2021-04-11

公立小学校で働いているが、#教師バトンなどで最近クローズアップされている教職を傍から見た所感。自分は非教職非正規地方都市在住。あくま個人的な所感。

クラス担任になるとその教師クラス全員分のほぼ全部の判断責任が委ねられるので教師一人あたりの負担が大きい。自分の勤務する学校では他の教師生徒指導的な面ではほとんど関わらない。

教師個人によって判断・傾向の差が大きくあり、平たく言えば当たり外れも大きくある。いじめが起きた時、真摯対応するか否かもその教師経験価値観に基づいて対応が変わる。

・やる気があると際限なく仕事が増えてしまうのでほどほどで止めるしかない。教師仕事は膨大。日中は授業と生徒の面倒をみなくてはいけないのでそれ以外の時間に授業準備などをこなさなくてはならないが、職員会議を終えた朝8時過ぎには登校してくる生徒もいるので教室で待機になる。そこから15時~まで生徒の面倒をみてからの授業・行事準備や採点や提出物チェックや研修問題ある生徒の対応・・・エンドレス

・ちなみに自分が働く学校はいつも朝6時から学校で勤務していた真面目な若手の教師がいたが、クラスにどうしようもない問題児が二人いた年度の半年を過ぎたあたりで精神を病んで休職されてしまった。

・ただでさえ人数が多い学校事務的なことを事務員教頭の二人でこなさなくてはいけないのでこちらも仕事量がやばい。あまりにも仕事量が多いせいか教頭はやる気とガッツが果てしなくあるタイプ問題を見ないふりをしてできるだけやり過ごすタイプの二通りに分かれる。

問題のある子どもの親はだいたいやばい。親に問題点を伝えても対応できない(しない)こともある。授業の妨害をする子ども場合、授業中にその子をおさめるために教師の労力が割かれてしまい、ほとんど授業にならないこともある。

・数年ごとの教員異動の仕組みのせいで教師全般学校業務の最低限をこなすことしかできない。それ以上の改革まで踏み込めるような仕組みになっていない。

現在公立小学校はやる気のある真面目な教師から精神を病むようなシステムになっていると感じる。とりあえず無駄行事をどんどんそぎ落として業務スリム化すべき。

  • 教職員組合が、教職員の労働条件の改善を二の次にして、上級党派の政治活動(教育の左傾化運動、反原発、沖縄など)にだけ熱心に活動してきた結果だよ 教職員の労働条件の改善だけ...

  • 小学校で生徒?

  • 公務員は不況の解雇は無いけど、仕事そのものは民間よりも大変そうだよね。 民間だったら「顧客」のことだけを考えていればいいけど、公務員は住民全員を見ていなきゃいけないから...

  • 最適解は少人数クラス化だよなあ。 1クラス15名ならワイらおっさんが経験したことのない教育効果が出るんじゃないかな。

  • とりあえず一回全部の行事をなくしたらいいと思うよね あと、事務員をちゃんと雇え、と。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん