2015-02-13

断言を避ける時の英語常套句

ストレートに言うのがいいとはいっても、留保をつけるべきところで言い切ってしまうと、

「こいつほんとに分かってるのか?」「え?そんな簡単に言っちゃっていいんだったけ?」と信用を失ってしまうことがある。

どれくらい自信があるのかを示したかったり、相手に言質を与えたくなかったり、

論争になりかけているのをやわらげたかったり、あるいは慎重にものごとを進めたかったり。

そういうときネイティブとかネイティブじゃない人とかのメールを観察していて、表現集が少したまったので公開します。

※なお面倒な場合は多分 maybe と I think だけ使っておけばいいと思います

Personally speaking, ...

個人的には」「私としては」

例:Personally speaking, I don't trust Nikkei's reporting. (個人的には、日経報道は信用していない)

IMO (in my opinion), IMHO (in my humble opinion) も類句だが、主語との対応に注意。

Personally ... の場合は後続文中のどこかに「I」が入り、後続文だけでも「私」の意見だと分かることが多い(例 Personally, I don't like that.)。

一方「*I don't like that, IMO」のように IMO と I を併用するとぎこちない。

言い方を控え目にする以外にも、(会社役職としてではなく)個人の意見です、と明記して言う場合もある。

日本語の「個人的には」と同様、連発するとややウザがられる。

I'm sure ...

「……のはずですよ」「きっと……ですよ」

例: I'm sure he will get it back to you soon. (彼はすぐに返事してくれると思いますよ)

maybe のように優柔不断な印象を与えずに言質も与えないことができる便利フレーズ

I believe ... も類句。

If I'm not mistaken, ...

「私の思い違いでなければ、……」

例: If I'm not mistaken, he is the person responsible for this. (思い違いでなければ、彼がこれの責任者だったかと)

字面上は自信がないということだが、常套句すぎてそこまで強く思ってなくても使われる。

別に勘違いだとは思っていなくて、単にやわらげるためにだけ言っているケースがある)。

If I recall correctly, ...

「思いだせる範囲で言うと、……」

例: If I recall correctly, that was back in 2010. (たしか2010年だったと思います

資料を見ずに記憶を頼りに話しているので、間違ってるかもしれませんよ、ということ。

IIRC と略して使うくらい頻出なので、これも意味字面より幾分か軽くなっていると思う。

recall が remember になることもある。

As far as I knowAs far as I understand も概ね同じ(動詞意味微妙に違うが)。

I wouldn't be surprised if ...

「……だったとしても不思議ではないと思う」「……ということも充分ありうると思う」

例:I wouldn't be surprised if it were a fake. (偽物だということも充分ありうると思う)

可能性に言及するときのやや持ってまわった言い方。

みんな見過ごしてるかもしれませんが、こういうのも私の想定の範囲にありますよ、という風に何となく賢そうな感じになる。

I wonder if ...

「……かもなと思います」「……ということはないでしょうか」

ややきつめの提案や質問を書く前の枕として、衝撃をやわらげる一言としての使い方がおすすめ

例:I wonder if we can lower the budget a little more. For example, some teams might be overstaffed.(予算をもう少し下げられないですかね。たとえば、人員過剰なチームがあるかもしれないですし)

一般に提案にも疑問にも使えるが、何にでも使うと控えめすぎるかも。

It sounds like ...

「……ということですよね」「……というように聞こえますが」

例:It sounds like we should get started as soon as possible. (できるだけ早くとりかからないといけないみたいですね)

相手や第三者発言を受けて、「今のって、こういうことですよね」と自分理解をのべる。

その理解の上で、自分はこう提案します、というのをさらに続けることが多い。

まずは私はこう理解しています言語化することは、書き言葉コミュニケーションしかない場合重要

特に(お互いが)英語母語話者でない場合、行き違いは思いのほか発生しやすい。

it seems (like|as if|as though) も類句でより広い範囲に使える。

it sounds like は言葉に反応して言うことが多い。

相手に直接言う You sounded like ... などもあるが、人を主語にしない方がソフトな感じ。

  • Personally ... の場合は後続文中のどこかに「I」が入り、後続文だけでも「私」の意見だと分かることが多い(例 Personally, I don't like that.)。 Personallyの時点で私的にはなのにその後にI入れ...

    • He will get it back to you soon. (彼がすぐに返事します) と言い切るよりは I'm sure 付きの方が言質感が小さくはないでしょうか。 あと、グーグルブックスで見るところ even を付けない形も特...

  • Correct me if I'm wrongと先につけるのも有効です

  • Downton Abbeyのお婆ちゃんを観察すれば全て解決

  • 日本のビジネスマンは白人女性大好き!.. トラックバック(0) 職場にいる膝上20センチのミニスカの.. トラックバック(2) 身内の認知症はこうやって始まるのだ.. トラックバック(1) ぶ...

  • こういう枕詞が付いてきたら取っ払って解釈しろってことですね。 「個性的」とか「味わい深い」が悪口の文脈でしか出てこないようなのと同じで。

  • 留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...

    • 幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく  若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん