「フィルター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィルターとは

2010-06-04

http://anond.hatelabo.jp/20100604033315

ネット右翼と言わず、ほとんどの日本人日本以外の世界を知らない。

いや、知ったつもりではいるけどそれは日本というフィルターを通してみた世界であって世界そのものではないんだよね。

一番の障害がやはり英語英語が出来ないことを日本は十分に発展していてこの中で生きているだけで十分という言い訳で覆い隠そうとする。

日本世界一優秀な国家だから、英語とかいらないよね って感じで。

人の振りみて我がふり直せだなぁ。

俺も実際日本の中に住んでいるだけで全てを知ったような気分になってるし。

2010-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20100602150446

高学歴かー。博士まで行けばそうだよねー。

ちょっと人より勉強好きで行った人という印象。金がある家の人も多いよね。

それよりも人間社会で生きてるんだから社会でどう役に立つのかって考えたり、それだけの技術があったり、

社交性なくても、あるように頑張ったりできるでしょ。「高学歴」を前面に出せるほど頭いいんだから。

そういう事を学ばずに学歴だけの年数をただ重ねたんだったら、ちょっと勿体無い時間だったね。

低学歴といかいうフィルターを外してものごとを見てごらん。

まあ今日日有用性を見いだせない高学歴自慢しか出来ないやつは、笑いものだよな。

2010-05-24

ニートは堂々と親に養われるべき

タイトル釣り

まずは自己紹介のようなものを。

僕は6年通った学部をこの春卒業して今はフリーター

おっとそこのあなた、こんな自己紹介の時点で何か色眼鏡かけてないですか?

なんて、別に属性で人を判断するのは普通のことですけどね。

これが普通のことだと思うからこそ、今日はこんな記事を書いてみようと思ったのです。

大学の後輩の質問

きのう大学の後輩と飲んでいて、その子とは大学卒業して以来会うのは初めてだった。

そこで話題は自然と、とりあえず僕が大学卒業して良かったとか、この先はどうなってるのかとかいう話になった。

とはいえ、こういうとき僕に気をつかって、というか色々変なものを引き出しても面倒だし、

その辺のことについてあまり触れないでいてくれる人もいるんだけど、

この後輩はとても素直な感じかつ気をつかってくれる子で、わりと率直に聞いてくれた。

曰く、

世間体というものは気にならなかった(ならない)んですか?」

自分世間体の方が重いから、留年しそうだったけど正規ルートを進みました」

ものすごく単純に答えられる筈の質問(意見)なのに、僕は答えに窮してしまった。

なぜなら、それは僕がずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと考えてきたことだから。

僕は世間体が気になるし、その重さをとてつもなく感じている。

ただ、その重さをバネに留年回避しようと頑張れなかっただけだ。2年も。そして今も。

世間体を気にする眼差し

この日本社会アウトローになることは、辛い。

何が辛いかって、実際の世間の風当たりが強いとかいう以前からして辛い。(実際問題もあるけど、それとは別に)

世間の風当たりが強いと思い込んでいる自分との戦いが、まず辛い。(まず、ね。まず)

そんな思いこみ(でない場合も多々あるけど)はどこから来るのかというと、自分だ。

自分が人を見るとき、いかに世間体というフィルターでもって人を見ているか、

浪人した人、留年した人、ニートフリーターワープアホームレス

こういった人たちを見てきた眼差しがまるっと自分に返ってくる。

そうした眼差しは、自分内面化した様々な価値観の底とか横のあたりにべっちょりと付いてる。

だから、いざ自分アウトローに、当事者になってみないと、その眼差し意味に気づくのは難しいのかも知れない。

さらに、当事者になったところで、その眼差しを捨てられるわけでもない。

僕が「世間体」で悩んでしまうのは、まったくこのためだ。

後輩の質問に対する答え

したがって、後輩の質問と意見は、殆どそのとおりに僕も思っていることなのだった。

それなのに、どうしてそう即座に答えられないのかといえば、

それは、ただ単に、僕がずぼらだから。根本的にはそう。

ものごとを勘案して動ける人に対して、動けないずぼらな僕が、伝えられる言葉がないから。

だがそれだけでもない。

やっぱり、どこかに「この扱いは不当だ」という意識がある。

「なぜ人一倍世間体を気にする自分が、世間体を振りかざす人に説教されねばならぬのだ」という気持ちがある。

これは、後輩の質問に説教の要素を感じたということではなくて、これまでに蓄積してきたもの。

この積もる怒りに同意して欲しいという気持ちが邪魔をして、「自分世間体を気にしている」と簡単に言うことを阻んでしまう。

だから?、ついでに僕は「世間体」に同意していないことまでをも表明してしまう。

なんともややこしい奴である。

そんなわけで、僕自身は世間体というものの扱いには大変困っている。

しかし、同意しないことを貫くという考え方はちょっといい感じがしている。それが標題につながる。

気にするけど同意しない

たとえば、いつまでたっても親に養われ続けることを阻むものは何かと考えたとき、それは世間体なんじゃないかと思う。

現実問題として、働いた方がいいとか、将来困るとか、そういう話はわかる。それは社会全体で解決していけばいい。

しかしニートとかワープアの無縁死とか見てると、これは上でしてきたような話と関係してくるように思える。

つまり、素直な後輩が語ったように、普通の人は世間体を気にして人生のある程度を決めていく。

それができる人はいいが、世間体を気にしてもしょうがない人が気にする視線に同意して人生を決めるから、問題が起きるのではないか。

ただ、それはタイトルのような主張とは結びつかない。

タイトルの含意は、世間体の内容を新しく決めようとしてるだけだから。

こうした世間体であれば僕も気にしなくて済むから大丈夫、という話をしたいわけではない。

僕が言いたいのは、世間体は気になるけど、そんな視線に軽々しく同意して人生を決めるべきじゃないっていう単純なこと。

僕は大学留年時に親の援助をわざわざ一切絶ったけれど、何もいいことはなかった。

「いや、でも偉い」と思ってくれた人は、少し思いを馳せてもいいかもしれない。

その言葉が、僕のような者に届くとき、援助を受ける人に届くとき、どう響くのかということに。

2010-05-21

おぉすごいはてな

はてブって非表示機能あったのかw知らなかった

これでだいぶ快適になったな 時代はフィルターだよ

2010-05-19

実家が超ご近所の幼馴染に子供が生まれた、というので里帰りがてらお祝いを持って遊びに行ったら聞かされた、愚痴というか何というか。

 

「ちょっとさー、聞いてよぉ。Aからの出産祝、まだなんだけど。奴の子供が生まれたときさぁ、こっちはお祝い持って遊びにいったじゃん?奥さんもありがとーって喜んでたし。

あたしが子供生んだのはさぁ、知らないワケないじゃん?親からも報告いったと思うし、それより生まれたとき写メもしたし、そんでおめでとーって返事もあったし。

友達なのにありえなくね?」

 

Aというのは同じく近所の幼馴染。

 

自分は割と実家を出たのが早かったのだが、彼女とAは結構最近まで実家暮らしだったので、自分彼女自分⇔Aよりも接点は多かった、とは思うが。

 

……それは「友達」ではないからではないだろうか。付き合いは長いかもしらんが。

 

その昔、片思いの相手の彼女に「ガンつけられてる」「いじめられてる」などと思いこんでそこらじゅうで陰口たたきまくっていた(しゃべるどころか半径10mに近づいたこともないのに)ようなヤツなので、どうも「勘違いちゃんフィルター」が外せない。

 

……私も別に「友達」ではないのだよ。付き合い長いしご近所さんだからお祝いは贈るけど。

2010-04-29

T芝の乾燥機

T芝の乾燥機フィルターカバーは、フィルターをツメで挟んで留める仕様なのだが、だいたい5年ぐらいするとツメが折れる。

今、2台目を使っているが、2台とも5年ぐらいで破損した。

買い換えてもらうように、そういう耐久性設計されてるのだろうか。

結局、取っておいた1台目のフィルターカバーを流用した。

この辺を買うと幸せになれるのだろうか。

http://review.rakuten.co.jp/item/1/230422_10000812/1.1/

2010-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20100428160944

信者=儲け

チート=升

みたいなもんは、そもそもフィルターに対抗して発生した隠語なんだから、時々で変わっていくのは当然。

隠語として機能しなくなったら、どんどんと新しいのが生まれてくる。

「死ぬの?」は「バカなの?死ぬの?」のような用法が一般的だけれど、発祥は不明ってなってる。

結構前から見るみたい。

2010-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20100420000623

やはり童貞臭のする増田だなぁ…

ヤリチンって、童貞コンプレックスの裏返しなんだよね。

こじらせた童貞ヤリチンDQNも、セックスに対して過剰なコンプレックスを持っているという点では変わらない。

童貞の頃は、女に対して卑屈で大人しくて碌に喋れもしなかったのが、童貞捨てた途端、女に対して自信満々になって見下すような態度を取り、手当たり次第声かけまくるようになるなんて、よくある話だ。

ずうっともてなくて女性と縁のない世界に生きてきて彼女いない歴=年齢,もうすぐ魔法が使えるようになる人に彼女ができた。

http://anond.hatelabo.jp/20081010000651

 

まぁ、増田の観測範囲内の男がどのようなものか知らないが、自分と似たような価値観の男とばかりつるんでいるか、たとえ周囲に違う価値観を持った男が多くいても、童貞コンプレックスフィルターを通してしか見えなくなっているのだろう。

2010-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20100413225420

元増田です。

増田にはなんとか厨とかなんとかでこういう批判や意見を言ってくるのは知ってるけど脱線気味だな。

とりあえず言ってくれた意見をまとめてみようと思う。

だから基本女はMなんだよ。だから引っ張ってくれるドキドキさせてくれる男らしいSな男が好きなんだよ。

今時の優しいだけの草食系みたいな男の彼女家族みたいな安心を持ちながら、

ドキドキしない所を不満に持ってる、そこでSの男らしい奴が現れると、簡単に股を開くんだよ。

確かに彼女は周りに流されて、人に甘えるタイプという点ではかなり典型的ドMであると思う。

正直、俺もそうだけど彼女を引っ張っている時の自分はすごく生き生きできた瞬間だったように思う。

彼女は物足りなかったのかもしれないけど。

ぶっちゃけ増田って男らしくない大人しい感じでしょ?

無理だと思うよ。彼女の好みが違うんだもん。

つまり、こういうことだったのが今の結果なんだな。

典型的シンジタイプの人なんでしょ、たぶん。

まあ、否定はできない。

リーダーではないけど、頼りになるとはサークル仲間から言われているけど、一人の女の子に対して頼りになっているかはわからない。

まあ、本人いわく彼女の大切にしていた過去を俺は否定したらしいことが本命にならない理由であるとのことらしい。

意中の人はそれを肯定したんだと。

強力な恋愛フィルター

そうだろうね。俺もそうだよ。

チャンスはない、その子はイケメンとよろしくやって増田は都合のいい男。

で完了だよ。

俺は結構彼女依存していたんだと思う。

一緒にいて当たり前だなんて思っていたけど、彼女は不満だったんだよな。

触れた時に安心できる相手だと言ってた。

本当に積みだと思うよ。俺には安心感というか安らぎを与えられなかった。

「いい人」「家族みたい」は恋愛対象外認定のサイン

そうだね。

一緒にいて当たり前の友達だから、これからも一緒にいましょなんて言われたけど、それって都合のいい男なんだよな。

都合がよくても構わないから一緒にいたいと思った自分は、惨めだけど最悪でダメな男なんだろうか。


簡単には彼女から離れられないな。

彼女の望む俺でいることは人形になることだけど、俺の精神が持つかわからない。

だからといって、彼女が視界に入らないところに行くのは、関係上難しいけど、よそよそしくすることも優しく居続けるのもわからない。

意中の相手を殴りつけてしまうかもしれないし。

2010-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20100413133625

http://hanihoh.jp/static/dokuSoudan/dokuSolution/245_e.html

なんとなく元増田彼女も若い感じだから、いい例を張っておきますく。

結婚を前提なのか、燃え尽きたいのかってのが勝負の分かれ目でしょう。

でも、実際元増田を選んでいないのは強力な恋愛フィルターを通して見ているからと、結婚を考える年齢ではないという感じでしょうか。

2010-04-01

http://anond.hatelabo.jp/20100331150506

元増田です。

彼女と定期的に業務連絡も兼ねてメールしているんだけど、

一文に

「君は君のしたいようにすればいいと思う。だから私も私の思うようにするから。」

って返ってきたんだよね。

直接フラれる言葉は発していないとはいえ、恋愛対象として見れないと言われているわけで、この言葉の真意が見えない。

これが相手の意図を汲み取れってことなんだね。

ひたすら淡々と振る舞って、自分の気持ちを落ち着かせて、

上がりすぎた体温を彼女と同じラインまで戻すことから始めてください。

まずは落ち着いて冷静になること。

少し距離をとらないとまた甘えてしまいそうだ。

もっと他人を観察して、自分の都合ばかり考えるのではなく、

相手の気持ちにも配慮するように努力すれば良い。

ちゃんと観察すれば、しぐさとか声のトーンとか話の内容とか、

色んなところで相手からサインが出ているのが、今よりももっとたくさん拾えるようになる。

相手の気持ちの気持ちとは何だろう。

これからも無償の甘やかしはするけど

一度、ここをリセットする必要があるかなと思う。

僕にはまだまだ彼女の真意を汲み取るのは難しいから、反応とかで情報を集めるしかないのかな。

会ってはくれるけど、そういう視点での付き合いはできないよってことだと思ってる。

そうなると、ここでガツガツした態度は余計に負担になると思う。

それを踏まえて彼女の話をちゃんと聞くことが大事だと思うんだよね。

なにせ、彼女好きな人彼女を好きみたいなんだ。

僕との関係もあるし、しっかり定めてから付き合う形式を踏むと思う。

というか、僕の時も今の人に対してもそうするって言ってた。

恋愛の時こそ、フィルターがかかって自分を見失うのが怖いから、自分を疑ってかかる人なのですと過去経験も聞いた。

だから、今すぐには付き合わないと思うけど複雑だな。

彼女が落ちたらお終いだし。結構、絶望的だな。

これは邪魔するなって意思なのかな。

だとしたら、やっぱり複雑だな。

こういう感情がナヨってるっていうんだろうな。

2010-03-31

対症療法で問題は解決しない

ttp://blog.goo.ne.jp/jyoshige/e/96aeeb34f6e0be8df8e6c5582d982a57?fm=rss

ポスドク採用480万の大盤振る舞いが早くもこ けているらしい。

さんざんあちこちで書いてきたことなので繰り返さないけれども、問題の本質日本企業年功序列体質にあり、

22歳のピチピチの男の子が大好きだという点にこそある。

そこにメスを入れずに金ばらまいたって意味が無い。というより、文科省自分で採ればいいだろう。

そしたら予算使わずにすむじゃないか。「博士なんて採れないよ」というのであれば、採れない理由を

考えるといい。それが問題の本質だから。

とりあえずこの失敗により、若者には「博士過程なんて行ったら500万積んでも就職できないらしい」

というメッセージを、世界には「日本ドクター採用しない変な国だ」というメッセージを送って

しまったわけだ。こんなんじゃ留学生も増えませんよ。

そしてもう一つがコ レ。

企業新卒至上主義に対し「卒 業後3年間は新卒扱いにしてね」という提言である。

こちらはまだ最終報告書として出されたわけではないので現段階で失敗例として取り上げるのは酷な気も

するが、どう考えても実のある政策は出てきそうにないのでピックアップした。

これも構造は上記とまったく同じ。構造上の課題にメスを入れずにスローガンを掲げたところで、

何も変わりはしない。現在だって、年齢や性別で採用の可否を決めることは禁じられているが、

それは厳然として存在するではないか。

とはいえ、先生方もいろいろしがらみがあって言えないこともあるのだろう。

規制だけでは解決できない」という言葉からも、苦衷はなんとなく見えてくる。

仮に「3年間は新卒として公募を受け付けるべし」という規制お上が作ったとしたら、何が起こるか。

リクナビの卒年度のフィルターで「来春卒予定者、本年卒業者、昨年卒業者」といった振り分けがされて、

“来春”以外が弾かれるだけである。

内定率の急激な低下を受け、留年者に便宜を図る大学が増えている。

それ自体は、現状の日本社会においては合理的な行動だ。

ただし、いい若いもんを1年間大学に飼い殺しにするということは、国際競争力という点から見れば

とても非効率な選択である。

2010-03-29

http://anond.hatelabo.jp/20100329225205

一見煽りのようだが、必要なものに「学歴フィルターを通過できるだけの学歴」を追加すればまったく正しい。

コミュ力とは、すなわち精神的な化粧だ。

日本社会でいう「コミュニケーション能力」とは権力者や多数派に媚びる能力のこと。

こう書くと例の非モテ荒らしが突如現れるのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20100329205620

まー、興味ない人は食いついたりしないよね。反応もしない。ていうか視界に入らない。

俺がSE系のネタ全部脳のフィルターで見えなくしてるみたいに。

2010-03-18

非実在青少年等に関する話

まず、条例目的を明確に認識すべきである。

話が錯綜していて、何についてどのように法(条例)整備していくかが、整理できていない人がいる。

 

今回の条例目的は、青少年健全育成である。これはどういうことかというと、表現自体の是非ではなく、その表現青少年に与える影響が問題となってくると言う事。青少年を取り巻く環境を整えるのがその趣旨なはずなのである。

 

まず、今回の都の条例改正は青少年健全な育成に資するために行われる。そのためのアプローチをして、青少年を取り巻く環境を整備していこうと言う文脈で、今回の非実在青少年等の問題が遡上にあがっているわけだ。

で、実際の成年向け雑誌については、現在販売場をゾーニングして販売している。現在施行されている都の条例に置いても、既に「著しく性的感情を刺激し、甚だしく残虐性を助長し、又は著しく自殺若しくは犯罪を誘発するもの」として都の基準において不健全な図書類を指定して、その販売について規制を行っているところである。

 

問題とされる図書は、上記の基準で十分指定できる範囲の物であると解するし、それらを含む成年向け書籍は、現実ゾーニングされて青少年が容易に触れることのないように流通されているものである。

まっとうな青少年環境に、これらの不健全な図書類は存在しえないのである。

なのに、これ以上の規制がどうして必要になるのか?

確かに、これらの図書の中には眉を顰めるような醜悪な描写は多数存在する。しかしそれは、分別あるとされる成人に向けて販売されるものであり、もとより青少年が消費することを目的としていないし、そうすることもないよう仕組みを作ってきている。

もう一度言う。なのに、これ以上の規制がどうして必要になるのか?

 

これ以上の規制が必要だとするならば、やはり規制しようとする側は現在以上の適用範囲を考えていると言うことであり、つまりドラゴンボールなりドラえもんなり、そういった今までは特に問題視されていなかった書籍規制視野に入れていると言うことである。(勿論、極論をあげているだけだが、実際にその危惧がないと言えるのか?都の担当者は、そんなことはないと言っているようだが、ならば何故、今までより適用範囲を広げるような条例改正を行おうとするのか)

 

こと、青少年健全育成の文脈で語る限り、今ある条例で必要な要件は満たしているのである。運用について不備があるならば、都が指導し改善すればよい。適用範囲も不明確な曖昧な基準を作ってまで改正を行う必要はないと私は考える。

 

ぶっちゃけて言おう。ってか、言え。規制を行おうとする側は、成年向けとされる分野の一部の性的嗜好について、存在自体が許せないってことなのだろう?年端もいかない少女に対して欲情するような存在が(それが例えこれまで犯罪行為をしていない者でも)、同じ社会で同じ空気を吸っているということ自体許すことが出来ないのだろ?

或いは、精通したばかりの少年母親に欲望の目を向ける漫画の存在を知って、かわいい息子が自分に対して同じ欲望を持っているのではと恐れてみたり、父親が抵抗できない娘を手篭めにする漫画を見て、愛する夫も同様の欲望を秘めているのではと恐れて、そんな可能性を見せ付けたそれらの表現自体が許せないだけだろう?

ならば、青少年健全育成などというお題目を持ち出さずに、面と向かって言えばいいじゃないか。「お前らいい歳こいて、マンガで欲情してるのはキモいんだよ」と。

1冊1,000円前後もする単行本を影響受けるほど集めることの出来る青少年なんて、全国探しても%の数字も出てきやしないよ。青少年が、これらの表現健全な育成を阻害される可能性はきわめて低いんだよ

 

 

と、フェアじゃないから、意図的に避けてきた部分について触れておきます。

少年誌って括りになるのかな?チャンピオンREDいちごとか、そのへんの疑似エロ系のマンガ。あの辺をスポットで狙い撃ちしようとしている場合は、ちょっと擁護が難しいのかな・・・と思ってます。明確にゾーニングされていない雑誌とかで、行き過ぎと思われる表現チキンレースのように繰り広げている作品群については、とにかく自重しろ・・・と思わずにはいられません。

もうひとつインターネットまわりの環境。これも明確にゾーニングが出来るとは思っていません。その気になれば、どこまでも知的好奇心を充足できる環境があり、フィルター等の有効性も限定的であると言わざるをえません。それでも、今回のネット周りの規制はなんとなくズレてる感を覚えずにはいられません。

あと、自分の観測範囲の問題でBLに関する考察はできていません。この辺は穴かも

2ちゃんvsTwitter

427 名前名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2010/03/18(木) 15:40:41 ID:AAjLlMBM0

話しかけられる?と、

無視は許されず、必ず肯定的な返事を書かなければならないって

若者独自の意味不明な掟に縛られてる

から、なんだろ?

やめることも許されず、延々心にもないこと書き続けなければならないって

意味不明な掟に縛られた

稚拙感性の持ち主ご用達なツールって


433 名前名無しさん@十周年 メェル:sage 投稿日:2010/03/18(木) 15:56:25 ID:HwKR7pcT0

>>427

匿名という非人格仮面を通して語られることは一見本音のようだが本音じゃない。

思いついた事を書き連ねてるだけ。いわゆるゲームと同じで痛みも何も伴わない射精型。

自分個人という人格を通して語られる言葉こそが本当の意味での「本音」だよ。

そこには建前もあるだろうし、ときには心にもない答えもあるかもしれない。

でも相手はそのフィルターを通して初めてこちらを認識してくれる。

匿名の発言を続けても誰も自分を見てはくれないだろ。

お前もtwitterに入信しろよ。楽しいぞ。

2010-03-17

悔しい-!

小学生の頃からずっと日陰人生を送っていた。

太っていて、服装にも興味がなく、たまにどこかに貼られている腐女子図みたいな人間。いま思えば外見を磨くように努力すればよいだけの話だったが、中高時代はフィルターがかかったかのように自分が醜く見えていたのでもう投げやり。

そんななか、転機が起きたのは高校卒業後。

体調を崩して、毎日ゼリーだけを食べるという生活をした結果体重がかなり落ちた。そのおかげでまともに鏡が見られるようになった。

卒業してから数年後、高校卒業時にクラスで作った卒業文集を初めて開いた(ちなみに女子校)

アンケート結果を元にした「○○ランキング」があった(「お姫様っぽい子」や「料理が上手そうな子」など)

「一生独身でいそうな人ランキング」の1位でした私。

性格が男っぽいからとかではなく、当時の外見は完全に結婚どころか彼氏もできなさそうな子に見えた故の結果なのだと思う。

そりゃ太っていたし、髪もボサボサだったからそう見えても全く不思議ではない。

いまは痩せて少しはマシな外見だと思っているのだけど、悔しい気持ちになった。

そんなランキング全くアテにならない!と言えるようになりたいと思って生きているという話。

2010-02-27

Twitterにおける「○○ったー」「○○度判定」の手軽さによる隆盛とノイズ

http://hinaxnagi.blog31.fc2.com/blog-entry-1511.html

それクライアントフィルターで"king-soukutu.com"とかやれば全部消せますよ。

ちょっと自分もいらついてたりはするけども、他人に強制するものでもないだろうからなぁ。

ただちょっとだけ気になるのが、○○ったー系で短縮URL書いてると、SPAM URLでも疑わずに踏んでしまいそうだなぁということ。

Aさんの○○度は90%です。【○○ったー】http://(spamの短縮URL)

とか書かれてもわかんないし。どうすりゃいんだろうね。

2010-02-20

藍色 青色 赤色 3色のボールが合って

 

青いボールを持ってきてといわれて、藍色と青色を持ってくるが普通の人。

青色だけを持ってきて、藍色は青じゃありませんというのが、統合失調症

超おおざっぱだけど。

普通の人から見ると、藍色を青だとわからなかったので、知性が失調しているように見えるが

実際は、藍色 青色との差が明確にわかりすぎてしまい、ファジーなフィルターがかけられてないのが失調。

2010-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20100211122206

パロディは作品としては三流で、オマージュもやりすぎれば作品自身の価値はない。

その作品をフィルターにして、その作品の向こうの、オマージュなりパロディなりの対象の作品を見ているだけってとこまでいっちゃうと、最早新しいものは何一つ生まれていない。

少なくとも楽しめないと思う人は増えてる気がする。

2010-01-30

ある光(あるいは、ぼくが小沢健二を聴いた頃)

目の前に希望なんて無かった。光なんて見えなかった。

友達だって少なかったし、自分が一体何を好きなのかさえ分からなかった。

高校時代のぼくは、空っぽだった。

小沢健二を知ったのはそんな時だった。

テレビ画面に映っていたダウンタウンとじゃれ合う痩せっぽちのその青年は、見た目の弱々しさとは裏腹に、自分がどれだけ凄いかを自信満々に、それでいて、嫌味なく語っていた。

そして、その歌声は決して、上手いとは言えないか細いもので、けれど何か幸福感に満ちていて、ぼくには何だか眩しすぎるような気がした。

でも、ぼくはなぜだか分からないけど、小沢健二を好きになろうと思った。

たぶん、背伸びをしたんだと思う。

ありとあらゆる種類の言葉を知って 何も言えなくなるなんてそんなバカなあやまちはしないのさ!

鬱屈した日常に一筋の希望の光を与えてくれる存在だと思ったのかも知れない。

確かに彼の音楽は心地よく、何度聴いても飽きなかったけど、正直いって、ぼくの大事な部分を刺激するような体験はなかった。

小沢健二にはすべてがあったけど、ぼくには何もなかった。

彼の曲や詞は、ぼくの憧れと嫉妬のフィルターにかかって耳から耳へと通り抜けて行った。

程なくして、小沢健二テレビ出演を控え始め、同時にぼくも彼の曲を聴くことが少なくなっていた。

やがてぼくはひとりの女の子が気になり始めた。

言ってみれば初恋だった。

小・中学生の頃も、好きな女の子はいた。

けれど、正確に言えば、いる気がしていただけだった。

別段「好き」ではないけど、みんな誰々が好きだとかいうから、ぼくも誰かが好きじゃないといけないんじゃないかと思って、手近な女の子を好きだと思い込んでいたような気がする。

だから、断じて「恋」とは違っていたんだと思う。

その子が気になりだして、初めてそれに気がついた。

明らかに今までの感覚と違っていたから。

ぼくが彼女と話すことはほとんどなかったけど、彼女が微笑んでいる姿を見つめるだけで胸が一杯になった。

ただの事務的な会話を一言三言交わすだけで胸が踊った。

そして、ぼくのような人間彼女に振り向いてもらえるわけがない現実勝手に作り上げて胸が痛くなった。

そんな時、何の気なしに再び小沢健二を聴いた。

久々に聴くそ音楽は美しく、楽しげで、生き生きしていた。

妙に瑞々しく感じられていた。

曲は「天使たちのシーン」に差し掛かる。

いつの間にか、ぼくはその曲と、その歌声に聴き入っていた。

神様を信じる強さを僕に 生きることを諦めてしまわぬように

信じられないことに、涙がこぼれていた。

そしてぼくは、なぜだか彼女挨拶をしてみようと思った。

おはよう!」と。

彼女は最初一瞬戸惑った感じだったけど、「あ、おはよ」と返してくれた。

「◯◯くん」と名前を呼ばれるだけで、ある光が射した気がした。

左へカーブを曲がると 光る海が見えてくる 

僕は思う! この瞬間は続くと! いつまでも

彼女とは結局、毎朝挨拶を交わす仲になった。

友だちとは言えないけれど、日常会話くらいは交わすようになった。

けれど、自分の好意を伝えることはできなかったし、もちろんそれ以上発展することもなかった。

噂では、彼女小沢健二のファンだったらしいけど、そんなことはどうでもいいことだ。

ぼくにとって小沢健二とはそういう存在なんだ。

「わたし」が人をフィルタリングする、こと

http://anond.hatelabo.jp/20100129222703

最悪な夕食だった

いつもは自炊しているんだけど今日は面倒になったので途中駅で降りてご飯を食べてきた。そしたら隣の席に座ってた女性2人の会話がクソ過ぎて引いた。

彼女たちは最近行った合コンが最悪だったって振り返っているみたいだった。男性幹事高学歴を連れてくるとか言ってたから、2人はすごく期待して参加したのに、来た男性陣がぜんぜん高学歴じゃなくて、これじゃ詐欺だったと嘆いてた。彼女ら曰く「○○大って言っても○○学部だったらエア○○大卒じゃん。その学部で○○大卒とか言うなってのwww」とギャハギャハ笑ってた。こう書くとネタくさいけど、でもギャハギャハとしか表現できない笑い方だった。

なんていうか、合コンが残念な結果だったって話は良くあることだし愚痴ったっていいと思うけど、レストランとかで大声でする話じゃない。席変えて欲しかったけれど出された料理の半分くらいはもう食べていたし、仕方ないのでさっさと済ませてしまおう。そう思ってなるべく話を聞かないようほかの事を考えながら食事をすすめていたら、彼女らは何と「でもエア○○大卒の癖に私たちレベルと一緒に食事できたんだから向こうは感謝すべきなんだよね、本当は」って言った……。

もう、口にした文言どころか声質さえ覚えそうってぐらい引いた。そこまで言う彼女らのご尊顔を拝してやろうと思って(座るときにチラ見したくらいで、その時まではっきりと見ていなかった)隣の2人をよく見てみた。そうしたら、そこには30代前半かな?と思えるごく普通女性2人が座ってた。別に美女でも醜女でもない、どこにでもいそうな、(30代なのが合っていれば)年相応の女性たちだった。

え、と思った。

同僚とかにいそうなごく普通の人たちに見えるのに、なぜそんなに上から目線なの。感謝って、男性陣は何に感謝すべきなの。エア○○大卒って何。

久々に"本気で引く"って体感をした。ここ数分の会話は周囲もなにげに聞いていたようで、皆さんチラチラ2人を見ていたけれど、彼女たちは気にする様子もなくギャハギャハ笑ってた。

それなりに品のよいレストランなんだけれど、なんという胸糞……。

彼女たちの人となりが知れるな、と思った。加えて、出会いの芽を自ら踏み潰していってるのに気付いてないんだなとも思った。あんな会話を公共でしていたら周囲からどう思われるか、彼女たちには想像もつかないんだろうな。

叩かれるようなことを書くと、

自分も、まあ

「うーん、教養バックグラウンドがこれだけ違うと、腹を割ってしゃべろうとしても、微妙ニュアンスとか伝わらないだろうなー」

と思って、相手を「見くびる」ようなことは、私も内心では、よくしてしまう。

 

ただ、まあ、結局は、1対1で会話しはじめてから20分からそこらぐらいで、相手の雰囲気をみて判断することだ。

大学名とか、出身学部とかで判断をする、というのもその判断素材の一つにすることはよくある。

でも、それはあくまで、「腹黒い私」だということを一応は自覚しているし、結局は、判断材料の一つにしかならない。

 

会話をしてみる。

相手の反応を見てみる。

結局は、そこが全て。

  

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いままで私が付き合った人はみんな大学を出てないが、彼女らはみな、とても賢かった。

大学」というシステムによって認められることのなかった賢さは、あまりにも数多く存在している。

ただ、その一方で、三流大の人の多くが「???」となる話題でも、東大京大の知人は特に問題なく理解するとか、そういう露骨な事態が発生して悲しい気分になるようなことも、現実に、なくはない。悲しいことだけれど、傾向性とか、確率論的な話としては、それは確かにあるのだよね。

 

しかし、

そういう確率論的に悲しい事態を、積極的に肯定し、再強化してしまうような言説を採用して、その世界観の中で生きてしまう、ということはやはり悲しい。

社会はそこまで単純にできていないし、学歴によって人を判定する、という方法は、単に判断コストを少し低くするアクション以上のこととしては使えないし、使うべきではないとは思う。

学歴ヒエラルキーは、学歴ヒエラルキーを肯定するような言説を受け入れてしまう人の数によってその性質を強化させてしまう。

世間が、学歴ヒエラルキー意味をもっと「弱く」受け取るような世間でありえたならば、学歴ヒエラルキー意味も、実質も、大きく変る。

18才のときにどういう成績を取ったかということの意味も、たぶん、ある程度はあるだろうけれど、

それ以上に、

18才以後の日々を、どういう人と会話をして、どういう人と議論をして、どういうふうな楽しさを生きてきたか、ということは、おそらくその人のあり方を大きくかたちづくる。

でも、学歴キャリアによって、人の交流が分断されれば、人のあり方は、より大きく分断されてしまう。それは決して明るい事態ではないと思う。

 

事実である、ということを認めることと、

その事実を肯定するという態度を選択することは、

はっきりと区別されなければいけない。

 

でも、この区別を行うことの意味を「大学名」で人を笑ってしまう女性たちは、理解していないのだろう。

とても、残念なことで、とてもあたまのわるいことだと思う.

あたまのよい人が、恵まれない社会的境遇/キャリアにいる、ということはいくらでもある。

まえに、某えらい人が、「あれほどの人が、こんな三流大学准教授やってるなんてもったいない」とか言っているのを聞いていて、

それはそのとおりだな、と思いつつ、

その一方で、

「いやー、でも、この人の知性って、一流大学教授とかになるタイプの知性とはもっと別の知性なんだよなー。」とか思い聞いてもいた。

ものすごく専門的で、何がすごいのか素人にはさっぱりわからないけれど、本当にごく少数の専門家にだけにしか理解できないような、厄介なタイプマニアック専門性をもった人とかって、大出世するか三流で終わるかのどっちかだもんなー、とか思って聞いていた。

社会システムは、知性を峻別するための効率的な構造を、それほどきちんとした形でもっていない。

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

話を逆の方面から見てみてみよう。

 

上記の記述は、結局はものすごくエリート主義である。

勉強すれば、いい大学に入れる」というような、「努力」が意味をなすエリート主義よりも、

より一層、どうしようもなく、タチの悪い恣意性に満ちていている。

「あたまがいい」とされている人が会話して「あ、こいつ、ちゃんと、あたまいいじゃん。」と思われた人しか、救われない。

とてもどうしようもないことを私は発言している。

東大だろうが、慶応だろうが、スタンフォードだろうが、ほんと、バカな奴は、バカ」という言説を支えることは

決して、ホメられたものではない。

「そういう、おまえさんは一体どれほど、頭がいいんだよ?ノーベル賞でも取れんのか?カスが。」

と、言われると、一挙に、ひとつ世界観が瓦解する。

 

「あの人は頭が良い」という感覚は、究極のところ、人々の主観に支えられている。

IQやら、偏差値などというのは、人々の主観を定量化するために、近代になって発明された中途半端な道具でしかない。)

誰かを良いと思い、誰かを悪いと思う。

それは結局、人をフィルタリングすることでしかない。

「わたし」という恣意的な世界観のうちに、他人を巻き込んでしまう。そういうことだ。

 

「わたし」によって恣意的に作られ、人をフィルタリングする世界観は、

決して、多くの人を幸せにするものではないだろう。

もしかすると、今の学歴システムよりも、遥かにタチが悪いかもしれない。実際、そうだろうと思う。

 

「わたし」が他人をフィルターするシステムと、学歴ヒエラルキーのような制度とを比較したとき、

学歴ヒエラルキーがいかに欠点を持ったシステムか、ということは知られているが、

「わたし」が人をフィルタリングするシステム欠点は、他の人には知られていない。

 

自らの人物鑑識眼に自信を持つ人は多いが、

多くの人の人物鑑識の自信は、それが、学歴システムよりもわかりにくく、複雑なシステムであることによって

批判されずに済んでいることによって保たれている場合も、多いだろう。

私は、自らのオリジナルな人物鑑識能力が、学歴システムと比べられた場合、

平均的には、質の悪いものであることを積極的に認めてもよいと思っている。

学歴ヒエラルキー」やその代替的制度としての各種の「キャリアシステムは、ものすごく欠点が多い。

今後、よりよく改善していくことが常に期待されるのでなければありえないほどに、ダメなところの多い制度だ。

しかし、それでも、今現在多種多様に存在している他のシステムよりも、相対的によく出来たところも多い制度であることは、認められてもよい。

たぶん、徒手空拳で戦闘をするよりは、近くの棒切れ拾って戦闘したほうが、ずっと勝率があがる、という程度のものとして、学歴システムは「マシ」である。

 

そのような制度と比べると、私の人物鑑識能力など、徒手空拳に等しい。

 

でも、私は、これからもオリジナルな人物鑑識能力採用し続ける。ほぼ間違いなく。

それは、「わたし」の人物鑑識のフィルターが、わたしにとって心地よいからに他ならない。

きわめてエゴスティックな理由から、採用し続けるだろう。

そして、私自信の見つめる世界が、私にとってよりよいものになるように、努力してゆくことだろう。

それは、他の人がよいことだと思うかどうか、ということとは、直接には交わらない。

 

 

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 

自由恋愛の相手、というものは、結局は「わたし」たちの話である。

それゆえに「わたし」に根拠を持たない世界観がそこで導入されるとき、人は驚く。

「え、ちょっと待って?あなたが好きなんだったら、学歴とか重要なの?」

と思ってしまう。

自由恋愛とは、そのような制度として構想され、社会的ぼんやりと共有されている。

それもあって、恋愛において学歴を問題にすることは、ひどく滑稽に映る。

「おまえら、なんなんだ」と思ってしまう、ということはそういうことだ、と思う。


まあ、こんなうだうだとした話をしなくても、「おま、何様wwwシネ、カス」で終了クオリティの話だとも思ったのだけれども、

なんか書いてしまった。反省


(長すぎて増田じゃねーな、と思ったので、こっちにも転載すた。)

http://d.hatena.ne.jp/maskin-monotonicity/20100130

fromはてぶ

id:okemos マスキン単調性を誤解している。あれはナッシュインプリメンテーションの条件だよ。

そうなのかー。ありがとう!

長文は他者拒絶つーか、なんか、ぼんやりしてると書いちゃうんだよね。習い性。ごめんよ…よく、長いって言われる…

id:katzchang 「「わたし」に根拠を持たない世界観がそこで導入されるとき、人は驚く」→驚くのは増田でしょ?

ごめんなさい。レトリックのクセが出ました。反省しています。

id:sagonohashi 付き合ってみてつまらない人間はいないんだと最近やっと分かった。(つまらないのは相手の心を閉ざさせてしまったという事)/みんな意外といい奴だし、意外と残念な奴だから先入観で好いたり嫌ったりしたくはないものだ

それはそのとおりだとおもつた。

でも、腹を割って話せる距離感を図るまでにかかる時間や、距離の取りやすさ・取りにくさ。相手に心をひらいてもらうまでに必要な「時間」はけっこう個人差が出るよなあ、と思った。そういうことを考えると、誰からも「はなしやすい」って言われる人ってすごいよね。

id:md2tak 個人的には自分がどれくらい頭いいか分かればいいかな。それが分からないと自分がどの程度の頭のよさまで判定し得るのか分からないから。

うーん、頭の良さって、そんなに単線的じゃないかも……。

ドラゴンボール的に「つよい」「よわい」がハッキリするというより、もうちょっとジョジョっぽいんじゃないかしら?。

2010-01-27

http://anond.hatelabo.jp/20100127154143

ランダウ全部読むなんて正直時間無駄じゃね?

ランダウで挫折する奴を排除するためのフィルターとして使うってことか?

2010-01-23

ttp://alfalfalfa.com/archives/383186.html

176 偏光フィルター(catv?) :2010/01/21(木) 21:12:26.75 ID:Ntg2/dbl

昨日辺りから必死のリーク連発もすっかり減ったなあ。

そろそろ特捜の手詰まり感が色濃くなってきたな。

196 クッキングヒーター(長崎県) :2010/01/21(木) 21:14:44.92 ID:ktMGjBbv

»176

関係者によると~」→民主「リークだ!情報源をはっきりしろ」→NHK小沢氏側の関係者によると~」

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264060263/

211 シャープペンシル(catv?) :2010/01/21(木) 21:16:15.40 ID:QmeBUM3+

»196

どこから出た情報なのか言うようになったよな。

弁護士からとかもあった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん