はてなキーワード: 待避とは
当レポートは、Vistaをパスして、XPから乗り換えを検討している、
ぶっちゃけRC版の時点で書ける内容です。まあせっかく発売したんで。
=====
まえおき
結論
困ったこと
ソフトの動作状況
当方環境、状況、遍歴:
Windows 7 32bit Ultimate版です。RC版の使用経験はありません。
今回はXP→7への移行です。
ここしばらくのOS遍歴
Vista 32bit(絶望)(1年)→XP 64bit(絶望)(1年)→XP 32bit(2ヶ月)→7 32bit(今)(2日)
PCのスペックは、Pen4D 820、Radeon X1950、メモリ2GBです。
CPUが未対応で、XPモードは動かず。というわけでXPmodeのレポートはありません。
(この時点でこのレポートは8割の意義を失った!)
いい感じです。
すんげえ微妙なスペックに入れましたが、パフォーマンス的には問題ありませんでした。
UI(ユーザーインターフェース)の操作感はVistaから見ても、格段に進歩していると感じました。
特にタスク切り替えは非常に優秀。
見た目KDE+操作感はUbuntuのNautilus+MacのFinderって感じでしょうか。
Winオンリーユーザよりも、そっち系ユーザへのアピールが強いかな?という印象。
新規購入の場合ははProfessional以上がいいんじゃないかと思います。
XPmodeの対応なんかもありますが、イザって時の問題解決の手段がHome版だと足りない OR 面倒な事が多いので。
(大事なこと) ソフトやドライバをインストールする前に、必ず手動で復元ポイントを作ったほうがいいです。マジで。
今このPCが動かなくなると困るなーって時はOSのアップグレードをしちゃ駄目です(7に限った事じゃないけど)
かといって、デュアルブートはあんまりホイホイやるもんじゃないです。
簡単にできるよーってレポートも多いですが、よほど慣れているならともかく
後でいろいろと面倒になるのがデュアルブートとMBRいじりってもんですので。
(昔ほど致命傷にはなりにくいですが)
アップグレード版でもXPの環境を7に持ち越すことは、ほとんどできません(Vistaは問題なくいけるとのこと)
ファイルは保持できますが、どのみちクリーンインストールすることになります。
(Cドライブにwindows.oldというフォルダが作成され、旧環境のユーザーフォルダやProgram Files等が格納されます)
しかし、その後の動作が不安定だったので、再度CDbootからクリーンインストール。
どっちでもインストーラの動作は同じはずなのですが、なぜかそれで問題は解決しました。
というわけで、不安な人はフォーマットしたCドライブにインストールした方が良いかもしれません。
ハードディスクにファイルやフォルダを残しておくと、前環境のアクセス権等も一部継承されることがあります。
(NTFSの場合のみ。SSD等の理由でFATでフォーマットしてる方は関係ないです)
そのため、ファイルやフォルダが読めなくなったり、消せなくなることがあります。
自信のない人は 絶対に Cドライブをフォーマットしてからインストールした方がいいです。
改善方法などは↓この辺を参考に
http://builder.japan.zdnet.com/sp/windows-7/story/0,3800092267,20394364,00.htm
それでも駄目な場合は
ファイルプロパティを開いて所有者やアクセス権を確認、変更したりすると直ることもあるのですが、
これってHome版でもできるのでしょうか…。報告くださる方、よろしくお願いします。
(ちなみに裏技としては、FATフォーマットのHDDなりUSBストレージなりを用意して、
1-CD LinuxからPCを起動。読めなくなったファイルを前述の外部ストレージに待避……
とかするとファイル読み出せたりすることもありますが、普通はこんなアホなことはしません。
ただまあ、パーミッションとかが分からない場合は、むしろ簡単かも)
他でこの手のパーミッション関係に引っかかってるって人の話きかないから家だけなのかなあ?
Radeonのアスペクト比固定拡大機能が使えなくなりました。
同様の現象を改善された方もいらっしゃるようですが
当方環境ではどうにもなりませんでした。
Vistaからの移行の場合は気にしなくても問題ないのですが、
XPまでサポートのパーソナルファイアーウォール系のソフトは、ほぼ全滅です。
インストールできてもシステムに悪影響を及ぼす場合もあります。
動作報告があってもインストールの際には十分注意してください。
フリーならComodoあたりをおすすめしておきますが、これがベストってわけではないです。
エクスプローラ干渉系のソフトもいろいろ問題抱えてますので注意。
ぴたすちおとかZLToolsとかGmoteとか諸々のフリーソフトとか…
一部機能を切ったり設定変えたりすれば動くこともありますが、問題が起きたときに
どのソフトのせいなのか分かりにくくなるので、古いソフトとは決別する覚悟も必要です。
Aero切ってまで古い常駐ソフトを使いたい場合はXPに帰ることをお勧めします。
動作を確認したソフト等
Sandboxie 3.40(3.38で支障がでました、3.40でもフルスクリーン化に問題が残ってます)
MagicDisc(Daemon Tools、Alcoholは未対応だそうです)
StExbar(無いと不便なんで助かりました)
FullScreenWin(7でも動きました)
Avast
矮小区間での譲り合い、特に地方都市の抜け道では当たり前の行為なんだけどね。
マナーの悪いDQN車でさえ守る。だっていつまで経っても動けないし、脱輪するからね。
閑話休題、最近近所に出来た全国チェーンの宅配ピザ(まあそれほどの田舎とも言う(笑)。
田舎だけにバイクではなく自動車なのだが、全く道を譲らない、車を待避させる場所があってもどんどん進んできて、車幅ギリギリの道を500mバックさせられた事もあるw
ホーン等は鳴らさないが、「譲る」と言う行為はみじんも感じられない。
まさに、地方在住者にとっての初めての体験!
勿論、生活道路の使用に関しては万人に共通の権利があるので、新参者だからといって糾弾するわけにはいかない。
あくまで話し合いの末、双方納得のいく落としどころを見つけるべきだと提案。
近所の人たちも似たような体験をしていて地方都市必殺技の一つ、回覧板回しでも、その姿勢は全く変わらない。
それもそのはず、働いている人もまた、地元の人なのだから。
雇われていると言う立場なので、方針に逆らえない結果なのだ。
問題はドライバーのモラルではなく、現場を理解していない指導、命令なのだろう。
でも、絶対譲り合った方がお互いに早く目的地に付けると思うよ?
間違っても合法的にギリギリのスペースだけ空けて、11時間車両を放置しようとは思わないが、そのうち誰かがやるんじゃないかな。
ここまで穏和に話し合いの場を提示しても、全く応じない対応だとね。猟銃持っている人のロードレイジ炸裂したらと思うと・・・くわばらくわばら
都会だとその辺の問題、どうなんでしょう?
火曜日、自宅の上階のおっさんにものすごい勢いでののしられた。家に怒鳴り込まれたのだ。私が上から騒音の被害を受けているのに、おっさんからすると、私の方がある意味加害者らしい。本当に、酷い出来事だった。
そのときは泣きもわめきもせず毅然と対応したけど、酷い出来事が過ぎた後から、寝る前に一気にそのショックが訪れてきた。
今まで詰め込んできた疲れとかたくさんのあきらめとかそれまであった嫌なこととか悲しみとかそんないろいろと肩のこりや腰痛のように積み重なった澱みの感情に押しつぶされそうで、それに対して、何もできない自分も、そして、そんな思い出を受け入れることも消すこともできず後生大事に持つしかない自分も全てが本当にいやでいやで、たまらなかった。
自分が無視してきたそれらすべてがあの罵倒してきたおじさんに集約されながら、自らの中で再生された感じで、一時的に自分の心と体と頭は連携がとれず全部ばらばらになってしまい、服装や身の回りの全てに対して関心をなくし、食欲もなくし、仕事に取り組むエネルギーもなくし、一時的な待避策として、怒鳴られた翌々日は休みを取った。疲れた。本当に本当に、疲れた。
たまに、いや、結構最近頻繁に、思う。仕事で、自分のことをゆっくり見つめる暇もなく追い立てられ、経済に取り残されないように必死で経済記事を読み、日経を読み、保険にも入って、もちろん仕事についてきために仕事の知識も調べ、そうやってサバイバルのために知識を磨いて、誰にも負けないように、なめられないように、人並みの人生を送るために、っていつも必死にしているんだけど、私って、一体なんのために頑張っているんだろうって。
この先に何があるんだろうって、何を手に入れたくて、何が欲しいんだろうかって。それを手に入れて私はうれしいのかって。そもそも、目標なんて、金があればほとんど全部叶うじゃん。じゃあ、お金を持っている人が勝ち(価値)ってことになって、持ってない私は貧乏で負けなのか?
父曰く「人間はつらいこと嫌なことがいっぱいあるが、それに耐えて一花咲かせるんだ」とまるで演歌のような根性論を私に語った。その言葉に、余計に救いを感じられず、自分は崩れてしまった。この格差社会で、一花咲かす、なんてそれこそ至難の技だよ。つーか花ってなんだよ。金か?地位か?能力か?そんなの自分にあるとは思えない。このままじゃ、私は花なんて咲かせる前に、死んじまいそうだよ。
さしあたって必要なものはもちろんお金だけどそれを手にいれるためにはさっきまで私が書き連ねてきたこと以上の、必死の努力が必要で、気を抜けなくて。そんなことを考えていたら「もうなんか人生どーでもいいや」という気持ちになった。けど死ねないし。バカみたいだ。
私みたいなヘタレは多分今の競争社会じゃ生きるな、つーことなんだろうか。しんどいのがデフォルトで、少しでも弱気な者から死んでいくのがこの陰惨な社会なんだろうか。強くなれないものは死ねってことか。ふと気を抜くと、派遣の人みたいになるんじゃないかと本当はこわくて仕方ない。がんばらないと、生きていけない。がんばらなくなったら、もう生きられない。そんな気がする。もうそんな修羅で生きてく元気がこの先続くのか、来世は人間なんかに生まれ変わらずに岩とか星雲とか、生々しくない無機物に生まれ変わりたいよ。
そんな思いをどこかに取り残しているから、酷い出来事があった時に、ひどくうろたえ、全部ばらばらになってしまうのかもしれない。本当にうんざりするし、どーしよーもないけど、明日(というかもう今日)は、会社に逝ってくる。本当、人生って、大変つーか、しんどい。もう嫌だって、しょっちゅう思うけど、まだ「死ぬなって軽々しく言うな」っていう人がいるから、「今日だけ」と思いながら、ずるずる生きている。
これは、多分単なる「疲れ」から来る疑問でないと思う。自分の人生に根ざした、根本的な、なにか。これがいったいどこから来るのか見極めたいのだけれども、そいつの影も形も、全然見えたためしがないんで、どこからはじめたものか。ミクロ的に見れば悪いのは自分?マクロ的に見れば社会?その自分と社会をつくった国家と世界?
本当に、どこから、こんな思いがやってくるんだろう?
C/C++にいくつか思うこと (ちなみに、プログラマ始めたのはCができた頃でC++よりも私のプログラマ歴の方が長い)
Cはポインタ というか、ポインタを使いこなすことで、チューニングしていく言語だから ポインタ使いたくない=チューニングしたくない
って人は他の高級言語で良いと思う。ただ、動画などの処理をC/C++又はアセンブラ以外で書く人というのは、あまり聞かないので
速度が必要=C/C++って事かと思う。
昔、全くチューニングしていない、CとJavaを比べて同じ速度だからJavaでもOKというレポートを読んだことがあるのだが、あれは酷かった。
Cはチューニングしたときに、もっとも伸びしろが大きく、必要な場合アセンブラと並記できることで、ほぼアセンブラという領域まで
チューニングできるところが魅力。その際、ポインタは無くてはならない。知っておくべき技術。
繰り返しになるけどチューニングしない人には意味がない言語と言われればその通り。
また、ポインタだけではなく、レジスタについても知っておくとCでの伸びシロが大きくなる。
そして、少なくともアセンブラレベルでのPUSH,POP,CALLは覚えておいた方がよい。
関数コールをすると、レジスタ類の待避がアセンブラレベルでは走り、その上、スタックに引数や返値を積んでジャンプするという
ものすごく遠大な処理がアセンブラレベルでは走っているが、Cレベルでは1行の関数コールに見える。
という事を理解しておくと、C++でのインライン関数の重要性や、再帰関数が実行時にはかなり重い理由が頭の中に浮かんでくる。
こういう言い方をすると、最近はCPUが早いから大丈夫とか言う人が多いが、じゃぁWindows Vistaは売れましたか?と聞きたい。
少なくともチューニングが必要な事もある。必要ないこともある。という事で選択すれば良いと思う。
たかだか、数行のスクリプトでチューニング不要ならそりゃ、Perlつかうさ
参考までに書いておくと、個人的感覚ではC++はオブジェクト指向言語ではない。
アセンブラにまで行き着く C言語を大規模開発する時に最低限必要となる抽象化をするための言語
そのために、まともにOOPで設計するとC++では重くなる事が多い。いかに、崩せるかがキモ。
またC++使いか?エセC++使いか?の見分け方は
constを正しく使えるか?参照を正しく使えるか? vtableの説明ができるか?
という質問に正しく答えられるか?で見分けると結構見分けがつくと思っている。
そもそもHDDの残り容量なんぞ気にした事も無い。足りなくなったら会社帰りにその時値頃になってる奴を買うだけ。数百GBもあればどんなに頑張っても満杯になるのに軽く一年はかかるしな。
というか、入手ペースは未だにさほど変わらないのに容量がどんどん巨大化していくもんだから、もうかれこれ2年ほどHDD買ってない。一度外部に待避したら二度と見ないかと思えばそうでもなく、気が向いたときにランダムで入れ替えて「あーこんなのもあったなー」とザッピングしてるよ。
エロファイルだって音楽や映画と同じ嗜好品みたいなものだから、一度聴いたからと買ったCDを捨てたり売ったりしないのと同じ。だから削除する気にならん。
周りの全てが止まって自分一人だけが動いている。
と言うか周りの変化が抑制されて自分の変化だけが反映される。
それは時が止まっていると言えるのだろうか。
周りの変化は全く進行しないが自分は動いているわけだから、世界の変化は進んでいるのであり時は進んでいると言えるのではないか。
時が止まるというのは、観測者の時空と観察する時空が異なり、観察者の時空が変化を進めるのに対して観察する時空が変化をしないと言うことか。
と言うことは、時が止まっている状況で動き回る人間が別の時空に存在しているとすれば問題ないのか。
一つの時空の存在が別の時空にあたかも存在しているように干渉できれば良いわけであり。
時を止めるという能力は実際には時空転移と時空干渉能力の複合ということ成り得るのだろうか。
そう考えた場合ディアボロの能力は別の時空に一時待避し、時空が過ぎ去った後に戻ったとも考えられる。
未来を予知する能力というのは別の時空から観測できる現在の時空であり。
別の時空から観測できる現在の時空は少し進んだ状況が観測できると捉えることが出来るのではないだろうか。
出来ねえよ。
チェルノブイリの場合は当初ソ連政府内で責任の押し付け合いがあって結局一番弱い立場の人間に押しつける形で「職員のミス」とされてたけど、今では職員のヒューマンエラー1つで原発が吹っ飛ぶような動作試験を強行したのは最初から無理があった、ってのが定説になってるね。
そうだね。実は、それも含めてヒューマンエラーと言ったつもり。俺は原子力じゃないけど技術屋なので、そもそもそういう試験ができてしまうこと自体を設計の欠陥だと見てしまう癖があってさ。
もんじゅとかJOCとか確かにヤバイ事故ではあるんだけど、もの凄い汚染があったかというとそうでもないんだよね。人的ミスがあっても問題をある程度押さえ込めている。
もんじゅはそもそも放射能事故なんかじゃないしね。それを言うと国内最大の原発事故は美浜の蒸気漏れ事故だったりする。あれは死者が大量に出た大事故だったんだが、放射能事故じゃなかったせいかみんなが忘れてしまっている。こっちの方が問題だと思うんだがね。
あと、JCOは職員が死んだりとか外部の住民に屋外待避を強いたりとかがあったので、あれは「もの凄い汚染」だと言ってもよいはず。「汚染」というのが後に残るものという意味で言ってるならまた違うけどさ。
これは本当か?あの型の原子炉は、事故のリスクを度外視してプルトニウムを生産することを目指す(要は核兵器工場。北朝鮮の核施設もこれ)という意味で「悪魔の原子炉」とまで呼ばれていたという話を聞いたんだが。システムとして、暴走したときに正のフィードバックがかかってしまうという致命的な欠陥があったはず。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/19/hddvd.html
ブルーレイは出さないといっているが、それはとても正しい選択だと思う。
そう遠くない未来に光学式ドライブは歴史的役割を終えるだろうと思っている。
今の時代CDをプレイヤーに入れて再生させている人が少なくとも私の周りでは少数派である。
この場合、著作権とかの団体とかのコミュニケーションにコストをかけないで、h.264のチップの開発(この分野は東芝はソニー、パナに遅れをとっている)と、HDDレコーダーのインターネット越しのストレージの利用にリソースを集中したほうがいい。
次世代DVDというパラダイムで”負け”が確定したなら、次のパラダイムで勝つことを考えるべきだろう。(たぶん西田さんはそう考えている。)
繰り返すが光学式ドライブの時代はそう長くない、テープメディアが終わったようにもって10年だろう。
DVDレコーダーの歴史もたかだか8年弱で終わりであるVHSが録画の主力であった月日を考えると半分以下なんじゃないかな。
ぶっちゃけDRMの問題もHDDが無限に近くなれば解決する。録画してあまりみなくなった物はネットに待避する。必要なときダウンロード。どういうスタイルもあるのではないか。
となると、無限に近いネットのストレージを持ってる会社と組むのが正解じゃね?
コンテンツホルダーと組む発送が横並びになって消耗戦になるなら、パラダイムを変えればいい。
日本ほど「ラストワンマイル」(つまり光ファイバーの普及率)が解決してる国はないんだから、そこを利用しようよ。
無限のストレージがあればコピーのコストは限りなく0に近づく(金銭的な意味じゃなく時間)。
それを実現できる提携先は現状、「google」か「amazon」だろう。
さて、この方法なら、量販店とコンテンツホルダーの板挟みの状況を結構変えることができる。
なんせ、自分で録画した番組を自分のデータ流域にムーブするだけのしくみだ。
あっ、仕様をオープンソースにするのをお忘れなく。そうすればいいことが待ち受けてるよ。
がんがれ。
twitterで印象深かった出来事を10個取り上げてみました。順不同です。
就職活動中に面接先の社長とtwitterのイベントで偶然対面し就職が決定。twitterで得られた人脈を頼りに転職など。
就職できたユーザのアイコンが鼻血を出していた事から、「鼻血を出せば就職できる」という都市伝説が発生、一夜にして鼻血アイコンでtwitter中が染まってしまった。
DMすると代わりにしゃべってくれる。
一見すると匿名性が高いので卑猥な言葉を多く話すが、中の人たちからはバッチリ見られているので注意。
404や500などのエラーが発生したときに出現していた猫画像、通称メンテ猫がリニューアル時に消滅。
当時はメンテ猫を惜しむ声が上がったが、twitterユーザは数ヶ月後にはそのことをすっかり忘れてしまう。
基本的にtwitterユーザは物忘れが激しい。1ヶ月前の事をまるで数年前の出来事のように懐かしんだりする。
あれ?そういえばついったんって何で猫をモチーフにしてるんだっけ?
泣く子も黙るスーパーハッカーdankogaiが、さらに上手を行くウルトラスーパーハッカーに脳をハックされ、最盛期のdankogaiなら設定するはずのない安直なパスワードをtwitterで使用させられてしまったため、そのパスワードを類推されてアカウントを乗っ取られた事件。
次々に顔(=アイコン)を変え、URL以外の文章を立て続けにPOSTするdankogaiに全Followersはガタガタと震え上がるしかなかった。
その後、dankogaiは対twitter恐怖症になりFollowingを減らしprotectをかけ、引きこもった。
Webカメラがあればブラウザだけで簡単に中継の出来るUstreamがtwitterユーザ間で大流行。
オフ会中継に活用され、オフ会をけまらしく思う地方ユーザに一体感を与える事に成功した。
しかし、どんなにオフ会が盛り上がっていても自室で一人モニタに向かっているという現実に気付いてはいけない。
また、自重を知らない者たちがUstream上で異常な行動を取る現象が多発。
イベントの控え室で叱られる大人や、性器を露出して他人のアカウントを剥奪させた者もいる。
twitterのFavorites機能を集約し、どの発言が注目を集めたのかを可視化したサイト。
心に響く発言、ためになる発言が集められる事が期待されたが、ふたを開けてみると変態が変態をさらし者にするという阿鼻叫喚の地獄絵図がそこにはあった。
☆を付けられるごとにエクスタシーを感じる露出狂系の変態の変態度が急加速し、twitter全体の変態度が3割ほど上昇した。
その後、機能強化が行われ、ユーザごとの「ふぁぼられ」ページが追加された。
ふぁぼられページのGoogle Adsenseは脳内メーカー以上にその人を分析してくれると、もっぱらの評判である。
6月の「春のban祭り」と、12月の「歳末大ban祭り」の2回開催された。
歳末大ban祭りでは勝手に待避先に設定したjaikuに、変態どもがわんさか押し寄せ、変態トークを開始、jaikuが爆発した。
その有様はまるでjaikuがレイプされているようだった。
enrakuがお題を出し、Followersが答えを返すtwitter大喜利がゲリラ的に行われるようになった。
大喜利タイムにはtimeline上が@enrakuで染まるが、enrakuをFollowしていない人たちのtimelineは急に静まりかえってしまう。
座布団運びのyamadakunはややさぼり気味である。うふふぐふ。
相手をアイコンでしか把握していないので、みんな胸にぶら下げたアイコン名札に向かって話しかけ、目を見ない。
当然ながら会った相手の顔など覚えていないので、「忘年会でお会いしたxxxです」と挨拶するのは禁物だ。
これは10大ニュースですか?
最近の出来事に偏っているのは、物忘れが激しいためです。
「あれだけ話題になったのに何でこれが入ってないんだ」という意見もあるでしょう。
それは観測範囲の違いによるもので、そのこと自体がtwitterの特徴の一つと言えます。
こんな出来事が印象に残る利用者もいるんだな、と思っていただければ幸いです。
この記事を参考に、自分なりの10大ニュースをまとめると楽しいのではないでしょうか。
この10の出来事よりも、印象に残ったこともいくつかありますが、特定個人に関わる一部の出来事は意図的に除外しています。
790 :美麗島の名無桑:2007/05/22(火) 14:50:46
日本企業に派遣されたチョンの企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になったチョンの現代重工業
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。
親しかった日本のK造船会長に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝
えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」
というものだった。K造船会長は気経にこの頼みを聞き入れた。鄭会長の下心は確かに見
え透いていたが、巨大な造船業の実体をただ2人の研修生だけで1年以内に把握するという
ことは不可能だという判断であった。
このようにして現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。
これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿
が水を吸いこむように次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。
当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、地震の避難訓練を行っ
ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき
現代造船の若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった
設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う
ボルトを締めるモンキスパナは一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり
なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ2台一杯になった」と創業の功臣
は伝える。
こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き世界一の座に上る
ことが出来たのだ。
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。
皆さん、チョンとチャンコロの企業研修生、それから在日には気をつけましょう
791 :美麗島の名無桑:2007/05/22(火) 17:11:36
日本企業に派遣されたチョンの企業研修生が産業スパイ行為をし、コンテナ2つぶん以上の
資料を韓国に持ち出し、後に世界一の造船会社になったチョンの現代重工業
【韓国】日本の技術を盗み世界一になった現代重工業・・自力で盗んだのだから中国とは根本的に違う (どこが?)
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1179735320/l50
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1179820455/l50
中略・・・鄭周永会長の”技術盗み”奮戦記。”芸者”とまで呼ばれた接待の達人の鄭会長。 親しかった日本のK造船会長
に真心をつくし、遂にその接待術にK造船会長に「何か手伝 えることはないか」と申し出させたのである。)
この時鄭会長のした頼みは「2人だけ研修生をK造船で1年間だけ引き受けてくれないか」 というものだった。 このようにして
現代造船の若い二人の職員が、日本のK造船で研修を行ったのである。 これらに下された'特命'は簡単だった。
「なんでも役立つに値するものはすべて持って来い」だった。この時から二人の職員は綿 が水を吸いこむように
次から次に記録を集めた。不法も厭わなかった。 当時の日本は一月に一度わが国が行っている民防訓練のように、
地震の避難訓練を行っ ておりサイレンが鳴れば全ての職員は待避所に避難しなければならなかった。このとき 現代造船の
若き研修生2人はトイレに隠れて誰もいなくなると、K造船が見せてくれなかった 設計図を密かに取り出してコピーした。
退勤時にはモンキスパナも一本こっそりと懐に入れて持って帰った。なぜなら造船所で使う ボルトを締めるモンキスパナは
一般のものとは違うからだ。こうして集めた資料をひっきり なしに国内に送った。「このとき持っていったものはコンテナ
2台一杯になった」と創業の功臣 は伝える。 こんな過程を経て今日、現代重工業は日本の有名な造船所を追い抜き
世界一の座に上る ことが出来たのだ。
ソース:ビューズ&ニュース(ハングル) http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
日本語訳http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.viewsnnews.com/article/view.jsp?code=NBB&seq=16144
・30年前に金をもらって技術を渡した”日本人”はいなかった。
皆さん、チョンとチャンコロの企業研修生、それから在日には気をつけましょう
あっちこっちにコピペして、広めてださい