2013-02-23

おれは死刑に賛成する人間が分からない

http://anond.hatelabo.jp/20130223193210を読んでも、この人が死刑に「賛成する理由」はさっぱり分からない。

そんなオレが、死刑賛成派の考える「死刑合理性(あるいは正しさ)」とはどのようなものか?について考えてみた。

1「再犯防止による治安の維持」

→ 確かに、死刑が執行されれば「再犯率」はゼロだ。だがこれは、「死刑が生んでいる犯罪」をカウント対象としていない。死刑根底に「目的があれば殺人は許容される」という思想がある以上は、死刑が間接的に殺人者を生み、「別の人間による殺人など凶悪犯罪再生産」を生んでいる可能性を明確に否定できない。

→ これに対して「死刑がない場合に増える犯罪をお前はカウントしてないではないか」という反論が想定されるが、過去死刑を廃止した国で、死刑を廃止したことで犯罪が増加したというデータはない。一方「死刑になりたくて無差別殺人をやった」とうそぶく殺人者は多い。たとえば下記。

2013.2.21 産経新聞より

金川真大死刑囚

死刑になりたい。生きるのがいやになった」。死刑が執行された金川(かながわ)真大(まさひろ)死刑囚(29)は1審判決前の平成21年6月、水戸拘置支所(水戸市)で産経新聞の取材に応じ、早く死刑に処されたいという心中吐露。「自殺はどんな方法であれ、自分の体に痛みを加える。そんな勇気がなかったので殺人をした」と話し、最後まで反省言葉はなかった。…



2「コスト

→ 無期懲役囚人を何年も養うためにお金をつかっていられない。死刑にすれば金がかからない、と思っている人は多い。しかし、「死刑 コスト」で検索をかけてみれば分かるが、死刑制度があるせいで社会に多大なコストがかかっているという面もある。「コストが高い」ことを理由の一つとして死刑制度を廃止する国や地方もある。

February 23 , 2013 朝日新聞グローブより

ニュージャージー州、「死刑維持はコスト高」で廃止

米国では、死刑復活が認められた1976年以降、今年9月末までに計1228人が処刑された。先進国の中では最も多い数だ。それでも、死刑をめぐる論戦は、司法立法の場で続いている。

その中で、最近新たに浮かび上がってきた論点が「コスト」だ。死刑を維持した方がコストがかかる、というのだ。

米国の50州のうち、死刑があるのは35州。76年以降、2州が廃止した。2007年に廃止したニュージャージー州では、コスト論が決め手の一つになった。…



3「無期懲役なんて10年程度で出てくる甘い刑罰。それ以上の極刑を望むのが市民感情

→ これは明確に虚構。無期懲役について調べれば分かるが、日本の「無期懲役」は、海外の「終身刑」とほぼ同じ基準で運用されている。「懲役200年」とか、ばかげた数字を付けないだけで、単に「いつ出られる」とも出られないとも本人には示さず、しかし、いつまでたっても仮釈放が認められない囚人存在する。

参考:http://www.excite.co.jp/News/bit/00091211882686.html?_p=all

4「復讐

→ これは、唯一「感情的には」理解できる。あくまで「被害者感情的に強い紐帯で結ばれた人間」が抱く感情として、「復讐」は、古今東西を通じての極めて強い人間感情からだ。理性を社会の基盤としてない時代社会の下で「死刑廃止」を主張し実現するのは無理だろう、とは自分でも思う。だが、近代以降の社会において、なお、このような強い「感情」を社会の運営の基盤に置くのは危険過ぎる。「感情」を無視して社会が運営できるとは思わないが、「感情」を理性によって克服しようと努めてきたのが、過去100年の世界歴史であり、現代社会は、そのことを無視して後戻りする状況にはない。

→ もちろん、「日本社会は、現実問題として理性を基盤とした社会ではないから、死刑存置はやむを得ない」という主張には、それなりの説得力がある。だが、それはあくまで「現実論」であり妥協であって、思想として死刑制度に賛成するか否かということとは別のことだ。この点に基づく死刑賛成派は、自分が「死刑のある社会理想的で素晴らしい、望まれる社会」だと考えているのか、それとも「今の日本社会の下では死刑存置やむを得ない」と考えているだけでその先にある「死刑制度自体が是か非か」について考えることは停止しているのか、再度自問すべきではないか


なお、元増田が書いている「国家による殺人」に関することは、サラッと流せる話ではない。国家自国民を殺す権利はあるのか?について、元増田はどの程度、思考を巡らした上で書いているのか?

まず、大前提として「国家」は一つのシステムであり装置だ。

では、犯罪者は「犯罪者」だから殺していいのか? では、「犯罪者か否か」は誰が決めるのか。国家だ。つまり国家にとって死刑制度は「殺したい国民を殺せる」手段だということになる。

元増田は「国家国民が運営してるんだから、いいじゃん」と思っているのだろう。つまり国家国民のためにならないことをするわけないよ」と思っているのだろう。平和な考えで、大変結構だ。しかし残念な思い込みでもあると申し上げておこう。

申し訳ないが、オレは単なる「システム」に、そこまで全幅の信頼はおけない。システムはただの「道具」に過ぎない。それを使う人間によって、善なる結果も悪なる結果も引き起こす。従って、システムは、多少危うい人間がそれを握ってもヒドイ結果は引き起こさないように設計する必要があるのだ。元増田が、いかなる政治思想を支持しているかは知らないが、自分から見て全く反対の政治思想流行し彼らが政権を握ったとき自分が「粛正」される側に回らない自信は本当にあるのか? それとも「常に強者にすり寄る」主義であるか。それでも、コウモリ存在は、いつなんどき「裏切り者」として粛正されるか分からないわけだが。

以上の観点から、オレは「可能な限り近い将来に死刑は廃止すべきだし、そのために、一日も早く日本社会感情よりも理性で運営される社会となるよう、関係者努力すべきだ」と思っている。

記事への反応 -
  • 勝手に仮想敵と滑稽なシャドーボクシングするけど、 死刑に反対する人は本当に理解できない。何がしたいんだろう? 本当にバカなんじゃないかと思う。 冤罪だったらどうするんだ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20130223193210を読んでも、この人が死刑に「賛成する理由」はさっぱり分からない。 そんなオレが、死刑賛成派の考える「死刑の合理性(あるいは正しさ)」とはどのよ...

      • 1「再犯防止による治安の維持」 2「コスト」 3「無期懲役なんて10年程度で出てくる甘い刑罰。それ以上の極刑を望むのが市民感情」 4「復讐」 提示されたのでいうと、 1:2:...

      • 1「再犯防止による治安の維持」 → 確かに、死刑が執行されれば「再犯率」はゼロだ。だがこれは、「死刑が生んでいる犯罪」をカウント対象としていない。死刑の根底に「目的が...

      • その4つとも重要ではない。刑罰に期待されるのは、威嚇によって犯罪を未然に防ぎ、一般市民が法を信頼するようにして、社会秩序を維持することでしょ 過去、死刑を廃止した国で...

      • http://anond.hatelabo.jp/20130223215401 横だけど、個人的には死刑も終身刑も犯罪抑止効果には大して差がないと思ってる。 それでも死刑が必要だと思う理由は、終身刑では自然死以外に生命を脅...

    • ああ(ry

    • サヨク叩きが生きがいですね、わかります。

      • ウヨサヨ別にどっちでもいいけど、 死刑反対≒左翼 とすると日本国民の62%が右翼になるな。 死刑執行は国民に支持されているのか?62%が「死刑に賛成」と回答 http://news.livedoor.com/...

    • 釈放したら再犯するかもしれないから殺すべき! →再犯防止なら終身刑でおk 犯罪抑止のために殺すべき! →死刑が特別に犯罪を抑止するとは確認されていない 人の命を奪ったん...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん