2016-09-04

教師聖職じゃない

この間テレビを見ていて驚いたことがある。

労働のわりに給料が少ないという元教師に対して「先生なんだから給料うんぬん言うな!」「子供への愛情があればむしろ無給でもいいくらいだ」という人がいたからだ。この意見は極端な例で、まさか本当に教員は無給でも働けると思っている人はいないだろう。

しかし、「先生から子供無償の愛を注ぐことができるかというと別の話だ。

子供というと誰を思い出すだろうか?

多くの人は自分の子供や親戚の子供など、自分と関わりのある子供を思い浮かべるだろう。

それらの子供に愛情があるのは当然だ。

しか教員相手にしているのは、いわば他人の子供であり、自分が産んだ子でも親戚の可愛い子でもない。

数ヶ月前まで見ず知らずの赤の他人なのだ

こんなことを書くと「では教員子供に対して愛がないのか!」というアホ野郎が出てくるだろうがそうではない。

教員を目指す人は多くの場合子供が好きで教職情熱を持っている。

赤の他人の子供でも愛をもって叱ったり褒めたりすることはできる。ただ、その愛は親から子への無償の愛ではない。

日本未来を支える子供たちへの教育愛情だ。

「いう事を聞かない、提出物も出さない、暴れる、他の生徒に嫌がらせをする、なんにでも口を出してくる親がいるような子へ

無償の愛を注げというのは無理がないだろうか?

昨今話題となっているブラック企業では、いくら働いても残業代がでないという。残業代を出さないのに長時間の勤務をせざるをえない企業ブラックと呼ぶのなら、教員もまたブラックなのではないだろうか。

教員にはそもそも残業代など存在しない。基本的残業は当たり前だからだ。残業代などだしていたら県や国が破産する。

それでも人はいうだろう「他の仕事に比べたら良い給料もらってるじゃないか」と。

冒頭にも書いたが、労働給料が見合っていないと思う教員は少なくない。それは教員かがめついというより、休みがなく週6勤務が当たり前とかしているからだ。中には週7勤務の教員もいる。

給料うんぬんではない。教員休みがほしいのだ。

子供相手にする仕事というわりに、圧倒的に休息が足らないのだ。これでは毎年教員自殺者が出てくるのも頷ける。

特に中学高校では思春期の子供を相手にしているから、子供も親も常にピリピリモードである

素直さもない。自我の芽生えが肉体とうまく結びつかずイライラする気持ち教員という身近な大人にぶつけ、最低限のしつけをしない親からの苦情の電話をとり、国や県などが上辺だけで決めた研修子供とか変わる時間が減り、何も分からない若手に多くの分掌が回ってくる。

そしてなりより問題なのが、教員世界新人などいないという事だ。

これは例え新卒教員になったとしても、失敗は許されないという意味である。ここ最近団塊の世代が続々と定年を迎え、教育界も人手を失っている。そのため、新卒採用試験合格した者も次の4月から担任を持たされることが増えてきた。

というより新卒の約半数がクラス担任なのである

大学ストレート合格な22歳だ。一般的に22歳と言ったら一人前だね!という人がいるだろうか?22歳の新卒に一人前の仕事を任せる企業があるだろうか?

教職は、何の経験もない22歳に30何人のクラス責任を負わせるのだ。

こんな馬鹿げた話があるだろうか。相手子供で何があるか分からない。どんな事で傷つくか分からない。大人と違って気持ちをうまく整理できない。そんな子たちを相手仕事をし、雑多な事務処理をし、休日には部活指導をするのだ。

それなのに世間から聞こえてくるのは「先生から仕方ない」「子供への愛情があればできる」と言った言葉ばかり。

そりゃあ、いいでしょうね。あなたたちの相手大人なんだから

普通に話しても通じるもんね。でもね、教員子供に対して話さなきゃならないのよ。

頭をフル回転させてるの。それでいて当たり前?馬鹿言うなよ。

教員聖職じゃない。

待遇や勤務を見直してくれないと、自殺者は減らない。

自殺まで行かなくても多くの先生が病んでるんだよ。

療養休暇の先生何人いると思う?数えた事ある?

どうして先生だけ、先生からって激務が放置されるの。

そんなのひどい。

子供が好きだったのにこれじゃ、子供を好きなままでいられないよ。

  • 増田が教師なのかどうか文章からは分からなかったが、まず心より同情いたします。

  • あまり関係ないけれども、ネットって「双方の意見を見るべき」て言う割には、教師とか公務員とかメディア関係者とかを叩くときは一方的にフルボッコにしてるよね。 リテラシー(笑...

  • 本文読んでないけど下手に聖職のような扱いすると象徴のようになって危険だと思いました(こなみ

  • テレビで言ってた(笑)

  • http://anond.hatelabo.jp/20160904024257 公立教員は給与高すぎるんだよ もっと下げろ 地方の官民格差是正は大事だぞ? 民間の給与は上げることなんて難しいが、公立教員の給与を下げるのはそれ...

  • 長くて数行で挫折したが、タイトルは「そりゃそうだ」と、同意しかない。

  • 聖職ったって本家の総本山だかが話題性と知名度でワガママ女を聖人にする時代だからな。w  思うにアンタ、”教師に求められてると思ってる像”に振り回されてるだけじゃね? 俺が...

  • 教師は聖職じゃないってのはだいたいそうだとおもう。 でも学びに来てる生徒って子供の時代はいわゆる聖域じゃん? そこに聖職ではないとしても泥臭い下衆な大人がはいっていいかど...

    • なるほど。これは卓見。 ※「聖域」って何かニュアンスが誤解されそう。触れちゃいけないみたいなイメージの方が強い。「神聖」の方がいいんじゃないか。

    • ザンネン甘いな。 悪いが卓見でもなんでもなく子育て経験がないだけだろ? ガキなんざ教育しなきゃ獣になるだけだ。 その〝人にするタメ”の行為を社会的に聖とした、ってなら分か...

  • 自分の子どもを看護養育することと他人の子どもを教育することはそもそも別の次元で、例えて言うならサッカー選手と野球選手ぐらい違う。 この業界はある意味で、「割り切れる」人...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん