2010-02-01

ランダムサンプリングについて

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20100131/1264945101

見返りもなく"わざわざ"データを提供する人というのは、意志/意図を持ってそこにデータを提供しているので、母集団からのランダムサンプリングが成り立っていません。したがって、この結果をもって統計的に何かをのべる━━つまり「97%の人がこの問題に反対している」などということはできません。この場合のパーセンテージはほとんど意味を持っていません。その割合は敷衍できないからです。

もしそのアンケートからいえることがあるとすれば、「これだけの人数が、ある事例に対してこういう意見を持っている」という数量ぐらいかと思います(それも「のべ人数」なので何ともいえませんが…)。あるいは、「このアンケートに対しての回答者が他のアンケートより多かったのはなぜなのか?」「偏った結果が出たのはなぜなのか?」という部分での社会学的な考察ぐらいでしょうか。

ネット上に限らず、人間相手の統計調査は「どうやって母集団から無作為に抽出するか」という部分がとてもむつかしいのです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん