2023-02-18

経理を目指す君たちへ

アラサー増田解説をする

経験から目指してる増田向けなので、他は知らない

経理の倍率

2021年厚生労働省が発表した数字では有効求人倍率が0.57倍らしい

不人気じゃん!と思う増田も居るかもしれないが、この数字は1人に対してどれだけ求人があるかを指している

まり経理希望している人間1人に対して、経理求人は0.5人分しかないということだ

ちなみに経験者がエージェント経由で転職しようとすると、採用人数1人の求人100人が応募していたりする。単純に1/100

新しく出た求人でも自分が応募する頃には15~30人ぐらいは応募してたりした。つまり経験者同士でも弱肉強食世界から逃げられない



経理における資格とは

経理求人を見たことがある人は、一度ぐらいは「日商簿記〇級以上」という文言を目にしたことがあるだろう

日商と全経と全商があるが、本題からだいぶ逸れるのでその辺りは割愛する

日商簿記3級

大体100時間もあれば取れる経理向け資格第一

高い合格からも分かる通り、経理じゃなくても取得した人間が多い

日商簿記2級

説明不要金字塔資格。とりあえずコイツを持っておくと大抵の求人には応募できる。ただし応募できるだけ

持っておくと営業でも使える。と言われることが多いが、こいつを営業に活かしてる人のエピソードを聞いたことがないので眉唾

B/S読めますP/L読めます、T/B読めます。だから?って感じしかない

合格率はそれなりだが、未経験経理を目指すならマストになる資格面接時での熱意アピールにも使える、かもしれない

ここまでは独学でも余裕なので金が無い人間でも取得しやす

日商簿記1級

経験には過ぎた資格難易度勉強時間から税理士を目指したいけど受験資格が無い人間向け。類似で全経上級がある

たまに「これ持ってれば余裕じゃね?」みたいな発想をする人間が居るが、未経験コイツを求める企業絶対存在しない

ハイクラス求人でたまに記載されるレベル。独学はやめとけと言われるレベル

とどのつまり経理資格とは、チュートリアルが終わっていますよ。というレベルしかない(一部上位資格を除く)

日商簿記で学べる知識というのは基本的に実務では役に立たない。正確に言うと業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい

超絶簡単現金の出納業務も未経験では出来ないだろう。1級持っていようが3級レベルの実務が出来ないのが未経験なのだ

じゃあ何で必須要件だったり、歓迎要件なんだよ。と思うかもしれないがそこは学歴フィルターと同じだと思ってほしい

学歴フィルターと違う点は、実務経験が長ければ特に問題がないという点。というか実務経験が強すぎるので、資格勉強チュートリアルしかない


どういう求人に応募するべきか

・片っ端から経験OK求人に応募しろ

・駅チカ綺麗なオフィス残業少なめは全部諦めろ

経理以外の他の業務兼任してるとこに潜り込め

手取りはこれだけ欲しくて~、福利厚生は~とか贅沢抜かすな社保完備と残業代、交通費全額支給妥協しろ

・やるなら正社員でやれ

地獄のミサワよろしく、「俺200社も受けて全部落ちるとかつれ~わ~夜も8時間しか寝れなくてつれ~わ~」ぐらいになるまで応募しろ

たか20社とか30社で甘えるな。30社程度で採用されるほど市場価値の高い人間なら、そもそも苦労なんかしない


〇〇業務って経理経験として評価されるの?

評価されない。大体こういう質問の時ってしょうもない業務ばっかり。

評価されるのは給与計算経験だったり、労務税務の知識だったりと管理部門向けのやつしか評価されない

評価されたところで経理業務に活かせるのは税務ぐらいなものなので、それ以外は決め手にはならない。あくま経験知識)があると会計処理スムーズだねって程度

そもそも労務知識必要なら労務担当に話を聞けばいいだけなのでわざわざお前に管轄外の知識求めない

管轄外の知識があると評価されるのは、経理以外を兼任する企業だけなので

何でも屋(ゼネラリスト)になりたい増田は幅広く手を出しても良いと思う


最後

経験から目指す人間は、よく寄り道をしたがる

一般事務経験を積んでから派遣として事務経験を積んでから

それは結構なのだが、じゃあお前は経理転職した時に一体いくつになっているんだ?と問いたくなる

35歳まで一般事務やってました。今から経理転職しますじゃ遅すぎるという自覚を持って欲しい

年齢という誰でも持ってる武器を疎かにする人間が多すぎる。以上。終わり。


追記

案の定上場企業増田のような増田が出てきたので一応追記しておく

最初に書いてある通り「『未経験人間』が経理になる為には」というコンセプトで書いてるので、英語力がどうとかはもうズレてるんですわ

あと100人眉唾って言われても知らんがな。俺が見た求人だとそういう求人もあるよって話で、べつに全ての求人で倍率100倍なんて書いてない

1に経験、2に年齢、3に資格っていうのは全世界経理マンの間でも共通事項だと思うんだけど

経験だと経験が無いから、じゃあ若いうちにさっさと2級まで取って、応募できる求人に応募しましょうねってだけのお話

  • エンジニアは1人の求職者に対して7倍の求人があります

  • 経理に人件費割いている会社はいろいろテクノロジーに疎かったり効率とか利益率が悪そう

  • 日商簿記で学べる知識というのは基本的に実務では役に立たない。正確に言うと業務形態が様々すぎて知識が活かしづらい 超絶簡単な現金の出納業務も未経験では出来ないだろう。1級...

    • 車の免許でいえば、簿記は座学+教習所内の運転で、実務は1人で公道を走るようなものだよ 免許なくてもそれなりに車運転できるように、簿記の資格がなくても実務はそれなりにできる...

    • 転職すると今までの経験が全部使えないのか?と聞かれると、なんとも言えない 会社によって管理方法が違ったり、任せられる業務も変わってくると使える経験と使えない経験が出てく...

  • 優れたバランスシートとは、企業の資産と負債のバランスが良く、健全な財務状況を示している状態を指します。具体的には、企業が多額の現金や流動性の高い資産を保有し、かつ長期...

  • 経理にさえなれれば転職しやすいのかと思ってたが、そうでもないのか

    • 求人を選ばない(待遇とか年収が同じかそれ以下)ならいくらでも椅子は奪えると思うよ。他所行くだけなら未経験者から椅子奪えばいいだけなので ただ上を目指すとなると、必須にな...

  • 簿記3級むず過ぎ 応用情報の方が遥かに楽だった

  • 簿記って「そういう決まりになっている、だから暗記しろ」という参考書ばかりな気がして、自分は全然頭に残らなくてさっぱり覚えられなかったからチャレンジしてる人すごいと思う...

    • 簿記って慣れないと難しいし、俺は実務で経理やってるけど、簿記2級受けても受かる気がしない 会社買収時ののれん分けとかやったことないし、工業簿記もやったことないし 三級も無...

  • 基本的に現場の人員は足りておらず、元増田に記載されているように採用人数1人に対し100人の応募があるというのは眉唾。 そもそも経理業務というのは、開示における要求事項が年々...

    • そら増田のような企業もあれば人気の企業もあるってだけだろ 誰も経理の全求人を見て取った統計なんて書いてないし、あくまで元増田が転職エージェントで観測した範囲の話だろ 事実...

  • 総理を目指す、に見えたわ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん