2008-10-04

http://anond.hatelabo.jp/20081004105505

「叱って欲しい」と言うと言い過ぎでも、少なからず、リードされたいものではない?

じっくり相談に乗ってくれて、最後は決断してほしいというか。その辺りの微妙バランス好みの問題と認識しているけど。

記事への反応 -
  • 単に相手を否定することで相手をコントロールしようとするモラハラ気質の男もいるので否定が入るかどうかは愛情とは関係ないとおも。 互いに尊敬し合ってるカップルだっているしな...

    • モラハラ気質というか、否定することで相手をコントロールしようとするのは、まぁ、叱るという事の基本だからねぇ。 躾とかもコントロールといえば、コントロールだから。 程度問...

      • DVって、爆発期とハネムーン期の繰り返しなんだよね。殴られても(否定されても)、しばらくしたら反省したかのようになだめて(肯定して)くれるから、離れられないという。 だから...

        • 「上から目線」と言う言葉自体に、マイナスの意味があるかな。 女性の主流に「穏やかで許容するだけの男より、時には叱ってくれるくらいの人がいい」というのがあって、DVはそれが...

          • 「穏やかで許容するだけの男より、時には叱ってくれるくらいの人がいい」なんて女ともだちが言ってるの聞いたことない。私もそんなこと思わない。どの辺で言われてることなんだろ。...

            • 「叱って欲しい」と言うと言い過ぎでも、少なからず、リードされたいものではない? じっくり相談に乗ってくれて、最後は決断してほしいというか。その辺りの微妙なバランスは好み...

              • 他人に相談する時って、大抵自分の中で既に答えが決まっている事が多いから その答え通りに合わせて動いてくれる男がいいわー(笑) リードするより、こちらの希望通りに動いて欲し...

            • 公的資金の投入は目的救済じゃないからOKってことで

          • 私の周りは「女を叱りたがる男なんてうぜえ」と言う女しか居ないけどなあ。 同世代・同格の男と付き合いたがる女が多い中、少なくともそれが主流とは思えない。 だって同い年の同僚...

          • 年下に注意されることだってあるよ。 社会に出れば、営業・専門職・管理職 その他いろんな分野の人が集まるんだよ? 人それぞれ長所短所もある。 自分の短所を、指摘してもらうのに...

          • 女性の主流に「穏やかで許容するだけの男より、時には叱ってくれるくらいの人がいい」というのがあって、DVはそれがエスカレートしたものなので、DVカップルは多いのだろうと想像し...

        • たいていの女性は、ある程度上から目線な男性を好きなように思うけど。どうだろ? 男らしさって要は、上から目線をスマートに表現するということかと。

          • 悪い意味での、女が嫌う「男らしさ」だと思うけど<上から目線 実際は上から目線ではない男は少ないから、仕方なくある程度までなら許容する女が多いだけで。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん