ただこう言うと、この世界の片隅に派が突っかかってくるので増田にでも書いとく
というのも「この世界の~」の批評はその作品世界の描き方というより、とにかく圧倒されたという文言がよく見られるから、それなりの人は自覚があるんじゃないかと思うんだ
そりゃそうだ説教されに金払うやつは変態くらいなもんで実は映画の批評でイデオロギーとか視点などというものは、さして重要ではないと思っている
いや、結果論として重要だろうとは思う。「あーたのしかったね」の次のものとして、考えさせられるなにかがあるとなお良い
とはいえ最初は映画として映像作品として、なにかすごいものを見せてもらおうという渇望が最重要だから
新海誠はこの点でアニメとしては映像美を極めていて、それってどうなのという批評もなくはないが、少なくとも世間での消費のされ方は「映像がすごい」だろう
だからこの世界の片隅にが、空襲シーンがすごかった、軍事描写や兵器描写が緻密だねみたいな批評が踊るのは普通のことだと思う
ただ、その勢いでついつい説教臭くなくていいなどという反ポリコレ的な言動が出てしまうのかもしれないし、私はその点でわからないでもないし、素直な批評だなとは思う。
ただ残念なのは、やはりタイトルの通りなことを私が言うとネット上で吹き上がるひとが何人かいたということだ
さんざんエンタメとして消費したくせに、君の名はとは違うという残念な批評が出てくるわけで、こういう自覚のない連中面倒だなと思うわけだ
こういっちゃなんだが「この世界の~」は漫画が原作だ。テーマだけ消費したいなら漫画を読めばいい。
なんでこのひとたちアニメというか映画にしなきゃ消費しないんだろうってことだ
つまり結局、映像のすごさを期待していったに違いないのに、原作付きアニメ映画の批評として誠意がないなと思ったりもした
漫画原作の実写映画で自分は出演者の〇〇君や〇〇ちゃん目当てで見に行くやつらと同格になりたくないという感じなのだろうか
とくに原作があるアニメや映画はどうあるべきかという一つの回答としてこの世界の片隅には素晴らしいと思う
しっかりと映像としてすごい。これはどんな天才漫画家でもどうしても無理がかかるものであるし、あるいは一人の個人としてでしか届かない取材によって見えてくる密度が大幅にアップデートされている
しかし残念なのは扱ってるテーマがテーマなだけに、そのファンが過激なことを言い出す残念さだ
この世界の片隅派の残念なほかの映画へのヘイトコメントや、あげく映画批評を飛び出し政治的残念さまでも引き起こすまでになってしまったなと思う
だから戦争映画をアニメの娯楽作品にするなって何度も言ってるわけで。そのあたりの空気を読めない奴が映画通を名乗るなと思ってる。 当時の悲惨さをポップなアニメにして「泣けた...
これだから平和主義者は
もうそれだけではてなー的にはブクマ数や星の数争いゲームにしてくれっていってるようなもんだナ
映像美だろうが、訴えかけてくる演出やいかに話が素晴らしかろうがもう政治的に正しくないって時点でダメだよね。
政治的に正しくないものも出せるのが民主主義の利点
普通創作物全体の文脈に誠実なら、君の名はエンタメの文法だけど、普通に考えてこの世界の片隅にはエンタメ文法は適用されない。 ちなみにWikipediaの表記も間違っちゃいないけど広く...