2012年03月03日の日記

2012-03-03

ホルアクティくじに敗れた人たちの怨嗟を聞いてると

「実物が残るからいい」とも言えないんじゃねーかなと思うな

http://anond.hatelabo.jp/20120303011545

こんな簡単な日本語も読めないのか。両親はさぞ失敗作を産んだことを後悔しているだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20120303010943

お前は明日事故で片足を失ったら自殺するか?

両足を失ったらどうだろう。

両足と片腕では?

両腕ではどうか。

http://anond.hatelabo.jp/20120303005416

氏ねとは言わなくても、死んでも仕方ないし、助ける気にもならないし、助ける必要もないよ。

485 名無しさん@引く手あまた 2012/03/03(土) 00:54:21.84
>>484 
それをやったバカプログラマーがいてさ、そいつが出したバグをみんなが 
調べてるのに帰ろうとしてるから注意して止めたら、 
僕は普通会社員になりたいんです!とか叫んでやんの。 
ちなみに今は警備担当になって、社内を巡回しています

すげwアンチ社畜アンチ残業の俺でも自分バグ放置して帰るとかはないわw

この機会に組織を語り始めるやつ

大幅な組織改革が社内で話題になっています

こういうときって「あるべき形」と「実際の形」を比較して、偉そうな評論家になる平社員がすごい多いと思うんだけど、その平社員会社にどれだけの貢献をしているのかって、棚上げされるよねっていう話。

社員が何を語ったって、底辺なわけで、会社の中にも確実に格差があるわけです。会社の外にも格差があるけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20120302195002

それより地方公務員の方がずーっとやべえ。

あれは選良でもなんでもない、しょーもない大学でて資格試験的な勉強したやつや、

それすらしてない高卒のオッサンオバサン、コネで潜り込んだボンクラ

そういうのがウジャウジャと高給をとってる

地方公務員とか第3次産業人間年収100万でちょうどいいよな

和民ブラックだとかなんだとか言うが、俺には適正としか思えない。

ブラック企業労働環境改善なんぞ断固阻止すべき。

http://anond.hatelabo.jp/20120303000428

煽らずに否定してみろよ?出来ないだろ

http://anond.hatelabo.jp/20120302195002

お前マジで洗脳されてるのか?それともネット界では(ある意味)有名な奴だから妄信してるだけか?

だってこいつ、30歳エリート官僚?のやってることは収益事業じゃないんだもん。

国の場合は直接の収益に相当するだけじゃないだろ。

それ言い出したら研究者なんて赤字出してもみーんな認められなきゃいけなくなわるなw

ソニーはそのせいで死にかけてるけどな。結果の出ない研究や福祉活動は有害なだけだ。

俺にはこの官僚マックの店員、道路工事おっさん、窓ふきしているあんちゃんの違いがわからんわ。

それぞれ給料の違いはあるだろうが、それぞれ自分の出来る範囲で一生懸命やってるだろうし、やって当然。

なのに「私は国民のために~」みたいな臭い定型文をブログに書けばたちまち人に同情して貰える。信者がついてくれる。

その感覚がなんかもう気持ち悪いんだよ。お前にはわからないだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん