2016-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20160405105453

増田日本語という確固としたものがちゃんと存在してて、それでみんなコミュニケーションとってると信じてて、自分はそれの使い方や理解の仕方が下手だから理解力が低いんだってコンプレックスあるんじゃないかな。

全員がきちんと公用で習熟している日本語なんていうものは、無いよ。会話に使う言語ってもっとずっとあやふやものだよ。それに多分増田が思っているよりも、一般人言語能力って低い。普段の会話を一度録音して、それを文章に落としてみればすぐわかるよ。訓練を受けてない素人の会話なんて、指示代名詞感嘆詞が多すぎるし、繰り返しや説明構造無視した順序の逆転も多発して、まともな日本語とはとてもいえないものだよ。増田理解力についてはわからないけれど、素人説明能力なんて到底実用に堪えるものじゃないんだよ。

そんな欠陥ツールにも関わらず、それを用いた社会企業が、普段なんでコミュニケーション取れているかって言うと、参加者それぞれが、他人のしゃべる曖昧適当言語を、予測とか補正とかで脳内修正しているからだよ。それが出来ないのが理解力が低いってことだろ? 同じことじゃないか、って思うかもしれないけれど「日本語説明に対する理解力が低い」ってのと「他人の言うことへの理解力が低い」ってのは、全く違うことなんだよ。

結論から言うと、多くの人間は、言語のもの論理のもの理解能力は高くないし、それは重要じゃない。他人の(多くの場合上司や同僚や家族など特定の)発するメッセージを的確に受信できれば、それで良いんだ。

そしてそれはパターン学習なんだよ。相手に対する知識量に依存している。

からおすすめは、その同僚や上司の人との接触時間を増やすことだよ。直接仕事の話をしないでもいい。雑談でもいい。というか雑談のほうが良い。そうやって相手の話し方の癖や、思考展開の方向性や、リズムに対する情報が増えれば、脳内補正の精度が上がってゆくよ。同じく、現在行っている業務に対する知識を増やすのも有用だよ。いま開いてがどんな業務を抱えているのか理解すれば、そこから類推で指示に対する予測精度が上がるよ。

コミュニケーション能力が高い奴ってのは、何も、その場その場のしゃべりや理解力が高いというわけじゃなくて、日常生活の中で、いざという時、自分メッセージを正しく発信したり相手メッセージを受信するための、材料を大量に備蓄しているんだよ。

何も訓練みたいに肩肘をはらず、相手に対して興味を持ってみるってのが、一番良いと思うよ。

  • 横増田だけど勉強になった。ありがとう。   ところで本題とは離れるが、「興味を持て」というアドバイス。これ、小さい頃から折に触れて言われるけども。 「あたかも興味を持って...

    • 俺は今うつ病なんだけど 病気じゃなかった頃は他人の趣味に興味を持って話かけたりあれこれ聞いたりするのが 楽しかったし自然に出来てたけど病気になってから他人の話なんて聞いて...

    •  かなり古い増田にレスする。  元増田です。あんど、かなり私見に満ちたレスになるのでそこは最初に申し訳ないと言っておきます。 ところで本題とは離れるが、「興味を持て」と...

      • うんと前の自分の横増田に、物凄く丁寧に答えてくれている元増田を発見して驚いた。 今まで気付かなくて申し訳ない、ありがとうございます。   興味を持つ=好きになるではない、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん