「臨界前核実験」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 臨界前核実験とは

2018-08-19

イスラエルの核と日本の核開発

イスラエルIAEA査察拒否しているが、国際社会からその件では制裁を受けていない。

アメリカは依然としてイスラエルを支持しているし、日本もそう。

日本IAEA査察拒否して核開発に乗り出しても、国際社会の扱いはイスラエルとたいして変わらないだろう。少なくとも、臨界前核実験までは何の問題もなく進行できるはず。

というのが、核武装派の頭にはあるだろう。

2018-04-21

北朝鮮 核実験ICBM発射実験中止 核実験場も廃棄と発表

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180421/k10011412371000.html

決定書では「臨界前核実験と地下核実験核兵器の小型化や運搬手段の開発を次々と進め、核の兵器化を実現した」と主張したうえで、「わが国に対する核の脅威や核の挑発がない限り、核兵器絶対に使わずいかなる場合にも核兵器と核技術移転しない」としていて、核保有立場に変わりはありません。

これは、北朝鮮核兵器を完成させて核兵器保有国になりましたということで、

平たく言うと、北朝鮮核兵器後ろ盾にして、米・露・中と対等に、日・韓より上の国になったと宣言した。

なんだけども、ブックマークが混乱しすぎてないか

2013-10-24

積極的平和主義核戦争への道

<アピール>

集団的自衛権」の行使は核戦争への荷担

被爆者は平和的解決の道を求めます

安倍晋三首相最近、「集団的自衛権の行使」を容認し、「積極的平和主義」(平和維持のためには、武力行使による圧力必要だという考え方)を目指すと明言しています

その理由として、同盟国が攻撃されたとき、守るのは当然だといっています

この場合同盟国とは、アメリカのことです。

アメリカは、世界最大の軍事力を持つ国です。8000 発余の核兵器を、世界の各地にある地上基地に配備し、長距離・中距離・短距離の核ミサイルを備え、海洋の各種艦船にも、航空機にも積載して、実戦配備をしている国です。

核兵器の使用に条件をつけたり、使用の否定につながる戦略を立てたことは一度もありません。世界の158カ国が批准している包括的核実験禁止条約CTBT)を未だ批准せず、核兵器の性能維持のため、臨界前核実験やZマシンという最新技術を開発して核兵器がいつでも、有効に使えるよう準備を重ねています

核兵器に加えて、通常兵器も膨大な数と性能を誇っています

このような国を攻撃する国があるとしたら核兵器による報復覚悟しなければならないでしょう。それに反撃するとなれば、核戦争にならざるを得ないでしょう。

このアメリカのために自衛隊軍事力を行使するということは、日本アメリカ核戦略に組みすることになります

核兵器による犠牲者を、世界のどこにもつくりだしてはならない」、「核兵器はすべてなくせ」と叫び続けている被爆者として、日本アメリカ核戦略に巻き込まれ、新たに核戦争犠牲者を生み出す恐れのある戦闘に参加することを許すことはできません。

集団的自衛権の行使とか、積極的平和主義とか、軍事戦争による“平和”をめざすのではなく、日本国憲法に沿って、平和的な、話し合いによる紛争防止・解決に当たることを、われわれ原爆被爆者は強く要求します。

国民のみなさん、私たちと一緒に要求しましょう。

2013年10月9日

日本原水爆被害者団体協議会国都道府県代表会議

http://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/img/20131011a.pdf

2009-05-27

北朝鮮ガンバレル型核起爆装置について

プルトニウムは、ガンバレル型起爆装置では臨界しないのではないか?という質問が来た。

臨界自体は、溶液をバケツで混ぜただけでも発生させられる(cf.1999年茨城県東海村JCOウラン加工工場事件)。

キログラムプルトニウム239を一瞬で反応させ、E=mc^2で計算されるようなレベルエネルギーを短時間で発生させるのが核爆弾であり、短時間で大量に反応させるという目的において、爆縮型の方が有利である事は事実である。

実際、プルトニウム239は、同位体であるプルトニウム240を発生させ易く、数パーセントの240が混じっただけで早発反応が発生して、未熟核爆発になり易いとされている。この為、爆縮型であれば弾体を3つ以上の複数に分割できるので早発爆発を避けられ、十分な爆発を発生させられる可能性が高く、プルトニウム239の一部が経時変化によって240に変性してしまっても、ある程度までは大丈夫であるとされている。ガンバレル型では弾体は2分割であり、プルトニウム240による早発爆発が発生してしまう可能性がある。これが、プルトニウムガンバレル型には向かないという説の理由である。プルトニウム原爆では、経時変化による劣化を計る為に、定期的に臨界前核実験が行なわれる。臨界前核実験とは、製造日からの経過時間から、この量と距離で早発反応が起きなければ、理論値どおりの同位体変異発生量で納まってるという事を確認する為の実験である。もし、この実験臨界に達してしまったら、そのロットの弾頭は理論値以上のスピードプルトニウム240が発生している事になるので、解体して再処理しなければならなくなる。

プルトニウムを使った爆縮型が望ましいとされているのは、半減期が長く、また、プルトニウム240の発生量が安定している為に、備蓄が可能でいつでも使えるという戦術兵器の条件を満たすからである。実験用やデモンストレーション用、あるいは、先制攻撃用といった戦略兵器としての運用であれば、できたてのウラニウムやプルトニウムを使ったガンバレル型で十分なのである。

液体燃料ロケットに、爆縮型核弾頭を積むのは、ナンセンスである。爆縮型核弾頭を使うならば、固体燃料ロケットに積むべきであり、無駄技術開発をしている事になる。

で、北鮮の原爆であるが、プルトニウム240だけでなく、それ以外の不純物の含有量が、予想以上に多いようである。ロシア製の黒鉛減速炉から抽出した物なのだが、兵器級プルトニウム生産する為だけに運用していなかった為に、プルトニウムの生成量が足りなかったのであろう。

新しい黒鉛炉を作り、兵器級プルトニウム生産だけを目的とした運用を行わない限り、この問題は解決されないのだが、燃料であるウランの入手が現状では不可能であると考えられている。

未熟核爆発しか起こせない核兵器であるが、手持ちのカードはそれだけであり、このカードだけで、核保有国として世界に認めさせなければならない。となれば、実戦使用を行うしかない。どのような展開の時に使うと、有利な講和を結べるかというシナリオを組み立てなければならないのである。

一番最初のシナリオは、テポドンミサイルによる先制核攻撃を行って開戦し、米軍北朝鮮上陸してきた所で再度使って殲滅させて、次はワシントンに打ち込むと恫喝して講和を引き出すという展開だったと思われる。

 ミサイルに搭載したのが起爆しなかったので、再確認を行って起爆する事を確認できたという事で、シナリオを最初からやり直すという展開になったわけだ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん