「マニフェスト選挙」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニフェスト選挙とは

2024-11-08

マニフェスト選挙ってもうやめたでんですか?

ところで、政策数値目標スケジュールを掲げることはもうやめたんですか?

本当に継続性がないですね。

2024-10-10

有権者政策投票先を選んでいるなどというナイーヴな考えは捨てろ

野党無能ゴミ過ぎて次の選挙自民圧勝😣

https://anond.hatelabo.jp/20241009195017

ホッテントリにこの増田が上がっていたが、この手のことを考える上でみんなに絶対におさえておいてほしいことがある。

有権者別に政策投票先を選んでなんちゃいない。

そら「あなたは今回何を重視して投票先を決めましたか?」と聞かれたら経済政策と答える人が多いだろうが、そう答えた人が本当に経済政策を重視して投票先を選んでいるかはまた別の話だ。

マニフェスト選挙を疑え:2021年総選挙の計量政治学

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00351/120200011/

詳しいことはこの記事を読んでほしいんだけど、リンククリックして長文を読むのはめんどくせえという人に向けてかついつまんで説明する。

この記事では有権者投票行動についての調査結果が紹介されている。調査の内容はこうだ。

外交経済など各分野について、各政党政策ランダムに割り当て、架空政党政策パッケージを作る。そうやって作った架空政党政策パッケージを2つ並べ、どちらを支持するかを被験者に選んでもらう。それを何度も繰り返す。

もしもある政策が含まれ政策パッケージ被験者に選ばれやすくなっているならば、その政策は支持されているということになるし、逆もまた然りと言える。

仮に有権者政策投票先を選んでいる場合、最も支持されている政党である自民党の政策は全体的に高めに支持されているという結果が出るだろう。

さてその結果。

自民党の政策別に他の党の政策よりも支持されているということはなかった。ここで紹介されている結果では、コロナ対策外交安全保障ではわずかの差で最も支持されていたものの、原発エネルギー多様性共生社会においては最も支持されていなかった。そして、経済政策においては最下位公明党に次ぐ下から2番目と言う結果だった。ちなみに経済政策で最も支持されていたのは共産党だ。(ただし、ここでの経済政策コロナ禍での給付政策ということには留意必要)

ここまでの結果だけでもう、有権者別に政策投票先を選んでなんちゃいないとわかるが、より面白いのはここからだ。

上記調査では比較される2つの架空政党政党名はなかった。しかしここでひとひねり加えて、片方の架空政党自民党、もう片方は自民党以外のランダムな党だということにしてまた調査をしたのだ。

その結果、……自民党の政策パッケージとして提示された選択肢は選ばれる確率が跳ね上がった!

政党名が伏せられた状態ではまるで支持されていなかった共産党外交安全保障政策でも、自民党の政策とされるとなんと50%以上の確率で選ばれた。

要するに、有権者政策投票先を選んでいないのだ。その上でなぜ自民党が勝つのかといえば、自民党という看板有権者が好んでいるからだ。

よくはてなでは、「なぜ自民党が勝ち続けるのか?」「なぜ野党は勝てないのか?」というお喋りが発生するが、そこで政策がどうのこうのという話をしている人は全員的外れな雑語りをしているとみなしてしまっても問題ないだろう。

2011-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20110916162808

人物xがAとBの政策を掲げていて、AはいいけどBは嫌なとき、どう判断する?

Aはだいたいの人が賛成の目玉政策、Bは反対の人もそれなりにいて大多数の人はどっちでもいいみたいな感じとするよね。

この時、人物xあるいは政党xでも良いんだけど、当選すると、民意の支持を得たっつって、AもBも実現しようと動くんだよね。

ここにマニフェスト選挙の良くないトコが出るよね。

2009-08-15

http://anond.hatelabo.jp/20090815190250

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/08/post_203.html

まあ、こういう意見もある。ただ、いちおういっておくと、アメリカでもparty platform (党是)というのを選挙の時に出して、

党としての最低共通線は発表する。それがマニフェストほど公約的な意味が強くあるかは議論のあるところだろうけど。

ちょっと調べても分からなかったけど、まあ、英連邦諸国で、二大政党制に近いところはやってるんではなかろうか。

日本が人物本位・候補本位の選挙という構造になってるのは事実で、それがいいかはまた別問題だけど、マニフェスト選挙との相性は確かに悪いと思う。

どうせ選挙近辺しか選挙民は候補のこと知らないわけで、それで人物本位ってことになれば、それはもう好感度、どぶ板になってしまうが、それって人物を知って判断したといえるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20090815185705

マニフェスト選挙ってイギリス以外でやってる国いくつあるんだろ。イギリスでしか定着してないような特殊なものなら日本で根付かなくてもおかしくない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん