「サブアカ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サブアカとは

2009-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20091004234456

続きが楽しみ。

購読したいので、出来ればサブアカとか作ってダイアリーでやってもらえると助かる。

2009-09-07

http://anond.hatelabo.jp/20090907003549

だからお母さん、増田サブアカで書きなさいって言ったでしょ

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802002705

サブアカウントとの切り替え方法なんですが、

それ、私も知りたいです。私の場合、ユーザー切り換えのページさえ使ってなくて、画面の右上でいったんログアウトして、またログインするという方法です。

それとサブアカを非公開にするときはダイアリーブックマークなど個別に設定する必要がありますよね?

でしたっけ・・・。あんま意識して使っていないフツーの無料ユーザーです。

もう一人の方が書いてくれてるみたいに、プレミアムプラス?!会員のみの機能かもしれません。

http://anond.hatelabo.jp/20090801151856

詳しい説明ありがとございます

サブアカウントとの切り替え方法なんですが、

ユーザー設定のページから切り替える方法以外に

簡単なやり方はありますか?

それとサブアカを非公開にするときはダイアリーブックマークなど個別に設定する必要がありますよね?

2009-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20090801145806

同じく、公開用とプライベート用、準業務用(趣味用)とに分けてる。

はてダのみならず、はてブアンテナなど、はてサ全般についてそうなので。

で、なんで別アカじゃなくてサブアカなのかというと、サブアカだと別のidログイン中でも自分の他のサービスを見たりいじれるのね。

たとえば、公開用でログインしている最中に、ちょっと自分プライベート日記ブクマに書いてる情報が見たくなった時や、アンテナに追加しておきたいと思った時に、ログインし直さなくても見たり書いたりできる。ただ、はてブに関しては事故防止のために追加前にログイン状況を確認してるけど。

2009-07-15

疲れないついったーの始め方、続け方

ついったーの始め方的記事とか、「始めたけどつまんねーよ」的記事とか見たんだけど、

自分にしっくりくるのが無かったので書いてみる。

ついったーはいろんな使い方ができる」ってのはよく言われてることだけど、

逆を言えば自分なりの使い方とそれに合った方法を選ばないと、すぐつまんなくなったり疲れたりする。

なので、この文章は主に

  • mixiとか疲れるからもっと緩いSNS的なものをやりたい
  • ついったーで同じ趣味の人と絡みたい
  • 構ってもらえないと寂しいから、ちょっとチャット的なこともして、まあ気が合えばオフとかもいいよね

っていう人向け。

  • あるふぁついったったーになりたい!
  • とにかく情報の海に溺れてみたい!

ってひとは他の記事でも参照すればいいと思う。

ついったーを始める

登録しないことには始まらないのでまず登録。

IDはなるべく読みやすいIDにした方がいい。

そうするとリプライ(返信)では話しかけられなくても、ニックネーム的に呼んでもらいやすいし、なにより覚えてもらいやすい。

自己紹介はできれば埋めた方がいい。

自分が誰かをフォローするとしたら気にする、っていう項目を書くとベター

何を書けばいいか分からなかったら、趣味・年齢・性別・職業・住んでるところでも書いておく。

やりはじめてからどんどん書き直せばOK。

アイコン重要デフォルトよりは何か設定してあったほうが、フォロー返しされやすいし、キャラも立つ。

まあ、何も思いつかなければ、お気に入り写メでも使っておけばおk

フォローする

絡みたい相手があらかじめいるなら、速攻フォロー→そのひとのフォロワーもチェック。

いなければTwitter検索やふぁぼったーで興味のあるワードを検索→フォロー。

プロテクトかけて発言を見えなくしてるひと以外は、基本的にどんどんフォローしてOK。

政治家タレントもあるふぁついったったー(笑)関係ない。

ついったーはそういう世界

たまに、「どうやってフォロワーを増やせばいいかわからない」って人がいるけど、「まずはフォローしる!」


最初っから1000人フォローとかはお勧めしない。まずは10~20人くらいで十分。

特に最初は発言内容とかチェックして、楽しそうなひと・趣味の合いそうなひとを選んだ方がいいかも。

あと、間違ってもこの段階で1日100postとかするBotもどきをフォローしてはいけない。

独演会TLはあんまり楽しくない。

つぶやく

「TLが流れてるのを見てるだけでいい」っていうひともいるけど、基本的にはつぶやくべき。

というか、全然つぶやいてないとフォロー返しされにくいから、最初はちょっと気合を入れてつぶやいた方がいいかも。

相手がいなくて寂しいかもしれないけど、そこはぐっと我慢。

とりあえず1週間、1日10postくらいしてみるといいんじゃないかな。

内容はなんでもおk・・・だと困っちゃうひとにはこんな内容がおすすめ

  • ○○なう

○○には場所とかしてることとか。新宿なう。駅のホームなう。夕飯なう。ネット巡回なう。ついったーなう。

  • ○○が面白い・つまらない・美味しい・不味いetc

感想系post。好きなものとか興味があるものについてはとりあえずこれ。

適当Webページと感想的なコメントコメントは付けた方がいい。


ポイントついったーのためにつぶやくんじゃなく、何かのおまけとしてつぶやくこと。

フォロワーを増やす

ここまでやれば結構フォロー返しされるはず。TLの流れにも慣れてくる。

このへんでフォロワーを増やす。

フォロー相手が@飛ばしてる(リプライしてる)相手をフォローしたり、Botを追加してみてもいいかも。

フォロー相手のリプライTwitter仕様自分のTLには流れてこない場合も多いから、個別ページを見に行くといい。

Botは「Twitter Bot」でぐぐるべし。


FollowingとFollowedにあんまり差があるとこれもフォローしてもらいにくいから、徐々に増やすのがポイント

FollowingがFollowedの1.5倍くらいに収まってればまあいいかんじ。


フォローされたら必ずフォロー返し、も初心者はやめた方がいい。Twittermixiじゃない。リプライも同様。

返さなくてもいい/返されなくてもいい、くらいの広い心が大事。

自分の場合フォロー返しするかどうかのポイント

  • post内容に興味がもてる
  • post数が多すぎず少なすぎない(自分のペースに合ってる)

フォロー増やしもフォロー返しも自分のペースで。

携帯からつぶやく

リアルタイム性を楽しみたいなら携帯からもつぶやくといい。

公式はちょっと使いにくいかな。もばついとか、もばったーとか。まあ適当に。

中毒になると、ついったーのためだけにiPhoneに手を出すひともちらほら。。。

ReplyとかRTとかFavとか

遠慮しないでどんどんやるといいよ!

重さ(=されたときの嬉しさ)的にはReply>RT>Fav

ふぁぼられは公式では確認できないけど、ふぁぼったーで確認できるのでどんどんFavるべし。

RemoveとかBlockとか

ちょっと趣味の合わないひとが居る。発言を見たくない。話しかけて欲しくない。

Remove・Blockすること自体は何も悪くない。

・・・けど日本人的気質としてやりにくい面はあると思う。

対策としては3つ。

クライアント

フォローが増えてくるとTLの流れが速くなる。ノイズも増える。

限界だな、ってとこでフォローを増やすのをやめるのもありだけど、クライアントを導入する方がおすすめ

有名どころはTweenTwit・P3あたり。

クライアントを入れたらまずやるべきはタブ分け。

post内容で抽出するもよし、IDで振り分けるもよし。

ストーカーしたいくらいにpostを見守りたいあの人も、なるべくpostを見たくないあの人も、タブに振り分けてしまえば万事解決。

サブアカに移る

  • フォロー相手が増えすぎて疲れてきた
  • 無視したいひとが増えてきた
  • 今のTLには飽きた。もっと新しい世界が見たい

そんなときには新アカに移ってしまうのもひとつの方法じゃないかな。

アカ作って、今後もお付き合いしたい人だけをフォロー。新しい人をフォロー。

アカ放置適当なところで削除しちゃえばOK。

ついっことか

使ったことないのでノーコメント

興味のあるトピックが決まってれば結構使えるのかも。

分からないことがあったら

まずTLで聞く。次にぐぐる



というわけで、皆さん疲れないついったーライフを是非!

2009-06-20

いしけり先生2ちゃんねらーに惜しまれながらはてな村から撤退

はてな村ウヨサヨヲチスレ 16

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1245008652/

186 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 13:47:57 ID:mW+Uf+/e0

いしけりがハイクでもうはてなでは外国人のこと書かないといってる。

ブコメみるとmojimoji日の丸ウンコに愛想が尽きたみたい。

187 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:18:25 ID:SSWQVBG5O

>>186

俺、いしけりに謝るよ。

いしけりのはてダって読めないんだが、HNのセンスとブクマしてるメンツだけで脳内勝手に破局認定してた。

この数日いしけりの書いたもの見たが、左右で言えば左だろうけどはてサやmujigeみたいな電波じゃないんだな。

イデオロギーありきじゃなくて、ちゃんと事実に基づいてものを言う。

そうすると電波にはならないんだな。改めてよくわかったよ。

188 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:33:22 ID:jzINnYDv0

http://h.hatena.ne.jp/isikeriasobi/

はてサや破局の極論暴論空論人権論とはぜんぜん違うな

さすがに実務家は違う

189 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:42:04 ID:yiEuNoOt0

いしけりの人ははてなやめた方がいいんじゃないかって思う

はてサのみなさんも違う意味はてなやめた方がいいと思うけど

粛清にビクビクしてボス猿の顔色伺ってる人たちとか特に

190 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/18(木) 15:58:53 ID:BHBqHbmp0

「攻撃的なコトバ、何かひとつの出来事で他人の人格まで決めつける態度、矛盾や逡巡に対する寛容のなさ、自分の思いだけを過剰に語り批判を受け付けない姿勢」

オマエラは差別主義者だ、そんなの自明だ、自覚せよ、人権がわかってないぞ、バカ-、バカ-」

http://h.hatena.ne.jp/isikeriasobi/

いしけりの人のハイクだけど、これ、はてサに対する最高の嫌みだな。

224 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 01:01:16 ID:z2XAn1L50

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20090618%23p1

kazenofukumama ↓真剣に取り組んで説得している問題について茶化すなっていいたいんじゃないの。頭にウンコ旗立ててVサインとかしてたし。本人に今度聞いてみる。/ 聞いた。当面はてなに書く気ないから好きに解釈してくれだってさ

hit-and-run id:isikeriasobi先生、先日から藪のまわりを叩くようなコメントが多いですが、単刀直入におっしゃっては? 2009/06/18

isikeriasobi 尊敬する君だから最後にいっておく。彼らじゃない、我々自身の抱えているグロテスク恥知らずは旗をウンコにすれば相対化できるような甘いものではないぞ。その覚悟をもって語り続けてくれ

いしけりの人、かなりうんざりしてるみたいだな

227 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 01:17:41 ID:Myt6+TIe0

224

仲間の結束が固まるんだろうな

228 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 01:20:05 ID:q2vo1bHB0

224

hit-and-runはやっぱりカスだな。単なる猿の腰巾着

同じブコメから。

PledgeCrew デモ目的はなに?在日外国人の権利を守ることでは?

日の丸反天皇制が訴えたければ別の日に自前でデモをすべき。

在特会の「反日サヨ」攻撃を裏付けてどうする。

一緒くたにするのは政治的利用。そこを問うている 2009/06/19

在特会の「反日サヨ」攻撃を裏付けてどうする。』の下りで特に深く頷いてしまった。

こともあろうにPledgeCrewに賛同してしまうとは俺も堕ちたものだ。

いや、正確に言うと俺が相手にしてしまっているはてサ(破局?)のレベルが落ちたんだが。

229 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 02:28:42 ID:2qNw5ECi0

inumashやfurukatsuどころかPlegdeCrewをまともに思える日が来るなんて…くやしいっ…!(ビクビク

はてサも凄い境地に来たものだ

230 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 03:07:10 ID:rbO64G510

リアルキチガイも追いつけないスプリンター状態だもんな。

231 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 05:03:30 ID:p9+Mn0Wg0

石けりの人はタフそうだから何とも思ってないだろうけど

俺としてはあの人がうんこ投げられるような事態になったらもうオチするのも辞めて脳内からはてサ永遠に消し去ろうと思う 

リベラル価値観を吸収するのはあの人一人からで十分だ

232 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 09:20:10 ID:NdALcKvz0

224

はてサ中二病かと思ってたらもっとガキだった

うんこうんこ!」って小学生かよw

233 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 09:20:15 ID:wrSnh9CCO

227

仲間以外ははてサですら引いてるけどな。浅間山荘のあれでドン引きした

左翼とかもこうだったんだろうか。

234 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 09:51:28 ID:E9NfohPi0

231

ていうか、石蹴りの人に限らずまともな左派中道左派はことごとく基地外サヨに駆逐されてウェブから去ってる。

自分が見てるだけでもこういう光景何度目か解らん。

そりゃ左も衰退するわ。

320 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 21:50:18 ID:/q0zkoSO0

いしけりの人がサブアカはてなにサヨナラ宣言

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/lever_building/20090618%23p1

barcarola id:kazenofukumama、勝手に書くなよw/

カーンさんの街頭署名してヘラヘラした日の丸ウンコが来るかと思うとぞっとする。こう書くと"侵略性を認識していない"とくる。 言葉と対話が軽蔑される場ではもう何も語りたくない。

元々はてな村言葉と対話を軽蔑する場なんだが。

321 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 21:59:41 ID:gaFJKbxm0

ハイク天皇はいらない!のヒステリックな反応といい、 今回の日の丸ウンコ問題といい、破局さんらは「支持者」をほんとナメてるとしか思えない。

第三者のノンポリの人にドン引きされる、というのもそうだけど、尊王護憲の人とか日の丸君が代自体は好きだ、って反差別主義者なんてそれなりにいるのに。

322 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 22:10:02 ID:qdWkOJFU0

321

あのウンコだの異様な風体での練り歩きだのは、在特会の神経を逆撫でにしようという意図があったんだろうが、傍目にはただの基地外でしかないからなぁ。

323 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 22:15:40 ID:/q0zkoSO0

webデモだけ吹き上がる破局より地道に支援活動をしているNGOでは日の丸Okは普通にいる。

石蹴りはどっかで日の丸押しつけ反対でエントリー書いていた。

はてサは内輪でドンだけ過激なことを言うか競い合って、セクト化してまともな人は離れていく。

日本左翼の縮図だな。

324 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 22:19:55 ID:AaXvKWRH0

敵か味方かハッキリしないと駄目なんだろw

325 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2009/06/20(土) 22:23:46 ID:/q0zkoSO0

自分のためのデモなんだろ。

外国人支援というか自分左翼だと叫ぶためのデモなんだろw

2009-03-09

女子高生がなかなかリアルからTwitterに移行しない理由

高校生の間で、プロフサービスだとかリアルタイムブログ流行っている、というニュース最近見た。

気づくの遅すぎ。みんながTwitterにハマるずっと前からJKはこういうのやってたよ。

いつの時代も女子高生ってすげーなって思う。いつも流行最先端。あたしたちが今。今があたしたち。

でも正直、プロフはもうすぐ終わる。みんなプロフ放置か閉鎖してる。みんなmixi日記書いてる。

だって業者うざいもーん☆ゲスブ荒れるもーん☆

で、多分ロリなおっさんは「お!じゃあうまい感じに@Peps!とかDecocoとかのユーザーTwitterに引き寄せて、サブアカで口説いてテキトーにオフ会やればJKと組んず解れつ…」とか考えたと思うんですが、

きっとJKTwitterには来ません。リアルで今の状況を友達に伝えて、mixi日記書いてっていう状況は変わらんでしょう。

なぜか。

理由はいくつかある。

見れるけど、ケータイでのメイン利用が前提じゃないからやりづらい。

JKケータイで、なおかつ簡単に出来るものじゃないとやらない。その点で全略プロフはいい感じだったし、@Peps!とかも工夫してたと思う。

  • おたくがいっぱいいてきもいじゃん

なんだかんだJKはみんなと一緒が好き。

  • follow/removeがある

女子高生って意外と人間関係が複雑である。

ただでさえ学校ストレス溜まってんのに、それを家帰ってからもするということが考えられない。

あと、「Twitterはfollow/removeが自由だから関係ないよ」っていうのもJKには通じない。

  • 鍵付き日記とかできない

女子高生が使っているリアルには、自分の書いた日記パスワードなどで制限出来る機能があるものがある。

これがかなり重要らしく、親しい人にしか言えない悩みとか悪口はそういう風にして書いている模様。

Twitter自分アカウント自体に鍵を付けることは出来るけど、発言1個1個に鍵をかけることはできない。



まあ結局益若つばさTwitterやってたら女子高生はみんなTwitterやるんだろうな。

2009-02-17

http://q.hatena.ne.jp/1234341344

なぜピンポイントで開ける?

id:YAMADAMAY は id:yashida333a のサブアカか?

少なくとも id:YAMADAMAY は http://q.hatena.ne.jp/1232807677 見る限り id:tiduru0719 というサブアカを持ってるようだが。

2009-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20090213173156

サブアカといえば、はてなって4つまでだよね。

4つもってて、そのうち一つ消して、別のを取るって出来るのかな?

ま、4つもいらないけどねー

2009-02-11

Twitter を楽しむには

Twitter を楽しんでいる皆さん、おはようございます。小池です。 id:ssig33 です。

あなた達は監視されています。私も TwitterIRCGatewayPlagger と OpenFastladder という素晴しいツールを使って数千人を監視していますし、世の中には悍しい人達が沢山いる。

そんなことはどうでもいい。

今回は Twitter をもっと楽しむにはどうすればいいかというのを書こうと思います。

Twitter というのは人間の集まりですから揉め事が沢山あります。揉め事というのはとても楽しいのでコンテンツとして消費していきましょう。

一見誠実に見える!!あの人だって!!裏では人を罵倒している!!!!

僕はあまり人を嫌いになることがない。嫌いな人は堀江由衣と取引先の西崎さん(金払え)ぐらいのものであまり人を嫌いになったりしないのですが、大体人は人を嫌いになります。僕もかなりの数の Twitter ユーザーに嫌われている。人が人を嫌いになるというのはコンテンツとして面白いので積極的に消費していきましょう。

いつもこの瞬間はもう二度と来ない、全速力で駆け抜けるんだ!!!

人は誰かが嫌いなときそれを表に出したりしないのが一般的ですが、裏に出すのは一般的です。皆には知られたくないけど、親しい数人には知ってもらいたい、みたいのが一般的です。そこで大体陰口みたいのは少人数のオフとかサブアカとかメッセンジャーとか IRC とかで交されている。これを積極的に観測して消費していきましょう。

これのエクストリームスポーツ版として、自分と全く違う人格自分と Follow 関係も切り離したサブアカウントを作って、そのアカウント経由でそういう裏のチャットとかに入って自分への陰口を観測するというのがあります。これはかなり面白いです。自分のことについて誰がどういう嘘を流してるかとか観測するのはクソ楽しかった。

Following/Follower の変化を観測していきましょう

実感として湧かない方も多いかもしれませんが、 Following/Follower の変化というのは上質なコンテンツです。これも積極的に消費していきましょう。今は一括 API とかあるからチェックしやすいです。

君にはね、君だけにはね

これで揉め事が観測出来ますし、他によくあるパターンとしては彼氏彼女を Remove して Follow し直したりとかが観測出来たりします。 Remove して Follow し直した時間の post から喧嘩が観測出来ますし、その時誰がどこにいたかを確認すれば喧嘩の原因が観測出来たりする。これはとても楽しい

また Following を監視していると、新しいサブアカウント発見出来たりします。サブアカウントは大抵 Protected ですが、果敢に Follow Request を送りましょう。

写ツ/携帯百景を監視しましょう

顔出し女子とかを観測したい場合は HolyGrail さんのブックマークを監視するだけで十分で、これだけでかなり上質なコンテンツなのですが、可能であればフィードを購読して全ての写真を観測してゆきましょう。同じ場所の写真を誰と誰が上げているかとかを監視するといいですし、食器やテーブルへの映り込みから誰と誰が同じ場所にいるのかを観測することによって、揉め事への推測にエビデンスを与えることができます。

最期に

ネットばっかやってないで外に出ろ!!!!!!

2009-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20090120120515

つまり長門が好きで好きでたまらないけど自分アイコンにするのは恥ずかしいからサブアカでお気に入られにする事でごまかそう、と

2009-01-17

はしごたん復活してたのか

コメント控えと称した、他人のコメント欄で人を嘲笑・挑発した記録を延々と記録するサブアカでの活動が最近沈静化していたので、いろいろ生活が大変なのかなあと心配だったけど、メイン日記が復活したようで何より。

2009-01-06

はしごたんの

サブアカの活動が年末年始に活発になってたけど、また休みが終わると沈静化しちゃうのかなあ

2008-12-30

これが決定版! id性格占い

http://anond.hatelabo.jp/20081229001913

↑の記事のタイトルに釣られてガッカリした人へ送る。

【この記事に関する注意】

・長いよ。縦に。

・複数の項目に該当する場合の対処方法は各自で考えろ

・たまに性格に関すること以外に言及している時もあるさ


既存の単語(もしくはその組み合わせ)

lunaとかmoonとか『夜』を連想させる単語】

・女

・まさにlunatic

・ねちっこい

罵倒大好き

【雲・海】

メンヘラではないが、不思議ちゃん

・でも男

・あまりはてな村周辺をうろつかない

sky

SF好き

【wind】

・ガキ

【地名・何かのキャラクター由来】

空気

食べ物

・20歳以上のオタ女

・男の場合は三十代以上の健全ホワイトカラー

【色系】

自虐

・本性はナルシスト

ライトな文体

サブカる

【10文字以上(複数の単語の組み合わせ)】

  • 単語間がアンダーバーやハイフンで区切られている場合

自己主張が強すぎる

・「自分らしさ」に拘る

・時事大好き

はてな村大好き

タグを使う人はやたらユニークタグを多用。タグを使わない人は一コメの分量が多い。密度も濃い。しかし、わかりにくい。

―単語間の区切りナシ

(そもそも誰かのサブアカであることを疑った方がよい)

自己主張が強い

・ねちっこい

・口が悪い

・飽きっぽい

・ウケを狙いたがる

・「文章が上手い」ということになっている

・明らかに自ブログよりテンション落ちてるブクマ

・比較的内容の薄い(つっこまれにくい)コメントに終始する

顔文字系】

・ほとばしるほど末端消費型オタク

vipあたりから流れてきた若年層

・他人に対して淡白

・あまり知識をひけらすことを好まない

・非難の表現がストレート形容詞+名詞

・カッコつけたがり

・打たれ弱い

・夢想家

フランス語またはイタリア語

・枯れたナルシスト

文系合理主義

・吝嗇

三文字以下のフレーズミニマルに繰り返す】

・目がギラギラしてて怖い

・偏狂質

ブクマ時はタグづけのみ

コメントしても20文字以内に収まることが多い

【四文字以上の単語の繰り返し】

オプティミスト

・地味 or ゴーイングマイウェイの両極端

【IT関連用語】

・お前がパソコン通信について詳しいのはよぅくわかったから

IT戦士じゃなければ高校生

造語

【見慣れない単語(本人にとっては何かしらの意味がある)で三-五文字】

文系肌のくせに何を血迷ったか理系畑にいる

・ゆえに文学に対してやたら凝る傾向がある

・とりあえず小説が出てくればブクマ

・何故かラノベ南米文学に強い

ニックネームっぽい】

リア充

オフ充

精神的にタフ

・ダイアリに重心を置いている人が多い

和風

・似非メンヘラ

左翼

人名

苗字のみ】

(当たり前だが実際の苗字とは異なる場合が多い)

・人文系

・の皮を被ったオタク

ドライ

フルネーム

・そりゃ、お前がマイコンについて詳しいのは当然だと思うけどさ

経済にも強いよ!

新書

自分に自信を持っている方なので割とタフ

マッチョすぎて傲慢だと思われがち

【-chan、-san、-kun、-tan、-yan】

バラエティー富んだぶち壊れ方をしている

皮肉っぽい(つもり)

TPO考慮せずにオタ知識を垂れ流す

ネットにおける流行語や慣用表現を連発する

【子音】

(まず誰かのサブアカであることを疑った方が良い)

・いわゆるギーク

大学生上社会人未満

モヒカンの気がある

・とりあえずはてな村の話題には食いつきます

SFカテゴリで躍動してたりする

【頭にy_(y-)】

・紛らわしい

【y_arim】

・y_arim

【しっぽに_y】

・しっぽ

【イニシャル+名前

・がんばれ

その他

有象無象

追加属性

【2文字目以降に大文字が混ざる】

自意識過剰

コメントで他者と違いを出したがる

【尻に数字】

―数字が一桁、または西暦(1980〓)

ドライ

・飽きっぽい

・諦めが早い

アイコンデフォルト

コメントは(褒貶どちらの場合でも)素直かつ淡白な感想を吐くのみに徹する

―西暦(1960,70台)

・しつこい

・とにかくしつこい

自分の知識やロジックにすごく自信がある

・キレやすく、安っぽい挑発にも簡単に乗る

―上記以外

ネットいなご

・高ニ病

―I11

・説明不要

何? 特定個人に向けられたもののように見える? 何を仰る増田さん。あなた、はてな疲れでもしてるんじゃないですか。ハ、ハ、ハ。

http://anond.hatelabo.jp/20081230001941

・超期待してる。

 

2008-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20081218234943

この増田についたはてブで、ちょっと気になるものがあった。

http://b.hatena.ne.jp/habanero4/

例えば去年のペッパーランチ事件のとき、被害者辛辣なことを言っていた人が一体どれだけいただろうか?

該当スレのすべてを見たわけではないが、見た限りにおいては2ちゃんでもどこでも加害者ペッパーランチを叩くレスがほとんどだった。

レイプ事件だからといって、いつもいつも被害者の非を指摘する声が大きいわけではない。

そういう声が大きくなるのは、「夜中に繁華街に遊びに行った」「よく知らない人について行った」なんてときだろう。

元増田の性別が女でレイプされたとしても「仕事帰りにTSUTAYAに寄った」のを非ととらえる人はあまりいないんじゃないか。

これらを混同するのは、むしろ女性擁護側のほうだと思う。

「夜中に遊びにいくのは危ないから気をつけろ」というと、決まって「仕事があるんだから夜道を歩かないなんて無理」と誰も要求してない水準までハードルを上げて否定してくる。

なぜそれらが同じに見えるのか、本当に不思議だ。

ところで、このid:habanero4ブクマ数は1しかない。

このためにサブアカ作ってブクマした可能性が高いと思うのだが、なぜそんなことをしたのだろう。

フェミの人たちなら普通に言いそうなことなのに。

2008-12-15

Twitterクラスタまとめ2008最終版・補足

http://anond.hatelabo.jp/20081215174950

↑があまりに中途半端だったので少し補足。元増田はもっと観測範囲を広げましょう。個人名は出すともっとわかりやすいが今回は自重

2008-11-02

サブアカでいろいろ実験したけど、はてブで過激なコメントするとスターがじゃんじゃかつくんだよなあ。

固定ファンでもつこうものなら毎回のようにつけてくれるし。

よく知らないことについて口を閉じてるよりも、

浅はかでも何かそれっぽいことを言ったほうが評価されるシステムなんだから

そりゃ全員まるごとダークサイド突入して「うさんくさい」村になるわ。

せいぜい100字なので無知がバレにくいし、言い訳もしやすい。最悪のシステム

この空間に実ハンドルで参加してると

ウェブに自分向けのクラスター爆弾を撒き散らすようなものだと気づいて俺はDeliciousに移行した。

はてブ本体だけでなく、あちこちのマッシュアップサービス勝手コメント取り込まれて消えないんだよな。やばすぎる。

で、はてサみたいないまさら汚名を気にしない連中がますますのさばるわけだ。もうどうしようもないやね。

2008-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20081029230235

っていうかこいつは他人を貶したり見下すことありきで捨てID(捨てサブアカ?)取って、はてブコメント欄キチガイのように騒いでいるだけじゃん

政府行政のやることだったらなんでもかんでも反対」「まずは自分のイデオロギー闘争ありき」なブサヨクとやってることは同じだよ。たぶん転向ブサヨなんじゃね?w

2008-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20081025143645

個人的な推測を書いてみる。

解散総選挙報道

単純に考えれば、早期解散総選挙をしないと困る勢力があるということだろう。大まかに三つの勢力があるかな。

  • 与党内部
    • 党三役」に無理やり選対委員長をねじ込んだ古賀誠あたりは「いかにも」だな。公明党にもそういう勢力はいるだろう。
    • 動機に関しては「誰が望んでいるのか?」を確定させない限りなんとも。
  • 民主党内部
  • 報道しているマスコミ
    • 前述の「与党内部」が解散の空気を演出するために故意に「リーク」し、それを見越して全国紙は近日中の解散総選挙を想定したスケジュールを先走ってしまって、早く実現してもらわないと非常に困る、という事情があるのではないか。この辺は少し前の週刊文春で記事にもなってたし。
    • 今のところ現出していないものの、自民党政権が続くことで彼らが困る事態の発生がマスコミ内部で予見されているのではないだろうか?たとえば、テレビ新聞に大幅な規制をかける法案が進行しているとか。
Mixi未成年参加者

行為から推察されるid:letterdustとid:ohkami3関係性?

http://d.hatena.ne.jp/magician-of-posthuman/20081025/1224891066

ここで論じられているわけだが。

ひとつ傍証のごときものを。id:ohakmi3が姿を消しても、非常に類似したスタンスd:id:HALTAN揶揄的に攻撃しているブクマコメントが、id:letterdustによってなされている。これは時系列を遡ってみていくとよくわかる。ふたつのアカウントの活動時期が重なっておらず、絶妙にバトンタッチされたかのように似たような感じの攻撃的コメントが、受け継がれているように見える。そしてこの二人は、「ポストヒューマン魔術師」氏によって、「ADHD後出しジャンケンで自称して言い訳に使う」という共通点がある。

仮説として考えてみる。id:ohkami3は、id:letterdustと似た言説を繰り広げる誰かのサブアカであって、一際えげつないネガタグ「半ば本気で死んで欲しい」「国語の成績が悪そう」、これらを心置きなく攻撃したい相手につけるために駆使された仮面だった?

そしてそれが増田エントリー、「「脳の失敗」タグには呆れた」で窘められると、ohkami3は活動を停止し姿を消した。しかし、攻撃感情旺盛なキャラクターは、letterdustがどういうわけかそのポジションを埋めている。

人を攻撃したい欲求、罵りたい欲求、それを心置きなく発揮するために取られたアカウントなんていうものがあるのか?そうだとしたらなんと浅ましい。

もちろん推測に過ぎないが。

以下加筆

d:id:kyo_ju氏が「増田で書くか」というブクマコメをしたようだが、まさに「脳の失敗」タグ騒動のときに、「魔女を火炙りにする焚き火の周りで踊り狂っていた」のがこれらid:ohkami3氏たちであった。そのとき余りの悪罵のおぞましさを批判されたd:id:hokusyu氏やd:id:Romance氏などはいつのまにか例のHALTAN氏のエントリーへのブクマコメ撤回したようだが、本人たちでさえ恥じて後に撤回するような浅ましいネガティブコメントスクラムに襲われるようないわゆる「はてサ紅衛兵」たちによる「はてサリンチ」を避けるために増田で書いているのである。はてサリンチに大賛同のスターを乱舞させていたような「浅ましい仲間」のd:id:kyo_ju、その後開き直ったように「脳の失敗」タグを濫用していたような同氏のような「悪口雑言で悪目立ちすることを自己承認の手段とする」キャラクターへの懐疑もあり、増田で書いているのである。

増田で書こうがどこで書こうが、論旨を批判されるならされればよい。それが出来ないのは、魔女狩りの相手を吊し上げにくいというだけのはてサ紅衛兵自己都合に過ぎまい。

2008-09-23

anond:20080923035318

俺、ハイク用のサブアカをかれこれ3つくらい消費したw

なんつーか、キャラ変え?みたいなことがしたくなるんだよ、しばらくやってると。

それだけ自意識過剰なっちゃうというか、☆がついたり誰かと馴れ合ったりしてるうちに、キャラ(しかし自意識過剰の産物)に合わせてネタ書いてる自分が嫌になる。

まあ人間関係っちゃ、人間関係だね。

でも1アカで長く続けることに有意義さは感じないので、気軽にサブアカ消費しているという現状。

2008-09-07

http://d.hatena.ne.jp/sivad/comment?date=20060626#c

ポストヒューマン魔術師(http://amr-i-t.com/)の人ってkmiuraなの?って誤解してた

kimuraとkmiuraの判別ができてなかったんだなw

magician-of-posthumanってアカウントも知ってたけど、kmiuraのサブアカなのか?と思ってた

2008-08-06

昔のIDで出ています

2chにいるときゃ 粘着と呼ばれたの

mixiじゃ本名 名乗ったの

はてなダイアリーに 戻ったその日から

あなたがトラバして くれるの待つわ

昔のIDで 出ています

忘れたことなど 一度もなかったわ

いろんなブクマカーを 知るたびに

いつもこの胸 かすめる罵倒芸

あなたを信じて ここまできたわ

昔のIDで 出ています

あなたのプロフ画像を ハイクに書きました

サブアカ使って 書きました

流れブロガーの さいごのwebサービス

あなたが☆付けて くれるの待つわ

昔のIDで 出ています

2008-07-10

http://anond.hatelabo.jp/20080710125024

ブログはそもそも不許可じゃないか?小学生くらいだと。

書いた内容が追跡できるって点じゃ良いかもしれないけれど、ちょっと怖い気がする。

ブックマーク微妙だな。サブアカ使えるはてなも悪くないけど、自分で建てるかも。

でも、どうせ自分で建てるなら、いっそLDAP建てたりして。つーか、学校LDAP建てておくれよ。出来ればフィルタ込みで。履歴も共有したいし。

そうそう、はてブ使わせるって言っても、デフォルト状態じゃないよ。

当然、プライベートにするし、エントリページとか色々非表示にしとくし。

ま、キッズgooみたいな所が用意してくれると一番かもしれないけど。

って、独身ですが何か?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん