャリア向け標準ソフト開発、個別メーカー向けカスタマイズなどを実施。
必要スキルC言語必須
求める経験・3年以上の開発経験者(基本設計から試験までの経験を3年以上お持ちの方)
<あれば尚可>
携帯電話向けソフトウェア経験
求める人物像・開発品のゴールを正しく認識し、そのゴールに向かって開発メンバとして他メンバと協調しながら開発できる人
品質基準、顧客要件を正しく把握し、基本設計、詳細設計、プログラム開発、試験設計、試験のできる人
アーキテクチャについて語れ、開発メンバーリードできる方であれば尚可
顧客、開発メンバーコミュニケーションできる方

ああ、俺ってこれにぴったりかもしれない。でもキツいよなー。多分毎日8時出社終電帰りとかになるんだろうな。

で、読み進めた。

年収給与400万円から600万円まで

アホか。

冗談にも程がある。

上の条件が本当に満たせる人間なら年収1500万くらい出さないと割に合わん。

例えば「品質基準、顧客要件を正しく把握し」が本当に出来る人間だったらそれだけで600万の価値がある。それに加えて開発メンバーリードできたりすることも望んでるし、コミュニケーション力も必須要件。

そもそも標準ソフトってそのキャリアの殆どの端末に搭載されるソフトなんだろ? アーキテクトだったら相当すごいやつじゃないと勤まらないはずだろ。なのに年収600万が上限て。

「いくらがんばって働いても年収600万」のやつに端末のプラットフォームを作らせておいて、それで海外進出なんてできるわけない。

こんなふざけた求人を出すところにまともな人が行くわけがない。今すぐその求人票の600万の前に1を足せ。そうしないと失敗する。でもそんな勇気はないんだろ。そしてダメな奴を雇ってすぐ辞められてを繰り返してるんだろ。

2008-10-06

10年後の素敵なエンディング

http://anond.hatelabo.jp/20081001002009

1年前の今日、ある人と再会した。

その人は、僕よりちょっと年上だったけど、

90年代に大学生だった頃にサークルの同期として知り合い、

出会ってから2,3年以上たってから、

あるとき突然、僕はその人のことが好きになった。

彼女に会えるのだったら何でもする。

二人きりで遊びに行こうと誘って、

何度か一緒に出かけたこともある。

僕が好きな二人組みのミュージシャン

当時、既に解散していたけど、

ボーカルソロライブがあって、

一緒に来てくれた。

ネットはまだ電話回線ダイヤルアップする時代、

メールを使ってみたいという彼女のために、

僕が使っていたお古のマックを売ることになって、

彼女の自宅に行って設定したこともある。

これは後から気づいたのだけど、

僕は大学時代の後半になるまでに、

何人かの女性と交際のようなことをしながら、

誰とも本気の恋には落ちていなかった。

それは恋愛シミュレーションでしかなかった。

だからだと思うけど、どの女性とも長くは続かなかった。

そして、今だから分かるけど、

人生で初めて女性に本気で惚れた僕は、

恋愛を上手くリードすることができないまま、

告白してフラれることになった。

正確には覚えていないけど、多分4回以上告白して、

そのたびにフラれていたと思う。

何回目かにフラれた時、

ぼくは地方都市本社がある会社内定が決っていて、

彼女に言われた。

「将来ある人だから、私にはもったいない

「XX君には、もっと若くていい人が見つかるってば」

単に振るときの言い訳にすぎないと思うけど、

どうしてか分からないけど、この2つの言葉は凄く耳に残った。

そして、僕は社会人になって、彼女との恋愛は諦めた。

そして次の恋愛、僕はとっても若い女性と恋に落ちた。

正直言うと、躊躇するほどの年の差だったけど、

彼女がいった「もっと若くていい人」という一言が、

恋愛モードに進ませたように思う。

そして、その若い女性は、今は僕の嫁さんだ。

片思いに終わったけど、彼女への本気の恋心が、

人生を変える次の恋へ繋がった。

仕事も、一生懸命頑張って、そこそこ昇進もした。

いつからか、IT業界で営業をやることになったけど、

今思えば、彼女に売ったマックが、僕が最初に売った1台だった。

「将来ある人」なんてありきたりの言葉だけど、

僕の心の奥には、その一言が今も残っている。

時が流れて、僕は結婚後に転勤で、

学生時代に住んでいた都市に再びやってきた。

そして、1年前の今日

秋晴れの、気持ちがいい休日

珍しく、出かけようと嫁さんを誘い、

ドライブルート優先で隣県まで足を伸ばして、

特に観光施設でもないけど、その場所を目指した。

ドライブは本当に快適で、高速からの眺めも良く、

気持ちがいい時間を過ごして、その場所についた。

しばらく施設を散策して、屋上に上がって、

いろいろ景色とかを見て、散策を続けていた。

そして、彼女とばったり再会した。

時間は本当に止まることがある。

もしかしてと思い、目線があって、

彼女が驚くことで確信に変わる。

もう30代後半になるはずの彼女は昔と変わらず美しく、

本当に気持ちがいい秋晴れの空の下で、

昔も良く身に付けていたような帽子をかぶり、

そして、ベビーカー押していた...。

隣に嫁がいる状況で、お互いにいつ結婚したとか、

共通の知人の近況とか、マックはまだ実家にあるよとか、

僕はパニックにならないのが精一杯だった。

彼女子供はもう一人いて、年長の子は、

お父さんと一緒に、乗り物を眺めていて、

彼女が呼ぶと走ってやってきた。

やんちゃで大変だってことを、

ちょっと方便交じりで説明すると、

その子は元気に走り回って、

コラ、挨拶しなさいと怒られた。

お父さんは彼女同業者って言ったけど、

こちらには気づかずに乗り物を眺め続けていて、

まるで、とある漫画の惣一郎さんみたいな感じで、

顔は分からないままだった。

彼女は「また、メールちょうだい」と言って別れたたけど、

僕が知っている彼女メールアドレスは、

アルファベット3文字と数字5桁のニフティサーブ時代のものだけだ。

もちろん、メールは届かない。

でも、それはそれで良かったのかなとも思う。

僕が記念すべき1台目を納品した彼女実家も隣県にあって、

今も実家の近くに住んでいると言う。

そして、この施設で見ることができる乗り物を子供が好きで、

せがまれてたまに来るらしい。

だけど隣県に住んでいて偶然会う確率なんて、

生活パターンからして、限りなくゼロに近い。

どんだけ甘く計算しても偶然会える確率は、

一生を通じても1%未満だ。

こんな昔の恋に、こんなエピローグがあって、

10年後にこんな素敵なエンディングがやってくるなんて、

僕は神様は信じないけど、この偶然にはすごく感謝している。

これは余談だけど、このエンディングテーマソングは、

あのライブで聞いたボーカルが参加していない、

郷愁あふれるピアノ曲がぴったりだった。

今でもたまに聴いては、思い出している。

多分、一生、思い出すのだろう。

僕は両親に育てて貰い、

嫁さんにも一杯世話になっている。

嫁さんのことは誰よりも愛してる。

でも、彼女きっかけで、

人生ここまでこれた部分はあると思う。

我が家にも年内に娘が生まれる予定で、

遅ればせながら、僕も父親になる。

まだ実感はないけど、

頑張って幸せな家庭を築いていきたい。

彼女と、彼女家族、やんちゃな息子さん達が、

末永く幸せであって欲しいと思う。

そして、ぼくは彼女お礼がいいたい。

とても迷惑をかけたと思う。

本当にごめんなさい。

でも、本当に、ありがとう

2008-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20081004105505

「叱って欲しい」と言うと言い過ぎでも、少なからず、リードされたいものではない?

じっくり相談に乗ってくれて、最後は決断してほしいというか。その辺りの微妙バランス好みの問題と認識しているけど。

http://anond.hatelabo.jp/20081004105447

「草食系女子」じゃなくて「肉食系男子が好きじゃない」女子ね。

自分のことは自分でするタイプだから一方的にリードされるのがいいと思ってるわけじゃない、みたいな

どちらかというと「肉食系女子」なのかもしれない。

そういう女子と知り合える方法を指南する方がお互い幸せになれると思うんだけど。

2008-10-01

http://anond.hatelabo.jp/20080930232944

議長のリードってそんなに議員の行動に影響あたえるもんなのかな?

2008-09-26

http://anond.hatelabo.jp/20080926173102

あなたには雑誌の連載ページがどのように作られるのか、ぜひ知ってもらいたい。

普通編集部内で「雨宮さんにいつもの話をしてもらう連載はどうか」「いいねえ、やってもらおう」というやりとりがあって連載のオファーが著者にいきます。

著者へ「こういう感じの連載をお願いしたい」、著者が「わかりました」となれば連載開始。「次はどういう話がいいですかねえ」というやりとりをして、毎回の大まかな内容を打ち合わせてから、著者は原稿を書き始めます。そして普通原稿編集部のチェックが入ります。担当編集者てにをはチェックだけでなく「この表現だとこういう誤解をされそうなのでこんなふうに直しては」という提案をしたりします。

だからレスの「ゲームラボ読むような連中はそういう話題好きだろうから」は正しい見方です。ゲームラボ編集部は、そういう人のそういう連載が売上を伸ばすと考えたから、その人にそういう連載を書いてもらっているわけです。

以上はもちろん、すべて「基本的に」がつきます。

複雑な力関係、恩の貸し借りによって、「なぜこの雑誌にこの人がこのテーマで?」的な謎の連載が行われるケースもあるからです。

ゲームラボに関しては、連載のタイトルリード(本文の前に入る短い文章)で、連載の主旨が読者にもっとしっかり伝わるようにすれば、元増田の「へーこいつもゲームに一家言あるのかと思ってたら」なる誤解を招かずにすんだかもしれないと思いました。

2008-09-21

http://anond.hatelabo.jp/20080921021557

心変わりで離婚が許されるわけがありません。

なぜなら、心変わりしないことを保証するのが結婚だからです。

あーうん。本来そのはずだってのはわかってるんだけどね……。

うちって、

http://anond.hatelabo.jp/20080829212356

この増田とほぼ同じ状態なんだよねー。

私は人並みに、というか女としては少し性欲が強いほうなのだけど、

旦那を追い詰めないように旦那に対する性欲を抑えてたわけだよね。

女にリードされるの好きじゃないとか言われたしさ。

そしたら性欲も減ってきたけど、男女としての愛情も減ってしまったというか。

家族ではあるけど夫婦じゃない、というか。

そういう感じになってきちゃってるよ、

とは旦那にも警告したんだけど相変わらずだし。

そんな時に自分のタイプドンピシャの人と出会っちゃったんだよね……。

ホント、どうしたらいいんだろ。コレ。

土下座してお願いして慰謝料を払うくらいしか道はないですよ。

最終的にはそれしかないなとはぼんやり考えてる。

2008-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20080910154219

コントロールというか、まあ、主導権とかリードかな。

どちらかが積極的にアクションをとったほうが(たとえば元増田の焦らしとか。されて嬉しいものではないけどさ)関係が発展しやすかったりするかと思って。

あと、つきあい始めたあとにデートの予定とか旅行の予定とか全部男任せの女はもういやだ。懲りたよ。

2008-09-02

http://anond.hatelabo.jp/20080902155226

数少ない福田支持増田の俺が、福田さん日本が終わるのを遅らせるために何やろうとしてたのか書いてみるよ。あんま詳しくないけどさ!

・成長率が国際的に圧倒的に最低@OECD

経済的閉塞感、ここ12、3年の日本存在感のなさ。停滞ぶり。

資源の高騰、日本には資源がない。人もいなくなる。

・10年後に日本世界的に現状を保てている要素が見当たらない。

・食糧の問題は恐ろしいまでに深刻なのに農水が淀みきってる。

この辺に関しては、福田さんの構想は、知的財産環境技術でもって世界リードしちゃろうってやつだったらしい。

二酸化炭素排出量取引の導入とかやるっぽいよ。

知的財産といえば、著作物無許可利用(金払わないってことじゃない)に関しても検討してた。

税金の使い道が意味不明、またそのGDP比率も半端ない。

突然、道路特定財源一般財源化するとか、公益法人への支出の三割を削減するとか言い出して敵作りまくりで大変だったよ。

あと社会保障も削減。中国への円借款もやめた。

基本的に景気よりも国庫健全化することを考えてた。

政治家がじいさんばっか。平均で55歳らしい、意外と若かった。

日本人民族として存亡の危機、2030年労働人口が3/4になり2050年に60歳以上が70%

これはどうしようもないよなー。

ちなみに移民はあまり受け入れない方向。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん