2021-07-05

二次元オタク三次元オタク

好きな芸人がいる

好きな芸人お笑いファンではないネット民から漠然と好感を持たれていたり

声優漫画を取り上げる企画対象を辱しめることな無難に取り上げたことでオタクから褒め倒されると

嬉しい反面、何も知らねーくせに、持ち上げるだけ持ち上げてラジオ深夜番組でのいつもの振る舞いを見たら「こんな下品な人だったなんて!」と反動で過剰に叩くくせに、はてなや棘やまとめサイトを使って煽動してリンチするくせに、何回もやられてるんだからな、ボクらはいつも虐げられる側ですみたいなしてんじゃねえぞアニメオタクどもがよぉ、変に持ち上げるな、散れ!という感情もある


好きな漫画がある

先日、ある人気アイドルがその漫画を読んでいることが判明した

有名ファッション誌で大好きな漫画として名前を挙げたとかとんでもない登録数のYouTuberチャンネルで紹介したとかそういうのをイメージしてほしい

漫画ファン唐突出来事困惑しつつも「あの漫画の名作ぶりが普段漫画を読まない人にも届いて嬉しい」と沸いた

絵が上手い人はそのアイドル単行本を手に取っているファンアートを描いたりアイドル感謝するツイート投稿した

それがまずかった

バラエティ番組アニメ特集があると聞くとそわそわするように、

アイドルオタク得体の知れない二次元オタクからの着火を恐れていたのか

こちら側が好意的な反応をしたことで大いに安堵したようで、

アイドルファンが「漫画オタクさんがこんなこと言ってくれてるよ、嬉しい!」と集団で押し寄せて引用リツイートをしたりリプライを送ったりフォローしたり

アイドル関係ないツイートまでアイドル関係の話と誤解していいね飛ばしたり

それはもうお祭り騒ぎになってしまった

その漫画は今回のように芸能人がたびたび名前を挙げるほどの人気はあるのだが、ツイッターでその漫画を語るための専用アカウントを持ちファンアートを描くような人はあまりいない

数少ない神たちはアイドルファンを無下にできずすっかり参ってしまっていた

いっそアイドルファンスレでそういった行為はやめてほしいと書こうかとも思ったが今や5chは高齢化が進んでおり距離なし引用リツイートするようなタイプ若いファンはそこにはいないだろうから意味はないだろう

それに書き込みをしたのが神本人と勘違いされてしまったら困る

三次元オタク、まじで勘弁してくれ

リツイートした後は互いの持ち場に戻ってくれ


二次元三次元もいけると楽しみは増えるけど頭抱える回数も増えるな……

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん