とGoogle検索しても一つもヒットしなかった。
私は経営者をしているが、仕事が欲しくないのは経営者として失格なのだろうか。
誰もが、「フリーランスや経営者は仕事が欲しくてたまらないのだ」と信じて疑わない。
「今仕事探してて…なにか私でも働ける仕事ないですか?」というお仕事を探す主婦やフリーランスもいれば、
「今度あなたの会社に仕事お願いできそう!」「仕事に繋がりそうな人を紹介できそう!」「仕事になってよかったね!」
と、私が仕事をもらうことを喜んでいる前提のひとがたくさんいる。
もし仕事がなくなったらお金が入ってこなくなるわけだし、お願いされるのは頼りにされていることであってすごくありがたいことは頭ではわかっている。
でも、「仕事になってよかったね!」という言葉に、うん・・・。うーん。となってしまう。
心から喜べない。
これは変なのだろうか。
共感する人がいるんじゃないかと、Googleで「仕事を欲しいと思ったことがない」を入力した。
「子供を欲しいと思ったことがない」はいくつかヒットしたが、仕事がほしいと思わない経営者の悩みは1つも出てこなかった。
あらゆるお悩みや情報が網羅されている2023年になっているというのに、「仕事を欲しいと思ったことがない」という経営者の言葉がネットの海に一つも存在しないなんてありえるのだろうか。
改めてになるが私は生きてきて一度たりとも、
「あーー仕事が欲しい!どうすれば仕事をとってこれるんだ?」と思ったことがない。
周りには「シフト削られた〜最悪!今月稼げないんだけど」という愚痴が飛び交っていたが、その気持が全く理解できなかった。
むしろバイトが突然なくなったりすることはものすごく幸福だった。
自由な時間が手に入る。布団の中にいてもいいし、ダラダラしてもいい。
たった時給数千円〜1万円ちょっとのために、自分の大切な時間を払う必要はないと思った。
優先順位としては完全に、
で成り立っている。
じゃあバイトなどするなと言われそうなのだが、お金が欲しいからバイトをするという感覚はあまりなかった。
バイトをすればやったことのないことができるし、いろんなお店や組織の裏側を知れる。
それだけでたくさん得るものがあったから、時給の1000円くらいはほんとうにおまけだった。
だから、Twitter(X)でよく見るような「労働意欲がわかない…働きたくない…」「一生ニートでいたい…」とつぶやく人々と同じ気持ちでもない気がする。
仕事は仕事で、過度なストレスがなく、ルーチンワークでない限りは楽しいのだ。
ここまで書いて家が相当裕福なのかと思われるかもしれないが、そんなことはない。
結局、私の日々思う「仕事を欲しいと思ったことがない」を言い換えると、
・どんどん新しい世界を見たいから依頼されるのは嫌ではないし、やってみるし、感謝されると嬉しくはある
・でも感謝されるためにやってるというよりは私自身が新しい経験をすることのほうが楽しいだけ
・だから、”お金を払うんだからちゃんとやれよ!”と怒られる、責任を丸投げされるみたいなのはまじでやめてほしい(一緒に作り上げていくならOK)
・同様に、”時給を払うのでこの作業を繰り返してください”とかなら他の人かロボットにお願いしてほしい
・”仕事になってよかったね!売上が上がってよかったね!紹介してあげたから感謝してね!”という圧力もすごくずれていて負担になる
同じような方、いませんか?
イーロン・マスクは何故ハードワークに身を投じるかというドキュメンタリーがそのまま答えだと思う 「俺以外の誰かが仕事を肩代わりしてくれるなら喜んで経営から降りるが、イーロ...