2019-11-11

ネットフェミ腐女子がなぜ表現規制をしたがるか 再投稿

https://anond.hatelabo.jp/20191110185123 より。自分から消すことはありません/2019-11-11 16:03追記 すまん、オリジナルとは別の人です。こういうのって運営が消してるのか投稿者ビビって消したのかどっちかなと思って再投稿してみた。

これ、実は30年前からずっとだよ。

腐女子界隈は蟲毒のツボなの。ずっとつぶし合いをやってる。

男性向けにだけ矛先が向いてるかのように見えるけれども、実際には腐女子内部でもつぶし合いをし続けてるの。

これはもちろん腐女子全員がってわけじゃない。でも嫌いな表現をつぶすことに全力を傾けてる人たちがかなり多い。腐女子の中には頭がおかしいぐらいに気に入らないサークル作品をつぶそうとがんばる人が多いし、相手をつぶす手段も洗練されてしまってる。

たまたまそれがネットリーチした結果、男性メインとか少年誌に向いてるってだけの話だよ。

腐女子ゾーニングをしてるから偉いっていうのは100%嘘。被害妄想に凝り固まった被害者モンスターが、すぐに徒党を組んでサークルをつぶしにかかるからだよ。

男性向けサークルは、本当に平和なのに腐女子修羅の国。すぐに嫌いなものを見つけたら被害者モンスターになる。こんなひどいものを見せられたので責任を取れ、もう描くな、とか言い出す。サークル主の心が折ろうとファンレターのふりをしたアンチ手紙を出すならいいほうで、公式に嫌いなホモ同人誌を送って、「ひどいです。傷つきました。規制してください。お願いします」って手紙を出したりする。本当にえげつない被害者モンスターのたまり場。

ネット小説でも、ムカついたらとりあえず潰そうとする。

から、いま腐女子フェミ男性向けや少年漫画突撃してるのは、不思議なことじゃない。ただ、ムカついたものに対する対処方法が、被害者モンスター化する以外にないの。

お子様なのよ。幼稚なの。

幼稚さを肯定してくれるのがたまたまフェミニズムだったのよ。「あなた女性被害者よ。悪いのは男社会」って全肯定してくれる。

表現の自由の戦士が「一番狙われてるのはBLだよ」といって説得しようとしても無意味なのはそもそも被害者モンスターから、会話ができないの。

「私はかわいそうな被害者、気に入らないものをつぶすまで満足できない」っていう思考から

オタク腐女子で同じ二次元戦士じゃないか。どうして分かり合えないんだ」っていうけれども、文化が違いすぎるんだよね。腐女子社会は、もう「そういう被害者モンスターがいることを前提に構築されてる」し、またモンスターが来たぞってわかってる。被害者モンスターが大挙して襲ってくるってわかってるからオタク社会平和相互信頼で成り立ってる平和国家だとすると、腐女子社会毎日怪獣が襲い掛かってきてミサイルが飛んでる戦争国家なの。その怪獣平和国家に襲い掛かるようになっちゃった

腐女子に妙な形でフェミニズムを掛け合わせたひと、本当に迷惑なことをしたなと思う。

  • この自分から消しておいて「自分から消すことはありません」ってすごいね 他のとこで「公式に弾圧されてます」イメージ操作のためやってるのか ここはね、通報しても2~3日しない...

    • 意味分からんと思ったけどそんな意図だったのかw アホ過ぎる そもそも元の内容もはてなのガイドラインに違反してるわけじゃないし、消されるわけないよな… とにかく弾圧されてい...

      • 痛い自称ヲタさんが即位関連のウヨサヨ活動で減った その隙に痛い自称フェミさん?腐女子さん?がくるという ネット生態系だなあ

        • 痛い自称ヲタさんが即位関連のウヨサヨ活動で減った もう長々と延焼してきて燃料もないし鎮火しただけなのでは?

        • 元増田どう見てもフェミでも腐女子でもない男だろ

    • あーなるほど まさに被害者モンスターだなぁ

    • 安倍botや低能先生は割とすぐ対処されることもあったよ 消されたとしてどういう基準で消されたのかは謎だけど

    • https://anond.hatelabo.jp/20191111102634 揚げ足取りで済まんが通報によって1日たたずに消されたことはあるぞ。 ただ、例の増田が主張するほどすぐに消されることはないってのは同意。

    • なんやコイツくっさ

    • 都合の悪いコメントが増えたから消して投稿し直したんだろうに消された被害者のフリとかえっげつな

    • 結局、オリジナルと別の人なのに「再投稿」とか言ってるヤバい人だったね…

  • はぁ?男オタに指差されて笑われたことなんて何度もありますし、女性向けスペース取ってるのにセクハラ目的のスケブ頼まれたことなんて無数にありますけども?またおっさんどもの...

  • VIPRPG(ツクールのデフォキャラに独自のキャラ付けやお決まりのネタ付けをした一種のオープンシェアワールド作品群)が衰退した要因の一つは 男キャラが出てきただけで叩きだす狂・男...

  • 自分で記事を消しておいて消されたと騒げば言及先をEvilに仕立て上げられるね ==== https://anond.hatelabo.jp/20191020012021 匿名ダイアリは当事者の申し立てで争いなく消えるみたいなんで、...

  • それこそ何十年も前から少年誌の横にBLアンソロを並べて、少年たちに向かって少年誌キャラの有害ホモ妄想を撒き散らしておいて、他人には「キモイ人間」「ゾーニングしろ」と糾弾し...

    • ほんとこれ

      • 君はどこの本屋で数十年そんな奇っ怪な光景を見続けてきたの?

        • ふーん今はそれほどでもないのかな? ワンピースくらいまでなら普通に書店にBLアンソロ置いてあったよ 今はどうだか知らないけどさ 星矢とかセーラームーンのエロアンソロを間違...

          • オタクあるあるの一種だよね。

          • 20代だけど普通に見たな。

          • そうなんか、俺はまだアラサーだからそんなの見たことなかったわ。 腐女子に苦言呈してる増田達って30~40代だったんか、どうりでなんか認識ズレがあると思ったわ。 数十年って...

            • 俺は今年で31だがBLアンソロ書店においてたのは普通に見たことあるぞ。 先にネットでそういうもんがあるっていう知識は知ってたから中身は読んだことないが。

          • だから、星矢もセラムンも子供が行くような所には並べない本屋がほとんどで 間違って買う子供もまずいなくて 「間違って買ってトラウマ」は「定番」というほどよくある話じゃなかっ...

    • どこの本屋行ったら少年誌の横にBLアンソロ置いてあるん?

      • ブックオフとか。

        • それはブックオフがゾーニング出来てないだけじゃね? 他には?

          • いや「ゾーニングできないだけ」で済むか?

            • ブックオフなんてコントロールしづらい売られてきた本を売れやすいように並べるんだから、ブックオフの問題だろ。 何十年なんて言葉をつかうなら創業1991年のブックオフじゃ30年にも...

          • 成年マークついてないので理屈の上ではゾーニング不要ということになる

        • ブックオフって少年誌と大判コミック離れてない? 並んでるの見たこと無いけどあるのかなそういうとこも

          • ブックオフはそもそも普通のコミックサイズと大判コミックサイズで棚違う ブックオフの場合、一般小説と官能小説(エロラノベ含む)が並んでるのをどうにかして欲しい

      • 近所のTSUTAYAは大判コミックの隣がアンソロ その向かい側は少年誌コミックとラノベ

        • そういうのなら近すぎて良くないなって同意できるわ

          • なんで信じたんだ

            • どうせ妄想だろうけどもう面倒くさいし、検証するのもだるいじゃん。 大判コミックなんてそもそも大人向けコンテンツだろとか、大判コミックとアンソロの向かいが少年誌とラノベっ...

              • 自分が生きてるかもしれない可能性をいちいち検証するのもやめたら? どうせもう死んでるでしょ

                • 頭悪くて更にしつこいとか気持ち悪すぎるからやめてね 生きてることいちいち検証するとか発想がメンヘラっぽいから病院行こうね

              • 横だけど割と都市部で生き残ってる小さめの書店とかって一般層を完全に捨ててはいないけど オタク需要を頼りにして濃いめの本が多めみたいな品揃えになってるとこはあるし 完全な妄...

      • たしかに最近は減ってるけど、まさか本当に見たことがないの?? 未来屋とか宮脇とか全国チェーンの本屋のどこででもあった光景だろ。 「いつもと絵の違うジャンプ漫画を買ったらホ...

        • 横だが「少年誌の隣にBLアンソロ」は無いだろ。 出版社もサイズも違うのに。

          • 「まんだらけ」は書店に含まれない?

          • 横にあるって、○○10巻と11巻の間にアンソロが!って話じゃないよ? 少年誌××社の横の棚がアンソロ棚になってたりするの。 棚なんて高さに余裕もあるしそれも自在に変えられるんだ...

            • アンソロ置いてるような本屋ってコミックコーナーだけでかなり広く取ってる大型本屋だけだろうし それで少年誌の隣にアンソロなんて配置にする? その前に青年誌じゃない? メイト...

              • どっちかというとメイトが存在しない地方都市の中規模書店のイメージ

              • 電撃大王あたりを少年誌と取るかどうかにもよるんじゃね。 個人的には、週刊少年誌系があって、その隣に月刊少年誌系があって、その隣に四コマあたりの大判と一緒に並んでた印象か...

              • 見たことない人に説明するの難しいな。。 スクエアエニックスとかゲーム系の出版社なら、隣に大型の資料集置いたりするでしょ。 同じように、少年誌棚の隣に少年誌BLアンソロが置か...

                • スクエアエニックスとかゲーム系の出版社なら、隣に大型の資料集置いたりするでしょ。 置かないよ。 ガンガンのコミックスとゲームの資料集や攻略本の類は別の棚が普通。 そもそ...

                  • パッパラ隊とかグルグルの資料集は本編コミックスの横に置かれてたで

                    • そりゃジャンプコミックスだって集英社が出してるファンブックとかは本誌に近い所置くだろ でもBLアンソロは出版社違うから別扱い エニックス系の公認アンソロ(ドラクエ四コマなど...

                  • いや、「実際にあったもの」を説明するためのたとえ話に突っ込まれても。。 ていうか、すでに間違えて買った体験談を複数のせてるんだから、ここに突っ込んでも意味ないんだけど。 ...

        • 無いよ 最近減ってる ならいまもあるってこと? どこにあるんかねそんな書店、子供の頃からちょこちょこ本屋には行ってたし、今は日本各地出張して暇だとつい本屋行ったりするけ...

          • 実態は確認してないけど全年齢アンソロ自体は存在するからね。 BLコーナーにまとめられてるのかも知らんけど

            • 彼女と池袋のアニメイト行ったときとかに全年齢アンソロとか、全年齢(?)なのにエロいBLとかはいくつも見たんだけど、元増田の言ってるような「何十年も少年誌の横にBLアンソロが...

              • 「何十年も」っていうか 20~30年前までは確かにあったけどここ10年の範囲ではなくなったといった方が正しいんじゃないかと思う

                • ありがとう、すっきりしたわ。

                • 若い腐女子もまさにジャンプの横にあった話をしてたので、どこかにはあると思うんだけどね。 それが実際に横の棚か心象の話かまではわからないけど、昔現実にあったんだから今もあ...

                  • アニメイトなんかなら隣に置くかもね、って話だけど

                    • お前が見たことないだけで、オタクの間であるあるネタになるくらいにはよくあることだったんだって……

                    • アニメイトならありってのも変で、フェミはとらのあなの店内に文句つけてたから同じ穴の狢扱いされて終わると思う

    • この増田に反発してる奴がいるのが信じられない。今は知らんけど昔は本屋にごく普通にBLアンソロ並んでたよなぁ。

  • いつの話してんだBBA

  • 中身はこれまで通りエロ漫画家が書いて 表紙だけ高尚そうな芸術家っぽい絵師に書いてもらう これで女性客からも女性店員からも店が美しくなったと評価されるだろう 外人からも日本...

  • 絵にかいたような差別主義者の文章 『腐女子』の部分を別の単語に置き換えてみればすぐわかる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん