2017-10-09

幸せについて考えている

 最近幸せについて考えている。

 自己啓発書を読み漁ってみたり、幸福学の本を読んでみたり、瞑想をしてみたり。

 客観的幸せ指標については知ることができたが、しかし、私が知りたいのは「どうしたら私自身が幸せになれるのか」ということだ。大学生とき「私は幸せにはなれない人間だ」と直感した。悲観的で自己肯定感が低い私は、どんなに恵まれた状況でも「幸せ」を感じることが出来ないだろうと考えたのだ。こんな私が幸せになれるには、性格から改善するしかないのではないかとある新書によると、楽観的な性格は、幸せ人生には重要らしい。

 そこで私はまた考えてしまう。満足な豚と不満足なソクラテスのたとえ話を。

 楽観的な性格になること、あるいは趣味に没頭したり、スポーツで体を動かすことは、満足な豚になることではないのか。気の持ちようは大事だ。体と感情思考はつながっているだろう。となると満足な豚は決して不幸とは言えないのではないか。ここまでくると「どう生きるべきか」という問題につながってしまう。そりゃあ倫理学的に考えると、「いい人生」とは「不満足なソクラテス」になることだろう。でもそれが決して幸せの実感とはつながらないとしたら。

 私がほしいのは「べき論」ではない。じゃあ豚で満足しろよという話なのだが、しかし、そう簡単に割り切れないか悶々としているのだ。私は満足な豚にも不満足なソクラテスにもなれない、中途半端人間だ。

 そもそもどうして私は幸せについて悩んでいるのか。

 前に書いたように、私は自分自身を「幸せになれない人間である認識している。不幸せなりに生きていくしかない、と思い、割り切って生きてきた。結婚相手を決めた理由も「この人となら一緒に不幸になっても構わない」と思ったかである。が、実際に結婚してみたところ、自分の不幸に配偶者をつきあわせるのは申し訳ないという気持ちが今さらながらに湧いてきた。私は配偶者私たちの子供に不幸になってほしいわけでは決してない。

 そして、そのうちに「もしかしたら私も幸せになれるのではないか?」といった希望までもが芽生えてきたのだ。

 私も幸せになってもいいのだとしたら? 幸せになれるもんならなってみたい。

 ところで、そもそも私は不幸なのか?

 第三者から見れば、私は十分に幸せだろう。衣食住については満たされているし、スキルはないがいちおう働いている。家族自分健康だ。特別欲しいものはない。

 これ以上、何を求める?

 だけど、どうしても、人生に対する漠然とした不安が拭えない。

 私はよく宝くじが当たればいいのに、と妄想しているのだが、もしも億単位(生涯賃金相当)の高額当選たらこ不安はなくなるのかもしれないとは思う。結局、私が求めているのは、「何があっても大丈夫」と思える人生担保なのではないか。と考えると、結局幸せになるのに必要なのは、「私は何があっても大丈夫」と思える自己肯定感なのかもしれない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん