自らのリソース(特に時間)をある目的を達成するために費やすこと
この定義に従えば努力は所詮は手段であり、目的を達成することが重要。その目的の達成自体に価値がない、あるいはリソースを費やす必要なく目的が達成可能であれば努力の必要はない。従って、努力は全てのものに対して必要なものではない。
では、何故、人は努力するのか。
入学試験、入社試験、同業他社との競争、給与アップ等、理想的な共産主義社会でもない限り、あるいは全ての人に十分な資源が割り当てられる理想的に豊かな社会でない限り、限られた何かの奪い合いは必然的に発生する。それら限られた何かを捨てることができるか、努力なしに手に入れることができれば前述の通り努力は必要ない。でも多くの人にとって、限られた何か(多くの場合はお金に帰着する)はあって困らないし欲しいもの。その競争を避けることは経済的な豊かさを諦めるに等しい。
残念なことに、人間は平等には生まれてこない。人それぞれ受け継いでいる遺伝子も環境も異なる。ほんの少しの努力(リソース投入)で他人に勝つことができる人もいれば多くの努力が必要な人もいる。
ただし、競争の種類は一つではないから、肉体的な強さで競争することもあれば、頭脳で競争することもあれば、容姿で競争することもある。人の才能のパラメータはそれぞれの競争に対して持ち、その値は神様だけが知っている。
小学校や中学校の義務教育や、高校という高等教育の入口の段階で努力が重要視されるのは、競争から逃げることが経済的脱落に直結するので慣れて免疫をつける必要がある点と、神様しか知らないそのパラメータを自分で知る時期であることだからだ。
伸ばせば伸びる隠れた才能を食わず嫌いで眠らせたまま死んでしまうのは勿体ないし、苦手と得意なものを知っておくことで、得意なもので勝負することが可能になるのだから、時間があり余っている子供の頃にいろんなことに自分の時間を振ってみて伸びるもの、伸びないもの、自分の限界を知ることはすごく価値のあること。そしてその中で勝つためのコツを掴んだ者が社会に出てからの競争を格段に有利に進めていく。
増田のように悪い思い出しかない者もいるだろう。ただし、それに費やした時間によって知ったことは努力なしでは得られなかったものだからそれは決して無駄なことではない。運が悪かったのかも知れないがたまたま才能のないことの確認に費やした努力が多かったのだろう。
競争に勝つことに価値を見出さないのであれば努力ではなくゲームや余暇に自分のリソースを費やせばよい。それは個人の自由で批判されるべきではない。ただそれによってギブアップする経済的な豊かさを求めたりするのは虫が良すぎる。競争に参加しないことによって手に入らないものを社会に求めることさえしなければ努力する、しないは自由に選べばよい。それだけ。
深夜テンションで、ふと思い出したことがある。 中学校の合唱コンクールの練習で、私の前で歌っていた合唱部の子に一部分、音が外れてるから直せと何回も注意をされたことがあった...
まず努力をこう定義する。 自らのリソース(特に時間)をある目的を達成するために費やすこと この定義に従えば努力は所詮は手段であり、目的を達成することが重要。その目的の達...
はてなー(というかブクマカ)が本を読むとか嘘だし、未だに努力教で公正世界仮説に生きてるよね anond:20230413050437 anond:20230413165758 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20230413050437
学校をキャバクラか何かだと思ってる? 掛け算をできない子がいたらできるようにさせるのが学校だぞ
実は適材適所の方が効率は良くて 「苦手なことを伸ばしても成功しない 成功する人は自分の長所から何か選んだはず」 って以前YouTubeで言ってる人を見たけど ほんとそうなんだよ 世の...
みんな同じ仕事して同じ給料のほうが格差はなくなるだろ 適した仕事に子供のうちから進路決めるとスポーツ選手のようになんの役にもたたないのに高収入なのとコロナのときに人々の...
そこでシビュラシステムですよ
個人プレー向けの努力とチームプレー向けの努力は種類が違うというお話
働き方改革の思想が子供に悪影響を与えてる事例だな
必要だと思えばやれば良い。他人からの要請ではなく。 ただそれを無限に受け入れたりしてはいけない。
学校とは、国家が、広義の「兵隊」を育てる場所だ。 「兵隊」には、むいてないことや嫌なことも頑張ってこなす能力が求められる。 命令してそれをやるのが役割なんだからな。 ...
努力したと意識せずに、できる様になる事を伸ばすのが最も効率が良いので、増田の判断は間違ってないと思う。 出来ない事をできる様にしても人並みになるだけ。人並みにまではして...
突き詰めれば、努力しなくても生きていけるならする必要はない。 遺伝子ガチャで大当たりを引いて授業聞いてただけで東大入れちゃうような知的能力の持ち主や、その辺で楽しくかけ...