2018-12-10

悪質ユーザー運営もどちらも悪

どこの大型掲示板見てみても、はてぶも増田も他のSNSを見てもそうだが

悪質ユーザーは必ずといっていいほどマウントを取ることに必死になってる。

マウントさえ取ってしまえば、勝利という認識らしい。

例えば増田だと、言及煽りを入れてしまえばそれで優越感に浸れるようだ。

その上でやり合いが始まると、まずマウントを取るという行動から始まる。

正論をぶち当てて取るのではなく、とりあえず煽る、罵詈雑言誹謗中傷を繰り返すことによって

相手を逆なでる事に集中してそいつに釣られたらマウント取り終了という流れらしい。

悪質ユーザーは、どんなに他人を傷つけようとも、相手こき下ろすことによって喜びを得る事に惜しまない。

から、悪意の塊がネット上を徘徊するのはあったことだが、相手特定簡単で下手すれば1時間もかからずに割り出される頃があった。

今は多くのヒントを集める必要もあって、一部の目立ちたがり屋は自滅するように情報を置いているので悪意のユーザーもよっぽどだと

それらを元に割り出される事もあるが、やはり匿名性が高い部分もあるためになかなか割り出しが難しい。

いくつもの段階を踏んでIP開示などにより本人の割り出しをする方法もあるが、

これも手間がかかるし、何より警察運営も協力的ではないのでどうにも面倒だ。

運営に伝えた所で、大したこともせず最終的には「スルーしてください」と運営としての管理放棄するか、

または運営自体ユーザーの問い合わせをスルーしてくる。

はてなはどうかというと、不具合等も含めてスルーしがちだ。

はいっても、悪意のユーザー関連は私の知り合いが問い合わせをしたという程度の内容しかしらないが。

5chは論外だ。あそこは管理者が放棄している。

SNSで有名所だとTwitterだが、あそこは悪質なユーザーが悪質な通報を行い、巻き添え凍結などを食らうこともあって

そもそも運営効果を持っていない。

私が知りうる限りで、それなりに管理効果を発揮していたのはmixiぐらいだった。

pixivは自社の汚点すら拭えていないので論外。

というか、悪質な絵描き理不尽嫌がらせすら対応しなかった経緯がある。

インスタは、ユーザーが悪質すぎて運営がもう管理しきれない模様。

そりゃそうだ、インスタ映えという謎の目立ちたがり行為で悪質というか馬鹿しかいいようのないユーザー

なんとかしようにも、してもしても湧いて出てくるのだからどうしようもない。

こうやって見ると、大体が運営管理しきれてないで放置する管理放棄問題にも見える。

マウント取りの悪質ユーザーは、存在だけで平和的に利用したい人にとっての害悪しかならないが、

それに対しての対応が出来ていない。

増田に至っては、おそらく言及誹謗中傷をしてくるのを全て削除していったら、

いつもの半分以下の書き込みしか残らないだろう。

2割…いや3割残ったら良いほうではないだろうか。

3割程度の閲覧で済むのならば、もしかしたら実のある内容の増田日記が見つかるかもしれない。

大抵の日記は実があっても悪意の言及でどんどん流されてしまう。

やはり悪意のユーザー言及管理したほうが良いのだ。

あれらは運営管理らしい管理をせず放置しているから、何をやっても良いと思いこんでいる。

増田で悪意の言及繁殖したのは、運営管理機能効果を出していない事が一番の問題だろう。

大きなものこそ、管理必要だ。

管理ができず、放置するくらいなら管理できないとはっきりと認識して即座に終了させなければ、駄目だ。

放置しなければ起きなかった事件もあるだろう。

そういった事件が起きたのは、ユーザーの責が間違いなくあるが、同時に運営管理をしなかった事に責がある。

増田は、運営管理能力が無い事の証明でもある。

増田は一度まっさらにしてみて、管理をしていくようにしたほうが良い。

  • はてサもネトウヨも互いにマウント取りあうようなブコメだらけだな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん