2022年11月09日の日記

2022-11-09

anond:20221109231832

たとえば、誰かが物を落とすだろ?

増田がそれを拾う

それに対して誰かはありがとう増田に礼を言う

ただそれだけの話だぞ

 

でも増田は落とし物拾いまくりマシーンではないので

拾いたい時だけ拾えばいい

 

何かこれに難しいところあるか?

anond:20221109231638

高齢出産したところで育児中は早く帰らなきゃいけなかったり急に休まなきゃいけないのは変わらなくないか残業してなんとか回ってる仕事だと、けっきょく主担当から外されてサポート側に回ることになってしま

anond:20221109231128

フルリモートだが友人たちとLINEグループめっちゃ雑談してる

今日地震あったので「無事か」「無事だ」「相方から出張先でも揺れたってきた」「相方どこいんの」「(地名)」「いいな」「温泉行きたい」「分かる」とか話してた

またブドウの高級品種韓国にパクられたって

ルビーロマンという品種らしい。

これって誰が悪いの?

諦めるしかないのかね。

anond:20221109183344

チビだけどストレートからトレンチコートくらいしか似合わんのよ

お前個人ダサいダサくないスケールよりは広く診断に使われてる考え方の方を信じるわ

どんな痛みも ワンモアチャンス

それはきっかけに できるから

負けない愛だって この胸にかならず あるはずよ

anond:20221109231106

義務的にやってるだけで楽しいとは思えないんだが

どうにか楽しくなるようにしないといけない

目の前の彼が喜んでくれるからうれしいと思えるようにならなければいけない、という感じか

そうすれば睡眠時間時間でも元気よく働けるんだろうと(例えば)

天皇を貶め真の父母を僭称国教化を目論む教団とズブズブの政党って

時代時代ならとんでもない朝敵だよな

anond:20221109205119

新着順はトップタイムラインの話なんだから検索結果に影響ないのは当たり前だろ

anond:20221109231128

会社の人と仲良くする必要ある?

友達いればよくない

anond:20221109221508

卵子冷凍保存しておくが抜けてるぞ

40歳手前までに固められたらええね

anond:20221109230425

やしきたかじんガンダムやるんじゃなかったって言ってたな。

レコード会社からまれて仕方なくやったとか。

ありのまま自分」が社会秩序否定されている時点で、自己肯定感を高めろもクソもあるかよって感じなんだよな

anond:20221109231128

はてな若者はいない+新卒設定ならコロナ体験してる=リモート体験済みじゃん

 

いちいち創作嘘松入れてくれるエイジズム末期患者お気持ちわからんけど

孤独なら友達と遊べよ。どんだけ『アットホーム職場です』が好きなんだ

会社物理で行く必要が無かったら永久に行きとうないわ

anond:20221109221508

働く女は子育てするために諦めなきゃいけないことが多すぎるよ

議員がハニトラにかかった記事

こういう工作活動やられてるから外国人地方参政権とか認められないよな。

どういう影響力工作されるかわからない。

フルリモートで働いてるみんな、孤独感って感じてないの?

社会人1年目。Web企業エンジニア職で働いている。

職場はフルリモートで、出社の機会は今までで片手で数えるほどしかない。

普段人と会話する機会は、もはや業務中のミーティングぐらいで、退勤したらもう何もない。

上司やチームの同僚はおろか、新卒同期もZoom越しでしかしたことがなくて、仲良くなりようもない。

マジで毎日虚無しかない。

大学友達と数ヶ月にいっぺんオフライン飲み会するのが、唯一の楽しみになってる。

コロナ禍になって、特にエンジニア界隈では「フルリモート最高!出社は悪!」みたいな風潮あるけどさ、

本当か?

みんな孤独感って感じてないの?

まあそういう性分の人がこの世に存在することはわかるんだけど、

流石に俺みたいな感覚人間の方が多数派なんじゃないのか?

いや、そうだとしたらこんなにフルリモート企業が人気を集めてるわけないよな

俺が寂しがりなだけ?

まあ、きっとそうなんだろうな

anond:20221109230723

逆に喜ばれない仕事したことないな

ただ社会的意義があるか?といえば皆無だが

そんなワイくんは同じくIT屋さん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん