「スイッチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スイッチとは

2007-08-24

情報系の専門家だけど原丈人が言ってる「コンピュータ中心の世界はまもなく終わる--米VCが描く未来」が間違ってると思う件

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20354687,00.htm

本当に全然意味がわかりません。

なので、意味がわからないところを指摘します。

いま広く使われているコンピュータというのは文字通り(compute=計算の意味)、計算機能中心主義のアーキテクチャですから、プログラミングなど計算用途に使うには最適な道具です。しかし、インターネットが出てきてから、パソコンを計算目的で使っている人はほとんどいませんよね。Eメールなどのコミュニケーションや、それに関連して検索サービスなどを使うことがほとんどでしょう。

情報科学というのは、Eメールから音声から写真まであらゆるアナログデータデジタルデータとして扱います。このデジタルデータを「情報」と予備、情報を制御する方法を「計算」と呼びます。パソコンインターネットをすることは「計算」以外の何物でもありません。従って、パソコンを使うユーザーは暗に「計算」をしています。ただ、プログラミングをしないのは、誰かが作ったプログラムに計算させているからに過ぎません。

 もともと計算機能を最適化するために作られている道具を、違う目的であるコミュニケーションのために使うとどうしても使いにくい。そうなると、人間機械に合わせないといけなくなってくるんです。

計算機は情報を処理する道具であり、計算機能を最適化することは自然なことです。ですが、人間が計算機と対話する場合、インターフェースを介します。現在パソコンで標準的に用いられているインターフェースは、ディスプレイマウスキーボードです。この点では、確かに人間は「インターフェース」に合わせないといけません。ですが、インターフェースと計算機能は独立です。

この傾向はパソコンでなくエンタープライズ向けのシステムにも当てはまります。人間思考パターンコンピュータロジックに合わせて、「余計なことは考えない」というほうが効率は上がります。ただ、こういう仕組みをクライアントからサーバまで一元的にあてはめていくと、人間にとっては非常に住みにくい世界になります。

意味がまったくわかりません。コンピューターCPUが可能な論理演算に基づいて計算する点で、人間の脳とは全然違います。従って、人間思考プログラミングすることはできず、これは将棋のプロをつれてきても、強い将棋プログラムができないということが置きます。これは人工知能の問題ですが、先ほどのインターフェース人間を合わせなきゃいけない話とは全然違う問題です。そして、「情報」に対する「計算」をしている以上、適切な「アルゴリズム(計算手順)」を考える行為は避けることはできません。「余計なことは考えない」戦略がなんなのか不明ですし、住みにくいは何の比喩ですか?

PUCはコミュニケーションを前提に設計され、ハードウェアソフトウェアが一体化し、直感的で使いやすいものになります。

インターフェースシンプルになると直感的に使いやすくなるのはわかるんですが、ハードウェアソフトウェアが一体化ってなんですか?ソフトの取替えができないDSPSPはクソです。ハードウェアとはインターフェースのことでしょうか?

PUCを実現するには、次世代の通信デジタル信号処理プロセッサや組み込み型のソフトウェアネットワークセキュリティPtoPネットワークソフトウェアスイッチング、デジタルディスプレイコントローラなどが必要になります。

うーんと、PUCってNintendo DSのことですか?

  • PUCが現実のものになる上で課題はどこにありますか。

現在データベースはストラクチャードアーキテクチャと呼ばれる構造で作られています。しかし実際に人間が直面する問題の多くはアンストラクチャード、つまり構造化されていないものが多いんです。人工知能を使うことで構造化することは可能ですが、それをやるには大きな計算能力が必要になります。

「計算」があればできるけど、「計算」したくないってことかな・・・どんだけ「計算」嫌いなんだよwww

たとえば、ECサイトPCを販売する際に、液晶の大きさやCPUの性能などのスペックを掲載しますよね。でも、新しい会社がそれまでとはまったく違う特性を持った製品を出した場合、そのスペックが既存のデータベースに入らないんです。こうなると、新しい属性を追加しないといけなくなり、関連するシステムすべてを変更する必要が出てきます。

ふーん、「すべて」ね。しょぼいシステムが対象なんだね。エクセルでもできるんだけどね。

そこで、私が注目しているのはこういったアンストラクチャードデータを扱えるインデックスファブリック(IFX)という理論です。

そこで「アルゴリズム」登場ですか、そうですか・・・で、遺伝子ネットワークやらなんやら・・・なんのつながりがあるんでしょうか?

結局、PUCってなんなんだよ。

 もともと計算機能を最適化するために作られている道具を、違う目的であるコミュニケーションのために使うとどうしても使いにくい。そうなると、人間機械に合わせないといけなくなってくるんです。

って問題を解決したいだけなら、専用インターフェース、小型化、無線LANのことかね?

要するに、「iPod無線LANつければ、よくね?これ、PUC for 音楽ね。」って言ってるだけだと思う。

その前振りは情報科学勉強してる人間から言わせれば、無意味だし間違ってるんじゃないかな?

2007-08-15

同志発見!!

http://anond.hatelabo.jp/20070815152126

そうなんだよ、やおい心がくすぐられるものはやおいに見えるし、

ょぅじょスイッチが入ればロリコンハァハァなんだよ。

そんな自分が腐女子の友人にひた隠しにしている性癖ふたなり好き。

キラきゅんが女装すりゃいいってもんじゃないんだよ、ふたなりの良さは!

http://anond.hatelabo.jp/20070815152126

ちょwアナタ、私、友達になりたいわww

ユリはそれほど自発的に考えないけど、

ノーマル&801はどっちもおっけーよ。ぎゃるげはやらんけど好きだ。エロいの好きだww

問題は、昔はエロsmな小説とか書いてた腐れようだったんだけど、

いまやコミケすら行く気になれない、というところかしら。

スイッチはいったら別かもしれないが)

2007-08-12

らき☆すたって一人で観るんでなくてみんなで観るの前提だよね?と思った

思いついたことを整理しないで書き連ねてみるよ。

漫研に所属していたときに

「あんな分かりづらいネタぜってーみんな気づかないよwwwwwww」

「くだらないwwwwくだらないwwwwwだがそれがいいwwwww」

「あーほらあの部分。ネタ仕込んであったけど気づいた?」(ウォーリー見つけられた?位のノリで、作者の隠された意図、等までは踏み込まない)

というような、あんまり内容の無い、潤滑油のような会話があった。

逆に本の制作の話になると眉がキリリリィっっと吊り上がってしまって、和やかに「そうだねー」とか和やかに話してなんて居られないガチ空気だったし、

「この作品の物語の主題は何なのかー」なんて話のときも、わりとガチ論争になった気がする。

重厚だったり伏線バリバリだったりするほど、友人と面白さをシェアしあうのが難しい気がする。

小ネタみつけては「あーあれなwwwwwあのネタ仕込んだひとは尊敬できる馬鹿だwwwwww」とか語ってたときは、そういったガチ論争化スイッチとは無縁だったと思うのさ。

だからさ、そういう、身構えなくて良い、軽ーいノリだけの、

つまり物語の主題とか割とどうでもいい、小ネタの集合体みたいな作品っていうのかな、そういうのが会話の潤滑油としては好まれるから、

それで流行ってるのかなあ、などと、最近らきすた現象をみて思っていました。

ということで、風邪でぼーっとしながら書き散らしてみました。

書いてて思ったんだが、なんかオンナノコ的だなあ。

2007-08-08

萌え」=「スイッチが入っちゃう」説

http://anond.hatelabo.jp/20070808120548

うんうん。わかるわかる。私も猫萌え派。もちろん子犬も。

ぬこ子犬見たら頭の中の萌えスイッチが入っちゃう人。

萌え」の意味する、犬猫萌えも、キャラに対する父性本能?も、恋愛感情や性欲も、すべて別の言葉に置き換えるなら、要は「愛」なのかも。

「愛」自体あいまい言葉かもしれないけど……ってくだらん洒落ですまん。

あるいは、萌えとは「スイッチが入っちゃう」事なのかも。

2007-08-07

http://anond.hatelabo.jp/20070807114326

なんか「処女orヤリマン」しかない嗜好回路だなあ。

あんまりスイッチングすぎる考えの人は融通がきかないってきらわれるお。

だから非…げふんげふん

2007-08-06

[][]ネグロポンテスイッチ

Amazon.co.jp: 電波利権 (新潮新書): 池田 信夫: 本

Amazon.co.jp: 新・電波利権ver.2 (アゴラPODシリーズ): 池田 信夫: 本

ネット広告費がテレビ抜く 英国で - ITmedia News

全録機「ガラポンTV」 iOS、Android、PCで外出先から視聴可能

テレビ局の敵か味方か、ガラポンTVの衝撃 過去90日の全番組、スマホでいつでもどこでも

書評「文系の僕はテレビ視聴の革命めざし家電メーカーを起業した」TVの未来を設計する人の自伝

Amazon.co.jp: 文系の僕はテレビ視聴の革命めざし家電メーカーを起業した: 保田 歩: 本

日本のテレビがリアルタイムで見れるP2Pソフト「KeyHoleTV」! - 裏技shop DD

コモディティ化 - Wikipedia

破壊的技術 - Wikipedia

[全体最適][ボトルネック][仕組み]

スタートアップの始め方

テクノロジー世界では、常にローエンドがハイエンドを食っている。

安価製品をより強力にするほうが、強力な製品を安くするよりも簡単なのだ

から安価シンプルというところから始めた製品は徐々に強力なものへと成長していき、水が部屋に満ちるように、

ハイエンド」の製品天井の方へと押し込めることになる。

Sunはこれをメインフレームに対して行い、IntelSunに対して行っている。

イノベーションのジレンマ - Wikipedia

Amazon.co.jp: イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press): クレイトン・クリステンセン, 玉田 俊平太, 伊豆原 弓: 本

ネグロポンテスイッチ

放送は『無線から有線』へ、

一方、

通信は『有線から無線』へと主流が移るであろう

[on demand]on demand

youtube オンデマンド

skype 無料

Skypeを内蔵した無線LAN電話端末「LAN-WSPH01WH」ハードウェアレポート

【レビュー】Skype専用無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」をW-ZERO3と比較する (1) Skypeを持ち歩く | マイナビニュース

Amazon.co.jp: 電波利権 (新潮新書): 池田 信夫: 本


クロスオーナーシップの問題点〜図解版 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

クロスオーナーシップ問題〜3つの問題点 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

米国でメディアの系列化に待った…米最高裁決定 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

テレビに勝てない理由

http://anond.hatelabo.jp/20070805235341

あれ?

いまのスイッチング電源なら、最大電力はある程度でかくてもそんなに気にすることはないんでは?

2007-07-19

冷静になれない人

このようにどうしても冷静になれないのです。

大変そうなエピソードがそのまま萌えスイッチになってしまうのです。

いや、萌えとは違うか、なんだろう、冷静になれないんです。れ(略

HTMLに書いてはいけないもの

めも。

HTMLに見た目を指定することを書いてはいけないとよく言われるが、それだけでなく、user agentの動作を指示することにも慎重でなければならない。動作を指示する記述とは、例えばtarget属性や、HTML 5のlink typeのprefetch、sidebarnofollowなどのことである。

これらがあまり有用でないのはuser agentに柔軟な対応をとる余地を与えないということが一番の理由である(当然ながらuser agentにはIEFirefoxなどの「ウェブブラウザ」だけでなく、検索エンジンロボットダウンロードツールなども含まれる)。target属性について考えよう。あなたは何故そのリソースを新しいウィンドウで表示して欲しいと思うのだろう。自分とは違う人や組織によって作成されたリソースだからだろうか。ならば「自分とは違う人や組織によって作成されたリソースだ」と書くだけで良い。user agentは新しいウィンドウで表示するかもしれないし、「別の人によって作成されたリソースです」とアラートを出すかもしれない。あるいは本文と平行して見るべき図だからだろうか。ならば「本文と平行して見るべき図だ」と書くだけで良い。user agentはユーザの設定によって新しいウィンドウで表示したり、サイドバーに表示したりするだろう。「sidebar」についても同じようなことが言える。サイドバーに表示して欲しいのは何故だろう。もしそのリソースが目次ならば、目次と書くだけで良い。(「nofollow」がおかしいというのはHTML 5を策定している人たちもわかっていて、ただ互換性を考慮したようだ。しかし、厳密に言えば、"nofollow"はlink typeとして実装するべきものかどうか疑わしい。一例ではあるが、私のようなiTunesユーザなら、<a rating="0">などと書くことも容易に思いつくだろう)

このように、著者は自分が望む動作ではなくその動作を望む理由だけを書くのが理想的なのである。

付け加えれば、<a href="javascript:...">という記述も不適切だ。これはしばしばJavaScriptが無効な環境にあるユーザに混乱をもたらすとして批判されるが、一番の問題はスクリプトスイッチ論理的にはリンクではなくボタンだということだ。これはtarget属性や不適切なlink typeでリンクの動作を規定しようとすることと同じ誤解が原因だと思われる。リンクは原理的に動作のスイッチではなく、あくまでリンクなのだ。従って、見た目でそれがa要素かbutton要素かを決めるべきではない。見た目はスタイルシートで指定しよう。

理想的には、クライアントサイドスクリプトも今ほど必要ではないのかもしれない。HTMLのフォームの仕様user agentのUIがここまで貧弱でなければ、今日我々がスクリプトでやっている、合理的で、ただの飾りではないことの90%以上はHTMLだけで記述できるのではないだろうか。ウェブバージョンがいくつになればそれが可能になるのかはわからないが……。

話変わるけど

画像とか動画とか音声とかにHTMLを埋め込むことができたら楽しそうじゃね? HTML画像動画を埋め込むんじゃなくて。逆に。写真イラストを展示するサイトありがちなのが「リンクHTMLにお願いします」ってやつで、画像著作権表示とかコメントとかを添えるには現状そうするしかない。でもやっぱり画像そのものに書き込みたいだろうし、リンクするほうもリンクしたいリソース画像そのものであって、「おまけ」のほうではないんだよね。俺も友達のバンドサイト作ったことがあるんだけど、MP3タグじゃ貧弱だし、ハイパーリンクも使えないし。そういうのもうある?

2007-07-18

視聴率インターネット携帯電話ゲーム

ネグロポンテスイッチ

放送は『無線から有線』へ、一方、

通信は『有線から無線』へと主流が移るであろう

youtube

skype 【レビュー】Skype専用無線LAN携帯端末「LAN-WSPH01WH」をW-ZERO3と比較する (1) Skypeを持ち歩く | 家電 | マイコミジャーナル

Amazon.co.jp: テレビCM崩壊 マス広告の終焉と動き始めたマーケティング2.0: 本: Joseph Jaffe,織田 浩一

イギリス生活情報週刊誌 - 英国ニュースダイジェスト - 英国における日本報道

7月の第1週、日本テレビ業界に大きな衝撃が走った。なんと1週間の間に放送された番組の中で、ゴールデンタイム視聴率9%を超えたものが1つもなかったのだという。業界関係者らは、これを任天堂の人気家庭用ゲーム機Wiiの影響によるものと分析している。


株式会社ビデオリサーチ ++ 視聴率 > バックナンバー> 2007年度

全番組視聴率20%割れ

6月18日??6月24日の期間で視聴率20%を超える番組が一本も出なかったそうです。しかもこの週は、民放連ドラマの約半数が最終回という視聴率の稼ぎどきだったというから驚きです。

ゲーム内広告の今(1)??視聴率を奪ったもう一人の“犯人” メディアとして成長続けるゲーム - nikkei BPnet

米国では2003年から2004年にかけて、この層のゴールデンタイムテレビ平均視聴率が対前年比12%も下落して広告業界が大騒ぎになるという事件があった。この層が、自動車家電、IT製品・サービスアルコール飲料などの販売ターゲットとして極めて重要な層であることは容易に想像がつくだろう。したがって、すぐに犯人探しが始まった。その結果、どうやらゲームネット犯人であることが分かった。


Web利用時間帯がゴールデンタイムにシフト--WAB調査 - ニュース - nikkei BPnet

平均利用者数のピークは、2002年では23時台だったが、2003年では21時台にシフトしていた。平日・休日別では、平日のゴールデンタイムで急増したほか、休日デイタイム(昼間)利用の増加が目立った。

MacBook出火、13日(金)のこと

http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070715/1184455101

その日はたまたま朝早く目が覚めた。

いつものようにMacBookの電源をつけてネットをしていて、

そのままにしながら、シャワーを浴びたり、ごはんを食べたり、洗濯をしたりした。

洗濯が済んだらコインランドリーへ行き、洗濯物を乾燥機に放り込んみすぐ家に戻った。

あと10分くらしたら、洗濯物を取りに行かないとなあと思いながら、

ベッドの上で少しボーっとしていると、

突然、MacBookからシューという音がして煙が出てきた。

そのあとパン、パンという音がして、中が少し燃えているようだった。

それでも画面は20秒くらいはついていて、

こんなでも落ちないんだ、と少し感心しかけたところで落ちた。

とりあえず電源コードを引っこ抜き、本体はもう触れない感じだったのでそのままにしておいた。

煙がひどいので窓を開け、キッチンへ行き換気扇のスイッチを入れた。

押しいれからMacBookの箱を取りだしてベランダに移動。

箱から書類を取りだしてアップルに連絡してみようとしていたら、

また、パン、パンという音とともに煙りが勢いよく出てきて、

溶けたプラスチックが飛び散ったりしていた。

部屋中に白い煙とプラスチックの溶けた臭いが充満し、部屋の外にも広がっていた。

おさまったかと思うとすぐ酷くなるの繰り返しで、どうしたらいいかわからなかった。

ぎりぎりこれぐらいなら大丈夫という程度だったが、

これ以上悪化して、他のものが燃えたり、爆発したりしたら大変なことになるんじゃないか、

これはもうアップルじゃなくて119だ、と思い電話を掛ける。

119に電話し事情を説明して相談すると、状況を確認する意味でも消防車を向わせるとのこと。

部屋のなかにいるとは煙と臭いで苦しいので外に出る。

定期的にドアを開けなかの様子をのぞいてみるものの煙で良く見えない。

しばらくしてサイレンの音がしたので道路に出て消防車を誘導して来てもらう。

消防のひとが来たときはMacBookの状態はほぼおさまっていた。

そのため消化活動は全くなく、現場検証という感じだった。

消防ひと5人はくらい来ていて警察のひとは2人来ていた。

一通り状況説明をすると、警察のひとはそれで引き上げていったが、

消防のひとにはかなりいろいろ聞かれた。

そのあいだ別のひとが部屋やMacBook写真をたくさん撮っていた

MacBookは家に置いておいてもあんな状態ではどうしようもないし、

また出火しても困るので消防署に預けることにした。

現場検証が済むと、調書をつくりたいので午後にもう一度話を聞かせてほしいと言われ、

了解すると消防のひとは帰っていった。

まだ部屋のなかは臭いがかなり残っていて、MacBookのあったあたりは黒いすすだらけになっていた。

とりあえずそのままにして、まずアップル電話することにした。

最初につながった女性オペレータに一通り話をしたら、かなり驚いている感じだった。

その後、別の男性オペレータにかわり、とくにバッテリー関連のことを細かく聞かれた。

バッテリー異常のときの対応マニュアルがあって、その項目を一つずつ質問している感じだった。

質問の終盤に「今回の件はアップル原因だと思いますか?」と聞かれた。

そんなことを聞かれるとは思ってなかったので少しとまどいながら、ふつうに「そうだと思います」と答えた。

電話を切ったときに表示される通話時間は46分だった。

いろいろあったので、ひと休みする。麦茶を飲んでプラムを食べながら、

MacBookを買うまでメインに使っていたVaio写真をアップしたりTwitterに書いたりした。

MacBookのあったところの周辺はかなりすすで汚れていた。

もともと最近掃除をしていなくて散らかり気味だったのだけれど、

あわてていろいろな物をどかしたりしたので部屋の中はさらにぐちゃぐちゃになっていた。

あとで消防署のひとがまた来ることになっているし、

このままではどうしようもないので、少し気合いを入れて掃除をはじめる。

ものを整理し、掃除機をかけ、濡れ雑巾で拭いていく。

雑巾はすぐに真っ黒になってしまうので大変だった。

一見汚れていないように見えた床の部分もも拭いてみると、雑巾が真っ黒になるくらいすすがついていた。

掃除中にアップルから電話があり家にくるという。

それから1時間後くらいに、わりとふつうな感じのおじさんが1人やってきた。

アップルというとおしゃれなイメージがあるけれど、

みんながみんなそういうわけじゃないんだと思った。

焦げた机や雑誌などは、書い直して領収書を送ってもらえば、

弁償するとのことで、MacBookは新しいのを用意してくれるそうだ。

お菓子とかお金とかそういうのはなかった。もちろんなくてかわまないけど、若干がっかりした。

それから口外しないで、とも全く言われなかった

もし言われたとしても、そのときはすでに写真をアップしていたしTwitterにも書いていた。

MacBook日本では調べられないので、アメリカに送ることになるそうだ。

MacBook消防署に預けてあると伝えると、消防署と連絡をとって、

今から消防署へ行きますと言って帰っていった。

16時ごろ、消防署のひとがもう一度くる。

最初に「り災届」という書類をもらう。これを書いてあとで消防署へ出さないといけないらしい。

初めてで全く知らなかったのだけれど、火災にあったひとが保険とかの手続きをするときに、

り災証明書というのが必要で、それを貰うための書類だそうだ。

そのあともう一度、起ったことを確認しながら話をする。

消防署のひとは、それを文章の形にして紙に書いていた。

ただその紙もなにかの裏紙で、あとで打ち直すふうだった。

最初からPCでやればいいのにと思ったり、ラップトップはないのかもしれないと思ったりした。

結局、MacBookAXIS(雑誌)が数冊ダメになっただけで済んだけれど、

自分が家にいないときだったり、まわりに燃え移ったりしていたらと考えるとぞっとする。

今はアップルから速攻で送られてきた新しいMacBookでこれを書いているけれど、

またあんなことが起るんじゃないかと思うと、やっぱり少し怖い。

MacBook写真: http://d.hatena.ne.jp/swdyh/20070713/1184308232

追記:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0725/meti.htm

2007-07-15

この記事書いた増田です

http://anond.hatelabo.jp/20070714230146

色々な意見ありがとうございます。

ナルホド・・・。

>かたいウンコであらかじめ肛門様が傷ついていて、そこをゲイリーが通過することで

でも今回のは最初っからもうデロンデロンだったのですよ。

固形物?なにそれ美味しいの?くらいデロンデロンだったのですよ。

>肛門をスマイリーで表すとこんな感じ?

>* 正常時

>+ キュッと締める

>@ 脱肛

@にならないように神様にお願いします。

>水仕事で手が荒れるのとおなじじゃないかな?

でもそれだと、お風呂に入っても肛門様が瀕死になられるのではないのでしょうか。

それともゲイリーは水よりもより油分を奪う性質があるのだろうか・・・。

謎は深まります。

とりあえずさきほどもう一戦交えてきました。

出す際に本気で死ぬ覚悟で行ったのですが、全然なんてことなかったので

おや?もしや治りかけなんじゃね?やったーやったーうんこ

と思ったのも束の間。

締めくくりにウォッシュレットで清めたろか!とスイッチオンして死にました。

出すときは痛くないのにお清めで染みるなんて!不思議!!!

2007-07-14

http://anond.hatelabo.jp/20070714145549

そんなおまいさんでも「ああっ女神さまっ」を頼んで「ああ播磨灘」を買ってこられた日には富士山噴火スイッチ押したくなるだろ

金額分以上謝る必要はないが、気持ちだけはなんとか察してやれ

2007-07-07

人の怒っている様子に慣れられない。

部屋に昨日の熱気が篭っていた為、窓を開けて寝ていた。

そうしたら早朝4時過ぎ、隣の家でなにやら揉めているらしい声が聞こえる。具体的になにを言っているかは聞こえないが、旦那が文句らしいことをぶつぶつ奥さんに言い続けている様子。

いつまでも止まないので煩いし、人の揉め事空気で滅入ってくるので、まだ暑かったけど窓を閉めた。

やっとうつらうつら寝入ったなと思ったら7時過ぎ、今度は階下から両親が揉めている声で目が覚めた。父親がぶつぶつと母に文句を言っている。母は別段父を怒らせるようなことをしたわけではないが、なにか触れてはいけないスイッチに触れてしまったらしい。よくある日常的な光景だが、なんかもう最悪な寝入りで、最悪な目覚めだった。

父はまだ怒っている。いつでも不機嫌でなんにでもすぐ怒り出す人で、超粘着気質。小さい頃から別になにをしたわけでなくても、傍に居るだけでずっと怒られているような気分になるので、私は父が苦手だ。

それが父の常態なのだから、いちいち気にせず流していればいいのだと頭で判っていても、もう生理的に怖くて毎回毎回びくびくしてしまう。だから父と二人きりになることも、できる限りしない。別に殴られたりしたこともないのに、どうしてこんなに怖いのか、自分でもよく判らないが、過剰に怯えて過ごしている。怯える自分が我ながら嫌で、こっちが苛々してしまったりする。

昔からそうやって過ごしてきたからなのか、誰かの不機嫌な様子とか怒っている声とかも、本当に怖いし嫌だ。別に自分に向かって怒っていたり、不機嫌だったりするわけじゃなくても、超滅入る。

自分、弱すぎる。

2007-07-02

深夜のテレビ

6人の日本人の男女が

密室に閉じ込められて

皆が殺せるスイッチ(?)を持ってる。

相談して決めて一人ずつで殺されていって

一人一つパスワード(アルファベット)を持っていて

全員分のパスがわかると脱出出来る。

で、最後に残った人は…っていうオチの話。

を昔深夜にテレビで見て面白かったとか言われた。

俺も見たいとか思ったけど全く検索でねぇええ

日本人だって言うからSAW2じゃないんだよね。

増田覚えある?

世にも??かなぁ。

2007-06-29

http://anond.hatelabo.jp/20070629222948

えー、だって発情させたのは向こうだよ? 俺は別に最初はする気なかったのに。いったんスイッチが入っちゃうと治まりがつかないじゃん。だからちょっと相手しろよって思うんだけど、間違ってる?

http://anond.hatelabo.jp/20070629191642

こういうの昔されたんだけどさ、それでセックスしたくなっちゃって「しよう」って言ったら「別にしたくない」って言われたので俺がちょっとキレて喧嘩になったことがあった(喧嘩で雰囲気が悪くなったので結局しなかった)。向こうの言いぶんとしてはただちんこで遊びたかっただけらしい。「一方的にちんこを触ったり舐めたりして遊びたい」と「エロいことをお互いにして遊びたい」はその子によると違うらしいんだけど、俺から見ると「そんなのアリ?」って感じです。スイッチ入れるんなら責任持って相手してよ、って思うのだけど、どっちが悪いんでしょうか?

2007-06-14

原稿

明日が締め切りなので書いてるのだけど、

頭がすっかり増田で全然書けない。

いや、書きたいことはまとまってあるのだけど数行書いて見直すたびに自分が何を書いているのかわからない。

言語崩壊をおこしてやがるぜ。

自分に切り替えスイッチがついていたらこれほど苦労することも無いのにと思ってしまう。

あー。文系の俺の降霊式をとりおこなわなくては・・・

2007-06-13

そこいら中に地雷が埋まっているようなひと

良く言えばナイーブなのかもしれないが。

迂闊に軽口を叩いたり、注意したり、あるいは誉めたりしても、何かのスイッチ押してしまうみたいで、口にはしないものの見るからに凹んだり臍まげて周囲に緊張感を走らせる人と話すのって超めんどくさい。

だからちょっと距離置こうとすると、それはそれでヒネクレていきなりやるべきこと放り出して帰ったりする。

ああめんどくさい。なんでこんなに気をつかわにゃならんのだ。

2007-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20070611180923

結局どっちもエゴなんでいい中間地点に落ち着くしかないですね。

ペンギンホッキョクグマには悪いが彼氏のほうが大事だ。

ええ、所詮その程度のエコ(自己満足)です。

テレビはつけっぱなし、コンセント入れっぱなしで楽したいんですよ。

服着たり脱いだり面倒だからエアコンガンガンいれたいぜ!

スイッチ系はアレなんでレジ袋で落ち着いてます。

でもあれもなんだか包装コスト抑えたい&袋売りたいなスーパー陰謀に見えてきちゃったりもしますね。

切らない理由を延々と述べるのはたぶん「めんどくさい」という理由では納得させられないからであって、その理由に意味は無い。

http://anond.hatelabo.jp/20070611190048

それに気づいた事でもにょってしまった訳です。理由に意味が無いところに。

テレビは納得した。

http://anond.hatelabo.jp/20070611180923

その気持ちはとてもよくわかるぞ。彼氏の方だけど。

単純に言ってしまえば、彼氏にとって節電することのメリット電気代や環境問題)がデメリット(めんどくさい)を上回るものではない。それだけ。別に節電するのが嫌だとかいうわけではない。切らない理由を延々と述べるのはたぶん「めんどくさい」という理由では納得させられないからであって、その理由に意味は無い。だから節電したいのなら話は簡単。めんどくさくないようにすればいい。理想的な形としては自動化。

アクションが増えるというのはかなり痛い。例えば TV をつけるのに「コンセントのところまで移動」して「コンセントスイッチを入れる」や「TV 本体のところまで移動」して「主電源を入れる」など。

逆にアクションが増えないのであれば大きな問題にはならない「部屋を出るついでに(部屋にあるすべての家電製品に繋がる)スイッチを切る」など。ただしスイッチはせいぜい2個までで、部屋の出口(ドア)から手を伸ばすだけで届く位置にあること。照明から家電製品まで全てを1つのスイッチでOn/Offできれば問題ないだろう。

ちなみに俺は TV の主電源を切るが、その理由はリモコンを探す方がめんどくさいから。

ダメ人間との指摘は不要だ。自覚はあるが直すのがめんどくさい。

温暖化 DE 喧嘩

先週のためしてガッテンを見る。

分別癖をつける、節約癖をつける…

の話はどーにもガッテンできない内容だったけど

待機電力はなんとかしないとねえ…という話に。

そういえば彼氏テレビの主電源を切らなかったりする。

主電源を切る生活をしていた自分にとってはほんのちょっぴりもにょっていたので切ろうよ、と言ってみた。

…切らない理由を延々と述べられた。

要約するとめんどい

じゃあ、ルータの常時つけっぱなしやめたり、パソコンの電源はスイッチ付きコンセントにしようぜ!と言ってみた。

またも延々と。

あー。わかったわかった。面倒なんだね、すごく嫌なんだね。

ああ、もにょる。もういいよ。説得するのが面倒になってきたよ。

ほんとに変化させるのが嫌な人なんだなあ…

そういえば、料理も自分があまりしたことない食べ方だと嫌がるなあ…

歳かな。

2007-06-10

轟音で困った2

http://anond.hatelabo.jp/20070610090551

改めてケース外してエアダスターブラシ掃除した。

ファン自体おかしいようなところは見受けられなかった。

で、ケース外したまま再起動

スイッチ入れてからデスクトップが表示されるまでの間ずっと轟音で、

その後静かになった。なんだこりゃ?

やばい

アレルギースイッチが入ってしまったらしい。

右目と右鼻がおかしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん