2024-02-24

https://anond.hatelabo.jp/20240223163922

それなりに合理的意見だとは思うけど

残念ながらまず間違いなくこういう意見絵師上で主流にはならないだろう。

なぜかと言えば増田は「日本絵師社会お目こぼしで生きている」という一昔前の意識を保持しているが

こういう奴は現代では絶滅危惧種

規制の緩い日本ネット10年以上ちやほやされた最近絵師たちからそういう意識は消えているからだ。



ゆえに

BlueSky移住で多くの絵師オリジナル露出がないものも「児童ポルノ」として反論も許されず即BANされるのを認識してすら

もしかして俺たちって倫理基準を引き上げて欧米基準にしたら存在許されず消滅するんじゃね?」

というそもそも論には気づかないんだよ。




ツイッターに対抗してできたほとんどのSNSではそれらより高い倫理基準ミクロ表現コントロールが謳われているが

そのほぼすべてで児童に見えるエロ漫画だろうがアニメ絵だろうが即死判定のアウト、グロ絵とかいやがらせよりよっぽど厳しい規制対象だ。

ましてや二次創作勝手エロ同人作るとか許されるはずもない。

これらは旧ツイッターガバガバ画像規制と、日本国内におけるプラットフォーマー関連の責任を問う法律の欠如などで繁栄したに過ぎないのだが

たった10年でそういったそもそも論を気にする意見絶滅危惧種になってしまった。




もしEU主導の「生成AI規制」が実行力を持つようになるとするなら

それはSNS含むプラットフォーマーに対する強力な表現規制要請としてパッケージされ、間違いなく二次エロやってるやつは表舞台から一掃されるだろう。

しかし、日本国内の政治力理論武装も欠如したフェミやら共産党やらを相手連戦連勝してきた日本オタクにはそういう危機感はない。




まあ、米国AI規制投資熱を冷ますような行為をどこまで本気でするかはよくわからんが、EUに主導されるぐらいなら

先手を打って規制側に回ろうという流れになる可能性もそれなりに高い。

そうなったら間違いなく生成AI単体ではなく、二次絵師はまとめて焼かれることになるだろうね。

記事への反応 -
  • 自分を絵師と名乗るのも小っ恥ずかしいけど、それ以外の自称が思いつかない。 twitterのフォロワー数は5桁中盤程度、同人誌やパトロンサイトで多少のお金を得ている副業絵師からの本...

    • それなりに合理的な意見だとは思うけど 残念ながらまず間違いなくこういう意見は絵師上で主流にはならないだろう。 なぜかと言えば増田は「日本の絵師は社会のお目こぼしで生きてい...

    • 原作者軽視の二次創作ドラマが多いのも、根は同じなんだろうな。 原作者が自殺することのないように、これからは規制を進めた方が良い気がする。 東方みたいに、最初から二次創作...

      • 言っちゃ悪いが自殺は本人が選んだ結果。 周囲は配慮くらいしてやっても良かったんだろうが、メンタル弱い人が自殺しないためにわざわざ規制をすることでもない。 もちろん違法行為...

    • 自分がやってるから他の作家も二次創作やりまくり他人の権利侵害して出世したんだろっていう無礼千万な意見を根拠もなしに振り回してんじゃねーよ 調べてからこい、そこをサボるか...

    • 言葉という、より手軽な手段に対応する規制はとっくにあるんだよな。 言葉を他人を殴る道具として濫用してるのに、AIでその手軽さに近づいたイラストだけ濫用を避けてもらえるわけ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん