2022-09-13

ひとりで仕事するのツライ

性別によって人としての役割を決めつけられるのは良くない。と、ずっと思って来た。

例えば、地方出身の同僚から「女は大学に行かなくて良い」とか「親戚の集まりがあると、女性だけずっと調理給仕をさせられて座って食事できない」とか「地元ではそれがあたりまえ」みたいな話を聞くととても残念な気持ちになるし、早くそういう社会が変わって欲しいと思っていた。

実際、少しずつ世の中の空気は変わり始めてると思う。

https://twitter.com/arapanman/status/1569451266123907072

自分は今、妻と2歳の子どもとの3人暮で生活してるんだけど、「育児家事女性仕事」という古い価値観にとらわれてパートナー蔑ろにしないように頑張ってきたつもりだ。

転職する時は男性でも育休が取りやす会社を選んで、実際に育休とって、育休期間を勉強に充てたりせず育児にフルコミットして、育休後は子供と同時に起きて、ごはん・着替え・散歩洗濯食器洗い風呂掃除ゴミ捨て(ここまでワンオペ) 残業は抑えて子供をお風呂に入れて寝かしつけて…。

こういう生活をしてると当然キャリアは多かれ少なかれ犠牲になる。会社は育休とか時短とかで育児を良くサポートしてくれてるが、独身生活の全てを仕事勉強にささげてるやつに根本的に成果でかなう訳もない。

でも、これって過去には「女性役割」に押しつけられていただけで、本来なら子供を持つ家庭では当たり前に必要な事なんだよな。

から、おれがこれらの事をこなすの大人としての責務であり、間違っても「してあげてる」「手伝ってあげてる」なんて捉えるべき事ではないんだよな。

それは、いい、それは良いんだけどさ、にも関わらず「家計を支えるのは男性役割」って風潮が残り過ぎていないか?

妻は専業主婦で、自分一人だけ働いてる。

家族全員分が今暮らしていくのに必要お金+老後に向けた蓄えを一人で保障し続けなければ行けないプレッシャーデカい。「今稼げれば良い」だけでなく「今後老後まで稼ぎ続けないといけない」とこがこんなにプレッシャーになるなんて知らなかった。

にも関わらずパートナーは、そういう家族全員が養えるような仕事をした事がないので、どれくらい大変な事をしてるのか全然分かってくれてる気がしない。

正直、人には向き不向きがあるので自分だけ働くのは構わないんだけど、もっとねぎらって欲しいんだよな…。優しい言葉が欲しい。

まあ「ねぎらって欲しい」って伝えるべきでは?って意見もあるかも知れんがそれはなんか違うんだよな。

女性家事育児をするのが当たり前」って空気がなくなっていくのと同時に「男性は働くのが当然」「男性が一人で家計を支えるのもあたりまえの事」っていう空気も無くなっていって欲しい。

  • 家事育児分担てのは共働きの話であって、片働きなら外で働いてないほうが家事育児担当するのが当たり前だよ 男女は関係なくな

  • 女性の社会進出は、バイタリティのある個性が抑圧されている状況からの変化なので、改善圧力があるのだと思う。 一方、『男性は社会に出てしっかり稼ぐべき』という風潮に抵抗を感...

    • 女性が社会進出するから、男性が社会進出しなくていいにはならん。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん