「京急ウィング号」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 京急ウィング号とは

2015-12-08

http://anond.hatelabo.jp/20151207234538

そりゃ説明はね、判りやすいほうが良いよ。

さらに、可能な限り各方面配慮する方がもっと良い。

論文スカートは短い方が良いが、大事なところはカバーされている必要がある

を壁に貼ってはいけない。今はね。(昔より良くなっているとは思う)

ただ、わかりやす説明と、わかるまでボーッとしてるのは違うよね。

わかりやす説明をする人

説明はわかりやすい方が良いよね。

エレベータートークみたいなのとか、偉い人へのプレゼンとか、わかりやすい方が伝わるから

これは「説明する側の話」だね。

わかるまでボーッとしてる人

プレゼンを受ける偉い人だったり、商品を選ぶ消費者なら、ボーッとしてれば良い。

なぜなら、売り込むのは、売り子さんのお仕事から

これは「説明を受ける側の話」だね。

理解しなければならないのに、ボーッとしている

たぶん元増田が気にしているのは、このカテゴリの人じゃないかな。

  1. わかりやす説明をする人→売り込む人
  2. わかるまでボーッとしてる人→売り込まれる人
  3. 理解しなければならない人→何かを理解する必要がある人

「ボク説明をする人、キミ説明を受ける人」だけなら世界平和で「説明が難しいのは説明者の甘え」で済むよね。

でも実際には、「コレは理解しないといけない」状況が、世の中にはある。生きてればまあチョクチョクあるよね。

そういう人は、ググったりとか、調べたりとか、理解しようとする行動が必要だよね。

でも、なんというか「口を開けてればエサを持ってきてくれる」状況に慣れてると、しないんだよね。

というのは、ネットではチョクチョク観る。実店舗にもチョクチョクいらっしゃる

ネットだと、リンク先に飛ばなかったり、ほんのちょっとでもググったりしない。

純真な目をした人が退職金を握りしめて証券会社に向かうのを観るのは、

ブコメ」と「理解したい人」とは違うから、そこは注意ね

蛇足だけど、ブコメは瞬発力のスプリンター枠だからちょっとそこは置いとこう。

はてなブックマーク - 鉄道各社が導入へ「必ず座れる電車」|日テレNEWS24とかのブコメのことね。

利用者からみるとアサッテなコメントがたくさんスター集めてるんだけど、これはニュースだけでブコメするから

2015年12月7日に運行開始したモーニングウィング号は「平日朝方ラッシュ時」の電車で、

「平日夕方ラッシュ時」の京急ウィング号は、1992年(23年前!)から運行してる電車で、

Wing Ticket確認・入鋏のため、品川駅では1編成のうち2つのドアのみ非常コックを使用して手動で開閉している。Wing Ticketには乗車位置として「前4両」もしくは「後4両」が記載され、前者の場合は前から4両目、後者場合最後尾の車両後方のドアから着席整理券を係員に提示・入鋏して貰い乗車する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E6%80%A5%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%8F%B7

なんて運用の蓄積もあって、「理解できない」とか「やらかしそうな予感」とかは、まあ根拠の無い誹謗中傷の類かな。

たーだー、これはブコメ特有の「記事しか読まずにコメントするから」なので、はてブはコレで良いのよ。

「このニュース理解したい」と思った人が、ググらずにブコメと同じ結論になるのは、問題だけど。

ニュースの書き方が悪い!」と、はてブの「説明を受ける人」なら言って良いワケなのよ。

世の中怖いよね

「わかりやす説明できる人が優秀」と「説明を受ける人はワガママで良い」は、両立するよね。

理解したいなら、わかりにくくても調べる必要がある」も矛盾しないんだけどね。

「わかりやす説明できる人が、正しい」ってなりがちだよね。

自分の期待したことを、わかりやす説明できる人が、正しい上に優秀」ってなりがちなんだよね。

(人柄とは無関係に)人当たりが良くて、(真偽とは無関係に)わかりやす説明で、信じてもらえるんだよね。

世の中、怖い話ばっかりだね。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん