2017-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20170215193247

記憶だと3年くらい前からどんどんブクマ数が増えてる感じ。

ちょっと炎上したり論争になってるエントリだとすぐに500行くようになった。

その中でちょっと気合入った記事とか時事ドンピシャだと1000超えてくる。

今この内容と影響力だったら確実に500〜800は行くと思われる2009年くらいのエントリブクマ数見ると100程度しかなかったり。

アフィ狙いの互助会も3年前あたりから増えてきたのと、それまでツイッターネットニュース文句言ったりバトったりしてただけの人たちがはてなブログ書き始めてツイッターに流す→話題になる→ブクマ増えるって現象があると思う。

投稿ブログ記事がいきなりブクマ500超えしてるしてるのとかここ3年で結構あるんだけど、ほとんどはツイッター特定界隈に知られてる(フォロワーがそこそこいる)アカウントが書いてる。

勘違いされてそうだけど、保育園落ちたより以前からこういう状態

逆に言えば、保育園落ちたの人ははてなブログ増田含む)-ブクマ-ツイッターブースト構造をすでに知ってて増田に書いたと思う(それが仕込みとかい意味ではない)

最近だと借金玉の人がそのあたりを分かりやす公言してたが、鶉まどかとかあのへんの人も最初から出版社に(多くは口約束で)ブログ書いてみて話題になれば本出すかもと言われて開設したんじゃないかと。

こういう、最初ツイッター存在感ゲットしてからはてなブログ開設→出版デビュー狙ってるっぽい人はかなり多くなってきた。

(くどいけど保育園落ちたの人がそうと言ってるわけではない。あれが2000超えるとはたぶん本人も予想しなかったはず。ただある程度バズらせてやるとの意気込み、計画はあったのでは)

ちょっと話ずれたけど、要するに最近ブクマ数増加はアフィ互助会だけの話というより、はてブ日本ネット上のバズに貢献する=ビジネスになると確信を得た勢力流入の影響が大きいと思う。

300超えるくらいになるとスパムとまでは言えないが明らかに個人の記録用じゃなさそうな無言ブクマが増えてくるので、話題になってるエントリにとりあえずブクマして目くらましっぽくしてる勢力もありそう。

互助会はてなブログしかブクマしない場合ほとんどなので、ニュース記事2chまとめやバズった個人ブログなど何でもかんでもブクマしてるこっちの勢力とは別な気がする。そもそもブログ持ってないアカウントも多い)

付け加えるなら、以前ならそれぞれブログトラバしあって言及してたものブクマツイッターで短文の反応を返すほうが楽だし注目を得られるとなってきたのもあるかなと。

はてなダイアリーからブログ正式版に移行した時期と被るので、はてな内で完結しがちなトラバ文化よりブクマ拡散を狙おうという社内の目論見もあったのかもしれんね。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん