2019-05-28

Fなんとか社の賃金未払での炎上の件、俺も元中の人(非正社員業務委託)だから色々言いたいけれど、特定されかねない垢で書くと怖いからここで吐き捨てることにする。

信じるか信じないかは読む人次第。

 これは中の人に聞くと大体同意してもらえると思う。

 たまに社長室ではなくオフィスで大声を張り上げて詰めていることがある。

 気分が悪くなるからやめてほしかった。

 気分が悪くなるから(ry

  • 元中の人の暴露垢的なやつが2つぐらい出てくるけど、多分どっちも本当のことを書いている。全てを知っているわけではないが、覚えがあることが多数。

 経歴(社名は出してないが)と顔出してそのことに触れつつ両垢と絡んでるアカウントもあり、信憑性はかなり高い。

 少なくとも、あの会社社長ならそれぐらいのことはやるだろう、という認識共通して持たれている。俺も持っている。

 もちろん全員ではないが、俺が関わった社員の人は8割ぐらいはこいつ無理だなと思う要素があった。

 「ゴミだな」が口癖の社員とか、Slackでよその勉強会イベントケチつけまくってるやつとか。

 この社長にしてこの社員ありなんだな、と感じざるを得なかった。

 繰り返しておくと、もちろん全員ではない。

 一方で業務委託で入っている他の人は穏やかな人が多かった。

 仕事内容とチームにもよるかもしれない。

 契約時間契約だったが、時間上限まで余裕があると「もう帰るの?」と平然と言ってくる。通常よりも上限が高い契約をしてくるくせに。

 また、土日に平然と業務電話をかけてくる(もちろん緊急の場合はやむを得ないのだが…)。

 そればかりか、契約終了して抜けた後も電話をかけてくることがしばしばあった。平然とそれをやる神経が信じられない。

 社員スケジュールを覗くと、23時以降に定例会議が入っていたりする。

 上記のとおり、土日に平然と業務電話をかけてくるので土日も仕事してるのはガチ

 また、深夜作業をした社員が翌日の9時に当然のように出勤する。

V○rkersに書いてあった平均残業時間(150h/Mくらい?)はガチだと思う。

残業時間が長くて口コミ評価が高いのは高い評価強要されてるか、宗教から、かどちらか。

俺はもし強要するなら残業時間の方も短くさせると思うから後者だと思う。

ポジティブレビューでも労働時間が長いことはあまり否定されていないのがポイント

社員労働時間がクソ長いからきっと裁量労働制か何かなんだろうと思ってたけど、ちゃんお金払ってんのかなあと思ってたら案の定払ってなかったんだなあ。

個人的には社長も嫌いだし会社自体もクソだと思ったか製品が伸びても嬉しくないし、早く会社に痛い目を見てほしいと思っていたから、今回の騒動を見たときについに表沙汰になったか、と思った。

  • 不治痛は治るのですか?

  • 株式会社 フロムスクラッチ における賃金未払および、その是正勧告について - 霧縛りの職工 https://mistbind3u88.hatenablog.com/entry/2019/05/23/085022

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん