2023-09-17

二次元アイドルコンテンツの話

※この内容はオタク用語を多数含んでいるので、あらかじめご了承ください。

 

担当声優が太ったせいでその作品リアルライブが楽しみではなくなった」(要約)という旨のnoteを見た。

率直な感想、「なんて贅沢な悩みだろう」と思ってしまった。

 

私にも好きな二次元アイドルコンテンツがある。

私の好きなキャラクター中の人は、ある時から「生歌NG」になった。

当然、リアルライブにはここ最近ずっと出演していない。

正直にいうと、ものすごく淋しい。

3人組ユニット一角なのだけど、リアルライブはいつもその人以外の2人で出演している。

「3人でそのユニットなのに」と思う反面、1人の事情ユニット全員がリアルライブに出られないのも「違う」とも思う。

 

その人が何故、「生歌NG」にしているのかはわからない。

しかするとライブの大きい音で体調を崩してしまうのかもしれないし、激しい運動を何らかの理由制限しているのかもしれない。

キャラと似ても似つかぬ見てくれだから嫌とか、恥ずかしいからみたいな理由可能性もあるだろう。

別にそれを批判するつもりはない。

その人が生歌NGを解除するか、歌唱だけでも別の人に交代しない限りユニットはフルメンバーリアルライブに出ることはない、という事実存在するだけだ。

 

前述のnoteの人の、「ステージに立つプロとして自覚を持ってほしい」という気持ちもわからなくはない。

けれど「声優」という職業がそうして表舞台に立つのが当たり前になったのは、本当にここ数年でのことだ。

今は養成所でダンスのレッスンがあったりもするらしい。

けれど、言い方は悪いがそんなノウハウすら持っていない声優だって多いだろう。

調べてみると、前述のnoteの人の作品スタート2013年らしい。

当初はリアルライブなんて想定していなかったんじゃないだろうか。

そんな中でも時代の、ニーズの変化に精一杯対応してくれているのではないだろうか。

かに二次元ゲームのように細くて可愛いアイドルとはかけ離れた見た目かもしれない。

それでも、今その人ができる限りの努力をして、今の状態で最高のステージを見せてくれているのではないだろうか。

あの人は、「担当中の人」が痩せて綺麗になるまでリアルライブに出ないことを望んでいるのかもしれない。

ユニットにフルメンバーが揃わない、あるいはユニットのものリアルライブに登場しないことを望んでいるのかもしれない。

それならそれでいい。

 

もちろん男性向け界隈と女性向け界隈ではいわゆる「暗黙の了解」も違うだろうし、作品自体の風潮も違うだろう。

それでも、自身モチベーションの低下を何の罪もない声優のせいにして「見るにたえない」などと暴言を吐いている人の気持ち理解できない。

……まぁ、勝手に決め付けて「贅沢な悩み」だなんて言っている私も同類なんだろうけど。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん