はてなキーワード: アースダイバーとは
先に言うとタモリは好きだ。
子供の頃からいいともをよく見ていたし、ジャングルクッキングとかのタモリもよく見ていた。
しかし、タモリは全肯定されすぎな気がする。タモリが教養あるように思われている昨今だが、あれは教養ではなくて、豆知識の集積であるように感じる。
ブラタモリもまちの新たな見方を提供した番組のように思われているが、どうもサイエンス的な裏付けが弱い気がする。
いうなれば、やたら俗説をよく知っている戦国オタクのようなもので、最近のタモリ界隈の雰囲気は疑似社会科学っぽさが高い。
はてな界隈は疑似(自然)科学には目ざといが、社会科学や人文科学では途端に俗説をよく知っている戦国オタクのようなものを褒め称えている気がする。
#追記
想像以上に反応が大きくてびっくりした。殴り書きのつもりだったので、みんなの反応をみて自分の考えも少しまとまった。
これは完全に同意。私もタモリが科学的に合ってる/間違ってると言いたいわけじゃなくて、「ブラタモリで言ってたからうんぬん」という周囲の反応がおかしいと思っているんだと気付いた
これも完全に同意。昔の中国人の真似とか、タモリは本来「茶化す」人なんだと個人的には思っている。なので、タモリはネタでやっていると思うんだけど、受け手が真面目に受け取りすぎている気がする。ブラタモリはオープニングで尻を振らなかったのがよくなかったんだ!(番組自体は面白いと思います)
あーもしかしたらこれこそが一つの元凶なのかも、と思ったりした。タモリがまち歩きながら放言するくらいが面白かったのかもしれない。NHKが真面目すぎて、下手に専門家とか呼んで権威づけを結果としてしてしまったから、受け手もそのように捉えてしまっているのかもしれない。
個人的には知識自体は教養ではないと思っていて、批判的精神こそが教養だと思う。そういう観点では、タモリは権威に流れずに思ったこと質問しているので教養はあるのだと思う。
そう思う。というかみんながこういう反応をしてくれると思ったはずなのに、真面目に受け取られてタモリも当てが外れてそう(そんなこと気にしてないかもしれない)
言われてみればそうかもしれない。タモリ自体、芸能界の中では趣味人(古い意味でのオタク)であるので他人や社会に興味がないのかもしれない。所ジョージとか同じ雰囲気。
なるほど。その観点はなかった。そういう学問分野にあまり詳しくないので思いつかなかったが、天皇陛下やさかなクンを考えればありなのかもしれない。
たしかに主観を並べているだけですね。最初に書いた通り、タモリは好きだし,タモリ倶楽部もブラタモリも好きですよ。そういう意味でタモリをこきおろしているわけではなくて、タモリを全肯定している人をこきおろしているのかもしれません。書いた時は自分も意識していなかったですが。
荒れそうなのでノーコメントです